エキシビション滑走順リスト&羽生選手はオオトリで「星降る夜」

怪我の状況などを含め、少し詳しく書いてあったので。

羽生結弦は閉会式に出席「日本選手団の1人として楽しみたい」(20180222 産経)

 【平昌=田中充】平昌五輪フィギュアスケート男子で、66年ぶりに2連覇を果たした羽生結弦(ANA)が22日、25日に行われるエキシビション向けの練習に参加し、「閉会式にも出るつもり。日本選手団の1人として楽しみたい」と語った。

 冒頭では、一緒に練習した宇野昌磨(トヨタ自動車)ら5人が横一線に並び、ショートトラックのように一斉に駆け出して遊んだ。先頭に躍り出た羽生はカーブで回りきれずに転倒。激しく壁にぶつかり、苦笑いを浮かべる場面もあった。

 エキシビションナンバー「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」の曲を流すと、1回転半で大きな弧を描いたアクセルなどを披露。史上初の4回転アクセルに意欲を示す23歳は「(体の)軸を作って、ちょっとずつ大きく跳ぶ練習をしていきたい」と進化を目指す。

 昨秋に負傷した右足首については、現在も痛み止め薬を服用し、「痛いのはルッツとループの踏み切り」と回復には時間がかかりそうだ。代表に内定している3月の世界選手権(ミラノ)も現時点での出場は「未定」とし、「足首の状態をみて決断したい」と慎重な姿勢を崩さなかった。

 「絶対王者」として表明した現役続行については、「これからは自分のために、自分が楽しみながら滑りたい」と強調。「スケーティングも表現もプログラムの雰囲気も、好き嫌いがあるスポーツ。(ライバルたちが)グーの音も出ない演技というのはないと思うが、自分がやりたいものを滑りたい。それを見て、すばらしいと思ってくれるならありがたい」と前を見据えた。



羽生結弦エキシビションで大トリ「星降る夜」滑る(20180222 日刊スポーツ)

 25日に行われるフィギュアスケートの各種目の上位選手らによるエキシビションで、男子で66年ぶりに2連覇を達成した羽生結弦(ANA)が大トリを務めることが22日、関係者への取材で分かった。

 昨季から使用する「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」を滑る。銀メダルを獲得した宇野昌磨(トヨタ自動車)やペアで13位だった北朝鮮のリョム・テオク、キム・ジュシク組も出演する。

 仙台市出身の羽生は前回のソチ五輪では東日本大震災で被災後、アイスショーで初めて滑ったチャイコフスキーの「白鳥の湖」に復興への願いを乗せて滑った。同日の練習後に取材に応じた羽生は「今回は震災から立ち直って少しでも元気になり、明るくなるような気持ちのこもった演技ができたらなと思っている」と語った。

 女子の出演者は23日のフリー終了後に決定する。



エキシビションの滑走順です。

20180225EX滑走順


これからは自分のために、自分が楽しみながら滑りたい・・・私達ファンは、結弦くんが二連覇の使命感から解放されて、”自分のために”、自分の好きなように、楽しんで滑ってくれる日をずっと待っていました。私達は、あなたがどれだけのプレッシャーとこれまで戦ったきたかを知っている。だから、とうとう、そのときが来たことがとても嬉しいのです。でも、全てのプレッシャーから解放された羽生結弦は、これまで以上に最強になるのではないかとも思います(笑)

日本に帰った後、足の診察を受けて、診断の結果で、ワールドへの出場の可否を決めるのでしょうね。

おそらくそうなるとは思っていましたが、結弦くんがエキシビションのオオトリに決まりました。
4人の金メダリストの最後を飾るオオトリは、スケーターとして、この上もない名誉です。
日本人は、過去に2度金メダルをとっていますが、荒川さんが金をとったトリノではプルシェンコがオオトリ、結弦くんが金をとったソチでは、地元ロシアのペアのボロトラがオオトリだったと思います。
ついに、日本人スケーターが、この4年に一度の祭典で、オオトリを務める日が来たわけですね。こんな日が来るなんて、数年前まで、誰が想像できたでしょうか。

ソチ五輪のときのエキシビションは「ホワイトレジェンド」、そして平昌五輪では「星降る夜」。
どちらも白鳥。ソチのときより、はるかに美しく成長した”白鳥”を楽しみにしています。


参加してます。よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/02/23 17:40 | 平昌オリンピックCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:8129 2018/02/23 23:36 | # [ 編集 ]

おおとり

おおとりで滑るのは、大変な名誉なんですね。
でも、おおとり、羽生選手が、1番ふさわしいですね。
女子、ロシア強かった。宮原選手は、銅とれるかなと、思ったのですが、今回最終グループ、ミスしない。
オズモンドも、強かった。
でも、この大舞台で、自己新出した宮原選手も、すごいです。
ケガで、出場も危ぶまれた時もあったこと思えば。
羽生選手と同じく、ケガよく乗り越えました。
女子も大健闘した五輪でした。
最終グループに2人も残るとは。

No:8130 2018/02/23 23:56 | ミッチー #cRqIULZ2 URL [ 編集 ]

こんにちは、みずほさん

女子シングルは歴史に残る激戦でしたね…「ノーミスが当たり前」の上位陣によくくらいついた大和撫子!
宮原さんも出ることになったし、エキシがますます楽しみです♪

まあ、オオトリは彼をおいて誰が?て感じですしね。
シブタニのお兄ちゃんあたり「ワチャワチャエキシ練習接写ムービー」おさえてたらマジでビジネスチャンスでは…ともかくも試合以外のショットがこれだけ注目される男子スケーターは
いないだろうし…はっ!閉会式こそ8人の警護を!カメラ握りしめた世界中のアスリート集団が殺到しないか心配です。

No:8131 2018/02/24 07:54 | なすか #- URL [ 編集 ]

e〇〇 様

e〇〇さん、こんにちは。

現地での応援、お疲れ様でした。
そして、結弦くんへの声援。ありがとうございました。

>この後はゆづ君のやりたいようにスケートを楽しんでほしいです

そうですね。これからは、純粋に楽しんでスケートをやってほしいです。
いろんな枷から解放されたとき、彼がどんなスケートをしてくれるのか、プログラムも含め、楽しみで仕方ありません。

>ゆづファンは私と同じでゆづくん、ハビ、ボーヤンの順がいいと思う人が多かったです。

私もその順番がベストでした。ゆづファンにはボーヤン好きな人多いですよね。ハビは別格としても。

>日本フィギュア界としてはよかったのかな?

ゆづファン的にはあまりよくなかったと思います(笑) というか、オリンピックメダルの価値を軽視してる人にはあげたくなかったですね。

>ワールドは任せて、しっかり怪我を直してほしいですね

怪我を治さないと4Aどころではないですから、焦らずじっくり治してほしいです。

>女子はさっとんに銅メダルをと願いました
>怪我明けだったメドべには金メダルをあげたかったです

フォローしてるゆづファンの人も、そういう意見多かったです。なんとなくですが、ハビとボーヤン、メドベと宮原さんには、好意的なゆづファン多いような気がします。

コメント、どうもありがとう♪

No:8133 2018/02/24 20:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ミッチー 様

ミッチーさん、こんにちは。

>宮原選手は、銅とれるかなと、思ったのですが

そうですね。222出したときは、いけるかなと思いましたが、オズモンドがあれだけまとめてくるとは・・・。
でも、SPFSを五輪でノーミスしたのは、日本女子で初ではないかと誰かが言っていました。やはり彼女はミスパーフェクトです。

>女子も大健闘した五輪でした。

フィギュアに限らず、女子の健闘が目立つ五輪だなあと思っています。フィギュアは男子が成績がよかったけど、それ以外では女子の方が活躍してるような気がします。スピスケとか特に。

コメント、どうもありがとう♪

No:8134 2018/02/24 20:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>宮原さんも出ることになったし

4位までは全カテゴリ出ていますね。エキシに出れる4位までに入ってよかった!

>まあ、オオトリは彼をおいて誰が?て感じですしね。

彼以外だったら驚きますね(笑) しいていえば、バンクーバーから金銀金のレジェンドアイスダンサーのテサモエくらいですが、この大会を一番盛り上げたのは誰かは一目瞭然ですし。とはいえ、反日の韓国で、日本人がオオトリってのもすごいことです。

>カメラ握りしめた世界中のアスリート集団が殺到しないか心配です

今日は何人かのスケーターのインスタ写真あがってましたね。閉会式のあとは、スケーター以外のインスタ、要チェックですね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:8135 2018/02/24 21:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |