FaOI2018フォトブック発売予定 & マイレピC賞フォトカード当たりました!

少し前のニュースですが、FaOI幕張公演に関係するものなので、あげときます。

東京五輪・パラリンピック幕張メッセ使用期間 「4月21日から9月20日」(20180615 東京新聞)

 二〇二〇年東京五輪・パラリンピックで、フェンシングなど七競技の会場となる幕張メッセ(千葉市美浜区)の使用期間について、県は十四日、「四月二十一日から九月二十日までの五カ月」と発表した。県の要望で、昨年三月に大会組織委員会が提示した「四月上旬から九月末までの六カ月」より一カ月ほど縮まったが、大型連休にかかるため、恒例の大型イベントの開催は難しくなりそうだ。

 大会組織委が十三日、県に伝えた。県によると、競技スペースや観客席など会場設営の設計が具体化する中で、設置や撤去のスケジュールが固まり、短縮のめどが立ったという。国際会議場などの一部区画は、五月末まで通常利用できる。

 幕張メッセの国際展示場では、昨年四~九月に百六十件のイベントが開かれたが、そのうち三分の一は春に集中する。大型連休中には「ニコニコ超会議」や「“どきどき”フリーマーケット」があり、各十万人以上が入場する。二〇年は大型連休中の大イベント開催が困難な見通しとなり、県は大イベントの主催者に前倒し開催を促す。

 他方で、四月上旬にある入学式や入社式のほか、秋にめじろ押しの産業展示会への影響は少なそうだ。昨年九月下旬の「東京ゲームショウ」では約二十五万人が入場した。

 森田健作知事は「例年開催されているいくつかのイベントが開催可能となり、喜ばしい」とコメント。県の担当者は「ホール一つでも空けばイベントができる」と述べ、大会組織委にさらなる期間短縮などを求めるとしている。 (村上豊)



ファンタジーオンアイス幕張公演は2020年は開催できないってことかな。2019年は幕張と神戸はすでに決まっているようで、P&Gがすでにアイスショー招待の広告だしてますね。アイスショーのような大きなイベントは、1年前には会場を確保してないといけないと言われているので、CICさんも代替候補地を考えてはいるでしょう。でも、2020年は関東地域はたぶんどこもアウトよね。宮城のプロモーターさん、頑張ってくれないかなあ。宮城なら、関東地域の人もまだ行きやすいし、結弦くんもゆづファン皆喜ぶしで、八方丸く収まると思うんだけどなあ(笑) 


昨日の新潟公演2日目は、フィナーレの一芸コーナーで、結弦くんは4Sに2度挑戦したらしいですね。現地さんのツイでは・・・。

1回目4S → パンク
2回目4S → パンク&東側の壁に激突 → 会場騒然 → 恥ずかしそうに戻る → スケーター達が円陣になって囲まれて慰められる 
3回目4T → 大成功


という流れだったとか。結弦くん、とにかく無理しないでね~。ステイヘルシーよ!!

同じく現地さん情報で、昨年発売された「ファンタジーオンアイスフォトブック」、今年も発売されるそうです。TLからのお写真お借りします。予告チラシです。それにしても、これから毎年だす気なんかな、これ。

FaOI2018photobook


発売予定:2018年9月6日
価格:2700円+税(税込2916円?)


2017年版は、3200円+税の3456円でした。アマゾンで検索されるとわかると思いますが、かなり不評でした(笑) 結弦くんのページが160ページ中で、たった14ぺージしかなかったのが最大の理由です。それなのに、真壁さんとステファンの対談8ページあったり・・・それ誰得ですか(笑) 真壁さん、FaOIをご自分が青春時代好きだった懐メロショーにするのは、プロモーターのトップの特権としてまだ我慢するけど、フォトブックにまでしゃしゃり出てくるのやめてくんないかしら(笑) 

昨年のフォトブック、実は私もアマゾンで予約してました。しかし、フォトブックに関わった某写真家さんの講演会で羽生成分が少ないと聞かされ、急遽キャンセルしたのでした。写真家さんのせいでも、集英社のせいでもなく、いざ編集段階になって、スケ連が例の「悪しき平等主義」を押し付けてきたせいでした。集英社はむしろ被害者かもしれません。そういう経緯もあるので、昨年、「羽生成分が少ない」ということをを知らずに予約購入した人も今年は慎重になるはずです。価格は、昨年より少し安価になってるようですが、さて・・・編集方針は変わっているでしょうか?


今日、ポストをのぞいたら、こんなサプライスがありました!

201806マイレピ当選カード

入ってました! マイレピのトークショーハズレたけど、C賞当たってました! テレビでもTLでもゆづまみれな毎日で、「オフシーズン? 何それ美味しいの?」な幸せ状態なのに、こんなプレゼントまで! なんて幸せな梅雨なのでしょう!!


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/06/24 17:30 | アイスショー・イベントCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、当選おめでとうございます!

新潟からの帰りの新幹線車中でございます(指定席完売だそうです)。
すごいもん見れました…浄化されました…来たかいありました(T-T)

これであしたからがんばれます(^-^)

No:8696 2018/06/24 18:19 | なすか #- URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

新潟遠征お疲れさまです!

>すごいもん見れました…浄化されました

そうでしょう? 魂が清められるといったのは本当だったでしょ?(笑) それからあの輝くような、まぶしいようなオーラ。これはテレビカメラを通すと、不思議に消えてしまいます。今ではテレビで放送されたり、あらかじめTLでの情報もありますが、神戸の初日は初披露でしたから、本当にすごい衝撃でした。ライトが照らされたとき、会場中が息を飲むのがはっきりわかりました。私はといえば「天女だ」「妖精だ」「現人神だ」「二次元超えた」みたいな言葉がグルグル頭の中を回ってました(笑)

なすかさんも、いいものを見て、きっと寿命が延びたと思います(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:8697 2018/06/24 20:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは。


ずっと怒涛の日々で、シーズンがオフなんだかもう
わけわかめで、そして幸せな梅雨にもかかわらず、時々
ちょいナーバスな情報で⤵︎⤵︎⤵︎な私の繰り言に、
みずほさんがスパっと男前な(す、すみません)お返事を
くださるので、本当にありがたいです。


もう充分すぎる予習で頭ぱんぱんになった状態で、やっと
静岡に参戦します。


ファンタジーのフォトブックはお値段の割に・・・
コスパが・・・ 今年もそんな感じなら、しっかり目に焼き付けて
脳内に保存してきます(笑)
年とともに記憶力が心許ないので若干不安ですが。


羽生くんも去年よりさらに
幸せな梅雨でありますように!
ステイヘルシーで幸せに幕を閉じますように。

No:8698 2018/06/24 23:54 | けんけん #- URL [ 編集 ]

けんけん 様

けんけんさん、こんにちは。

>ちょいナーバスな情報で⤵︎⤵︎⤵︎

メーテレアナの記事はアホなだけで無害です。ねつ造して、指摘されたら言い訳はしたけど謝罪もしなかった中京大学の教授の悪質さに比べたら可愛いものです。

私の怒る基準は「結弦くんに有害かどうか」だけ。有害でなければ「ご勝手に」です。結弦くんを「死のうと思う」ほど苦しめたガセブンには殺意すら抱きますが、何の影響力ももたないローカル局アナの戯言をかりに読んだとしても、結弦くん本人は何とも思わないでしょう(笑)

捏造やフジTVなどのネガティブキャンペーン(TVには一応ある程度の影響力があります。ネットを見ない人もいる)には怒りますけど、そうでなければどうでもいいです。五輪二連覇のレジェンドで二度の紫綬褒章、とうとう国民栄誉賞までとった人。ある意味もう怖いものはない人なんです。

さっきTL見てたら、その記事について「本音を言えば人気とか愛されてるとかどうでもよくて名古屋の選手に五輪で金メダルを取ってほしかったんだよね。それはわかるけど名古屋の選手が金メダル取れなかったのは羽生くんのせいじゃないよ。逆恨みするのは勘弁して。大体逆襲って何だよ。いつ仙台が攻撃したんだよ」とつぶやいてる人がいました。やはりあの記事に反感感じた人はけっこういたのかも。でも、本当に、そういうの名古屋のイメージダウンになるだけなんですけどね。実際、名古屋嫌いの羽生ファン、けっこう増えてますよ。

>今年もそんな感じなら

昨年のこともあるし慎重派が多いと思います。評判待ちすべきですね。他のフィギュア誌もFaOIの写真を掲載するだろうし。他の雑誌よりお値段が高いだけに。

コメント、どうもありがとう♪

No:8699 2018/06/25 08:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

初アイスショーの新潟日曜行ってきましたので、羽生くん目当ての非スケオタの感想を‥‥。

生観戦はある意味残酷というか、トップスケーターでも力量、ルックス等、粗を誤魔化してはくれないなと…。羽生くん以外のスケーターも気合を入れてるのは伝わりますが人間、現実なんですよね。体もジャンプも他の要素もどこか重量感があり、想定の範囲。

でも、羽生さんは天使、天女で明らかに、ルックスも技術もカリスマ度も規格外というのは本当。ライトが付く前のアップの段階からでも魅力が伝わりました。全客席への意識も伝わりましたね。私の席はS席でしたので、周りに静かに見ていた男性客や一般層の人もいましたが、羽生くんだけはスタオベでした。

見え方ですが、一部前の方の頭で見えないとこはありましたが、リンクの85%はみれたので、安心しました。

ただ、ポップオペラ、懐メロコラボは世代の違いもありイマイチに感じました。長距離バス往復のため、二部からの鑑賞となりOPの羽生さんが見れないのは残念でしたが、長さとしては十分に感じました。Ciが自分の基準なので、大勢のスケーター、コラボで豪華さを出すというFAOIのスタンスも微妙かな…。

皮肉ですが、今回見に行ったことで、スケオタにはなれないと思ってしまいました。羽生さんがいないなら、生観戦に行く気にはなれない(笑)


No:8700 2018/06/25 09:57 | 梅太郎 #- URL [ 編集 ]

梅太郎 様

梅太郎さん、こんにちは。

>粗を誤魔化してはくれない
>人間、現実なんですよね
>どこか重量感があり、想定の範囲

FaOIは、結弦くんを別にしても今の日本では最上位のショーだと思います。あれだけレジェンドを集めているショーは世界をみてもないでしょうし、容姿&技術的にも最上位クラスを集めています。それでも、それらレジェンドたちの存在すら霞ませてしまうのが結弦くんという人なのです。

あの稀有な容姿と稀有な才能、それに崇高な人格・・・この3つを兼ね備えたスケーターなんて、佐野さんの言うとおり、世界でも100年たっても現れないでしょう。

カートが「他のスケーターのジャンプはどうやって跳んでるかわかるが、結弦のだけはわからない」と言ってました。結弦くんだけは、半無重力世界で舞ってるように見えます。いったいどうなってるんだ(笑)

>ルックスも技術もカリスマ度も規格外というのは本当

ツイでどなたかが「おおげさでなく、半径2メートル四方が発光してるみたいだった」とつぶやいてましたが、本当にそうなんですよね(笑) その発光してる部分がオーラというのでしょうが、テレビカメラだと薄まってしまいます。だから、テレビで見るより、生で見たほうが「実在感」がない不思議な人です。生で見たにも関わらず、あとから「本当に実在したのかしら」と思えてくる。「そのうち月に帰ってしまうのではないか」と心配する人が年々増えてくるのもわかります(笑)

>リンクの85%はみれた

昨年より改善されてるようですね。でも、なんで新潟ばっかり・・・とはやはり思いますが(笑)

>長さとしては十分に感じました

FaOIは他のショーに比べてもダントツに長いです。これは賛否両論で、結弦くんにしか興味がない人とか、アイスショー慣れしてない人には苦痛の長さだと思います(笑) 結弦くんのおかげで儲かってるからか、アーティストがどんどん増えてくるし。そんなに増やさなくてもいいのにね。

>羽生さんがいないなら、生観戦に行く気にはなれない(笑)

私は今は当たり前のようにアイスショー通いしてますが、結弦くんのファンになるまでは、アイスショーといえば「ディズニーオンアイス」くらいしか知らない人でした。フィギュアスケーターのアイスショーがあること自体知らなかった(笑)

私も結弦くんがいるからアイスショーに通ってますが、彼がいなかったら、まず行きません。でも、純粋なスケオタなんて数は知れてるんですよ。結弦くんが出ないショーがなかなか売れないのを見てもね。

コメント、どうもありがとう♪

No:8701 2018/06/25 16:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |