羽生結弦選手 世界選手権・銀メダル 本当にお疲れ様でした!

世界選手権が終わりました。結弦くん、フリーで惜しくも逆転を許しましたが、銀メダルを獲得しました。

羽生「悔しい」銀メダル…試練続きの今季「山あり谷ありだった」(2015.3.28 スポニチアネックス)

フィギュアスケートの世界選手権第4日は28日、上海で行われ、男子ショートプログラム(SP)で今季自己ベストの95・20点をマークして首位発進したソチ五輪金メダリストの羽生結弦(20=ANA)は、フリーで175・88点と得点を伸ばせず、合計271・08点で2位に終わった。優勝は181・16点、合計273・90点をマークしたハビエル・フェルナンデス(23=スペイン)。小塚崇彦(26=トヨタ自動車)は152・54点で合計222・69点の12位、無良崇人(24=HIROTA)は146・81点で合計211・74点の16位だった。

演技後の複雑な表情がすべてを物語っていた。連覇を目指し臨んだフリー。しかし冒頭の4回転サルコーが2回転となり、続く4回転トーループで転倒する波乱のスタート。それでも、その後は落ち着いてジャンプを決め、巻き返したが、偉業には届かなかった。

演技を終えた羽生は「正直いって悔しいです。4回転を両方決めることができなかった。悔しいです。本当に」。胸の内を素直に吐露した。

試練の連続だった今季。昨年11月の中国杯では男子フリー直前の6分間練習で中国選手と激突し頭部、下顎から流血するなど5カ所も負傷した。3連覇を達成した昨年12月の全日本選手権後には、抱えていた断続的な腹痛の精密検査を受けた結果「尿膜管遺残症」と診断され手術。年が明け、1月末に練習を再開したものの、その後に右足首を捻挫した。

今大会に向けた再スタートは3月に入ってから。それでも不屈の精神力で練習を重ね、調整を続けてきた。

羽生は悔しさを噛み殺しつつ言った。「皆さんの前で、このリンクで、特にこのリンクで、最後まで滑り切ることができて良かった。今シーズン、いい経験をさせてもらった。山あり谷ありだったが、いろんなことがあったシーズンは、僕の人生の中で生きてくると思う」。中国杯で負傷した“因縁”のリンクで戦い終えた羽生は、新たな高みへ向かい、再スタートを切った。



オーサー氏 羽生の敗因分析「2週間トレーニングが足りなかった」 (2015.3.28 スポニチアネックス)

羽生を指導するオーサー・コーチは「2週間トレーニングが足りなかったかもしれない」と、調整不足が敗因との認識を示した。

それでも相次ぐアクシデントに苦しめられながらも、五輪王者の片りんを見せた羽生について「よく戦ったと思う」とたたえた。フェルナンデスが優勝、羽生が2位、ニュエン(カナダ)は5位と指導する選手たちが健闘した。「彼らがハードワークをした」と感謝を口にした。



オーサーの言うとおり、敗因は調整不足に尽きるでしょう。さすがに結弦くんも人間だったということでしょうか。
フリーの4Sの抜けが痛かったですね。「抜けはコケより痛い」と言いますが、フリー冒頭の4Sがコケてもいいから、抜けていなければ・・・優勝だったんじゃないかな。でも、ハビくんはSPとFS合わせて4本の四回転のうち3本を決めています。結弦くんは、SPとFS合わせて3本の四回転、1本もまともには決まっていない。それでも、ハビくんとの点差はわずか2.82点でした。四回転以外のエレメンツの質がそれだけ高いという証明ですね。ただ、僅差であるだけに悔しいだろうし、彼自身、悔いの残る試合ではあったでしょう。

シニアに上がった頃の雑誌のインタで、結弦くんは「悔しさが原動力」と言っていました。負けず嫌いの塊のような結弦くん。笑顔は見せていたけれど、心の中は悔しさで一杯だったでしょう。その悔しさは、これから彼が進化するためのエネルギーになる。もう彼の目は来シーズン、いやもっと先をも見据えているはずです。

結弦くんに「銀メダルおめでとう」といっていいのか・・・迷います。もちろん、銀メダルは立派な成績です。
でも、結弦くんにとっては、「嬉しい銀メダル」ではなく「悔しい銀メダル」だっただろうから。
とはいえ、アクシデント続きの今シーズン、よくここまで戻してきました。欠場してもおかしくなかった。
銀メダルは、結弦くんがあれだけの苦境を乗り越えた証。ファンにとっても価値ある銀メダルでした。

今シーズン、まだ国別が残っているので、彼にとって最終戦なのかどうかわからない。
でも、選手にとって今シーズン最大のイベントは終わりました。結弦くん、本当にお疲れ様でした!!


     20150328 shanhai mens ceremony


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/03/29 02:00 | 2014-2015 seasonCOMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:3975 2015/03/29 02:46 | # [ 編集 ]

Re:

プログラム終わって、「よくぞご無事で…」とつぶやいてしまいました。

体感力抜群の一流選手があの衝突事故を3ヶ月で払拭できようはずもないのに…美しくファントムを演じきってくれたことに感嘆しました。

ハンヤンが本調子出せなかったのは背負うものの大きさ以外にも事故のメンタルへの影響があったのかなぁ?

今大会はナムくんとミーシャの躍進が記憶に残る大会でもありましたね~ソファでクマモンとパンダ抱えてキャッキャはしゃぐ二人が可愛いこと♪

トゥクタミさんの「女王」っぷりも圧巻で、新王者ハビと並ぶと濃いチャンピオンだな~( ̄ー ̄)

今夜のエキジビションも楽しみです♪

大会前から毎日ブログ更新ありがとうございました!!みずほさんもお体お大事に。

No:3976 2015/03/29 06:51 | なすか #- URL [ 編集 ]

みずほ様へ
みずほさん こんにちは!
ふぁ〜終わりましたね。世界選手権、無事に。ひたすらそう感じる私です。
練習の時から、ジャンプのミスが、いつもより多いなーと思っていました。
参加するだけでもかなりの無理な状態だったろうと思われる中、あすこまで仕上げたのは、羽生君だからだと思います。でも、滑った後のあの汗の多さは、体調がベストとは程遠い状態だったろうとおもわずにはいられませんでした。
ハビ君のできも良かっし、2位でも素晴らしい結果だと思います。
私は連覇してしまうより、またチャレンジャーに戻れる2位でよかったねと思います。本人は悔しいでしょうが。「この悔しさが彼をまた強くしますね」との言葉に想いを馳せます。
選手に怪我はつきものですが、来季は負の連鎖が止まり、どうか本来の羽生君に戻れるように祈るばかりです。

素早いブログの更新ありがとうございました。羽生君の何があると、みずほさんはどう思ったか気になり、こちらのブログをのぞきにきます。
いつも楽しみにしています。
長くなり申し訳ありません。
ではまた(^-^)/

No:3977 2015/03/29 08:50 | あすらん #- URL [ 編集 ]

一晩経って・・・

怒涛のシーズンがとりあえず終わるのでしょうか?

昨晩は 競技として見る目が育っていないので私は混乱しました。
悔しさを堪えていつまでも映され続ける羽生君の笑顔の画像に・・

朝になり、やっと「羽生君 お疲れ様です、よく頑張ったね!」とシンプルに思えました。ごめんなさいネ羽生君!
しかし、あの控え室のような演出は不要では?
ぬいぐるみも激突したし・・・
選手もいろいろ大変ですね・・・

No:3978 2015/03/29 12:01 | upa #ufb0ACjo URL [ 編集 ]

ひ○ 様

ひ○さん、こんにちは。

>わたしは銀メダルおめでとうって言っていいと思います。

これだけ困難が山盛りだったシーズンでの銀メダル。私もよくやったと思います。でも・・・やはりオリンピックチャンピオンという称号を背負い、しかもSP首位発進からの2位は相当悔しいだろうなと思うんです。しかも、あの点差ですから。ファンとしては本当によくやったと思ってるけど、本人の気持ちを考えると・・・と、複雑な思いです。

>本当に4Sが回り切れていたら・・

そうなんですよ。回りきれていたら優勝でした。まあ、そこは、誰よりも本人が一番悔やんでいるでしょう。

>カナダに帰って普段通りの練習ができるようになればいいな、と願っています。
>2週間の練習時間、またはせめてSPとFSの間に一日の休息があれば

そうなんですよね。SPとFSで中1日も休養なしは、今の結弦くんにはキツかったはず。手術後、怪我なくカナダで調整できてたら、何も問題はなかった。悪いことに悪いことが重なりすぎたシーズン。ソチシーズンが最高すぎたから、神様が少し帳尻を合わせたのかもしれない。プラスマイナスゼロで、来シーズンは気持ちも新たにして、いいスタートを切ってほしいです。

>国別対抗戦はできればお休みさせてあげたいけれど・・

私も休ませてあげたいけど、出そうな気がします。「こんなんで今シーズン終わりたくない! バラ一とファントム、まだ完成してない!」と思ってそう。そこは体調次第でしょうけど。

>ショーは観たいけれど、練習もしっかりしてほしいし、のんびり過ごさせてもあげたい。複雑です~

神戸のFaOIチケとったけど、休んでくれてもかまいません。その方が安心するくらいです。でも・・・出そう(笑) 来シーズンは、日本に帰ってこなくていい、ず~っとカナダにいててほしいですよ(笑)

コメント、どうもありがとう♪ 

No:3980 2015/03/29 15:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>体感力抜群の一流選手があの衝突事故を3ヶ月で払拭できようはずもないのに

生まれて初めてお腹を切って、やはり微妙な感覚のズレはあったと思うんです。四回転も「いつもより低い」と言われていました。だから、単独で飛んでるときはなんとかなっても、曲かけだと決まらない。そこを調整するには、たぶん時間が足りなかった。でも、それをあそこまで戻したのは、結弦くんのポテンシャルあればこそでしょう。

>事故のメンタルへの影響があったのかなぁ

多少はあったかもですね。同じ会場ですから。結弦くんもあの会場ではもうあまり演技したくないんじゃないかな、本音は(笑)

>トゥクタミさんの「女王」っぷりも圧巻

タクタミのあの18歳とは思えない貫録は圧倒されますね。シニアにもう10年くらいいるベテランみたいです(笑)
試合が終わった後、待合コーナーで、タクタミとラジオノワがイチャイチャ百合ってて(笑)、そこから距離を置いて固まってる宮原さん・・・という図が面白かった(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:3981 2015/03/29 15:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あすらん 様

あすらんさん、こんにちは。

>練習の時から、ジャンプのミスが、いつもより多いなーと思っていました。

曲かけ練習でのミスの多さが気になりました。四回転、いつもより低いんですよね。おそらく手術や怪我で、微妙に感覚のズレがあったんだろうと思います。でも、オーサーが言うとおり、2週間ほど調整期間が足りなかった。それがすべてでしょう。

>私は連覇してしまうより、またチャレンジャーに戻れる2位でよかったねと思います。

結弦くんのあの性格を思うと、2位でよかったねとは・・・よう言いません(笑) 本人、はらわた煮えたぎってると思うから、悔しくて。その悔しさが原動力になるだろうけど。ともかく「勝ちたい」しか頭にない子ですからね。あの子は、身体さえ健康なら、いくらでも連勝できる子です。とにかくステイヘルシー・・・彼に必要なのはそれだけですね。ただ、欠場すら頭によぎったという状況での2位は誇ってほしいし、本人がいうとおり、これからの人生に必ず生きてくると思います。

>素早いブログの更新ありがとうございました。

優勝ではなかったので、祝勝祭りにはなりませんが(笑)、あと少しお付き合いください。

コメント、どうもありがとう♪

No:3983 2015/03/29 15:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

upa 様

upaさん、こんにちは。

>怒涛のシーズンがとりあえず終わるのでしょうか?

まだ国別が4月にあります。ただ、結弦くんがでるかどうかはわかりませんが。

>しかし、あの控え室のような演出は不要では?

お客さんを楽しませるための演出でしょう。日本では見たことないけど、海外の試合ではたまにあるかな・・・。

>ぬいぐるみも激突したし・・・
>選手もいろいろ大変ですね・・・

結弦くんの後に滑る選手が大変かなと思いました。リンクがぬいぐるみだらけで(笑)
あのぬいぐるみとか花、会場によっては、リンクに届かすの結構大変なんですよ。私も一度、花を投げて、カメラに激突させたことありますもん(笑) 

コメント、ありがとうございました♪

No:3984 2015/03/29 15:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは!

やっとコメントをかけます(´∀`)
SP当日は緊張しすぎて、うっかり指を切ってしまい・・・痛みのあまりパソコンを触ることもできず(汗)
でも逆に怪我のおかげ?でSP,FPも少しは冷静に見れました(笑)
人間って上の空だと本当に怪我するんですね(´`)

いまさらの感想ですけど・・・羽生くん、SPもFPも本当に素敵で・・・情感あふれていて、たとえ70%の体調でも、その中で全力を尽くす、だから毎大会ごとに新たな感動があるんだ、、、とあらためて同じ時代・同じ国に生まれてくれてありがとう!って思いました。

五ヶ月間ものあいだ、専用リンクじゃないところ(たぶん)で自主錬して、ジャンプやスケーティングも見てもらわず、振り付けのブラッシュアップもできず・・・それなのに今回羽生くんは失敗したのは四回転だけでした!
そのほかのスピン・ステップはGPFとほぼ同じ!!
すごすぎる・・・すこしスピードが無いと感じましたが、完璧にコントロールした大人っぽい演技だったと思います。

正直、衝突事故・内臓の手術・重度の捻挫・コーチ不在の自主錬五ヶ月、前チャンピオンとしての重圧と、何重苦の羽生くんを前にして、ほかの選手は千載一遇のチャンスだったでしょう・・・っていうか普通、この状況の羽生くんに勝てなきゃ、もう勝てないですよ!!

こんな不遇のシーズンでGPF二連覇・全日本三連覇・世界選手権銀メダル・・・恐ろしい人です(゚ロ゚;)

私たちファンは大会前は、怪我無くせめて表彰台に・・・とおもってましたが・・SPで今期自己最高点をだしてしまうと、つい期待しちゃいますね・・優勝を!と。

銀メダルでよかった!!こんな状況でよく優勝争いしたよ!!とEXまでは思っていたんです。
でも待機席?にいるハビに、羽生くんが『泣いてない』といいながらハビに抱きしめられている姿を見て、心底反省しました・・・。
羽生くんは、こんな不運の連続で、人一倍不利な状況でも、けして勝利をあきらめてなかったんだ・・・金メダルが良かったんだ、『病み上がりだから』だなんて微塵も思っていない。手抜きもしない、それこそ全力で身体を作ってきたんだ・・・金メダルをとるために・・そう思うと『表彰台に上がれれば』なんて思っていた自分がほんとうにあほです(;;)

銀メダルおめでとう!という気持ちはあるけど、彼のフィギュアスケートに対する気高さに目蓋が熱くなりました。。
羽生くんが帰国会見で『くやしい』といっているので、私も素直にくやしがります(笑)

SPのショパンは、GPFより進化していて本当に美しく、音楽の音と身体の使い方が素晴らしくて・・世界で一番美しいSPだと思います。
FPのオペラ座は冒頭の四回転こそ転倒しましたが(やはり五ヶ月自主錬だと高難度ジャンプが不安定になりますね・・あと腹筋ですよね)、音楽と振り付けに溶け込んだジャンプ、ステップ、スピン、表情や腕の表現なんて本当に隙が無く、重力と無重力を操ってるかのようで・・・感動しました。ほんとうに大人になったなぁ~。

表彰台も相変わらず麗しい・・昨年のベリーショート(笑)も可愛いけど、今年は悔しさと、やつれ気味でゾクゾクする美しさです~
。これはハビもほっぺやら首やらさわりまくるでしょう・・(呆)



No:3997 2015/03/31 10:31 | レモン #UoVir/mY URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:3999 2015/03/31 11:09 | # [ 編集 ]

レモン 様

レモンさん、こんにちは。

>それなのに今回羽生くんは失敗したのは四回転だけでした!

どこまで本当かわかりませんが、3月以降、足の具合と相談で、そんなにたくさん練習できていたわけではないとか。そういう調整不足とか、お腹を切って間もないため、微妙に感覚のズレがあるとか、色々な原因はあったかと思います。ただ、他のジャンプが鉄板だったのは、さすがという他はありません。

>こんな不遇のシーズンでGPF二連覇・全日本三連覇・世界選手権銀メダル・・・恐ろしい人です(゚ロ゚;)

怪物だと思います。病み上がり&故障もちの結弦くんが、優勝と僅差の2位なんですから。てか、他の男子とレベル違いすぎですよね。

>羽生くんは、こんな不運の連続で、人一倍不利な状況でも、けして勝利をあきらめてなかったんだ

「優勝しなくてもいい。台に乗れたら」と思うようなモチベーションだったら、彼は出ないでしょう。出る以上「すべて勝つ」つもりで戦う・・・それが羽生結弦なんですよね。そういう気持ちがなくなったら・・・彼はリンクを去ると思います。
試合後から帰国まで・・・彼は相当無理してるなと思いました。彼は、オフリンクでも「羽生結弦」を崩さない人です。本当は、そのあたり走りまわって、モノ投げまくって、わめきたいくらい悔しいんだろうけど(笑)、「悔しいのひとことです。このマイナスを次にプラスにつなげたい」なんて、冷静な顔して答えなきゃならない。でも、そんな彼を見てると、「ああ、カッコつけちゃって。ホントにナルシーなんだから。でも、そんなとこが可愛い~♪」なんて思ってしまう私です(笑)

>羽生くんが帰国会見で『くやしい』といっているので、私も素直にくやしがります(笑)

これがSP自爆して、追い上げての2位だったらまた違ってたと思います。でも、SP首位発進での2位。結弦くんの気持ちを思うと、私も本当に胸が痛くなります。フリー、ライブでは見ましたけど、悔しくて、録画はまだ見れないくらいです。(本当に、優勝がハビくんだったのが、1%の救いです)

>世界で一番美しいSPだと思います。

ですよね・・・。持ち越してほしいけど、持ち越さないだろうなあ。

コメント、どうもありがとう♪

No:4002 2015/03/31 18:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

レ○○ 様

レ○○さん、ここからは鍵コメのレスです。

>正直、今回の世界選手権で、羽生くん以外の男子のふがいなさに本当に怒っています!

まさかの2枠でしたね。町田選手の引退があったとはいえ、二人とも沈むとは。一人くらいは一桁順位でいけると思っていましたが。

>小塚くんも、なぜいつも全日本だけがんばるのか?世界選手権は気が緩んでいるのか?

彼の場合、全日本と国際試合での採点が少し乖離してるかな?と思います。特にPCS。彼はワールド銀メダリストだけど、低迷期間が長くて、もう国際試合ではあまり高いPCSはもらえないです。あと、四回転ですね。回転不足がデフォなので、本当はクワドは捨てた方がいい。ブラウンが4位になったように、クワドジャンパーのデキが悪かったら、無難にまとめたクワドレス選手が上位にくることは十分あります。ジャンプ以外は今でも十分高い技術をもってる人ですから。

>ムラ選手、四回転にこだわっているけど、彼の場合はほかの部分を磨いたほうがいいですよね。。

でも、四回転飛ばないと、彼の場合は得点源がないかもしれない。つなぎ薄いし、小塚選手ほどうまいわけではないので。彼の場合は、やはりメンタル的なものも大きいでしょうね。

まあ、私は、2枠なら2枠でもいいんじゃない?と思ってます。3枠あっても、派遣するに値する選手がいないなら、2枠で十分。結弦くんの2位は、彼一人が出場してたら3枠とれてるわけで。日本男子のレベルが3枠にふさわしいレベルになったら、いやでも3枠に戻るでしょう。

「日本男子黄金時代」「3枠じゃ足りない」「5枠はほしい」とか言われてた日々が、すごく遠い過去のように感じます(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:4004 2015/03/31 19:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |