「羽生結弦 写真とポスター展」の詳細がきました!
「羽生結弦 写真とポスター展」の詳細がきました。サイトはこちら
「羽生結弦 写真とポスター展」についてのお知らせ
いつも仙台放送をご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度開催予定の「羽生結弦 写真とポスター展」にたくさんのお問い合わせをいただいておりますので、企画意図と販売予定の『Memorial Book』についてお知らせいたします。
企画意図
本企画展は、2013年より仙台放送が制作してきた羽生結弦選手の応援ポスターと、仙台縁日での写真展から厳選した写真パネルを再展示するものです。
改めて羽生結弦選手の4年間を振り返りながら、地元・宮城を中心とした多くの皆様とともに「これからも彼の挑戦を応援したい」という思いを込めて企画しました。
Memorial Bookについて
仙台放送がこれまで実施してきた、『羽生結弦選手応援企画』に関するオリジナルポスタービジュアルや当時の記録を1冊にまとめたものです。ご来場の思い出にお手元でもお楽しみいただくために販売いたします。本書の売り上げは、本企画展を無料でお楽しみいただくため、実施にかかる様々な費用に活用させていただきます。
また、多くの皆様からインターネットでの販売や通信販売を希望するお問い合わせをいただいておりますが、本企画展の実施と本書の制作にあたっては、たくさんの関係者から善意のご協力をいただいております。そのため、仙台放送の放送エリアを越えた地域での販売は、お寄せいただいたご厚意や権利者の利益を損なうことに繋がります。上記の理由から、Memorial Bookは会場(国際センター駅2F・仙台縁日)にご来場いただいた方へ、感謝を込めた販売のみとなります。
なお、同じ理由により、買い占め・転売は禁止とさせていただきます。何卒ご理解いただけますよう宜しくお願い致します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
イベント概要とアクセス
メイン会場/国際センター駅 2F青葉の風テラス
仙台放送でこれまで4年間制作してきたオリジナルポスターと、計8回仙台縁日で開催した「羽生結弦写真展」から厳選した写真(100点以上)を展示致します。
展示期間/11月3日(金・祝)~11月21日(火) ※11月6日(月)、11月7日(火)は休館です。
営業時間/10:00~18:00
住 所/仙台市青葉区青葉山2-1外
アクセス/仙台駅から地下鉄東西線(八木山動物公園方面)にご乗車下さい。
「国際センター駅」下車 (所要時間5分)
https://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/station/kokusai.html
第2会場/仙台縁日
最新の9月「オータムクラシック」写真等を展示致します。
展示期間/11月3日(金・祝)~11月21日(火) ※11月9日(木)、11月16日(木)は休館です。
営業時間/10:30~18:00
住 所/仙台市青葉区中央2丁目1-18 クリスロード商店街内
アクセス/仙台駅から徒歩10分。地下鉄南北線「広瀬通駅東1番出口」から徒歩5分
http://www.ox-tv.co.jp/en/
Memorial Book
仙台放送の羽生選手応援企画を記録した一冊
▽2013年から制作してきた応援ポスターが中心となります。
▽ポスターが掲出された仙台の街並風景や、仙台縁日でこれまで開催してきた写真展の様子。
▽今回、国際センター駅で展示される写真を、作品紹介として図録収録致します。
※仙台縁日に掲載される写真は、図録収録はございません。
概要:「Memorial Book」
A4正寸 64ページ 価格/2000円(税抜)
お一人様2冊までのご購入制限を設けさせていただきます。
お一人でも多くのお客さまに商品をご購入いただける機会を確保するためのご購入制限となります。
これまでの羽生選手に関連する出版部数の実績、販売エリア等を考慮し、多くの方の手に渡るよう、相応の部数をご用意すべく準備を進めております。
この写真展目的で、11月2日から仙台にいく予定です。
で、私事ですが(笑)、なんと、その大事な時期に、肩を骨折してしまいました(涙)
25日に変な態勢で転倒し肩を強打。打ち身かと思って様子みていたけど、腕が上がらないので、念のために、昨日、病院行ったら、骨折だと(汗) 以下、先生とのやりとり。
「あの・・・11月2日から旅行にいく予定なのですが・・・」
「いいですよ、どこですか?」
「仙台です」
「登山じゃないですよね?」
「いえ、普通の観光です」
「それなら、かまいません」
手術するほどの状態ではなく、今の状態なら固定で対応できるとのことなのですが。この「腕を固定してる」って不便なのですよね。ただの観光ならキャンセルしたと思うけれど、期間限定のイベントが目的なので、なんとか頑張っていきたいと思います。
あと、メモリアルブックの「一人様2冊までのご購入制限」はよかったと思います。
これがないと、転売屋が買い占めてしまう(汗)
パソコンは打てるけど、当面は少し更新に影響あるかもです。
参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 仙台に行ってきます
- 11月の仙台は羽生祭~仙台メトロも写真展に参加 & 今日の日刊スポーツは買い!
- 「羽生結弦 写真とポスター展」の詳細がきました!
- 晴明神社関連ニュース & 「SEIMEI」新作MAD動画
- ゆづと仙台地元ミュージシャンの絆
2017/10/28 08:55 | 羽生結弦ゆかりの地 | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんにちは。
骨折って・・・涙。お大事にしてくださいね。
いつもblogで様々な情報を上げて下さっていて、感謝しています。
どうか無理なさらないで、そして仙台、気をつけて楽しんでください。
なんかブライアンも胆のうの手術とか。羽生君も応援するファンの皆さんも、どうかみんなスティヘルシーで!!
お返事はなくて大丈夫ですm(u_u*)m
No:7615 2017/10/28 12:09 | ゆーり #t5k9YYEY URL [ 編集 ]
ゆーり 様
ゆーりさん、こんにちは。
温かいお言葉ありがとうございます。
自分のどんくささに呆れています(汗)
>ブライアンも胆のうの手術とか
時期が時期だけに驚きましたが、すぐに退院できるようですね。安心しました。
1日の再検査次第ですが、悪化してなければ、頑張って行ってきます(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7616 2017/10/28 18:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
お大事に
仙台行きはわたしも計画はしているのですが、どうなるかわかりません。
骨折とは大変でしたね。骨密度を気にしなければならないお年なのでしょうか。
わたしの骨密度は同年代の8割とのことで、転ばないように心がけて生活しています。
福間洸太朗さんの情報は、ジョイフル・ミュージックのメルマガ登録しておくといいですよ。チケット手配もしていただけてありがたいです。
http://kotarofukumajp.blogspot.jp/2015/06/blog-post_20.html
No:7617 2017/10/28 19:17 | 京にんじん #- URL [ 編集 ]
京にんじん 様
京にんじんさん、こんにちは。
>骨密度を気にしなければならないお年なのでしょうか
年齢的にもそうなのですが、私は2年半前に乳癌の手術をしておりまして、再発防止の薬を飲んでいます。その薬は、人によっては骨密度を下げる副作用があるので、骨密度には注意しています。
今のところ同年代より低い結果はでてないのですが、骨折するとやはり気になりますね。骨密度を上げる薬を飲んだ方がいいかな。先生は「今の数値なら飲まなくてもいい」とおっしゃってましたが、心配になってきました。打ちどころが悪かったのもあると思いますが(とにかく、これでもか!ってくらい思いっきり転んだ・・・汗)
>ジョイフル・ミュージックのメルマガ登録しておくといいですよ
なるほど。来年はぜひ!
コメント、どうもありがとう♪
No:7618 2017/10/28 20:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん。・°°・(>_<)・°°・。
骨折だなんて。痛いし不便ですよね。
仙台、決行なら、荷物持つのとかたいへんですよね。
お大事に ムリなさらず。
今日は 応援ブックとファン通信の発売日!
¥1080ガチンコ対決、偵察に行ってきましたよ〜
どどーんと となりに並べてありました←わかってらっしゃる
頁数は圧倒的に応援ブック。170カットですしね。
でもジャンプ中の変顔6カットもいらないし(笑)
以前より羽生くんが少なくて悲しいファン通信ですけど
写真は、私の個人的意見ですが
応援ブックより良いかな、と思いました。
そして羽生くん以外がほとんど外国人男子スケーター!!
見事にみずほさんの要望が反映されてました!!
どちらを買ったかは秘密です(←なんで笑笑)
仙台行かれるなら、お天気よいといいですね。
ホントにお大事に。
No:7619 2017/10/28 21:10 | けんけん #- URL [ 編集 ]
みずほさん、大変でしたね(^^;
ただの打撲でも肩や腕はしんどいのに骨折でガチガチに固定されるとは…日常生活が一気に不自由になりますよね。ストレスも溜まることとお察しします。
そのイライラ解消に羽生結弦展はベストチョイスだと思います!
私も過去に「車にはねられて2日後に肩と足首固定したまま箱根一泊旅行」敢行した(キャンセル料発生しちゃうし、完全なもらい事故なんかで久方ぶりの旅行をふいにしたくなかったんです‼)経験がありますが、意外と行けばなんとかなるものですよ~逆に思い出深いし。
オーサー師が緊急手術と聞いてビックリしましたが、フランス杯から復帰するらしいぞ!みたいな情報もチラッと見ました…やはりあの弟子にしてあの師あり、なのでしょうか(^^;
ブログ更新はゆっくりとでかまいませんよ~どうかお大事になさってください。
No:7620 2017/10/28 21:54 | なすか #- URL [ 編集 ]
けんけん 様
けんけんさん、こんにちは。
>荷物持つのとかたいへんですよね
そうですね。それが心配です(笑)
>ジャンプ中の変顔6カット
私が応援ブックから離れた理由の一つに、変顔ジャンプ写真が多いことでした。老舗雑誌はそういう部分心得ていて、ジャンプ写真はほとんど載せないのですが。そういう部分はまだ改善されてないんですね。
>見事にみずほさんの要望が反映されてました!!
少しでも反映されてよかったです(^^)
写真は量が無理なら、質で勝負してほしいとも要望しておきましたが、生き残る道はそれしかないですものね。
>お天気よいといいですね
これで天気が悪かったら悲惨ですね・・・(汗)
コメント、どうもありがとう♪
No:7621 2017/10/28 22:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>ストレスも溜まることとお察しします
はい、メチャクチャ溜まってます(笑)
>イライラ解消に羽生結弦展はベストチョイス
普通の観光旅行だったら、キャンセルしたと思いますけど、今回は、期間限定のイベント目的。これを諦めると、ますますストレスたまりそうで(笑)
>2日後に肩と足首固定したまま箱根一泊旅行
すごいハードな経験をされてるんですね! 私も、天気さえよければなんとかなるかなと思い、決行することにしたのですが。
>オーサー師が緊急手術と聞いてビックリしましたが
手術した翌日退院とかツイで流れてましたが、腹腔鏡手術なのかしら。フランス大会からとすると、NHK杯はトレイシーかな。五輪シーズンだし、あまりゆっくりもしてられないのでしょうが、オーサーにとっても複数コーチ制でよかったですよね。
>どうかお大事になさってください
ありがとうございます(^^)
No:7622 2017/10/28 23:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
御見舞
こんばんは
転倒して骨折されたとの由、さぞご不自由なことだと思います。どうぞお大事になさって下さい。
仙台の国際センター駅は、8月に行ってきましたが、周りに緑が多くとても素晴らしい環境ですね!2Fのテラスも明るく開放的で素敵な雰囲気でした。週末仙台のロケ場所なので、羽生君と同じポーズをしてみましたし!
ポスター展に行かれるみずほさんが羨ましいです。お身体に気をつけて楽しんできて下さいね~
No:7623 2017/10/28 23:49 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>仙台の国際センター駅は、8月に行ってきました
8月に行かれたんですね。8月もいいですよね。七夕祭りのときもぜひ行ってみたいと思っています。
>羽生君と同じポーズをしてみましたし
今回はテラスでの写真展なので、人がいっぱいでそれは無理そう(笑)
>お身体に気をつけて楽しんできて下さいね
ありがとうございます。いろいろ見たいところはありますが、写真展以外は次回でもいけるので、写真展を中心に楽なプランで行ってこようかと思っています。
コメント、どうもありがとう♪
No:7624 2017/10/29 09:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7627 2017/10/30 17:42 | # [ 編集 ]
e〇〇 様
e〇〇さん、こんにちは。
>私日本の試合は当たったことがないので
私もアイスショーの方がずっと多いです。ファンになった最初はショーで満足してたんですが、そのうち試合も見たくなって申し込むようになり、それでショーより試合の方がはるかにチケットがとりにくいと知りました。ヨーロッパとかと反対ですね。
日本で必ず開催される試合は全日本とNHK杯だけ。意外と少ないのも激戦の理由でしょうか。私も、試合関係だと、2013年の大阪4CCのEX、2014年の大阪NHK杯のSPとEX、2016年の札幌NHK杯の全日程、2016年大阪全日本の女子FSくらいです。
e〇〇さん、ロステレ杯、行かれたのですか! 体調を崩されたのは、食事や水が合わなかったのかもしれませんね。お大事になさってください。
ゆづ友さんも大変でしたね。でも、イベント目的の旅行は延期できませんから、よほどのことがない限り行きたいですよね。直前だとキャンセル料もかかるし。
>N杯やはり全滅
私もです。地元だというのに。今年の大阪NHK杯は、2014年の大阪NHK杯よりはるかに当たりにくいです。それだけ結弦くんの人気がさらに上がっているということでしょう。
>仙台のご報告
帰ったら、ブログにあげたいと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:7628 2017/10/30 19:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)