田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.7) & ゆづ声のブログまとめ動画
4月5日と6日にいただいたコメントに、レスをさせていただきました。
お暇なときに覗いてください。よろしくお願いします。
7日以降にくださったコメントについては、もう少しお待ちください。
4月7日、田中さんの講座に行ってきました。場所は、近鉄文化サロン阿倍野。
田中さん、朝日やNHKではお馴染みですが、近鉄は初登場ですね。
第一部100人、第二部100人の定員で、満席。
近鉄まではチェックしてなくて、私もコメント欄から教えていただいて、初めて知ったくらいでした。
近鉄があまり宣伝してなかったせいか、最初は埋まり具合が悪かったようですが、最終的には満席になったのはさすがです。
私も、ツィッターでちょこっと宣伝したから、何人かは集客に協力できたかしら(宣伝ツイに、田中さんから”いいね”をいただきました♪笑)
私が参加したのは第一部で、到着したのは11時50分頃。
整理券が配られ、100人定員で、私は43番でした。
いつもは講演会が終わってからサイン会という流れが多いんですが、この日はすぐに第二部が始まるということもあり、12時40分頃から、講座が始まる13時まで、サイン会タイムとなりました。
この日は、最初の15分くらいがスターズオンアイスや世界選手権の結弦くん以外の選手の写真タイム。13時15分から14時35分頃まで「羽生結弦特集」でした。メインは世界選手権。公式練習や記者会見、そしてショートとフリーに表彰式。可愛い写真やカッコいい写真をたっぷり見せてくださいました。最後の15分くらいはフィンランド大会のお写真を見せてくださいました。楽しいお話もたくさん聞けて楽しかったです♪
ちなみに、アイスジュエルズの発売日は、田中さんもわからないみたいでした。ただ「羽生結弦公認」ということを強調されてました(笑)
この日は2016-2017のシーズンフォトブックにサインいただきました。ビニールのブックカバーをしてるのを目ざとく見つけられて、「カバーしてくれるのは大事にしてくれてるんだなと何気に嬉しんですよね」と言ってくださいました。
私はスケオタではなく、二次元オタ(というか腐女子)流れなので、本の保存にはうるさいのですよ(笑) 大切な本をブックカバーで保護するのは当たり前のことなんですよね。
次は、4月27日の朝日カルチャーの中の島教室の田中さんの講座に参加予定です。ただ、「世界選手権の写真は今回で終わりになると思う」と言っておられました。では、27日はなにを? ま、まさか、国別対抗戦特集ではないでしょうね? お客さん、途中で帰っちゃいますよ~(笑)
なお、5月12日は、NHK文化センターの京都教室で、衣装デザイナーの伊藤さんの講演会に参加予定です。ノッテステラータの衣装を展示してくださるそうで、こちらもとても楽しみです。
KOSEさんのゆづブログは終わってしまいましたが、ゆづマミ様が声ブログをめとめた動画をUPしてくださいました。
ありがとうございます!!
【羽生結弦】声のブログまとめ
KOSE SPORTS BEAUTY NEWS
https://ameblo.jp/kose-sports/
の羽生結弦選手期間限定ブログの声をまとめてみました。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 伊藤聡美さんの講座ミニレポ ~羽生結弦衣装製作秘話
- 田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.8) & FaOI仙台特設サイトOPEN
- 田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.7) & ゆづ声のブログまとめ動画
- 能登直さんの講演会に行ってきました☆Part.3
- 羽生結弦を撮るフォトグラファーたち <能登直>
2019/04/09 09:30 | アーチスト・裏方・メディア | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
講座の内容は?
みずほさん おはようございます。
田中さんの講座ミニレポありがとうございます。
あの自慢大会が大好きで、来週も参加予定です。
世界選手権の写真を楽しみにしているのですが、まさかまさか。。
一応、期待して行くことにします。
違ったら、その時考えます。
No:10373 2019/04/09 10:26 | monaka #- URL [ 編集 ]
満員盛況
こんばんは
田中さんの講座、盛り上がって楽しかったですね!羽生君成分も多かったし、大満足でした♪
前日に電話で確認したところ「整理券は出さない」と言われたのに、当日の朝、様子を見に行くと整理券配布していて驚きました!10時頃で既に16番でした…
近鉄は初めての開催なので、結構右往左往していたような。
ところで、3月末に受講料を払いに行った時は、半分も埋まっていなかったんです。これはマズいと思い、彼方此方に声掛けたり、或るブログさんで紹介していただいたりしてたんですが、田中さんがツイで告知したら翌日に満席になりました。
サイン会の時に「今回、ご自身のツイッターで告知されるのが遅かったですよね?」と尋ねたら、「わざと遅らせている」というご返答でした。
ツイで告知するとすぐ一杯になって、行きたい人が行けなくなるからだそうです。いつも常連さんばかりというのもよろしくないのですかね。
それを聞いて、ああ自分のしたことは余計だったのかな、と思ったのでした。
私は27日は行かないので、レポお待ちしていますね!
No:10378 2019/04/09 23:30 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>世界選手権の写真を楽しみにしているのですが、まさかまさか。。
27日にも大阪で講座があるので、「世界選手権の写真は今回が最後」というのは「大阪では最後」という意味かもしれないです。そこはよくわからないですが。
ただ、27日でも世界選手権以外に何を?と思います。国別見せても誰も喜ばないことは田中さんも承知のはずだし。多少は国別を見せられるにしても、なんだかんだいって、結局27日も世界選手権がメインになるような気もするのですが・・・。
コメント、どうもありがとう♪
No:10386 2019/04/10 21:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>近鉄は初めての開催なので、結構右往左往していたような。
要領が悪い感じでしたね。NHKみたいに300人とかならともかく、100人で整理券いるのか?とも思いましたが、あの慣れてない感じだと配布して正解かもですね。
>田中さんがツイで告知したら翌日に満席になりました。
私もツイで宣伝したのですが、田中さんから「いいね」をいただいた日に田中さんもツイで告知されてました。
>いつも常連さんばかりというのもよろしくないのですかね。
田中さんご本人も常連さんばかりだと思っているようですね。「初めての人いないですよね?」とかいってるし(笑)
でも、今回の近鉄は初めての人も多いのかな?と思いました。サイン会用の本を用意してなくて、ノートにサインしてもらってる人もいたし。
>ああ自分のしたことは余計だったのかな、と思ったのでした
そんなことはないのでは? 田中さんも告知したらすぐに埋まる自信があるのでしょうけど、いつ告知しようが常連さんで埋まるのは変わらないのだし(笑)
>私は27日は行かないので、レポお待ちしていますね!
そうですね。内容が何になるのか、ちょっと不安ですが(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:10388 2019/04/10 21:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)