12/19~22発売のスケート誌をサラッとチェックしてみた
全日本選手権に照準を合わせたのか、12月20日前後にフィギュア誌の発売が多いですね。
購入したもの、書店でチェックしたもの、といろいろですが、5冊ほど、サラッと触れておきます。
<12月19日発売> ← アマゾンサイトへ
安心安定のマガジン。最新号も、NHK杯、ファイナルと、ゆづ不在の中、精一杯頑張ってくれたと思います。まず、100ページ中70ページほどがゆづ成分。ただ、両面折込ポスターが2枚ついてますので、もう少し多く感じます。ピンナップの写真は、練習着2面、表彰式のSEIMEI、演技後オーサーとハグするシーン(バラ一)です。
宇野選手が諸々で10ページ程度。あとは、日本選手、海外選手が万遍なく掲載されている感じです。
なお、裏表紙はファイテンの広告。白鳥の結弦くんです。
結弦くん不在の中でもこれだけ頑張ってくれたマガジンの心意気に感謝して中身は確認せず購入しました。発売日から5日経ちましたが、今も、アマゾンスポーツカテゴリで、堂々の一位です。
現在すでに手元にあるのはこれだけ。以下のフィギュア誌は、昨日書店でサラッとチェックした内容です。
<12月20日発売> ← アマゾンサイトへ
ゆづ成分は14ページくらい。それでも、結弦くんがダントツに多く、あとは、男子・女子・日本・海外問わず、いろんな選手が万遍なく掲載されています。羽生ファン向けではないですが、スケーター全員応援タイプのスケオタには読みごたえがあるかと思います。インタも豊富ですし。
結弦くんのページについては、単独インタがあるわけでもないし、テキスト部分は特筆するとこはないけど、写真はよかったです。特に、ネイサンとの表彰式の顔を寄せあったお写真は、お互いの唇の位置がとても近くて、腐女子的にとても美味しいお写真でした(笑) あとは、白鳥の練習着での色っぽいお写真もありました。なお、裏表紙は宇野選手です。 ← アマゾンサイトへ
キスクラのサイトに、この号の長い紹介文があるので、転記しときます。
平昌冬季オリンピックイヤーとなる2017-2018シーズン。今回の「KISS & CRY」では、オリンピックへの出場権をかけた2017全日本選手権の大舞台に挑む、日本男子フィギュアスケート選手を大特集します。
表紙・巻頭では、けがと懸命に向き合い、平昌冬季オリンピックを目指し日々努力する、羽生結弦選手を大フィーチャー&全力応援! 「王者の戦略」と題し、羽生選手が連覇を目指して選んだプログラムと進化させたジャンプ構成、そしてオリンピックに向けての演技について、’17-’18シーズン前半戦の言動から読み解きます。最新コメント、これまでの試合や練習密着ドキュメントなどを交え、50ページ超の総力特集で、不屈の思いで頑張る羽生選手を完全バックアップ! 前を見据えて挑み続けるストイックな姿とバックステージでの柔らかな表情、その一瞬一瞬から目が離せません。
また、回復に向けて懸命に頑張る羽生選手の全力応援企画として、仙台・横浜、羽生選手と縁の深い“2つのこころのふるさと”をめぐるスペシャルリポートも。羽生選手を心から応援する思いが形となったイベントや、長きにわたって羽生選手を指導してきた恩師の言葉などを特別取材。心温まるエピソードとゆるぎない絆をお届けします。
もう一つの注目コンテンツは、羽生選手が14歳で初出場した’08年からの10年を振り返る全日本選手権プレイバック集。「羽生結弦・革新の全日本」というタイトルのもとに、挑み続けた10年の輝かしい足跡を辿ります。そして全日本選手権のテレビ放送でおなじみ、実況席から熱い戦いを伝えるフジテレビ・西岡孝洋アナウンサーが見つめ続けた羽生選手について、本誌限定インタビューも。さらに、西岡アナウンサーと同じくフジテレビ・中村光宏アナウンサーが対談し、今年の全日本選手権の見どころや注目ポイントを語り合います。
ほか、宇野昌磨選手、田中刑事選手、無良崇人選手、友野一希選手といった“頂”を目指す日本男子選手も紹介。宇野選手の「グランプリファイナル2017」速報リポートを筆頭に、期待の新星から実力派まで、選手たちの最新ショットを掲載します。
スペシャルクローズアップは、今季けがからの復活を遂げ、氷上に戻ってきた17歳のホープ・山本草太選手。今年、西日本選手権で5位入賞を果たし、2年ぶりとなる全日本選手権の切符をつかみ取った山本選手に、現在に至るまでの日々や今後の展望を直撃。スケートに懸ける並々ならぬ思いを語ったロングインタビューが実現しました。
巻末では、研究者でありプロスケーターである町田樹の書きおろし連載「プログラムという宇宙」の第2回を。好評を博した第1回に続き、今回は「衣裳と相貌」というテーマで、名プログラムに秘められた“美のメッセージ”をアカデミックに解説します。
キスクラのいいところは、写真のクオリティが高いことと、お値段がお手頃なこと。70ページ中50ページ弱がゆづ成分でしょうか。結弦くんの両面折込ピンナップもついています。あとは、宇野選手が6ページほど。結弦くんのファンには、山本草太くんを応援している人が多いので、草太くんのロングインタビューもプラスポイントかもしれません。この本は裏表紙も結弦くんでした。こちらは、ポイント消化もかねて、アマゾンで注文しました。
<12月21日発売>
フィギュアスケート日本男子ファンブック Quadruple(クワドラプル)2018 (SJセレクトムック) ← アマゾンサイトへ
※ 表紙はこれ。現在アマゾンに画像がでてないので、表紙は他サイトからいただきました。
結弦くんのページは18ページくらいです。写真はFaOIのも含まれていました。写真は悪くないですが、写真・テキスト部分も含め、羽生ファンが2000円だす価値があるかというと微妙です。幅広く日本男子に興味のある人にはいいかと思います。
羽生ファンにおすすめポイントとしては城田さんの寄稿。結弦くんがルッツにこだわる理由や、結弦くんは4Aを試合で決めるまでは辞めるつもりはないこと、また、今回の負傷でも結弦くんは決して心が折れてはいないことなど、2ページほどの寄稿ですが、これだけは価値があると思いました。
結弦くんと宇野選手のページがほぼ同じくらいで一番多く、あとは、万遍なく日本男子が掲載されています。なお、裏表紙は宇野選手です。
<12月22日発売>
ワールド・フィギュアスケート 80 ← アマゾンサイトへ
※ こちらは、ゆづ表紙ではないので、テキストリンクでおいておきます。
表紙は宇野選手。日本・海外・男子・女子、万遍なく掲載している感じで、特に誰が多いということもない感じでした。ゆづ成分はほとんどありません。写真が1~2ページあったくらい。図書館で予約してたけど、これは図書館で借りる必要もなさそう(笑)
20日前後に発売された5冊をチェックした私の感想としては・・・
マガジン、キスクラ → 購入
Life、クワドラプル → 図書館
WFS → ゆづ成分ほぼないので図書館も不要
クワドラプルとLifeについては、城田さんの寄稿を別にすると、全体的に、個人的好みとしてはLifeの方がいいなと思いました。日本男子に偏らず、女子や海外選手もとりあげているので。私、結弦くんに偏ってるのは大歓迎だけど、”いろんな選手を取り上げる”場合は、日本男子に偏っているのはいやなの(笑) あと、写真もどっちかというとLifeかなあ。
参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「婦人画報」の羽生選手特集の感想
- ゆづコラボファブリーズ ついに発表!
- 12/19~22発売のスケート誌をサラッとチェックしてみた
- 【羽生選手×ハピネス】のコラボ製品はゆづプロデュース?
- P&G 羽生選手デザインファブリーズ&羽生選手ステッカー付レノア
2017/12/23 10:55 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018) | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんばんは、みずほさん
宮原さんの演技見て、興奮収まらず…ちょっとお邪魔してしまいました♪
気づいたら画面に向かって涙ぐみながら「お帰りなさーい!」と叫んでおりました…家族ドン引きです(^^;
はぁオリンピックが楽しみです♪
No:7835 2017/12/23 21:38 | なすか #- URL [ 編集 ]
こんばんは。
本のレポをありがとうございます。
私はマガジンだけは予約注文しました。
隅から隅まで読んで、マガジンさんに感謝しました。
キスクラは評判が良いので注文しようと思っています。
隣市の大型書店にいった時に、クワドラプルをおいてたら、城田さんのところだけ立ち読みしようと思っています。
WFSは結弦くんファンはほとんど話題にしてないですね。
TLにも全く流れてこないです。
以前に、宇野選手表紙で、城田さんの記事がのっていた本があって、立ち読みをしました。
今回のWFSみたいに、宇野選手の表紙なら、結弦くん成分がほとんどなしのほうがありがたいです。
ファン層が違うので、住み分けをお願いしたいです。
今、ロシアナショナルの女子FSをしています。
世界中で注目されているでしょうね。
No:7836 2017/12/24 00:46 | まり #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
昨日のフリー、本当に感動的でしたね。
宮原さんの感極まったような表情と涙、濱田コーチの大泣き・・・きっとつらかった日々が頭の中を駆け巡ったのではないでしょうか。本当に彼女のメンタルの強さには感心を通りこして、感動します。
昨年は女子フリーは現地組でしたが、全日本の女の戦いは本当に面白いですよ。男子は・・・結弦くんがいないと、気の抜けた炭酸というか、消化ゲームなのでパス。今日からフィギュアは平昌まで冬眠モードに入ります(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7837 2017/12/24 11:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
まり 様
まりさん、こんにちは。
>キスクラは評判が良いので注文しようと思っています
コスパがいいと思います。写真も綺麗です。マガジンの次におすすめですね。
>城田さんのところだけ立ち読みしようと思っています。
私もあれは立ち読みでいいと思います。後輩くん成分がかなり多いですし。まだあれなら後輩くん成分が少なくて、女子ものってるライフの方がいいかな(笑)
>WFSは結弦くんファンはほとんど話題にしてないですね。
老舗のWFSがこれほど苦戦するときがこようとは思いませんでした。「すべてのスケーターを平等に扱う」というWFSの方針は、スケート誌の本来あるべき姿なのでしょうけど、もう時代遅れなのかもしれませんね。ゆづ成分少ないわりに値段も高いので、ゆづファンが一番に購入リストから外す雑誌になっていますよね。
>ファン層が違うので、住み分けをお願いしたいです。
雑誌もショーも住み分け大事です。「混ぜるな危険」です(笑)
混ぜても、後輩くんのファンもゆづファンも、どちらも幸せになれません。
コメント、どうもありがとう♪
No:7838 2017/12/24 11:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)