羽生結弦選手 全日本選手権 四連覇達成おめでとう!
結弦くん、全日本選手権、四連覇達成おめでとうございます。
本人は演技の出来自体には全然満足していないと思いますが、こういうときもあります。
よほどのことがない限り優勝は間違いなかったとはいえ、全日本選手権はワールドの次に大事な試合です。
無事、怪我なく、優勝という結果に、ホッとしました。
<男子シングル結果>
1. 羽生結弦(ANA) 286.36
2. 宇野昌磨(中京大中京高校) 267.15
3. 無良崇人(HIROTA) 263.46
羽生4連覇も自分に怒り「来年は絶対にこんな演技をしたくない」(2015.12.26 デイリースポーツ)
「フィギュアスケート・全日本選手権」(26日、札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)
男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(21)=ANA=が183・73点をマークし、総合得点286・36点で4連覇を果たした。ジャンプで2度の転倒があったものの王者の貫禄を示し、来年3月から4月にかけて行われる世界選手権(米ボストン)代表を決めた。宇野昌磨(18)=中京大中京高=が267・15点で2位、無良崇人(24)=洋菓子のヒロタ=が263・46点で3位に入った。
4連覇の喜びなど、どこにもない。羽生は最後に大きく両手を広げて「SEIMEI」を演じきると、すぐにダメだというように大きく首を振った。「悔しいですよ。もうメラメラです。煮えたぎってますよ。ああ(この次は)頑張ります」。ブライアン・オーサー・コーチは「シーズンの中ではいろいろある。彼も人間だよ。(世界選手権の)ボストンまではもう一度鍛え直します」と話した。
難なく決め続けた美しいジャンプが、後半に乱れた。4回転トーループで大きく転倒すると、続くトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)でも尻もちをついた。その後もバランスを崩しながら、何とか踏ん張った。
試合前にはアクシデントもあった。昼間の公式練習で村上大介(陽進堂)と衝突し、転倒。昨年のグランプリ(GP)シリーズ中国杯でも練習で激しく衝突し流血する事態となっただけに周囲は騒然としたが、笑顔で握手すると、再び練習に集中した。
3年前に初めて日本王者になった、思い出のリンクでの4連覇にも「自分の中では勝ったとは思っていません。来年の話になっちゃいますけど、来年は絶対にこんな演技をしたくないです」と、自分に腹を立て続けた。常に前進あるのみ。だからこそ絶対王者であり続ける。
羽生V4「自分の中で勝ったと思ってない」一問一答(2015.12.26 日刊スポーツ)
試合後のインタビューは以下の通り。
-おめでとうございます
羽生 ありがとうございます。優勝という結果には、本当に本当に皆さんの声援のお陰だと、声援のたまものだなと痛感しています。
-フリーを振り返って
羽生 今はもう、メラメラと悔しい思いがわき上がってます。それも自分らしいかなと思いますし、また、次に向けて、次どの試合になるかというのは決定ではないですけど、自分の中では、世界選手権に向けて、気持ちを切り替えて、やっと本当の練習が出来るなと、今ある意味ではホッとしているとこもあります。
-4年間、トップに立ち続けたことは難しいことだが
羽生 そう言ってもらえるのは、うれしいことですし、実際に誇っていける結果だとは思っています。ただ、このフィギュアスケートというのは、結果だけでなく内容とか表現とか、また人の心に残るとか、そういうことも非常に大事なことだと思っているので、今日はたまたま、皆さんがパーフェクトな演技だとか、すばらしい演技とかが、(SPとフリーの)そろった演技が無かったからこそ、自分がいい条件で勝てたというのがあるのですけども、自分の中では勝ったと思っていません。また頑張ります。
-札幌の会場は、3年前に初めて全日本選手権を制した場所
羽生 立ち位置はもう3年前とはという風に比較するも、ソチオリンピックからというな感覚があるのですけど。それよりまず、サルコーが決めれるようになった事、それが3年前の自分と比べてみたら、大きな進歩だと思います。
-過酷な1ケ月間だったが、この3連戦で得た収穫
羽生 大変でしたですけれども、また、来年の話になってしまいますけど、来年の全日本では、このような演技はしたくないなと思っています。
全日本は日本人選手にとって、特別な試合だといいます。その全日本で、優勝したとはいえ、不満足な演技内容だったことへの悔しさ、自分への怒りは本音でしょう。この1ヶ月、試合が続き、日本と海外との往復で自主練も多く、疲れもあって調子を落としてしまったのかもしれません。「やっと本当の練習が出来る」という言葉が頼もしい。この悔しさをモチベーションに、また「血のにじむような練習」を重ねていくのでしょうね。怪我にだけは気をつけて、次の試合に向けて、いい練習を積んでください。
昨日の公式練習で、結弦くんが村上選手と衝突したというニュースがあり、ヒヤリとしました。
どちらが不注意だったのか、あるいは両方なのかわかりません。でも、あえて言いたい。
結弦くん、あんた、いいかげんにしなさい!! ファンの寿命をどれだけ縮めたら気がすむの!
これは結弦くんの記事ではなく、宮原さんがファイナルで銀をとったときのスポーツ報知の記事です。
→ 【フィギュア】17歳宮原、銀!「ビックリ」自己新、初ファイナル表彰台
ここから、興味深いくだりがあったので、抜粋します。
昨季の全日本選手権を制し、世界選手権で銀メダル。それでも謙虚な性格は変わらない。宮原が中学生だった頃。リンクが混雑している時は、上手な選手に優先権があるという“暗黙のルール”に、母・裕子さんは「上手な人がよけなさい」と指導した。大会の控室でお弁当を食べる時はいつも隅っこだ。
昨年ハンヤンと激突したとき、元アイスダンサーの河合彩さんが、テレビで事故に触れて、「集団での練習では、格下の選手が格上の選手に道を譲る・・・という暗黙の了解がある」と発言し、「そんなルールはない」という意見もあって、物議を醸しだしたことがありました。いずれにしろ、譲る、譲らないは、相手の存在に気付いてこそのこと。この記事でも”暗黙のルール”があると書かれていますが、気づかなければ譲りようがありません。でも、宮原さんのお母様の「上手い人がよけなさい」というのは素晴らしい言葉だと思いました。そう、結弦くん、世界中で一番うまいのは、あなたなの! よけなさい!! あれほどの痛い経験してるのもあなただけなのだから・・・本当に気をつけてください。ファンも、もうあんな思いは一度だけでたくさんですよ。
その宮原さんですが、昨日のショート、見事でした。女王の風格がでてきましたね。今日のフリーも楽しみです。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2015/12/27 09:40 | 2015-2016 season | COMMENT(16) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
肝を冷やした
こんにちは
全日本4連覇できて嬉しいんですが、それより無事に終わってホッとした感じの方が強いです。昨日の昼にネットで「激突!」のニュースを見て、肝を冷やしましたわ。
ダイスの方は膝に痛みが出て、演技に影響あったみたいですね。ヤフコメには「羽生の方がぶつかっていった」とか書いている人もいましたが、どちらの所為とかわからないですよね~
ただ、羽生君は接触事故が結構あったと記憶しています。以前にも無良君とぶつかったり。集中し過ぎて周りが見えなくなるきらいがあるのかしら。
3Aの回転不足転倒を見ても、疲労の色が濃かったですね。古傷の足首の痛みが出ていたという情報もありましたし。どのスポーツもそうでしょうが、改めて苛酷な競技だなあ、と思いました。
別件ですが、みずほさんはNYOIは行かれますか?私は「これはバーター商法やろ」っと突っ込みつつ、トウィンクルアイスの会員になり、MWOのチケを買ってポイントを獲得し、高ポイント所有者対象予約でNYOIチケを獲りました。(日曜公演)
その後、一般の会員対象の予約販売があり、そこで土曜のチケもあっさり獲れたんですが、なんとそのチケの方が良い席なんですよ。これでは無理して別のチケを買ってまで高ポイント対象販売に申し込んだ意味がないですよね。
ということで、MWOとNYOI、3日連続でなみはやに行くことになりました。ちょっと複雑な思いです。
No:4911 2015/12/27 13:32 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
みずほさん
こんにちは
真駒内行ってきました。
ショートは、冒頭の4Sの失敗があり、彼比では満足できないだろうけれど、その後すぐイーグルに続ける超人技もあり、美しかったです。とはいえ、6錬があまりに完璧で、これは、行くんじゃないか? との期待が会場中に充満、息苦しかった。。。あの敏感な彼に伝わらないはずはなく、どれほどのプレッシャーだったかと。終わった時には会場中が茫然自失、でもないけど、スタオベするべき? どう? 本人怒っているし、、、って感じでしたよ💦
でも、全体としては、昌磨くんも、無良くんもよくって盛り上がり、フリーに期待! でした。
ところが、ご存じのとおり、フリーは、最終グループ全員おかしかった。疲れがたまっているのと、もしかしたら、氷の具合も?
彼も、前半よくって、ヨシ! と思っていたら・・・・3Aで転倒したときには、足首に違和感というニュースが頭を駆け巡りました。「激突」の情報も・・・後は、ただただ無事終わることを祈って・・・でしたね。ああ、彼らしくないミスがいくつも。
でもそれでも180点台が出て、4連覇は素晴らしい!!
ここで、一度「人間アピール」したのも、後から振り返れば、あの時で良かった、となると思います。平昌まで突っ走り続けることは、いくら彼でも、ですから。
終わった後のコメントを読んだら、悔しい悔しいと言いながら「一からやり直せる喜びも」とか「ようやく本当の練習ができる」とか「すぐ練習したい」とか、ああ、やっぱり、彼は彼だ! と改めて思いました。
島田高志郎くん、よかったですよ。男子フリーで会心の演技は彼くらいじゃなかったかと。細くて手足長くて、可愛いし、見せ方が上手い、「見て見て」の主役感あるし、結弦くんの後継者は彼じゃないですか???
その前に草太くんがいるか。草太君は、容姿や性格は似たところあるけど、草太君の方が既に男っぽくって、中性的、妖精的な魅力とは異質なタイプかな、って気がします。
女子では、宮原さん、すごかった!
もう、堂々女王の舞でしてね。会場の声援も真央ちゃんに劣らないくらいで、ちょっと驚きました。
真央ちゃんは・・・フリーで巻き返せるかな~。
14.5歳のジュニアっ子たちの生き生きした演技見ていたら、真央ちゃんが出てきた頃は、この比じゃなかっただろうな、と切なくなってしまいました。
頑張れ!
No:4912 2015/12/27 17:01 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4913 2015/12/27 17:37 | # [ 編集 ]
みずほ様へ
こんにちは。
羽生君の四連覇!とにかくホッとしました。
転倒もあり、本人は、大不満だとおもいますが、勝てて良かったと思います。衝突事故知りませんでした。仕事忙しくて。チェック不足でした。大介くんが失速したのもそのせいなのか。
本当に過酷なスポーツ、そして全日本はやはり特別ですね。
でも転倒しても、それが当たり前。神演技は何回でも繰り返せるとはかぎりません。それをまざまざと見た気がします。
この事でまた、羽生君が練習に燃えるのが目に見えるような気がします。
全日本四連覇。
初優勝の時の、あの拍手のない表彰式に息を飲んだ事を今でもはっきり覚えています。
絶対王者とか当たり前に言える日々が来るなんてと、少しセンチメンタルな気分です。
素敵なブログいつもありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
ではまた。
No:4914 2015/12/27 18:10 | あすらん #- URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>羽生君は接触事故が結構あったと記憶しています。
>集中し過ぎて周りが見えなくなるきらいがあるのかしら。
Pチャンの脇腹蹴飛ばしちゃった?みたいなこともありましたね。
でも、周囲をみて事故を避ける注意力も一流の条件だと思います。気をつけてほしいですね。
>3Aの回転不足転倒を見ても、疲労の色が濃かったですね。
後半のクワド転倒から、目にみえてやばかったですね。3A転倒なんていつ以来かしら。他のジャンプも彼にしては着氷がよくなかったし、相当足にきてる感じでしたね。
>みずほさんはNYOIは行かれますか?
土曜日のチケットだけとりました。
トウィンクルアイスの会員登録は以前からしてましたけど、MWOはいくつもりなかったんです。でも、NYOIのチケットとりたいし、一般だといい席がとれるかどうかわからなかったので、MWOのチケットも買うことにしました。
>なんとそのチケの方が良い席なんですよ。
それは複雑ですよね。結弦くんが四大陸でるなら台湾まで遠征するつもりだったのですが(チケットもホテルもエアも一応とっていました)、でないみたいなのでキャンセルするつもりです。となると、今シーズン中はNYOIでしか見る機会がないかな。4月にSOIあるけど、チームチャレンジカップに招待されるだろうから、SOIはでないような気がしますしね。
台湾のスケ連から「でてほしい」と言われてたみたいだし、試合勘を考えても4CCでると思ってたので意外でした。たぶん本気で練習に専念したいってことでしょうね。
コメント、どうもありがとう♪
No:4915 2015/12/27 23:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Re:
いやああ「衝突!転倒!」と聞いた時は冷や汗出ました…無事でよかった!
メラメラ燃えるのは解るけど、何よりもまずステイヘルシー!!
紅白の審査員終えたらしっかり休養してほしいものです。
宮原さんの安定感は「女王」の貫禄が見えてきましたね~美しいスケーティングでした♪
我が家は「わかばちゃん、最後にボスキャラ倒した?」とか盛り上がってましたが、ジュニアからこんなに新勢力が出てくるとは、層が厚くなりましたね。
今日は本屋でゆづスマイル満開のスポーツコーナーで散々悩んだあげく、「Number」だけ購入…やはり記事がいいですね。タラソワやボーンまで取材されてるし。
迷ったら王道ですね♪
No:4916 2015/12/27 23:37 | なすか #- URL [ 編集 ]
レモンパイ 様
レモンパイさん、こんにちは。現地組だったんですね。
>ご存じのとおり、フリーは、最終グループ全員おかしかった。
何気に自爆大会でしたね。抜けコケ祭りというか。特にファイナル組は疲れがありそう。
結弦くん、前半のクワド2本はGOE3で絶好調だったのに、後半別人でしたものね・・・。
>4連覇は素晴らしい!!
本人は悔しいでしょうけど、私的にはとりあえず4連覇が達成でホッとしてます。優勝して当たり前だけど、「全日本には魔物が住んでいる」とか言われてますから(笑)、やはり終わるまでは油断はできません。
>島田高志郎くん、よかったですよ。
>結弦くんの後継者は彼じゃないですか???
容姿とか演技スタイルだけをみると、後継者は島田くんかなと思います。山本くんではないですね。山本くんは全く中性的なところがないですし、15歳にしてすでにかなり男っぽいです。てか、すでにオッサンぽい?(山本くん、ゴメン) ヘアスタイルも板前になりつつあるような・・・。
過去の日本男子をみても、容姿と実力が揃うのはなかなか難しいことなので、先がどうなるかですね。
>女子では、宮原さん、すごかった!
>会場の声援も真央ちゃんに劣らないくらいで、ちょっと驚きました。
宮原さんは全日本で必ずいい演技をするんですよ。いつも総スタオベです。会場のお客さんはわかってるんじゃないでしょうか。
>14.5歳のジュニアっ子たちの生き生きした演技見ていたら、真央ちゃんが出てきた頃は、この比じゃなかっただろうな、と切なくなってしまいました。
比じゃないですよね。浅田選手と安藤さんは別格だったと思いますよ。14,5歳でトリプルアクセルやクワドサルコウを跳んでる女子です。そりゃ騒ぎますよ。今有望視されてるジュニアの中に、そんな子いませんものね。
コメント、どうもありがとう♪
No:4917 2015/12/28 00:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴ○さん、こんにちは。
>今年を振り返っって見ると羽生選手のファンにとては良い年になりましたね
良い年でしたね。そろそろフリー200点越え、トータル300点越えしてもおかしくないと思ってましたが、まさか330点とは・・・。
本当に普通の人が想像するはるか斜め方向に突き抜けちゃう人だなと思いました(笑)
>このブログにコメントさせて頂いたのも今年嬉しかった事の1つです
たくさんコメントいただきありがとうございます。彼を応援してると心臓に悪いこともいろいろありますが(笑)、あれほど刺激的というか、エキサイティングなスケーターはおそらくもう現れないと思います。彼の成長をリアルタイムで見れることは本当に幸せなことですね。これからも頑張って応援していきましょう。
>今年はご自身に大変な事があったと思いますが、来年は穏やかな良い年になりますよう。
はい、健康の大切さが身に沁みました(笑) ぴ○さんもリスク世代ですか。女性の身体は年齢とともにいろいろありますよね。ぴ○さんもリスク管理十分されてください。
>来年もまた記事のアップ楽しみにしています。良いお年をお迎え下さい。
ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
No:4918 2015/12/28 00:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ひとまずホッとしてます。
こんばんは。N杯やファイナルよりも気の張る全日本が終わりましたね。へんな汗が出るような日々でしたが、男女トップの連覇にホッとしています。それにしても、、お弁当を食べる時はいつも隅っこだ、って・・ううこの話題に一番心掴まれましたよ。一番は羽生くん、二番に宮原さんのファンのはずなのに、おかしいなあ~・・ブツブツ・・(こういう話題を掬っていただいて、本当に嬉しいデス。)
連戦の疲れは、選手の皆さんはもちろん、見ている側の私たちファンにも間違いなくあるでしょう。世界選手権までは、特別な情報がなくてもいいから、選手の皆さんも私たちも自分のことに専念できたらなあと思うのですが、紅白にショーにと、どちらも休み無しですね(笑)明日は一月のショーの二次発売に挑戦せずにはいられないし、羽生くん、あなたが休ませてくれないのですか、それとも私たちがあなたを休ませないのですか、どっち?
No:4919 2015/12/28 00:42 | アラン #- URL [ 編集 ]
あすらん 様
あすらんさん、こんにちは。
>羽生君の四連覇!とにかくホッとしました。
はい、ホッとしました。結弦くんには悪いけど、演技内容よりどっちかというと四連覇の方を重視していました(もちろん、演技内容がよければそれが四連覇に当然つながるのですが)。いくら絶対王者でも、やはり終わるまで完全に安心できませんから。
>でも転倒しても、それが当たり前。神演技は何回でも繰り返せるとはかぎりません。
人間ですからね。転倒することもあります。彼も機械じゃないですもの。「試合前から疲れていた。もっと身体のケアをするべきだった」とオーサーに言ってたみたいだし、1ヶ月の間に3試合はキツかったのだと思います。
>初優勝の時の、あの拍手のない表彰式に息を飲んだ事を今でもはっきり覚えています。
私もはっきり覚えていますとも! あのブリザード吹き荒れていた表彰式・・・見てて本当に心が痛みました。
絶対王者、史上最高のスケーターと呼ばれる日がくるなんて、あの2012年の全日本のことを思うと、本当に感無量ですね。
>素敵なブログいつもありがとうございます。
>来年もよろしくお願いします。
ありがとうございます。こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
No:4920 2015/12/28 00:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4921 2015/12/28 14:53 | # [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>メラメラ燃えるのは解るけど、何よりもまずステイヘルシー!!
あのコンペ好きが四大陸をスキップとはよほど練習に集中したいんでしょうね。すると3ヶ月もゆづロスか(1月のNYOIは行く予定ですが)。4Loをプロに入れたいからでしょうけど、無理して怪我だけはやめて・・・。本当にステイヘルシーでお願いします。
>宮原さんの安定感は「女王」の貫禄が見えてきましたね~美しいスケーティングでした♪
貫録がでてきましたね。濱田コーチ曰く「今でも普段はオーラがない」そうですが(笑)、氷上で輝けばいいんです!
>悩んだあげく、「Number」だけ購入…
>迷ったら王道ですね♪
王道は大ハズレが少ないですね。私もNumber買いました。
同じような本が山ほどでてますから、選び放題なのは嬉しい悲鳴ですが(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:4923 2015/12/28 20:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
アラン 様
アランさん、こんにちは。
>お弁当を食べる時はいつも隅っこだ、って・・ううこの話題に一番心掴まれましたよ。
控えめな子で好感もてますね。実は、結弦くんと宮原さんには共通点があるんです。集合写真ではいつも端っこにいること(笑) 宮原さんは性格的に中央を陣取るタイプじゃないだろうけど、実は結弦くんもいつも端にいるんです。本来なら誰よりも中心にいるべき人が。
宮原さんは控えめな性格ゆえ、結弦くんは気配りの人だからかなと思いますが、ご両親の教育がどこか似てるからなのかなとも思いました。
ショーやEXの集合写真て面白いですね。中央陣取る人っていつも決まってる(誰とはいいませんが・・・笑)
>紅白にショーにと、どちらも休み無しですね
紅白は気の毒に思いました。今回、NHKに義理を果たしたら、もう今後は勘弁してあげてほしいです(笑)
ショーも集客のためにかりだされたのかなと思ったり。1日もはやくクリケットに戻れますように。
コメント、どうもありがとう♪
No:4924 2015/12/28 20:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆ○○ 様
ゆかりさん、こんにちは。
>今回の観戦では嫌な経験もしました。
なるほど。全日本にも地蔵がいましたか(笑)
デ○オタの残党のかなりの数が、ご本尊引退ののち、宇野選手に乗り移っているようなので、デ○オタの亡霊じゃないでしょうか。行動パターンが全く同じですから。
>別の席に座った友人の前列のおばさんは、昌磨くんの演技が終わった直後に席をたって帰ってしまったそうです!
そういう人は帰っていいと思います。変に会場に残って、不穏な空気を発散されるよりはマシ。
>私は正直なところ昌磨くんの演技はあまり好みではないので、彼の演技にスタオべはしないけれど、(おざなりでも)拍手はしています。ましてや演技を無視することはできません。
嫌いでも一応拍手くらいはしますよね、普通。それが観戦マナーですから。でも、結弦くんのアンチが非常識なのは今に始まったことではありません。
私も宇野選手の演技は好みじゃないです。正直、どこに感動ポイントがあるのかわからないんです。技術的にうまいとは思うんだけど、それ以上ではない。で、なんでかなと思って気づきました。彼の演技にはドラマとかストーリー、テーマ性が見えてこないんです。「これを伝えたい」とか、演じているときの人物像が見えてこない。だから途中で退屈してしまう。もちろん、感じ方は人それぞれ。あくまでも私は・・・ということですけどね。
結弦くんや宮原さんの演技には、彼らが主人公になって演じている物語を感じるのです。憑依型の結弦くんはいうに及ばず、宮原さんも、SPでは情熱的で妖艶なフラメンコダンサー、FSでは甘酸っぱい初恋に心震わせる少女を、見事に演じわけている。まあ、それも好み・・・ということになるのでしょう。青嶋氏のように「羽生結弦には芸術性がない」などと大胆なことをいう人もいるくらいですから(笑)
>アンチの人たちって、なぜわざわざゆづファンを不快にさせるようなことをするのでしょう
もうほおっておくしかないと思います。
>世界選手権に照準を合わせて、これからまた血のにじむような練習を積み重ねていくのでしょう。
怪我だけは気をつけてほしいですね。シニアにあがってから、世選のとき体調悪いことが多くて、いつもヒヤヒヤしてるので。
世選前に、また弓弦羽神社にお参りしなくては(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:4925 2015/12/28 21:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4928 2015/12/29 02:29 | # [ 編集 ]
水○ 様
水○さん、こんにちは。
>昨日のMOIでフジの本性見た気がしました。
>最後のエンディング完全に宇野選手でシメですよね。
私も正直あれは「えっ なにこれ?」と思いました。
優勝者の結弦くんや宮原さんならわかりますが・・・なんで宇野選手?
330点越えの世界最高得点をだした絶対王者を無視して・・・あのエンディングは意味不明。あんなことして誰得なんでしょう。
今日、2015年の高視聴率番組ベスト30が発表されて、フジテレビの番組は1番組だけ。その1番組が27日の女子フリーだったそうですが、あそこまで空気が読めないと、そういう悲惨な事態になるのもわかるような気がします。
ちなみに、10位内はNHKと日テレで9番組占めてます、フィギュアスケート選手の扱いも、NHKと日テレが一番マトモです。テレ朝も最近ダメになりました。ダメダメな朝日とフジが放映権を握っているというのがスケートファンにとっては悲劇です・・・。
>今年は全日本の前は羽生選手が異次元すぎてライバル煽りは少なかったですが昨年はまだジュニアだった宇野選手と世界王者の羽生選手をライバル煽りしてたのを思い出しました。
今年もNHK杯まではライバル煽り昨年以上にしてましたよ、特にテレ朝が。ただ、NHK杯で異次元得点をだしてからは、ピッタリやみましたが(笑)
カナダでパトリックとナムくんを、ロシアでプルシェンコ(それ最盛期の)とコフトンをライバル煽りするようなもの。日本以外ではそんな失礼なことしませんよ。日本のマスコミは、ワールドチャンピオンや五輪金メダリストへのリスペクトがなさすぎです。
>みずほさん年末にこんなコメントで申し訳ありません
いえいえ、来年もよろしくお願いします。
コメント、ありがとうございました♪
No:4933 2015/12/29 23:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)