世界選手権2013を終えて思うこと
現役フィギュアスケート選手にとって、年に一度の最大の競技会・世界フィギュアスケート選手権が終わりました。今年の選手権は、来年の五輪の枠がかかっていましたが、男子・女子ともに3枠確保できたことは朗報だったと思います。日本選手の皆さん、お疲れさまでした!
さて、そんな中・・・羽生結弦選手が4位、惜しくも表彰台は逃しましたが、日本男子最上位。左膝、右足首の故障を抱え、満身創痍の中、全日本チャンピオンとして、3枠確保の重責を見事に果たしてくれました。
ショートプログラム前の公式練習のときから、情報は少ないながら、負傷してるのではないか?という噂をチラホラ目にしていたので、競技の始まる前から秘かに心配してはいました。そしてSP9位という目を疑うような順位。メンタルは人一倍強い選手、体調が万全ならありえない順位だったので、やはり・・・という思いでした。
【フィギュア】羽生「やりきった」4位!2大会連続の3枠確保(2013年3月17日 報知新聞社)
2位となった2月の四大陸選手権後にインフルエンザに感染し、高熱で10日間も寝込んだ。練習再開後は左ひざを痛めて7日間休養。6日から練習に戻ったが「痛くて1時間も練習できない日もあった。4回転もほとんど跳べなかった」と明かした。さらに、この日朝の公式練習では1年前に故障した右足首痛が再発。「満身創痍(そうい)だった」が、足の感覚を戻すために痛み止めを減らしてリンクに立った。
五輪の枠取りには貢献したが、「体力がない」と課題を痛感した。3歳からぜん息があり、今も毎日朝晩と薬を服用。この時期は、花粉症も重なって極端に体力が落ちるという。神経が繊細なため寝付きが悪い日もあり、食も細い。優勝したチャンのような安定感のある滑りを理想に掲げ、「五輪に向けて一から体作りしたい」と鍛え直す。
羽生死守 日本ソチ3枠/フィギュア(2013年3月17日 日刊スポーツ)
強行出場した羽生結弦(18=東北高)が日本の窮地を救った。左膝、右足首痛に耐え、フリーは169・05点の3位。技術点1位の演技でショートプログラム(SP)9位から合計244・99点の4位と追い上げた。ソチ五輪の国別出場枠で、上位2人の合計順位が「13」以内で決まる最大3枠確保が命題の大会。SPの不振で危機のなか、手負いの全日本王者が驚異の精神力をみせた。高橋大輔(27)は合計239・03点で6位、無良崇人(22)は8位、チャン(カナダ)が3連覇を飾った。
痛み止めの注射を打ち、薬も服用。指圧師が寝ずの治療をしてくれたが、回復具合は30~40%。追い打ちをかけるように、朝の練習で右足首も捻挫…。この半月まともに練習できず体力の不安もあるなか、「痛みよりも感覚を取りました」。痛み止めの量を抑え、激痛にむしばまれていた。
【フィギュア】羽生、左膝&右足首「痛み増幅している」(2013年3月18日 スポーツ報知)
男子4位で五輪3枠獲得に貢献した羽生結弦(18)=東北高=は試合から一夜明けた16日、会場で取材に応じ、故障した左膝と右足首について「痛み止めを飲んでやったが、それによって今は痛みが増幅している」と練習拠点のカナダから帰国して精密検査を受ける可能性も示唆した。今春から早大人間科学部の通信課程に進学。高校3年間を「特急電車のように駆け抜けてきた。友達? あんまりいないんです。有名になって人が集まってくるのが嫌でした」と振り返った。
インフルエンザ罹患による体力低下、左膝負傷でのさらなる練習不足、そしてフリー直前の右足首の古傷再発。真偽はわかりませんが、手首も負傷してるという情報もあり、まさに満身創痍の中での4位でしたね。ショートは、胸が痛んで、まだネット動画で1度しか観れていません。フリーは何度か観ましたが、それでもまだ大きなテレビ画面で観ていません。羽生くんの怪我の状態が心配で、他の選手の演技まで観戦する心の余裕が今はまだないのです。
技術的なことだけでいえば、ワールドのフリー、万全の出来ではなかったと思います。でも、今の苦しい状態と、ノートルダムドパリの世界観がシンクロして、まさに鬼気迫る演技でした。羽生くんの追い詰められたときの集中力・・・すごいです。鳥肌がたちました。そう・・・昨年のワールドのフリーを彷彿させましたね。
世界選手権での、羽生くんの状態についてのオーサーの言葉です。時期はショートの前だと思います。
(ソースはこちら 翻訳はこちらからお借りしています。ありがとうございます!)
『彼がそうありたいと望む程にはトレーニング出来ていないのだろうと思う。しかし彼は真のファイターだからね。きっと大丈夫さ。彼はただそこに踏み込み、ジャッジの前に立つ必要があるだけだ。そうしたら彼はとんでもない集中力を発揮する。正に“ゾーン”に入るんだよ。』
今年の世界選手権のフリーは、オーサーの言う、正に”ゾーン”に入った演技でした。手負いのときほど、発光するようなオーラを放つ・・・こんな選手、世界中探しても他にいません。でも、ファンは何よりも、体調万全な状態で悔いのない演技をする彼を見たい。元気にリンクを駆け、飛ぶ彼を見たいのです。
羽生くん、これがあなたの宿命なのか、本当に安心させてくれませんね。何も望まない。健康でさえあってくれれば。怪我さえしなければ。彼のファンになると、本当に、一試合ごとにオカン化の進行が止まりません・・・。
さらにオーサーの言葉は続きます。
怪我という苦難にも関わらず、世界選手権銅メダル保持者はプログラム内容を減らすことなど考えてもいない。
『彼はFSで2種類のクアドを跳ぶが、2種類跳ぶ代わりにクアドトゥを2回跳ぶことについても話し合ったんだ。ゆづはNOと言ったよ。なぜなら来シーズンはクアドサルコウを跳んで更にクアドトゥを2回跳ばなければいけなくなるだろうから、ってね。彼は後退したくないんだ。それには僕も同意した。』
来シーズンはフリー3クアドですか・・・。ナンデス君はフリーに来季4クアドとかって話もありますからね。でも、あまり無理しないで・・・というのがファンの本音です。3クアドはソチ後じゃだめなのかしら。クアド競争は、観客にとって面白い反面、怪我が多くなり、選手寿命を縮めます。まだまだファンのハラハラが続きますね。
競技終了後のオーサーの談話です。 世界フィギュア談話(2013年3月16日 時事ドットコム)より
◇結弦を誇りに思う
ブライアン・オーサー・コーチ 結弦を誇りに思う。(けがなどで)難しい数週間だったが、よくやり遂げた。
来季は健康を保つことが大事。日本が(五輪枠を)三つ取れたのもよかった。
結弦を誇りに思う ・・・羽生くんのファンも皆同じ想いでしょう。ファンとしても、日本人としても、あなたが誇らしい。今までも大好きだったけれど、一層あなたが好きになりました。オーサーが日本が3枠とれてよかった・・・と言っているのは、枠とりに対する羽生くんのプレッシャーを強く感じとっていたからでしょうね。
エキジビションは辞退。彼の演技は観たかったけど、ホッとしました。4月の国別も欠場濃厚でしょう。6月・東京の「アートオンアイス」に出場予定になってます。権威あるショーですが、できればキャンセルしてほしい。今季も、カナダと日本の往復だけでも負担なのに、アイスショー出場しすぎでしたよね。来季は大事な五輪シーズン。まず怪我を完全に治して、資本である身体のケアを第一に考えてほしいです。
誰もが認める才能・・・若い彼に足りないものは強い身体と経験だけ。体質的に弱いのはどうしようもないこと。それをどうコントロールしていくか・・・これは経験を積んで学んでいくしかない。今回の体調管理とピーキングの失敗も、羽生くんなら、きっと次への糧にしてくれると信じてます。
考えたくないけど、無理をしすぎて左膝が悪化してるのは確か。精密検査をカナダで受けるのか、日本に帰国して受けるのか・・・オーサーはカナダでの治療をすすめているようですが、羽生くんは日本に帰りたいようです。言葉の問題もあるので、日本で治療したい羽生くんの心情も理解できるのですが、自分の目の届くところにおいておかないと心配というオーサーの気持ちが痛いほどわかります。今回の左膝の怪我も、オーサーがいないときに、無理な練習をしたのが原因・・・とも言われているので。羽生くん、監視してないと無茶するからなあ・・・。
サラッと言ってるようですが、羽生くんのこの言葉・・・何気に重かったです。
高校3年間を「特急電車のように駆け抜けてきた。友達? あんまりいないんです。有名になって人が集まってくるのが嫌でした」と振り返った。
私、羽生くんは注目されるの好きな子かな?と思ってましたが・・・それもいいことばかりじゃないですよね。そう、有名になったからってだけですり寄ってくる人はロクなもんじゃないのよ(笑) でも、羽生くんみたいに客観的に物事をとらえる冷静な子は、有名になればなるほど、反対に孤独になっていく部分もあるんだろうね。日本より雑音の少ないカナダでじっくり治療をした方が・・・と思ったりするけど・・・やっぱり帰国かな。
まだまだ胸の中に燻った想いがあるのですが、キリがないので、このへんで。最後に、羽生くんの世界選手権の写真を何枚かUPしておきます。
公式練習
ショートプログラム
SP後、泣いちゃいましたね(涙) ゆづの涙を拭ってあげているのはウィルソン・・・かな?
フリープログラム
フリー演技終了後
- 関連記事
タグ : 2012-2013_season
2013/03/19 09:20 | 世界選手権 | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほ様
こんにちは。いつものことですが、隅から隅まで充実した内容のブログをありがとうございます(^-^)
みずほさんの文章、引用、そして写真。私にはすべてが本当にしっくりくるのです。
羽生くん…
ホントに彼のような選手は他にはいませんよね。
今はただ怪我を治すことだけに集中して欲しいですね。回りの雑音・雑事に惑わされずに。コーチや身近な方々は若い彼をしっかり守って欲しい。
ファンとして願うのはただ彼の幸せだけ。彼の夢がかなうこと。それだけを目指してほしいです。
羽生くんのファンであることは最高の感動・喜びを感じることができるけど、同じくらい切なさ・苦しさも感じますね。
シニアの世界で頂点を目指すための数々の経験。その中で彼が感じているであろう様々なことを想像すると。
でも彼のことが好きだから、そんな切なさを抱えながら、ずっと応援していきます!
羽生くんは賢いから、今回の経験からも多くを学んで明日に生かすはず。信じています。
それにしても、どんなシーンも表情も、なんて魅力的なんでしょう(*^_^*)
No:2500 2013/03/19 18:03 | なお #- URL [ 編集 ]
なお 様
なおさん、こんにちは。
>みずほさんの文章、引用、そして写真。私にはすべてが本当にしっくりくるのです。
たくさんの情報や写真のある中で、気に入ったものや自分の心に響いたものを選んでのせているので、
しっくりいくと言っていただけると、とても嬉しいです!
>コーチや身近な方々は若い彼をしっかり守って欲しい。
本当にそう思います。15歳からシニアの中でもまれて、震災があって、カナダにスケート留学、
そして日本のトップになった。「特急電車のように駆け抜けてきた。」というのは彼の偽らざる心情でしょう。
大人びているといっても、まだ18歳。すべてを背負うには若すぎます。
守ってくれる存在がまだまだ必要な年齢ですよね。
彼が競技だけに専念できる環境を周囲がしっかり作ってあげてほしいです。
>ファンとして願うのはただ彼の幸せだけ。彼の夢がかなうこと。それだけを目指してほしいです。
彼の夢がかなうこと・彼が幸せになること・・・それはファンの夢が叶うことでもあります。
この1年でオーサーとの信頼関係もかなり築けたと思うので、来季はカナダでじっくり腰を据えて、
夢の実現に向かってほしいと思います。
>羽生くんのファンであることは最高の感動・喜びを感じることができるけど、
>同じくらい切なさ・苦しさも感じますね。
そうですよね~。今季だけでも、ファンは喜びと同じくらい苦しさを共有してきましたが・・・。
特に、今季のワールドで腹を括りました。どんなに切なくても苦しくても、彼をずっと応援していこうと。
彼がいつか夢を叶えて・・・ファンに大きな喜びを与えてくれると信じています。
>それにしても、どんなシーンも表情も、なんて魅力的なんでしょう(*^_^*)
彼ほど絵になる選手はいないですよね。どのシーンを切り取っても、まるで映画のワンシーンのようです。
コメント、ありがとうございました♪
No:2501 2013/03/20 10:32 | みずほ #- URL [ 編集 ]
mi○○ 様
mi○○さん、こんにちは。はじめまして♪
>ゆづくんファンは常にハラハラと隣り合わせです。
そうなんですよね。彼自身が無茶な練習しがち・・・というのはありますが、日本のスケ連もマスコミも、
高校生の彼に負担を与えすぎです。体質的にハンディがある上に、ただでさえ身体が完成してない年齢なのに。
若い彼が加減をしらなくても無理はない。とにかく周囲がしっかりサポートしてあげてほしいですね。
>ゆづくんをここまで追い込んだ責任を、関係者たちは強く感じて欲しい、と思っています
彼は、日本の、いや世界のスケート界の宝だと思います。あんな逸材はもう日本の男子には現れないでしょう。
日本のスケ連はお金儲けばかり、マスコミは視聴率にばかり走って、選手に負担をかけてますが、
もっと選手を大事にしてほしいものです。
特に能なしスケ連! 彼を壊してしまったら、誰がソチ後の日本男子を支えていくと思ってるんでしょう(怒)
>怪我を治す場所がカナダか日本か、揺れているようですが、どちらにも一長一短ありますし、
>ゆづくん本人が納得して選ぶのが一番ですよね。
そうですね。カナダはスポーツ医学が発達していそうだし、怪我を回復させながら練習スケジュールを組む
という意味では、カナダの方がいいような気がしますけど、医師と日本語が通じる、家族の精神的サポートが
ある安心感はやっぱり日本でしょうね。
いずれにしても、羽生くんにはベストな選択をしてほしいと思います。
>これ以上、「切磋琢磨」の名のもとに選手たちが疲弊しないよう、ファンも声を上げなければいけないのか
>とも思ってます
選手を疲弊させてああいう結果になったというのに、スケ連上部がまた「切磋琢磨」とか言ってましたよね。
呆れました。ファンの声があのスケ連に届くのかどうか疑問もありますが、これ以上スケ連が暴走しない
ようにするには、ファンが声をあげることも必要かもしれませんね。
とにかく今は羽生くんの怪我が重篤なものでないことを祈るばかりです。
拍手&コメント、ありがとうございました♪
No:2502 2013/03/20 11:11 | みずほ #- URL [ 編集 ]
みずほ様
いつも丁寧な返信コメントありがとうございます。
それからNo.2502のコメントも読みました。
スポーツ界って、先端で頑張っている選手達は清々しいほどなのに、どうして組織や幹部たちはどうしようもないんでしょう!そしてマスコミも!!とても腹立たしいです!
羽生くんがそんな連中に負けないことを願い、負けないと信じています。
そして、彼のことを親身に思っている大人たちがきちんとサポートしてくれますように!
前に、羽生くんファンになったのは昨年の世界フィギュアからですと書きました。
その時書き足したかったことを書きます。
あの頃、男子フィギュアにはそれほど興味がなく女子をメインに見ていました。そして何とはなしに羽生くんのフリーを見ていました。あの時、終わってから両手で顔を覆い泣いてましたよね。そのシーンを見たとき「一目ぼれ」したのです。こんな仕草をする男子フィギュア選手今まで見たことないと。
そして、4月に世界フィギュアの再放送をラッキーとばかりに録画し、毎日毎日見てました。それから動画も片っ端から繰り返し見てました。ほんと「羽生中毒」です。フィギュアスケートを見ていて、こんなこともちろん初めてでした。
羽生くんの動画を見て、初めて外国の実況&解説を聞きました。日本のと比べて数倍面白い!
ファンになってすぐ「蒼い炎」も偶然書店で見つけて買いました。とっても充実した本ですよね。これを読んでますます彼を好きになりました。
こんなに好きになったスポーツ選手は初めてです。
ずっとずっと彼を見守り応援していきます。
No:2503 2013/03/20 17:37 | なお #- URL [ 編集 ]
Re:
はじめてコメントさせていただきます。
いつもみずほさんのブログ、楽しませていただいてます。
すごく今さらなんですが、こないだの世界フィギュアを見て、フリー滑り終えて羽生君がくずおれるシーンをたまたま目にして…やられました!!
そういや、みずほさんのブログにフィギュア項目あったよな~と、今週ちまちま読みすすめ(今までとばしてたのです)、今日はたまらなくなって本屋に駆けつけ、「キス&クライ」「蒼い炎」を購入(どちらも在庫のラス1でした!)
てなわけでこれからは今までに倍してブログ楽しませていただきます♪
No:2504 2013/03/20 20:02 | なすか #- URL [ 編集 ]
なお 様
なおさん、こんばんは。
>スポーツ界って、先端で頑張っている選手達は清々しいほどなのに、
>どうして組織や幹部たちはどうしようもないんでしょう!そしてマスコミも!!とても腹立たしいです!
どのスポーツも選手は頑張ってますよね。でも、柔道連もそうですが、本当に上部組織がろくでもない。
五輪でも、日本は派遣選手よりも、五輪見学(?)する関係者の方が人数が多いとか。ふざけてますよね。
日本のスケート競技では、フィギュアしかお金が稼げないので、ここぞとばかりに選手をこき使って感じ。
日本選手は競技会やアイスショーにですぎ。これじゃ、ワールドの前に選手が消耗してしまいますよね。
>それから動画も片っ端から繰り返し見てました。ほんと「羽生中毒」です。
>フィギュアスケートを見ていて、こんなこともちろん初めてでした。
私も、元々女子の試合中心に観てました。男子も観るけど、それほど強い興味はなかったのです。
フィギュアは好きだけど、テレビでやってれば観る・・・という程度のライトファンでした。
1回観たら十分だったので、録画まではしなかったです。
それが、羽生くんに惚れてから、彼の試合を観るためだけにBSが観れるケーブルTVに入るは、
彼の演技を録画はしまくるは、ネット動画で羽生くんの動画はリピしまくるは、アイスショーは行くは、
フィギュア本は買うは、ネットで情報は集めまくるは、ブログでゆづ萌えは叫ぶは・・・で、
どんどんゆづ中毒が進行していきました・・・。これ以上重症化したらどうなるのかしら(笑)
なので、彼に魅せられたなおさんの気持ちがすごくわかります。
私も1日に1度は彼の動画を観てるような気がするので(笑)
>フィギュアスケートを見ていて、こんなこともちろん初めてでした。
私は、元々オタク気質、二次元萌えはしても、三次元萌えはしないタチだったんですよ。
なので、生もの(笑)にこれだけ嵌るとは思ってませんでした。自分でもびっくりしています。
>羽生くんの動画を見て、初めて外国の実況&解説を聞きました。日本のと比べて数倍面白い!
そうですよね~。特にブリティッシュユーロとイタリア解説が素晴らしいです。
羽生くんへの愛にあふれてますよね! でも、それ以外の国の解説も、日本のよりずっといいです(笑)
間違いなく、日本のテレビ局の解説は世界で一番つまらないと思います。
日本はこれだけフィギュアファンが多いというのに。ポエムアナもジャニーズもいらない(笑)
なので、私もリピするときは、解説なしのか、外国版を観ること多いですよ。
>「蒼い炎」も偶然書店で見つけて買いました。
あれは素晴らしい本ですよね。かなり売れたようですが、それも納得です。
>こんなに好きになったスポーツ選手は初めてです。
>ずっとずっと彼を見守り応援していきます。
私も同じです。これからも一緒にハラハラしながら、彼を応援していきましょうね!
コメント、ありがとうございました♪
No:2506 2013/03/20 23:25 | みずほ #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。はじめまして。
>すごく今さらなんですが、こないだの世界フィギュアを見て、
>フリー滑り終えて羽生君がくずおれるシーンをたまたま目にして…やられました!!
昨年のワールドでの神演技でファンを増やした羽生くんですが、怪我をおしてのあの渾身の演技で、
また多くの女性ファンの心を鷲掴みにしましたね(笑)
いつも最後の最後に、劇的なドラマをつくってくれる子です。何かをもって生まれてきた子なのだと思います。
>今日はたまらなくなって本屋に駆けつけ、「キス&クライ」「蒼い炎」を購入(どちらも在庫のラス1でした!)
買えて良かったですね! 「キス&クライ」とかはもうネット書店では売り切れなので。
どちらも羽生くんの写真がいっぱいなので、ファンには写真集として眺めるだけでも楽しいと思います。
特に「蒼い炎」はファン必読かと(笑)
>てなわけでこれからは今までに倍してブログ楽しませていただきます♪
シーズン中は羽生くん応援ブログにもなってますが(笑)、そちらも楽しんでいただけると嬉しいです♪
コメント、ありがとうございました♪
No:2507 2013/03/21 00:29 | みずほ #- URL [ 編集 ]
みずほ様
私、連日コメントしてますね^^;
世界フィギュアも終わりましたので、これからしばらくの間はおとなしくなると思います(^^ゞ
みずほさんのコメントを読んで、「同じです!」っていうことが多くて嬉しいです(^-^)
「ゆづ中毒」になってからの行動とか。
私もフィギュアは好きな選手がいても繰り返し見るってことはほとんどなかったし、競技は真剣に見てもエキシビジョンには興味がわかず見なかったり。
それが!羽生くんに関しては全て見たい!ショートもフリーもエキシビジョンも。表彰式も舞台裏もインタビューも。しかも繰り返し。羽生くんは表情も雰囲気も、その時その時でガラっと変わりますよね。そんなとこもとっても惹かれてしまいます。
解説…私も日本は世界一つまらないと思います(-_-)
ブリティッシュユーロとイタリアは最高ですね!(*^_^*)
私もリピするときは外国のかBSフジのを見ます。BSフジはジャニーズが完全にカットされた編集なので(^_^)v副音声にすれば解説なしにもなりますもんね。
連日、胸にたまっていたことをたくさん書かせていただいて、そしてわかっていただいてありがとうございましたm(__)m
ではまた。
No:2510 2013/03/22 07:59 | なお #- URL [ 編集 ]
なお 様
なおさん、こんにちは。
>私もフィギュアは好きな選手がいても繰り返し見るってことはほとんどなかったし、
>競技は真剣に見てもエキシビジョンには興味がわかず見なかったり。
そうそう、私もです。フィギュアはTVで観るのは好きだったけれど、繰り返して観ることはなかったので、
録画もしなかったんですよ。私もエキジビションは観ないことが多かったですね。
それが、ゆづ中毒後から、フィギュア観戦の姿勢が一変しました(笑)
>それが!羽生くんに関しては全て見たい!
そうなんですよ。すべて観たいんです(笑) どの表情も動きも見逃したくないというか。
最近、youtubeの録画ソフトまで買ってしまいました(笑)
>羽生くんは表情も雰囲気も、その時その時でガラっと変わりますよね。
>そんなとこもとっても惹かれてしまいます。
変わりますよね~。すごくクールかと思うと、熱血少年だったり、ハジけているかと思うと、
乙女だったり(笑) 年齢とは思えない大人びた発言や態度と、プーさんと戯れる可愛らしさとの
ギャップにも萌えてしまいます。あんな子は他にいませんよね!
>BSフジはジャニーズが完全にカットされた編集なので(^_^)v副音声にすれば解説なしにもなりますもんね。
私もそれを期待してたんです。地上波は副音声ないこと多いので。BSだと切り替えできますよね。
ところが! ケーブルTVのJ-com経由のBSの場合は、副音声に切り替えできないんです。ショックでした。
だから、普段はネット画像で観てます。アンテナよりケーブルの方が受信は安定すると思うんですが、
そういうわけで、来シーズンはBSアンテナの設置を考えています(笑)
羽生くんの左膝、1ヶ月の安静だそうですね。最悪な怪我でなくてまだよかった。早く全快しますように!
コメント、ありがとうございました♪
No:2511 2013/03/22 19:16 | みずほ #- URL [ 編集 ]
ほ○○ 様
ほ○○さん、こんにちは。
>羽生くんのSPでの、今までを考えるとあり得ない程のジャンプ後の姿に、
>みずほさんと同じに胸が痛みました。
私もいまだにSPは一度しか観れてないんですよ~、辛くて。
テレビの録画の編集をする前に、通しで観るつもりなので、そのときは大画面で覚悟して観るつもりですが。
単なるスランプとか、メンタル的なものならまだそうでもないのですが、負傷が原因というのが痛々しくて、
羽生くんの悔しさを思うと、本当に胸が痛みます。
>本当によく持ち直して3枠確保してくれたと思います。
ぶっちゃけ、日本の3枠よりも羽生くんの足の方が心配だったので(笑)、
「重症化したら大変だからFSは棄権してもいいのよ・・・」と思ってました。
羽生くんは棄権なんて全く頭になかったようですが。
本当に立派に責任を果たしましたね。すごい18歳だと思います。
>男子・女子の選手の皆さん、体調に気をつけて過ごして貰いたいですね。
来季は特別なシーズンですから、どの選手も怪我などないように、頑張ってほしいですね!
拍手&コメント、ありがとうございました♪
No:2523 2013/03/31 10:09 | みずほ #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)