フィギュアは政治ゲーム ~ジョニー・ウィアーのインタより
昨日、チェレンジカップが終わり、紀平さんが優勝。
これで今シーズン国際試合6連勝で負け無しです。
ただ、採点は疑問符がつくもので、四大陸選手権の153.14から141.90と、11点以上低い点数でした。ジャンプ構成はすべて同じで、見た目ノーミスにも関わらず、特にPCSが6点も下がっています。TESについても、ひとつひとつのエレメンツのクオリティが多少四大陸より劣るとしても、5点以上も差があるようには見えません。
ISUは、試合によって点数に差があるのは仕方ないというかもしれませんが、それにしても許容範囲を超えている。それに、どの試合でも、どんなに演技がグダグダでもなぜかPCSが下らない、TESも高めに出る選手もいます。そうかと思えば、昨日の紀平さんのようにガクン!とサゲられる選手もいます。先日の宮原さんのババリアン・オープンのPCSの低さにも驚愕しました。何年も前のPCSに突然逆戻りしたような数字でした。
結弦くんも少し出来が悪いときはPCSがかなり下げられます。PCSは格付け点などとも言われたのは今は昔。五輪二連覇王者であろうと、日本の一番手であろうと関係ないようです。なぜか、日本二番手の男子選手には「PCS=格付点」が生きているようで、どんなにグダっていてもPCSは下がらないようですが。
6年以上前のジョニーのインタビューです。「フィギュアスケート Days Plus 2012Winter 男子シングル読本」から。
ジョニーはバンクーバー五輪後に2シーズン休養し、2012-2013シーズンに復帰しました。故障などもあり、結果的に2試合ほどで引退しましたが、まだ引退する前、復帰についてインタビューに応じています。当時まだラブラブだった旦那さんへの想いも語っていました。そのとき、彼はこんなことを言っています。
ーヴィクター(旦那さん)は今季あなたにどのような期待を寄せているのでしょう?
僕が思うに、ヴィクターは僕にすべての試合に優勝して1位になることを期待しているんじゃないかな。ヴィクターはこのスポーツのことをそれほどわかっていない。僕は彼にフィギュアスケートについて多くを語らないようにしているんだ。だって、彼にはただスケートを楽しんでもらいたいから。ただ見て、スケートを見て気分がよくなるようにしていてほしいんだ。もしも多くのことを知ったら、特に僕から学んで知ったのなら、彼はこのスポーツにとても悲観的になってしまうだろうね。それは絶対に最善なことではないと思っているんだ。僕はフィギュアスケートの政治の内部では様々なゲームが繰り広げられていることを知っている。どの国の代表だとか、髪の色がどうだとか・・・、人を引き込むのはとても難しい世界だよ。だから、僕はヴィクターにはただ単純にフィギュアスケートは美しいスポーツで、見ていて楽しめるというその事実だけを享受し続けてもらうことを好ましく思っているんだ。
ーフィギュアスケートのことをあまり知ってほしくないわけですね。
その通りだよ。僕はヴィクターにフィギュアスケートの政治について学んでもらう必要性を感じないんだ。ただ彼が誇りをもって僕のことを見てくれることが一番大切なんだよ。
以前に記事で書いたことがありますが、ジョニーは現役時代、アメリカスケ連に睨まれ、冷遇されていました。いい演技をしたときでも点数が伸びなかった。今はアメリカのスケ連とは和解し、NBCの解説者も務めていますが、それでも「スターズオンアイス」など北米のアイスショーにはいまだに出入り禁止みたいですね。
このスポーツにとても悲観的になってしまうだろう
フィギュアスケートの政治の内部では様々なゲームが繰り広げられている
私たち外野は、ジョニーのように内情を知る立場にないけど、それでもこれほど露骨なことをされ続けると嫌でもわかってしまいます。ジョニー、私はもう十分このスポーツに悲観的になってるわよ?(笑) それに、内部でおぞましようなドロドロの政治ゲームをやってるのだろうということも察しているわ・・・だってさ~、ISUったら、全然隠す気ないんだもん。本当にプロレスなみの興行だわ・・・ったく、結弦くんのために我慢して見てるけど、いなかったらこんな茶番競技、とっくに見限ってるわ。
そういえば、荒川静香さんも、その著書で、「点数など考えず、ただ演技を楽しんでほしい」みたいなことを書かれていました。まあ、ジョニーと同じようなことを仰っているわけです。
でも・・・
点数気にせず楽しむなら、アイスショーでいいんでね?
・・・となりませんか?
結局、ジョニーも荒川さんも、「フィギュアはスポーツの体裁をとった興行」だと遠回しに言っているようなもんですよね。
「人間のやることだから、採点のバラツキはどうしようもない!」と開き直るならば、AIを導入すればいいのです。でも、ISUは絶対導入などしないでしょう。採点の公平性が確保されて困るのはISUの方だからです。今の政治ゲームで恣意的に採点を操作できる方がなにかと都合がいいからです。
新ルールになって、GOEが7段階から11段階に変わりました。当初は「GOE+3でも足りないクオリティの高い選手を正当に評価するためのルール変更」かとおもっていました。残念ながらそうではなかった。GOEの幅を広げることで、恣意的な採点をより都合よくしやすくするためのルール変更だったんですね。
圧倒的に勝たなきゃいけない
今になって、平昌五輪前の、この結弦くんの言葉の重さがわかるとは・・・。反対に、このルール改悪前に、五輪二連覇できて本当によかった。二連覇する前に今のような状況だったら、もっとストレス溜まっただろうと思う。今ですらストレスで身体壊しそうだわ(笑)
アンチは、オーサーや城田さんがバックにいるので、有利な採点をしてもらっているなどと寝言を言ってますが、常識的に考えて、オーサーや城田さんにロビー力などありません。オーサーは頻繁にジャッジミーティングに参加するようですが、それはあくまでも、自分の弟子の改善点を知るためです。キム・ヨナの点数が高かったことを根拠にしているのでしょうが、あれはオーサーのロビー力ではなく、韓国のロビー力です。ましてや、チームハニュウの一員になったときにはすでにスケ連の役員をしていなかった城田さんに何のロビー力があるんでしょうか? ロビーをするのはあくまでも「国」です。よって、日本の男子二番手に、日本が相当強力なロビーをしているのは、点数の出方から想像がつきます。採点が物議を醸すのは、いつもその選手が出場した試合ばかりですから。
もう少し語りたいことはあるんですが、長くなってきたので、また別の機会に。
今日の「朝のさんぽ道」で、東京浅草にある「世界のカバン博物館」が紹介されていました。
190225 世界のカバン博物館https://t.co/C4FPSGWhLu pic.twitter.com/fulfW64kWQ
— ぴの (@__pino_____) 2019年2月24日
3月のワールドで行くべき観光スポットがひとつ増えたわ(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2019/02/25 10:20 | その他(2018-2019) | COMMENT(14) TOP
コメント
結弦くんの現役中は辛抱…?
こんにちわ(^-^)
もう最近のフィギュア界の捏造報道や、ジャッジの不可解さに辟易。
結弦くんの現役の間は、応援して見てますが。彼が引退したらもう、私の競技観戦はテレビも卒業です。(特に国内は。)海外女子はやってたら見るかもしれませんが。
結弦くんのアイスショーやイベントのみ、応援します〜(〃ω〃)講演会など開いて欲しい!
ジョニーの言う政治力のゲーム。昔からそうなんだから、もう今後も変わらないでしょうね。
アメリカから冷遇されてたジョニーですら、テレビ解説ではアメリカに忖度コメントだもん。ナショナルのお仕事だからね。
結弦くんはCwWでジョニーに相談してた筈。ジョニーも分かっているでしょうけど。
結弦くんの活躍で、雑誌が昔より売れたり視聴率が出るようになったり。余計に利権が絡むようになった。
利権が欲しいUSM。結弦くんを貶めれば、自分たちが潤うと勘違いしているのが現在の状況でしょうね。
(でもIMG・USM絡みのショー、チケット売れませんね。それが現実)
もうアマチュアスポーツとは言えず。茶番劇のサーカス・プロレスショーのようなもの。
フィギュアスケートは一度、ドン底に落ちれば良いんです。連盟は解体すべき。まともに生まれ変われるのは、そこからですね。
No:10097 2019/02/25 11:11 | てるこ #- URL [ 編集 ]
こんにちは
ピョンチャンの前年から羽生くんはノーミスでなければPCSも信じられないほど下げられ綺麗なジャンプもあまり加点がつかなくなりましたよね。それに引き換え2番手選手は回転不足も踏み切り違反も着氷時にフリーレッグがついていても見逃され加点もつけられPCSも下げられることはありません。四大陸の採点も信じられないものでした。あの選手が出る試合はいつもそうですが…。
海外では疑問視されてるあの選手の採点ですが
日本ではスケ連などに守られ下げ記事ひとつ出ず捏造までありの上げ記事ばかりとか異常さが
ますます酷くなっているように思います。
なりふり構わずみたいですね。
来季も続行してくれると言った羽生くんですが嬉しい反面辛く感じたりもします。味方であるべき母国が足を引っ張ろうとしてるのだから。
でもやはり羽生くんの演技がみたいのです。
羽生くんだけは見届けたいし引退してからも応援していきたいです。
通信でますね。早速予約しました。あとの雑誌は書店で中身見てから良ければ購入しようかな。
羽生くんが順調に練習できてますように祈る毎日です。
みずほさん いつもありがとうございます。
No:10098 2019/02/25 12:53 | あさみ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:10099 2019/02/25 13:25 | # [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>彼が引退したらもう、私の競技観戦はテレビも卒業です
私もです。そういう人多いんじゃないかな。
ソチ前から羽生ファンの人はもともとフィギュア見る層が多かったけど、ソチ落ちさんや、ましてやぴょん落ちさんはフィギュアをオリンピックくらいでしか見なかった人達が多い。そういう人達はなおさら結弦くんの引退とともにフィギュア観戦卒業することになるでしょうね。
私も、彼のファンになる前は知らなかったことをいろいろ知ってしまったので、ちょっと受け付けなくなってきました。彼が引退したらもう無理ですね。
>利権が欲しいUSM
利権のために結弦くんが邪魔なのでしょう。勘違いも甚だしい。「悪だくみが得意だが賢くない」典型ですね、あそこは。
4CCのときにやたら怪我アピールしてたのは、結弦くんの真似をしてるつもりだったのだろうけど、結弦くんが怪我が完治してないのを告白したのは、試合が終わった後。それまでは「完治した」ふりをしてた。試合が始まる前から、ペインペインアピールして予防線張ってる時点でまったく違う。羽生ファンからはバカにされるだけ。
>チケット売れませんね
一般層は騙せても、チケットを買う層は騙せませんからね。あんなバカ高いチケット、一般層は買わないもの。
>フィギュアスケートは一度、ドン底に落ちれば良いんです
私もその方がいいと思う。それしか再生の道はないでしょうね。結弦くんが引退したら、どうでもいいけど(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:10100 2019/02/25 19:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんばんは
ジョニーのこの発言は初めて知りました。
ここまではっきり政治だと明言していたんですね。
ジョニーは「僕はジャッジとは寝ない」と言っていたこともありました。
チャレンジカップの紀平選手の採点も樋口選手の採点も不可解すぎました。特に紀平選手、ここまで評価が下がるものなのでしょうか。
この前の宮原選手の異常に低いPCSも唖然としました。
そして佐藤駿選手の採点、日本人ジャッジが極端に低い採点(5点台)をしています。ちなみにこのジャッジは全日本でT選手に9点台をつけています。
全日本に続き、日本スケ連は有望な若手男子、特に派閥外で後ろ盾がない選手を潰したいのかなと感じました。
今回の紀平選手はアメリカジャッジに下げられています、羽生選手もアメリカジャッジに極端に低い採点をされるのはいつもの事ですが、不思議な事に日本の選手で一人だけアメリカジャッジに寧ろ上げられる選手がいます。
1人だけアメリカジャッジに上げられている選手は先日の四大陸選手権でも1人だけ回転不足を見逃しされ、平昌五輪でも4Lo回転不足を見逃しされ銀メダルまで取りました。
しかも平昌五輪で某選手の4Lo回転不足見逃ししたテクニカルと5年前のさいたまワールドで羽生選手の回りきっていた4Tを回転不足判定にしたテクニカルは同じ人物、同じ基準で判定しているとは思えない不可解さです。
悪質はクリケの陰謀だのオーサーの陰謀だの言っていましたが、今回の四大陸、ジュンファン選手の採点でクリケにもオーサーコーチにもジャッジに働きかけるような力はまったくない事が分かりましたね。
解説の本田さんもジュンファン選手の4Sは回りきっているように見えると言っていましたが、怒涛の回転不足判定。
ハビは引退後、はっきりとジャッジに物申していますし、ジョウ選手のコーチとかコリャダ選手のコーチも某選手のジャンプを名指しで批判しているようですがジャッジは改善するどころかますます酷くなるばかりで呆れます。
マッシさんが羽生選手のヘルシンキワールドの過小評価された採点に対し「後世が裁く」と言っていましたが本当にそうなると思います。
No:10102 2019/02/25 23:41 | かずや #- URL [ 編集 ]
あさみ 様
あさみさん、こんにちは。
>なりふり構わずみたいですね
前からアレでしたが、最近は本当にひどい。まさしく「なりふりかまわず」です。全日本での復帰さんにしろ、最近の国際大会での後輩くんにしろ、完全に別枠で採点されてますよね。ISUもスケ連も、もう清々しいくらい隠す気がまったくないようなので(笑)、今回ジョニーの発言記事をあげました。採点に「???」と思ってる人の参考になればと思って。絶望的な内容で申し訳ないですが、これがフィギュア界の現実です。美しい皮の下におぞましいくらい醜い姿を隠している競技ですが、現実に目を背けていても仕方ないですし。
>嬉しい反面辛く感じたりもします
現役続行を素直に喜べない日がくるとは思ってもいませんでした。
>あとの雑誌は書店で中身見てから良ければ購入しようかな
あとの雑誌は日和見&忖度主義なので(笑)、現物みてからの方がいいと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:10103 2019/02/26 11:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
m〇〇〇〇〇 様
m〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>本当に「政治的」などという言葉にも値しないやり方ですね
ジョニーと結弦くんにはそういう共通点もあったんですね。あと、ソチ五輪でご家族が表彰式の家族パスもらえなかったとかもありえないですよね。ソチでは唯一の金だったのに。もうやることなすこと陰湿すぎます。
これだけ冷遇されてて、それでも連覇した結弦くんは本当にすごい人です。虐めても虐めても潰せないから、メディアまで総動員して虐めがエスカレートしてきてる感じがします。
真央さんですが、ソチ五輪まではヨナと比べてサゲ報道されることが多かったように思いますが、ソチでの「金メダルより感動」から、一転アゲアゲ対象になったのが笑えます。あまりにも露骨で呆れてしまいますね。
ジョニーの自伝は前から興味あったのですが、まだ読んでいません。図書館で蔵書検索したらあったので、時間が空いたときに借りたいと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:10104 2019/02/26 11:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
かずや 様
かずやさん、こんにちは。
>ジョニーは「僕はジャッジとは寝ない」と言っていたこともありました
ジョニーは「いい点をもらうためにジャッジと寝る女子選手もいる」と言っていたようですね。
お金のない選手だと、賄賂に差し出せるのは自分の身体くらいしかないでしょうが、一人二人くらいに枕してもあまり点が上がりませんよね。でも、ズラッと並んでるジャッジが全員「兄弟」っていうのもいやすぎるな(笑) 回転不足癖のある女子なら、テクニカルスペシャリストにだけ枕したら見逃してくれるからそれなりに効果的かしら(笑)
>佐藤駿選手の採点、日本人ジャッジが極端に低い採点
>派閥外で後ろ盾がない選手を潰したいのかな
佐藤選手は冷遇されてますね。PCSが低すぎる。中京、関西、神宮・・・このあたりの強い派閥以外の選手は点数が辛い印象です。佐藤くんは仙台出身だし、羽生リスペクトだから、よけいにらまれてそう。ただ、そういう競技なんで、結弦くんみたいに逆風に負けない強さをもつしかないんですよね。私は子供はいませんが、知れば知るほど子供にやらせたくない競技です(笑)
>不思議な事に日本の選手で一人だけアメリカジャッジに寧ろ上げられる選手がいます
今、フィギュア界のスポンサーは日本のスポンサーばかりなので、日本はそれなりに要求は通る立場にあると思います。その立場で、”一人の選手だけ”に全力でロビーしてる感じですね。それくらい露骨です。
>平昌五輪で某選手の4Lo回転不足見逃ししたテクニカルと5年前のさいたまワールドで羽生選手の回りきっていた4Tを回転不足判定にしたテクニカルは同じ人物
それは知りませんでした。さいたまにそのテクニカルがこないことを祈るばかりです。
>悪質はクリケの陰謀だのオーサーの陰謀だの言っていましたが
オーサーに国際ジャッジを動かす力などあるわけない。一介のコーチですよ。
私は真央さんのファンではないし、むしろスケーターとしてはヨナの方が好きですが、それでもヨナについては・・・まあ、韓国はロビーしてたと思います。バンクーバーの金はヨナでまったく問題ないですが、点数的には高すぎる。あの頃は、韓国にとって、ヨナは冬季五輪誘致するための有力な広告塔でしたからね。ソチで、まだ競技も始まってないのに、チンクが「金メダルはヨナ」みたいなことをボロっといってたので、「ああ・・・」と思いました(笑) ただ、なんてったってロシアですから。チンクも恐ロシアを甘く見てたんでしょう。
ただ、今は韓国もそういうことをやってないのは、韓国選手の点数の出方をみたらわかります。もうオリンピック終わったしね(笑)
日本が派手なことやってるのは、強い派閥の某選手を無理矢理でも神輿にあげたいからでしょう。目の上のたんこぶの結弦くんはとりあえず邪魔なので、排除には手段を選ばずって感じですかね。
>マッシさん
マッシさん、4CCの結果についてなにか言っておられたかしら? もう呆れてものが言えないって感じかな?
コメント、どうもありがとう♪
No:10106 2019/02/26 16:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:10107 2019/02/26 20:59 | # [ 編集 ]
け〇〇〇 様
け〇〇〇さん、こんにちは。
>NHKからのアンケート
>羽生結弦選手以外でご記入下さい の但し書き
これも気持ち悪い案件のひとつですね。というか、出版業界もメディアも採点も、気持ち悪くないことの方が少ない昨今ですが(笑)
>笑い事ではない案件なのでしょうか
もう闇が深すぎて、光が見えてこないです。結弦くんだけが信じられる唯一の光です。この光を決して消させてはいけない。微力でも私もブログで頑張ります。
>みずほさんがNHKに睨まれたら困るので
うちみたいな弱小ブログ、NHKがパトロールしてないと思いますが(笑)、お気遣いありがとうございます。
ところで、書店巡りが趣味のけんけんさんは、スケーターズプラス2はもうチェックされましたか? 私はまだですが、アマゾンのレビューは見ました。高評価なのだけど、レビューの内容を読むと、なんだかな~という感じです。あのままプラスはUSM本のままで突っ走ってくれた方がむしろ清々しかったのに・・・と思います。よほど売れなかったのか。B4の方も変に混ぜるんだったら、いよいよスケーターズとはお別れかなと思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:10108 2019/02/26 22:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
お返事の文中の名前、伏せ字になってませんが(笑)
ぜんぜんかまわないです(笑)
スケーターズプラス2チェックしましたよ。
頁に数字がないのでカウントしにくいんですが、全体で80頁〜90頁くらい。
うち、羽生くんが49頁です。
さっとんと紀平さん2人で10頁くらい。
宇野選手が10頁。友野くんと田中選手。(頁忘れました)
裏表紙が宇野選手です。
混ざってるとイヤという方にはお薦めしませんが、気にならない方は買いです。
羽生くんの写真、ドアップ攻勢です!
記事の文章には全くグッときません。写真のみだとまずいのでしょう。
で、私は買ったのか? 実は思案中です。
書店はわりと近いので、思いたったらすぐに行けますから。
なにがなんでも羽生純度100%、あるいは無難な抱き合わせでないとぜったい
買わない、というわけではないんですけど。
即買いは通信とジュエルズくらいになりますかね。あとキスクラは内容により。
マガジンもなくなったし、雑誌購入は減りましたねえ。
で、話をスケーターズプラスに戻して、
羽生くんの写真は、好みにもよるでしょうが、私的にはすごくいいです。
すぐに売り切れそうな減り具合でもないんで、
でも週末には売り切れそうな(今までの入荷数と出足の観察経験で 笑)
感じですので、どうするか半々ですね。
No:10109 2019/02/26 23:25 | けんけん #- URL [ 編集 ]
けんけん 様
けんけんさん、こんにちは。
>文中の名前、伏せ字になってませんが
すみません・・・(汗) でも、かまわないのであればそのままにしておきます。今更なので(笑)
>裏表紙が宇野選手
レビュー見るとそうみたいですね。私、中で混ぜられるより、裏表紙にくる方が地雷なんですよ。どうしても目に入るから(笑)
>記事の文章には全くグッときません
スケーターズの文章はほぼおまけですね。なくてもいいような文章なので、読まないことも多いです。
>キスクラは内容により
今回のキスクラはたぶん買うと思います。四大陸が入ってるのが難だけど。キスクラは出版社がアイドル系(ジャニとか)なせいか、まあまあ画質もいいので。なによりも山口さんの寄稿があるし。
>雑誌購入は減りましたねえ
二連覇で購入雑誌が増えると思いきや、激減することになろうとは・・・(笑) 検閲圧力の中、通信がはなんとか活路を見出してブレない路線で、安心して買える商品を作ってくれてるのは感謝ですね。なんとか通信にはこのまま生き残ってほしい。
>即買いは通信とジュエルズくらいになりますかね
マジでそれくらいしかないですね。特にマガジンの穴は大きいです。マガジンとジュエルズと通信があれば、かりに他がなくても事足りていたくらい満足度が高かったですから。
3月3日に梅田に出るので(能登さんの講演会です)、書店でチェックしようかと。そのときに売り切れていたら仕方ない。みても買わない可能性も高いと思ってるので。万が一見て欲しくなっても、今回のは分解するしかない物件のような気がしてます(笑)
それから、先ほどのNHKのアンケの件ですが、こちらかと。
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WInformation.do?wbInformation.filePasu==/information/school/2000/news/20190226_10218.html
NHKではなく、NHK文化センターですね。仙台教室なので、あえて結弦くん以外で・・・という内容だったのでは。全部羽生結弦とかなりそうですものね。
コメント、どうもありがとう♪
No:10110 2019/02/27 00:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは。
アンケートの件、チラッと見て、不信感を持ってしまったのですが、
貼ってくださってありがとうございます。
講座のためのアンケートなんですね。
羽生くんを排除しようとする動きが多いので、心配してしまいました(^^;;
NHK繋がりの話題ですが、Eテレでやってる「ねほりんぱほりん」という番組、
時々見てるんですが、なかなかエグい内容でおもしろいんですけど。
先週と今週は「ホストに貢ぐ女」(再放送かな?)でした。
身体を張って働き、ホストに1億円以上使っているとかの赤裸々な体験話などなど
根掘り葉掘り。
番組の最後に来週の予告、「羽生結弦選手に出会って人生変わった人」
だそうです。
まさか、遠征費のために水商売で働いて人生変わったなんて話ではありませんよう
に( ̄∀ ̄)
どこで羽生ファンを探してきたのかわかりませんが、顔出しせずにぬいぐるみに
なるからOKしたんでしょうかね。
どうか良い方向に人生が変わったというお話でありますように。
No:10114 2019/02/28 01:13 | けんけん #- URL [ 編集 ]
けんけん 様
けんけんさん、こんにちは。
>心配してしまいました
今回のアンケートは羽生ファンに不評で、顰蹙を買っていたようですね。ただ、NHKはとばっちりで(笑)、このアンケートを作ったのは長久保さんです。長久保さんがツィッターで謝罪してました。
長久保さんとすれば、結弦くんがダントツ一位という前提で、「それ以外」というアンケートだったのだと思いますが、少し言葉足らずでしたね。
>「ねほりんぱほりん」
話題になってますが、私はその番組見たことないんですよ。なので、どういう仕上がりになるのかまったく予想できません。
>遠征費のために水商売で働いて人生変わったなんて話ではありませんように
それなら復帰さんの方が相応しいですよ。ファンにブランド品をおねだりするスケーターのファンの「スケーターに貢ぐ女」で番組やってもらいたいわ(笑)
ツィッターで、ある羽生ファンがつぶやいてましたが、オリンピックと4CCを除いても、FaOI全都市、GPS2試合、GPF、全日本、ワールド・・・これだけをコンプすると毎年新車が買えるそうです。今年はGPSが2試合とも海外だったからさらに出費がかさんだかも。ただ、それは復帰さんのファンも同じで、元首相の鳩ポッポの奥さんはDオタですが、Dさんの海外試合まですべて追っかけていたそうですよ。なので、もし結弦くんだけにそういうスポットの当て方をしたら、悪意があると思われても仕方ないでしょう。
とはいえ、復帰さんでは、全盛期のときでも、3600人の日本人をフィンランドまで遠征させられませんけどね。ウ〇タがGPSカナダ(かな?)に100人の日本人ファンが遠征したと自慢してたそうですが、結弦くん、フィンランドに日本人ファン3600人移動させました。単純に計算して36倍(笑)
悪意ある放送でないのを祈ります(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:10115 2019/02/28 11:09 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿