オータムクラシック関連書籍発売情報 

これから出るスケート誌で、結弦くんに関係するものだけピックアップしました。
オータムクラシック絡みがほとんどなので、発売日が9月下旬から10月中旬に集中しています。

9月28日(土)

フィギュアスケートマガジン2019-20カナダオータムクラシック

 ← アマゾンサイトへ

価格:1290円
出版社:ベースボールマガジン社



9月30日(月)

フィギュアスケート通信DX オータムクラシック2019 最速特集号

 ← アマゾンサイトへ

価格:1080円
出版社:メディアックス



10月3日(木)

フィギュアスケート 2019-2020 シーズンガイド

 ← アマゾンサイトへ

価格:1200円
出版社:新書館



フィギュアスケート日本男子応援ブック 2019-2020 シーズン開幕号

 ← アマゾンサイトへ

価格:1100円
出版社:ダイアプレス



10月7日(月)

【Amazon.co.jp 限定】フィギュアスケート日本代表 2019 ファンブック

 ← アマゾンサイトへ

価格:2138円
出版社:山と渓谷社



10月9日(水)

フィギュアスケートLife vol.19

 ← アマゾンサイトへ

価格:2035円
出版社:扶桑社



10月10日(木)

TVガイド特別編集 KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち 2019-2020シーズン開幕号

 ← アマゾンサイトへ

価格:1320円
出版社:東京ニュース通信社



フィギュア・スケーターズ16 FIGURE SKATERS Vol.16

 ← アマゾンサイトへ

価格:1528円
出版社:インロック



10月11日(金)

フィギュアスケートプリンス オータムクラシック2019

 ← アマゾンサイトへ

価格:1100円
出版社:英和出版社



羽生成分100%本は、通信と応援ブック。
羽生成分が90%くらいはありそうなのが、マガジン。
羽生成分が80%くらいはありそうなのが、キスクラ
ほかは、羽生成分がどれくらいあるかわかりません。
後悔したくなかったら、書店で現物確認必須かなと思います。


<今後出版されそうな雑誌> ※過去の出版歴を参考

10~11月頃 アイスジュエルズ(舵社) 
10月頃 Sportiva(集英社)
10~11月頃 Number PLUS FIGURE SKATING TRACE OF STARS(文芸春秋)



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/22 08:00 | 書籍・商品発売情報COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

無題

こんにちは
雑誌がたくさん出版されますね。今のところマガジンと通信は予約してます。男子応援ブックは表紙が好きだし羽生成分多そうなので購入しようかな。あとは様子見です。オータムの羽生くん美麗すぎます。素敵な写真が多くて羽生成分多めでストレスのないライターさんの雑誌が
いいです。
雑誌にカレンダー、切手、DVD、チョコレート盛りだくさんですが生命維持費(笑)なので頑張ります。
まだオータムの誤審の怒りはおさまらないのですが中国ファンには感謝と勇気をもらっています。思慮深くて行動力もあり純粋な愛情もあります。羽生くんがシチズンの中国アンバサダーになった時は羨ましかったりしたのですが羽生くんを大切にしてくれる中国で良かったです。
日本は風紀委員や全員応援の人たちの声が結構大きくてオンリーファンは叩かれますね。だからみずほさんがこうしてブログで発信してくれるのが本当にありがたいのです。
羽生くんが元気で練習できていますようにと祈る毎日です。あの紫の美しいオリジン様に会えるのを楽しみにしています。

No:11120 2019/09/22 12:28 | あさみ #- URL [ 編集 ]

本がたくさん

みずほさんこんにちは。B級にもかかわらず、フィギュア本が続々。
書店で中身を確認してからでないと、なかなか購入は出来ませんが(^_^;)
でも数冊は購入したいです。
フィギュア本は高額なものが多いですものね。

メディアは羽生本でこれまでも儲けて来たのに、今回の誤審はスルー。
野口と岡崎が慌てて、北米審判寄りの記事を上げていたので、すでに用意してあったのかな?と深読み。
オータムテクニカルの処分はまだでしょうか?SNS閉鎖して、このまま逃げ切るつもりでしょうか( *`ω´)

ところでISUは、金銭的理由でカメラが増やせないと言い訳してますが。
大会のスポンサーで、カメラメーカーのCanonさんが付いている時があります。

Canonさんが無償でカメラを提供して、今の古い一台カメラからせめて、あと1〜2台でも増やしてくれないかな?
それとも無償提供でも、ISUは拒否するのかなぁ(苦笑)

案外、世界中のファンたちでCanonさんにお願いしたら、カメラの数台くらい提供してくれるんじゃ?( ^ω^ )

まぁ日米の連中が下げたいのは、結弦くん一人なんだろうけど( ̄^ ̄)

No:11121 2019/09/22 13:21 | てるこ #- URL [ 編集 ]

あさみ 様

あさみさん、こんにちは。

>今のところマガジンと通信は予約してます

マガジンを予約してます。通信はまだ予約はしてないけど買います。キスクラもたぶん買うと思います。応援ブックは書店で確認して、ジャンプ写真と画質が我慢できる程度なら買います(笑) あとは様子見ですね。

>シチズンの中国アンバサダー

KOSEもアジア展開の方が優先っぽかったし、シチズンの羽生モデルもたぶん日本では発売されない可能性高いですよね。でも、日本のファンは、ロッテやバスクリンや西川や味の素や、ほかいろんなキャンペーンを散々享受してきてるので、中国ファンが喜んでくれるのならいいことだと思います。中国シチズンのアンバサダーを受けたということは、確定ではなくても北京をある程度視野に入れてるのかなという感じはしてました。明言できないのは足のこともあるからでしょう。

>日本は風紀委員や全員応援の人たちの声が結構大きくてオンリーファンは叩かれますね

そもそもなんで叩かれるのかさっぱりわからない。オンリーファンの方が数では勝ってるはずだけど、日本のオンリーはおとなしい人が多い印象。風紀委員なんて実際は少数派ですが、声がやたら大きい(笑) 

オンリーはもっとオンリーであることにプライドと信念をもってほしいです。それが自分を守ることになるので。私は、風紀委員については「何の権利があって、顔も知らない赤の他人相手に(しかもネット上で)仕切ってんのよ」と思うし、全員応援したい人はご自由にすればいいけど、他人に強要する人は軽蔑してます。

先日こんなツイを見かけました。まったく同感です。風紀委員や強要型の全員応援団は、たとえ「自称・羽生ファン」であっても仲良くはなれません。サクッと無視しましょう。

「推し仲間でも『嫌だな・気が合わないな』と思う人とは、無理して仲良くする必要はありません。誰からも好かれようとしなくて大丈夫。もし嫌われたとしても、自分の心を護ったと思ってください。そうすれば、心も軽くなって推し事も楽しくできます。あなたの推しのためにも、あなたの心を大切に」

たまに変なお客さんがきますが(笑)、オンリーの皆さんと和気あいあいと応援できたらと思っています。

コメント、どうもありがとう♪

No:11126 2019/09/23 00:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>B級にもかかわらず、フィギュア本が続々

公開練習がなかったから、その分もリキが入ってる感じですね。これだけ出ると選別されるから、各社も必死でしょう。今年は公開練習がないことでフォトセッションや個別インタがとれてないから、各社独自性をだすのが大変そう。

>メディアは羽生本でこれまでも儲けて来たのに、今回の誤審はスルー。

あれだけたくさんのメディアが現地に押しかけておいて、どこもスルーって、この横並びがかえって気持ち悪いです。野口氏は完全に闇落ちが証明されました。これで完全に羽生ファンにそっぽを向かれたでしょう。

>金銭的理由でカメラが増やせないと言い訳

テコンドーとかもっとお金のなさそうな競技団体でも複数のカメラを設置してるのに、それはあまりにも苦しい言い訳です。単に増やしたくないのでしょう。恣意的採点がしにくくなるから。

AI導入なんて夢のまた夢ですね。一度人気が落ちるところまで落ちて、世界中で誰も見なくなったら、ちょっとは考えるようになるかもしれません。

コメント、どうもありがとう♪

No:11127 2019/09/23 01:09 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |