「フレンズオンアイス2014 企画会議!開演まで待てないSP」の感想
「フレンズオンアイス2014」が、今日22日から始まります。それに先駆けて、スケーター4人による「フレンズオンアイス2014 企画会議!開演まで待てないSP」という特番が、日テレプラスで放送されてました。タイトルは「企画会議」となっていますが、実際の内容は、軽い食事をしながらのフリートーク番組でした。
現役を引退して数年たつ二人と、今年引退した一人と、休養中の一人・・・荒川静香さん、本田武史さん、鈴木明子さん、高橋大輔選手の四人です。あまり期待してなかった(笑)のですが、けっこう面白かったです。
皆さん、選手としての経験談をけっこう話してくれてました。気になったところだけサラッと触れておきます。
<体の変化>
現役時代は「朝食→練習→昼食→練習→おやつ→練習→夜食」と、すごく規則正しい食生活だったが、引退するととたんに不規則になった・・・とは荒川さんの談。本田さんは「コーチ業をすると、食事する時間がなかなかとれず、食べれるときに一度にたくさんたべるので、全部身についちゃう」と言ってました。また、寝るのが早くなったと、皆さん声を揃えてました。食事は、焼肉でもカルビがそれほど欲しくなくなり、ハラミでいいと思うようになった・・・などなど、運動量の減少と年令から、味覚の変化もあるようですね。
<競技生活とルール>
ルール改正について、みなさん色々意見を交わしていました。細かいルール変更は毎年あって、2年に一度大幅に変わる。特に、オリンピックが終わったとき大きく変わる・・・とのこと。2004年の世界選手権が最後の旧採点で、それ以降新採点になった。本田さん曰く「すべてにおいて厳しくなった。難しくなってるよね、あの頃に比べたら・・・」。確かに、旧採点時代にも、2種類の四回転を入れる選手はいたわけだけど、今はそれに加え、「つなぎ」だ「高難度のスピン」だと、色々要求されることが多くなっています。今回のルール改正について、鈴木さんが「今のは全然わかんない!」と言ってました。今回のルール改正、「わかりにくい」という声が多いのけれど、鈴木さんですらわからないなら、素人がわからなくても仕方ないな(笑)
<外から見る競技・引退後の苦労・アイスショー>
荒川さんが「引退して選手エリアに行けなくなるのがさびしかった。あのID(選手ID)はすごいIDだったんだなと思ったよ」と言ってました。選手IDはどこのエリアにでも入れるオールマイティのID。選手IDがどれだけ万能のIDだったか、現役引退して初めてわかるというわけですね。あと、引退後はリンクの確保が大変だそう。リンクの貸切代、リンクによっては1時間30万円とかするんですねえ。
フレンズオンアイスは荒川さんの冠ショーであり、メインスケーターとしてだけでなく、FOIの企画にも携わっているわけですが、ケータリングにはこだわっているという話でした。つまり、スケーターへの食事の提供。食事の内容やだすタイミング・・・海外のアイスショーはそのあたりの配慮がとても貧しいのだそうです。「ザ・アイス」もそうですが、ゲストスケーターへのそういった「おもてなし」の心は、日本ならではのものかなと思いました。
今年現役を引退した鈴木さんの言葉がけっこう印象的でした。
引退したらさみしいのかな・・・と思ってたけど、全然そうじゃなかった。やりきった・・・って思えたから。やめたらスッキリしちゃった。(現役のときはしんどかったけど)今は練習が苦じゃない。楽しい。私は(練習を)やんないと、すぐできなくなっちゃうことが判明した。いかに練習によって、これまでの自分が作られてたのかよくわかった。長く現役だった分、プロでできる期間は短いかもしれないけど、アイスショーはやれる限りやりたい。
セカンドキャリアに向かって、気持ちを切り替え、着実に前進してるのだなと思いました。
本田さんや荒川さんも言ってたのですが、アイスショーでも、練習をしないで臨むとボロボロの演技になってしまうらしい。それは身体がどうこう・・・というよりも、心の問題だと。「ザ・アイス」で、ジェフリー・バトルは毎日6~7時間リンクに立つと言ってました。プロになっても、一流であり続けるためには、努力が欠かせないんですね。
4人の中で一番口数が少なかったのが高橋選手。少し元気がなかったように思います。FOIが終わったら、完全休養するとのことだったので、この言葉からもジャパンオープンに出場がないのはわかります。鈴木さんがかなり前向きな発言をしてたのに比べると、高橋選手には迷いというか、進む方向が定まっていない不安定さを感じました。少なくとも今のところ、現役を続けるモチベーションが復活してるようには見えませんでしたが・・・。
なお、フレンズオンアイスは、日テレプラスで、9月28日20時から第一部を放送予定。第二部の放送は10月を予定してるそうです。結弦くんは出ませんが、CS加入されてる方で興味のある方はチェックしてください。
<日本テレビ>
★ 8/30~8/31 24時間テレビ 『羽生結弦 被災地への思いを胸に 一夜限りのアイスショー』
もう皆さんご存知でしょうけど、今月の30~31日にかけて放送される24時間テレビに、結弦くんが生出演予定です。旧ロミジュリをライブでやってくれます。競技バージョンでなく、EXバージョンのようですが、ワールドのEXの再現がまた見れるとは・・・これは、絶対絶対見逃せませんよね! で、問題は、何時頃にやってくれるかということ。24時間連続録画しないとダメかしら? ハードディスク足りるかしら?と心配してたのですが・・・twitterで、結弦くんのアイスショーは30日の午後8時頃との情報が!!
テレビ雑誌に24時間テレビの大体の時間載ってます。
羽生選手のアイスショーは8/30(土)午後8時頃とのこと。 pic.twitter.com/TmZKpC8m0y
— ナナ♪‥✧ (@yuupon_21) 2014, 8月 19
テレビ雑誌に載ってるなら、かなり確かなのではないでしょうか?
ただ、万が一見損ねたり、録画しそこねると大変なので、あくまでも参考ということでお願いします。
とりあえず、24時間テレビ、とっても楽しみですね♪

これネタ画像だけど、こんなモデルのスマホケースがあったら、絶対欲しくなると思うの(笑)
よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 24時間テレビ2018 羽生結弦アイスショー情報まとめ
- いよいよ24時間テレビですね
- 羽生結弦選手 24時間テレビ 一夜限りのアイスショー 動画
- 「フレンズオンアイス2014 企画会議!開演まで待てないSP」の感想
- フジテレビONE 羽生結弦列伝 感想 その1
2014/08/22 08:15 | テレビ番組・チャリティー | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんにちは(#^.^#)
私も『企画会議!』観ましたよ♪
本田さん、荒川さん、鈴木さんが引退後の生活習慣や練習方法、体力の変化を語っているのをみて、トップアスリートが現役引退することのリアルさを感じました(>_<)
本田さん、荒川さんはもとより、鈴木さんが引退後の生活を『楽しい』って言っているのがホンワカしました。
トップアスリートであればあるほど、引退後の人生の目標が見えず、身を持ち崩す選手もいますよね…。
野球、サッカー、相撲、プロアマ問わず、国の代表になって戦った選手にはは一定の年金制度があれば…って思います(>_<)
イタリアやヨーロッパのアマチュアスポーツのトップ選手は、国家公務員らしいです(フェンシングなんかも軍隊だったり)。
あのコストナーもイタリア警察所属だし…。
優秀な選手には安心してスポーツにうちこめる環境と立場を与えてほしいです。
もしくはいい成績をとったら立場がもらえる、という報奨にしたらいいのにって思います。
ぽんと200万円わたすより、そっちの方がタメになりますよね…。
高橋さんも、アスリートとして現役を続けるにはもう、モチベーションとかよりも技術が落ちてるんですよね…。
28歳だし、大学院ももう期限切れだし、大学所属にもなれない。
あれだけ若いころから人前で演技して、喝采を浴びつづけるという特殊な立場なら、引退して就職して他人に頭を下げてお金を稼ぐ…というのが恐怖なのかもしれないなと、この放送の高橋さんみて思いました。
( 橋〇聖〇とのアレも、『言うこと聞いたらスケ連幹部にしてアゲル♡』とか言われたのかな…とか邪推しちゃったり(^_^;) 実際、いまの彼には一番いい就職先ですもんね…。 )
それと今季のフィンランディア杯がテレ朝ch2で放送されるそうですよ~!!
今季はJ SPORTSから放映権奪ったのかな(^_^;)
樋口豊さん&小林千鶴さんのコンビじゃなくなるのは残念かも。
録画じゃなくライブでお願いしたい~!
24時間テレビももうあっという間ですよね!(^^)!
しかも旧『ロミジュリ』を振付けた、思い出の八戸で中継なんですよね~!
東北在住の人が、アイスショー観覧の応募ができるらしいし、それもうれしいですね♪
最初、24時間テレビ大丈夫か?!って思いましたが、日テレは羽生くんがまだそんなに注目されていない頃から色々特集組んでくれているし、心配いらないんじゃないかって思います。
特に、エブリーのスタッフが関与して欲しいです…!!
No:3395 2014/08/22 22:20 | レモン #UoVir/mY URL [ 編集 ]
レモン 様
レモンさん、こんにちは。
>引退後の人生の目標が見えず、身を持ち崩す選手もいますよね
スポーツ選手はスポーツしかしてきてないので、わりと世間知らずの人が多いし、スポーツ以外に何をしたらいいのか、何ができるのか・・・という将来的なビジョンが立てれない選手もいるでしょう。コーチや監督で残れる人はごく一部ですししね。
>国の代表になって戦った選手にはは一定の年金制度があれば
プロ野球にも年金制度はあるみたいけど、メジャーの年金制度に比べると、ショボいですものね。
五輪金を複数とった某体操選手が「日本では五輪金とっても、生活が保障されない」と嘆いてましたが、考えてみれば、五輪金をとるのは東大に入るより難しいのだから、もっと優遇されるべきなんですよね。
>あのコストナーもイタリア警察所属だし…。
マルケイもそうらしいですね。マルケイは現役続行するみたいだけど、身分がしっかり保証されてるからできるのでしょう。
>ぽんと200万円わたすより、そっちの方がタメになりますよね…。
その五輪金の報奨金だって少ないですよね~。結弦くんは寄付しましたけど。
>モチベーションとかよりも技術が落ちてるんですよね…。
村○さんのように、技術が落ちても現役続行することは可能ですが、それで本人のプライドが許すのか・・・という問題があります。ただでさえ技術が落ちてるとこに1年間の休養です。他の選手はその間成長していくのに、休養中は現状維持が精一杯、むしろ普通は技術は落ちると考えた方がいい。復帰後、技術と試合勘を取り戻すのは大変です。真央ちゃんが「休養は1年が限界」と言ってるのはそういうことだと思います。一旦休養しての復帰は、安藤さんやジョニーをみても、元のポジションに戻るのはそんなに簡単ではないのがわかりますね。
>引退して就職して他人に頭を下げてお金を稼ぐ…というのが恐怖なのかもしれないなと、この放送の高橋さんみて思いました。
そんな感じがしましたね。鈴木さんがいかにもスッキリしてるのに比べると、不安を感じてるオーラがビシビシ伝わってきましたもの。彼くらいの実績があれば、ショーでも解説でもいくらでもおよびはあるだろうけど、「チーム高橋」で周囲からずっと守られてきた人ですからね。引退すれば、スポンサーも離れるし、すべて自分のことは自分でしなければならない。完全に一人だちするのが不安で仕方ないのかな・・・と思いました。といって、現役続行して以前のようなポジションでいられる自信もないのだろうなと。四回転がなければ戦えないのは、彼もわかってるはずなので。
>言うこと聞いたらスケ連幹部にしてアゲル
嫌な言い方ですが、口裏合わせはあると思います。「大人」ですから。
>今季のフィンランディア杯がテレ朝ch2で放送されるそうですよ~!!
えっ、そうなんですか! 昨年まではB級試合なんて目もくれなかったくせに、テレ朝もげんきんですよねえ。地道に放送してたJスポから放映権奪うなんて・・・。Jスポの解説は、変なあおりもなく、技術的な面を淡々と語ってくれるんで好きなのだけどな。テレ朝の解説誰かしら? CSでも居酒屋さんなのかしら? まあ、いずれにしても、テレ朝にはライブでお願いしたいですね。
>24時間テレビももうあっという間ですよね!(^^)!
30日は夕方から出かける用事があって、生でみれるかどうか微妙なのだけど、とりあえず、録画は余裕をもってスタンバイしとこうと思います!
コメント、どうもありがとう♪
No:3396 2014/08/23 10:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
24時間
こんにちは!24時間はもうご存知だとは思いますが
テクノルアイスパーク八戸で東北在住者のみ観客募集していたから
時間は発表通りだと思いますよ。
FOIはそもそも初めからそのつもりだったかわからないけど
T先輩は新プロだったそうで
同じ日本テレビ系列だから変更してくるだろうとは思ってましたが
やり方のあざとさは感じますよね
橋本問題にしても
見返りを求めてはどこの世界でもあることだとは思いますが
未成年の選手が多いのだから
もっと厳しい処分してほしかったですね
選手自身がセクハラではないとか言ってるし
確かに彼にしたらそうだったのかもだけど
そんな人がスケ連に入ってほしくないなぁ
アイスバケツチャレンジ結弦君しましたね
日野龍樹君優しい!
きっと事前にメールでやりとりした上でのことでしょうが
でも一人でなんか周囲に誰もいなさそうで
仲間と練習中に楽しそうにしている人と比べると
寂しい感じでしたね。
帰国中の練習は一人なんだぁと改めて思ったけど
一人でやっていたら恥ずかしくてリアクションも薄いよね
でもこれが世界中に発信されちゃったんだけどなぁ
No:3397 2014/08/23 17:25 | kokko #- URL [ 編集 ]
kokko 様
kokkoさん、こんにちは。
>時間は発表通りだと思いますよ。
それは良かったです。一番初め、24時間テレビに出ると知ったときは、マジでハードディスクの容量を心配しましたから(笑)
>T先輩は新プロだったそうで
このタイミングで「kissing seiko」を滑ったら洒落になりませんからね。その方がいいですよ。
>もっと厳しい処分してほしかったですね
意外にもデ○オタさんがあまり騒がなかったですね。こんなときこそお得意の凸電しまくってほしかったのに(笑)
ハレンチ罪は親告罪ですから(笑)、被害者が「被害受けてない。あれは合意だよ~」と言ったら、それ以上追及しようがない。双方の品性の問題だけになってしまいますから。
>アイスバケツチャレンジ結弦君しましたね
私は、できればこのチャレンジは、結弦くんにはしてほしくなかったんです。夏だから大丈夫だと思うけど、万が一、風邪でも引いたら大変なので。喘息の持病があると治りにくいし。
オーサーはハビくんは指名してるのに、結弦くんは指名してないみたいです。おそらく、あまり丈夫じゃない結弦くんの体調を気遣ってじゃないかな?と。まあ、30日に元気な姿を見せてくれたら、心配は杞憂ってことですけど。
コメント、どうもありがとう♪
No:3398 2014/08/23 20:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)