バスクリン新キャンペーン「ゆづへエールを送ろう!」 & 4月発売の羽生表紙本情報

バスクリンがまた攻めてきました。お写真は能登さんです。





「きき湯 スペシャルモデル 羽生選手エールボトル」 3月18日発売 & きき湯 「羽生結弦選手へエールを送ろう!」サイト開設(20190305 PR TIMES)

201903バスクリンキャンペーン

羽生結弦選手へエールを送ろう!
株式会社バスクリン


株式会社バスクリン(本社:東京都千代田区 社長:古賀和則)は、「その日の症状、その日のうちに。」をキャッチコピーとする人気の薬用入浴剤「きき湯」より、2019年も羽生結弦選手(ANA)のさらなる活躍を祈り、「きき湯 スペシャルモデル 羽生選手エールボトル」を3月18日(月曜日)に数量限定の企画品として発売いたします。
また同時に、みなさんの羽生選手を応援する気持ちをつづる、“きき湯 「羽生結弦選手へエールを送ろう!」”サイトを開設いたします。

【背景と目的】
株式会社バスクリンは、「きき湯」を通してフィギュアスケートの羽生結弦選手(ANA)のコンディショニングサポートをしています。2018年11月から実施した、“きき湯「頑張るあなたにエールを!」”キャンペー ンでは、多くの反響をいただき、中には羽生選手にエールを送りたいという声もいただきました。

このたび、2019年も羽生選手のさらなる活躍を祈り、「きき湯 スペシャルモデル 羽生選手エールボトル」を3月18日(金曜日)に数量限定の企画品として発売するとともに、みなさんの羽生選手を応援する気持ちをつづる、“きき湯 「羽生結弦選手へエールを送ろう!」”サイトを開設いたします。

ぜひ、「きき湯 スペシャルモデル 羽生選手エールボトル」をお楽しみいただき、“きき湯 「羽生結弦選手へエールを送ろう!」”サイトに応援メッセージをお寄せください。

【発売日】  2019年3月18日(月曜日)

◆きき湯 「羽生結弦選手へエールを送ろう!」サイト 概要
エール受付期間 : 2019年3月18日(月)~2019年 9月30日(月)
エール掲載期間 : 2019年4月 5日(金)~2019年10月31日(木)

エールについて :
•当サイトの「エールを送る」ボタンから、どなたでもエールをお送りいただけます。
•お送りいただいたエールは、「エール掲載期間」中に「みんなからのエール」で順次掲載されます。
•エールは、対象商品 「きき湯 スペシャルモデル 羽生選手エールボトル2019」発売後(3月18日)より、お送りいただけます。
•エールは、シールに応援メッセージを書いたものを撮影した画像、又は、文字のメッセージをお送りいただけます。
•エールは期間中、お一人様何度でもお送りいただけます。

投稿サイトURL : https://www.bathclin.co.jp/campaign_kikiyu2019ss
本件に関するお問合せ
「羽生結弦選手へエールを送ろう!」事務局 TEL:0120-39-8496
受付時間:平日9:00~17:00(当社休業日・年末年始は除く)


さすが! 羽生ボトルのPVが1位!!



今後のスケート誌情報です。羽生成分の多いものだけ。
通信が4月に2冊発売予定です。通信はブレずに100%でいってくれると思います。

フィギュアスケート通信DX 世界選手権2019 最速特集号 (メディアックスMOOK) ← アマゾンサイトへ

フィギュアスケート通信DX 世界選手権2019 最速特集号 (メディアックスMOOK)
出版社名:メディアックス
発売日:2019年04月9日
価格:1,000円 (税込1,080円)

<商品の説明>
羽生結弦選手の活躍をまるごと1冊にわたって大特集!
3月に行われる世界一のフィギュアスケーターを決める世界選手権2019の大会の模様を最速でお伝えします。ショート、フリー、表彰式、エキシビション、オフショットと豊富な 写真で羽生選手のドキュメントとしてして記録していきます。



通信の国別対抗戦号は、まだアマゾンにはUPされていませんので、とりあえず概要のみ。
国別は、結弦くんが出場するかどうか未定ですが、出なかったら発売中止でしょう。

フィギュアスケート通信DX 国別対抗戦2019 最速特集号
出版社名:メディアックス
発売日:2019年04月30日
価格:1,000円 (税込1,080円)

<商品の説明>
2019年4月に開催されるフィギュアスケート世界国別対抗戦2019での羽生結弦選手の活躍を最速でレポートするオールカラームック



発売日など詳細は確定してないようですが、この春に発売される「Sportiva」はこんな感じみたいですよ。表紙の写真は変わるかもしれませんが。

2019春Sportiva


「Sportiva」は、写真は能登さんだし、内容もなんだかんだ羽生頼みの雑誌なので(羽生成分は半分くらいだけど)、結弦くんが引退したら、おそらくなくなるとみています。「Number PLUS FIGURE SKATING TRACE OF STARS」もソチ前はなかった雑誌。今でも年2回くらいしか発行してないし、これもなくなる可能性大。

「フィギュアスケーターズプラス」も住み分けするのかと思いきや、2号から羽生表紙に逆戻り。「通信」や「アイスジュエルズ」にいたっては、結弦くん抜きではとうてい成り立ちえない。

羽生表紙雑誌は、五輪二連覇で増加するかと思いきや、出版社への謎の圧力により激減しました。
結弦くんが引退したら、ソチ前のように、フィギュア誌は3~4種類といった状態に戻るんじゃないかな。実質的なスケオタの数からしたら、それで十分なんですよね、本当は。でも、よかったよね。この本が売れない時代に、出版業界はひととき「羽生特需」の恩恵を受けれたのだから。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/03/06 10:31 | スポンサーCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

雑感

こんにちは

バスクリンやチャリティオークションや羽生君のいない間も話題に事欠きませんが。
そうそう、サマンサタバサは去年お財布購入したんですよ~かなりの経済効果があったと思われます。

ところで、モヤモヤすることばかり続きます。
私はネットの知り合いがかなりいますが、古くからのスケオタって全員応援系が多いように思います。大抵風紀委員も兼ねていて、自分達のスタイルが正しいと押しつけるきらいがあって。

何度か論争する機会があったんですが、そのスケオタは羽生君と後輩選手をどちらも100パーセントの気持ちで応援している、愛は無限に増えるんだとか寝ぼけたことを言ってました。
二人を応援するなら、50パーと50パーか、60と40か、になると思いますけど。
大体、同じカテの選手を同じような気持ちで複数応援できるとは考えにくい。もし出来るとしたら、各選手にそれほど思い入れがないからでは?

別のスケオタは、2014頃まで羽生君と先輩選手を同じように応援していたと言ったので、物凄くビックリしました。試合ではどちらに勝ってほしかったのかと尋ねると「より完璧な演技をした方が勝ったらいいと思ってた」という答えでした。
個々の選手に対する熱量が余り高くないから出来るんでしょう。ある意味、気楽で楽しいんだろうなあと思ってしまいました。
一人の選手にハマるとしんどいですもの。

No:10199 2019/03/06 11:30 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>古くからのスケオタって全員応援系が多い

それは理由はよくわかります。古いスケオタにも「オンリー派」はいたはずです。でもコアなオンリーほど、その選手が引退したらフィギュアから離れてしまうでしょ? だから、古い人ほど残るのが全員応援派になるのは自然な流れです。私だって、オンリーだから、結弦くん引退したらフィギュア観戦からは撤退するつもりだし。でも、全員応援派は結弦くんが引退しても残り、さらにお局スケオタになっていく(笑)

ただ、そういう人達は古株スケオタ意識が高いから、最近見だした人達を「ニワカ」とバカにしてるし、「古株の自分が正しいスケオタ道を伝授しなければ」という使命感(?)に燃えてるんだと思いますよ。スケオタは、中京ブログの人いわく「暇なばあさんたちばかり」だし(笑)

>もし出来るとしたら、各選手にそれほど思い入れがないからでは?

そういう人は、単純にフィギュアが好きなだけで、誰のファンでもないんだと思います。その心理、女子なら多少わかるから。

私はずっと宮原さん推しできてるけど、紀平さんも三原さんも好きだし、宮原さんではなく、紀平さんや三原さんが優勝したとしても、素直に「よかったね」と思えます。でも、結弦くんだとそうはいかない。要は愛の熱量が、結弦くんとは天と地ほど違うということ。女子フィギュアについては、多少は選手の好き嫌いはあれど、全般的に好きで、オンリーではないのだと思います。

>ある意味、気楽で楽しいんだろうなあ

だから、女子のときは気軽に試合そのものを楽しめてます。

>一人の選手にハマるとしんどいですもの

シンドイですね。まあ、結弦くんに関してはいろいろな問題が多すぎるし。スケ連やメディアから冷遇されてなくて、アンチがいなくて、公平にジャッジされるフィギュア界だったら、もっと楽だったと思う。そして、そういう逆風の中で頑張っているからなおさら肩入れしてしまい、さらにしんどくなるという悪循環(笑) いろんな意味で本当に稀有なカリスマですよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:10200 2019/03/06 12:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:10202 2019/03/06 14:04 | # [ 編集 ]

こんにちは。
雑誌の紹介ありがとうございます。フィギュア雑誌は通信のロステレ号以来買っていないので楽しみです。
もうすぐ出るキスクラにロッテとの企画があるそうで、赤マフラーとかキシリの和風衣装とかの写真が載ったらいいなぁと気になっています。

わたしはシニアデビューからの羽生ファンですが、雑誌を買ったりフィギュアのことをネットで見たりするようになったのはソチ五輪後からです。以前は羽生くん部分のほんの数ページのために高い雑誌を買うのを躊躇っていました。
だから通信みたいなほぼ羽生本はありがたいです。
羽生くんは本当にフォトジェニックですよね。彼が15歳のとき、こんな綺麗な子を応援できるなんてわたしは幸せだなぁって思ったことがありますが、その幸せが今も続いていることに驚いています。羽生くんの美人さんぶりは9年経っても健在で、ソチ五輪後は彼中心の写真集や雑誌が沢山出て眼福でした。

見た目のことばかり書いていますが、わたしは「フィギュアはスポーツ、見た目は関係ない。だがわたしは見た目で判断する」という考えなので、男子は身長170は欲しいとか思っています。そのせいか、高身長のアイスダンスの男子選手は格好いいなぁと思っています。熱心に見てませんが。

No:10205 2019/03/06 20:05 | サリ #- URL [ 編集 ]

あ〇 様

あ〇さん、こんにちは。

>もう発券されましたか?

あ〇さんのコメントを思い出して発券しました(笑)

>良席だったのかなあ、と思って

女子SP以外の4日間いく予定です。すべてS席ですが、ポジションは東西南北みごとに分かれました(笑)

良席ではないです。一番前で14列。29列なんて日もあります。でもチケット難民が多いことを思えば贅沢はいえませんね。

私は2014年のたまアリワールドはTV観戦だったので、最初で最後のワールド現地観戦になるかもです。

コメント、どうもありがとう♪

No:10207 2019/03/06 22:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

サリ 様

サリさん、こんにちは。

>羽生くん部分のほんの数ページのために高い雑誌

ソチ前はそういう状況でしたよね。私はけっこう買ってましたが、コスパ悪いったらなかった(笑) 

>羽生くんの美人さんぶりは9年経っても健在

私はニース落ちですが、彼の時分の花が惜しくて「このままずっと17歳でいてくれないだろうか」などと真剣に思ってました(笑) 

「この美しさも今だけか」などと言われつつ、何年たっても美しさが色あせないどころか、見るたびに美人度を更新していってる。本当に奇跡のような人です。

>ソチ五輪後は彼中心の写真集や雑誌が沢山出て眼福

まだ変な圧力がかかってない頃で、羽生表紙本が年100冊以上発行されていました。本当にいい時代でしたよね。

>「フィギュアはスポーツ、見た目は関係ない。だがわたしは見た目で判断する」という考え

フィギュアのスポーツ部分(点数)には見た目は関係ないですが、芸術面では見た目は関係あると思っています。なので、見た目が悪くても試合では勝てますが、そういう選手はショーでは見たくないです(笑) 

>男子は身長170は欲しい

それは当然です(笑) 織田くんみたいにコミカル路線でいくならなくてもいいけど。

>高身長のアイスダンスの男子選手は格好いいなぁ

4つのカテゴリの中で一番容姿を重視されるのがアイスダンスですよね。ロシアやカナダでは、アイスダンスは容姿でふるいにかけられるようです。そのせいかロシアやカナダのアイスダンサーは容姿レベルが高いように感じますね。

コメント、どうもありがとう♪

No:10209 2019/03/07 12:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |