羽生結弦選手 新EXプロはタラソワ&ウィルソン(EX動画あり)
スケートカナダ、エキシビションが行われました。
羽生「星降る夜」を初披露「わきあがるものが」(2016.10.30 日刊スポーツ)
グランプリ(GP)シリーズ第2戦スケートカナダ(ミシソーガ)のエキシビションが30日、行われ、男子2位の羽生結弦(21=ANA)が「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」を初披露した。サン・サーンスの「白鳥」に、イタリア語の歌詞がついたラブソング。白い羽根がついた華麗な衣装をまとい、ジャンプではなく、スケーティングを重視した美しいプログラムを見事に滑ってみせた。
この曲は思わぬプレゼントだった。今年4月の世界選手権の際に、浅田真央ら数々のトップ選手を育てた世界的な指導者、タチアナ・タラソワ氏から「ぜひ滑ってほしい曲がある」と声をかけられ、後日CDが送られてきた。
羽生は「声を掛けていただいたのは非常にうれしかった。僕は、プルシェンコとヤグディンの戦いに憧れて、オリンピックで金メダルをとりたいとか、スケートを本気でやろうと思えたので、ソルトレークシティーの頂点に立った選手を教えていた先生に直接、曲をもらえるなんてほんとに幸せだなと思いました」とタラソワ氏の計らいにあらためて感謝した。
震災が起こったシーズンに使ったエキシビション「ホワイト・レジェンド」と“白鳥”でつながるだけに、最初に聞いたときは「胸の奥からわきあがるものがありました」。「ホワイト-」の時の、飛び立つイメージとは違い、「優しく包み込むような感じ」を表現したいと語った。
プログラムは事前の情報通り、サン・サーンス「白鳥」。
なんと、ロシアの重鎮・タチアナ・タラソワ女史のリクエスト。
あの、自分の弟子以外にはあまり興味がなさそうなタラソワをして、ここまで入れ込ませるなんて、さすが魔性のスケーターです(笑)
タラソワが選んだ曲で、ウィルソンの振付なんて、なんて贅沢なエキシビションプロなんでしょう。
競技プロでも、ここまで豪華な組み合わせはなかなかお目にかかれません。
一見、3Aを失敗して1Aになったように見えますが、あれはああいう振付なのかな?
RT @DreamofPinkElop: ロビンがよくオープンアクセルやタックアクセルをふわっと飛んでから2Aを飛んでた。あの滞空時間の長い美しいアクセルは、私がフィギュアファンになった原点。羽生さんなら、ディレイド1Aから3Aを飛べると思ってずっと願ってた。ついに本当に飛んでくれてありがとうありがとうT_T
海外の解説者も絶賛。
RT @verona_pro_sec: 英ESPエキシゆづ>大多数の人々が史上最も優れたスケーターと思ってる。世界中どこで滑ろうと彼は称賛され愛される。ここでもカナダの誇るチャンのライバルにもかかわらずこんなにも多くのファンが。イル・ヴォロの曲。氷上の夢のよう。
RT @verona_pro_sec: 独ESPゆづエキシ> この素晴らしい歌声は彼にぴったり。今大会フリーで8点を取り返した。信じられない努力家でありファイター。彼がこれまで私たちに見せてくれたたくさんの事。私は彼が五輪後エネルギーが底をついた中戦ったさいたまワールドを決して忘れない。本当に素晴らしいスケーター。
では、エキシビションとフィナーレの動画です。
HD. Yuzuru HANYU 羽生結弦 EX - 2016 Skate Canada
Skate Canada 2016 - Gala All on ice
衣装はやっぱりジョニーへのオマージュでしょうか?
Yuzu-kun, a beautiful little cygnet. 💞#SwanTeam https://t.co/tvYStac7To
— Johnny Weir (@JohnnyGWeir) 2016年10月30日
よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 スケカナFS&EX イタリア実況動画(翻訳付)
- 羽生結弦選手 スケカナEX 練習動画 & イタリア実況動画
- 羽生結弦選手 新EXプロはタラソワ&ウィルソン(EX動画あり)
- 羽生結弦選手 スケカナバンケット最新画像 & ゆづファンのメドベのtwitter
- 羽生結弦選手 スケカナ関連記事 & 表彰式動画
2016/10/31 09:40 | GPS(2016-2017) | COMMENT(15) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:6068 2016/10/31 12:52 | # [ 編集 ]
ふわあ
フワッフワ~なんてキレイな白鳥の舞いなんでしょう!
ロシアのコワモテすら揺り動かすパワーたるや …そりゃ日本のオナゴ たちが「きき湯シリーズ」やガーナチョコ買いに走り出しますわな(^-^; お財布に余裕があればオーダーメイド枕も。
連日の更新ありがとうございました!
次は「ゆづ祭り」開催になればいいなあ♪
No:6069 2016/10/31 15:33 | なすか #- URL [ 編集 ]
新しい白鳥
こんにちは
EXの演目を知った時から、もう涙が出そうでした。
羽生君がサン・サーンスの白鳥を滑ってくれるなんて…
2010N杯白鳥でファンになり、翌年神戸の白鳥で大ファンになった自分としては感慨一入でした。
羽生君自身も「僕がスケートを続けるきっかけとなったプログラムの曲と同じテーマ」なので「自分の胸の中からわきあがるものがある」と語っています。前回は「飛び立つところまで」で今回は「全てを優しく包み込んで前に進むイメージ」だ、とも。本当に感受性の豊かな人だと思います。
このような状況を知らなくても、本当に夢のように美しい演技でした。イタリア解説も絶賛でしたよ。羽生君にしか表現できない世界でしょう。
タラソワさんも羽生君にイマジネーションをかきたてられて、CD送ったんですね。
最初のアクセルが抜けたから再度跳びに行ったと思ったんですが(過去に何度かあったし)違うのかな?
No:6070 2016/10/31 18:34 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
訂正
再度失礼します
1Aの件ですが、やはり振付ではないか、という意見を彼方此方で見ました。
ロビン・カズンズが白鳥を滑った時、このジャンプを跳んでいたので、ウィルソンが彼へのオマージュとして振付に入れたとか。
タラソワさんと言えば、ジョニーの白鳥を振りつけているし、色々な想いが繋がった白鳥だった訳ですね~
No:6071 2016/10/31 21:23 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんは。
EX、PCの画面で見て、余りの美しさに真っ白な灰になりました・・・
リハーサルの様子を動画で上げてくださっている方がいました。
https://www.youtube.com/watch?v=sADtaDLg5ow
リハーサルでも大きな1Aから3Aで跳んでいます。この大きな1A、オープンアクセルというんですね。初めて知りました。
本番でも高くふわっと遠くに跳ぼうとしていて、3Aが抜けたときとは違うと思いました。
明日のBS放送で、高画質、大画面で見るのが待ち遠しいです。
No:6072 2016/10/31 21:56 | ゆーり #t5k9YYEY URL [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴーさん、こんにちは。
>才能ある身だったら羽生選手には創作欲を掻き立てられただろうと思います
「美しいもの」というのは、人に創作へのインスピレーションを与えますよね。YoutubeにUPされてる数々の動画や彼をモチーフにした創作物の多さをみると、もうこんなスケーターは男女を問わず現れないと思います。
>まだ動画は見れていませんが
結弦くんのEXはいいものばかりですが、これはナンバーワンかも・・・と思いました。昨日から、リピが止まりません(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:6073 2016/11/01 07:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>フワッフワ~なんてキレイな白鳥の舞いなんでしょう!
久々のウィルソンとのタッグでしたが、ウィルソンさすがですね~。
>ロシアのコワモテすら揺り動かすパワー
タラソワは結弦くんのことを「天才中の天才」と言っていたそうです。実況でも、「生きてる間にこんな演技を見れて幸せ」とまで言ってましたからね。とうとう、マダム・タラソワまで落としてしまったマダムキラーです(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:6074 2016/11/01 08:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
「白鳥」にしろ、「トラベラー」にしろ、「レクイエム」にしろ、彼の震災に関連したプログラムにあった昏さが、このプログラムには感じられませんでした。柔らかく包み込むような優しいプログラムでした。でも、プログラムに託した結弦くんの想いを海外関係者は知らないはずですが、演技をみるだけで、彼が紡ぎだす世界観に圧倒され、絶賛しています。
ループだ、なんだと、ジャンプに注目がいくことが多いけれど、1Aと3Aだけであっても、「表現者としての羽生結弦」もここまで進化していたのだなあと感動させられました。いや、ジャンプなんてなくてもいいと思いました。結弦くんの代表作になるのは間違いないですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:6075 2016/11/01 11:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆーり 様
ゆーりさん、こんにちは。
>EX、PCの画面で見て、余りの美しさに真っ白な灰になりました
同じくです。メドベはないけど、「I'm died」です(笑)
リハーサルの動画ありがとうございます。
twitterでも、練習でも1Aと3A跳んでいたから、あれは振付だろうというつぶやきはあったのですが、動画で確認できてよかったです。
BS放送(しかし、なんで地上波がないんだ)が楽しみですね!
コメント、どうもありがとう♪
No:6076 2016/11/01 11:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
タラママがゆづの才能に惚れて、っていうのもそうだと思うけど・・・
タラママ、世界選手権の時に
「ただ一人、空気の無い世界にいるよう」みたいな事を
ゆづ評で言ってたよね
だから
この曲はタラママからの、愛のメッセージだと思う
歌詞が本当にそんな感じ
「見てるよ、愛しているよ、愛にきづいて・・・」っていう
ゆづもその愛をを受け止めてると思う
No:6078 2016/11/02 07:38 | ゆゆ #- URL [ 編集 ]
ゆゆ 様
ゆゆさん、こんにちは。
タラソワは、ジュニアの頃から結弦くんを高く評価していました。
今は、「天才中の天才」という最上級の言葉で絶賛していますね。
タラソワも、結弦くんのあの芸術性の高い「白鳥」を見て、とても満足してくれてると思います。EXの実況席にタラソワがいないのをこれほど残念だと思ったことはありません。ぜひ感想を聞きたかった(笑)
コメント、ありがとうございました。
No:6080 2016/11/02 09:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:6085 2016/11/04 08:14 | # [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴ○さん、こんにちは。
>みずほ様は今月札幌で見られるんですよね
一応行くのは行くんですが、電子チケットなので、どうなるのかな・・・と不安です。本当に表示されるのか?
>私もクリスマス休暇明けの平日じゃなければ「メダリスト」行きたかったです。(泣)
あ、あれはですね。私、申し込みましたけど、全滅でした。大阪だから行きたいんですけどね。まあ、大阪だから北海道よりとりにくいとは思いましたが。国際試合派なので、全日本は強いていきたいわけじゃないですが、EXはいきたいですね。でも無理そう(汗)
コメント、どうもありがとう♪
No:6087 2016/11/04 19:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
2、3年前まですごい大ファンでした。でも、技術的な事や点数の事ばかり言っていて、向上心の塊が歩いてるみたいなゆづくんに挫折してしまいました。アスリートとしては立派なのかもしれないけど、人として偏ってる気がして
昔の映像とか見てます。
No:6275 2017/01/15 00:57 | がんも #- URL [ 編集 ]
がんも 様
がんもさん、こんにちは。
>人として偏ってる気がして
結弦くんが向上心の塊のようなアスリートであることは確かですが、同時に学業にも手を抜かず、他人への気遣いも人一倍で、怪我があっても痛み止めを打ってでも震災の日のアイスショーに出演する・・・そんな復興への熱い思いをもっている彼は、「人として偏ってる」と言葉とは一番遠い位置にいる人だと、私には思えるのですが、まあ、感じ方は人それぞれですよね。また、アスリートに何を求めるかも人それぞれだと思います。
がんもさんが、もっとシンパシーを感じられるようなアスリートに出会えるといいですね。
コメント、ありがとうございました。
No:6276 2017/01/15 12:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)