「スケ連新会長に長島氏」に思うこと
皆さんもうご存知でしょうけど、スケ連新会長に長島さんが就任しました。
スケート連盟会長に長島氏 橋本五輪相の辞任に伴い(20190923 サンスポ)
日本スケート連盟は23日、東京都内で理事会を開き、五輪相に就任した橋本聖子氏(54)が会長を辞任したことに伴い、元防衛副大臣で副会長を務めてきた長島昭久氏(57)を新会長に選んだ。国務大臣規範は原則として公益法人の役職員との兼務を禁じており、橋本氏はスポーツ団体の全役職から退く意向を示していた。
会長就任を受けての長島氏のツィッターでの挨拶。不愉快な写真が載ってるのであえてツイは貼りません。
本日の連盟理事会におきまして、此度の内閣改造で五輪担当大臣に就任した橋本聖子さんから(公財)日本スケート連盟の会長職を引き継ぐこととなりました。アスリートの皆さんと共にスケート・ファンの皆さま第一で組織運営に取り組んで参る所存ですので、引き続きご愛顧のほど宜しくお願い致します。
長島さんという人は、橋本元会長がスケ連に引き入れた人。いわば橋本さんの子飼いです。形だけ役職から引いても、遠隔操作でスケ連を牛耳れる後任を選んだということでしょう。しかも長島さんの任期は1年。東京五輪が終わった後、戻ってくる気マンマンですね。どっちにしろ、後任はこの人か伊東氏が有力だろうと思っていたので、驚きはありませんけどね。
為末さんのツイを見かけて、100回くらい頷いてしまった…。
嫌だからやめる。合わないからやめる。やるからには本気でやる。この三つの状態のどれかだけで行けばだいたいうまくいく。嫌なのにやめない。合わないのにやめない。やっているのに本気を出さないことで人生は蝕まれる。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) September 23, 2019
やる気がある人もいればない人もいて、やる気のない人生を生きるという自由だってもちろんあるわけだから、チーム内にやる気がない人がいてもそれは個人の自由だと僕は思う。ただチームが勝つ為には邪魔になるので、退場してもらうのが双方にとって一番心地よいのだと思う。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) September 23, 2019
嫌なのにやめない。合わないのにやめない。やっているのに本気を出さないことで人生は蝕まれる
某選手は、ソチ五輪前、どうしてもパトリックには勝てないし、下から結弦くんは突き上げてくるしで、フィギュアを続けるのが嫌で嫌で仕方なかったそうです。でも、いろんなしがらみがあるからなのか、他にやることもないからか、スポットライト症候群だからか、嫌なのにやめなかった。その後スケ連元会長とのスキャンダルもあり、引退。平昌五輪後に4年ぶりに現役復帰した。しかし国内限定復帰。強化指定されても世界を目指す気はなく、どうみても本気を出していない。アイスショーの宣伝のためのビジネス復帰にしかみえない。為末さんのおっしゃる通り、外野からみれば、彼の人生は蝕まれている。ただ、本人は気づいていない。本気を出さなくてもスポイルされ、優遇してもらえる現状に満足しきっている。おそらく、彼はもうマトモな人生は歩めないでしょう。
チーム内にやる気がない人がいてもそれは個人の自由
ただチームが勝つ為には邪魔になるので、退場してもらうのが双方にとって一番心地よい
腐った林檎がひとつあると、周囲も腐ってしまう。そして、フェアな競争ができない土壌では、新しい芽をつぶしてしまうし、ましてや世界のトップで戦える選手など育成できない。やる気がない某選手の復帰と優遇によって、全日本選手権は茶番劇になり果てました。にもかかわらず、某選手にとって「全日本が唯一自分のわがままを通せる場所」なので、全日本の重要性はさらにUP.。怪我により全日本を欠場しした五輪二連覇王者は、世界選手権の大会前会見では端の席に追いやられ、母国開催ワールドで唯一のメダリストだったにも関わらず、スケ連の選手名簿では、特別強化選手の最後尾に掲載されている。
チームが勝つ為には邪魔になる・・・確かにめっちゃ邪魔なのだけど、橋本氏の子飼いの長島氏の会長就任で、特別待遇はそのまま続行ですね。さぞ、胸をなでおろしていることでしょう。そして、今年の全日本では、また思いっきり氷溶かすつもりなんでしょうか…。
スケート・ファンの皆さま第一で組織運営に取り組んで参る所存・・・スケートファンを第一に考えてくれるのなら、珍バイトの件も取り締まってくれるのでしょうね? オータムの珍採点もISUに抗議してくれるのでしょうね? スケートファンから、意見が殺到していたはずなのですが。まあ、見たくない意見は目に入らないのでしょうけどね。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2019/09/24 12:00 | 問題提起 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
元民主党・長島
みずほさんこんにちは。連盟会長、伊東か長島か…と言われていましたが長島で決まりですね。
長島は元民主党で、私は民主党が嫌いでしたから腹が立ちます。
聖子に媚を売り、自民に擦り寄りしれっと連盟会長に( *`ω´)
聖子の使いパシリの前に、蓮舫のところへ戻れと言いたい(笑)
長島は次の選挙で落とさないといけませんね〜。聖子は比例で何故か当選するので、苛々します( ̄^ ̄)
聖子の影響を残した人事。一年後に本人はまた舞い戻るつもりなのかな?どこまで恥を晒すつもりでしょう。
代々木の全日本はおっしゃる通り、また氷を溶かすつもりかもしれませんね。
ボストン・埼玉・オータムと、氷を溶かして羽生選手下げに成功してますからね…。
会場の温度がやけに高くなったり、氷が溶けていたらファンたちで係員に訴えるのもいいかもです。
冷房入れて製氷をしてもらうだけでも、放ったらかしよりはマシだと思います( ^ω^ )
NHK杯も聖子のお膝元、北海道なんですよね。スケカナといい、懸念されます。
観戦する方たちは会場温度を測るため、温度計を持参すると安心かも(^_^;)
審判ジャッジが北米で固まらないよう、監視も必要ですね(呆)
No:11133 2019/09/24 12:51 | てるこ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11134 2019/09/24 17:57 | # [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>長島は次の選挙で落とさないといけませんね
選挙区が東京みたいなので、東京都民に落してもらうしかありません。聖子は北海道民次第です。
>一年後に本人はまた舞い戻るつもりなのかな?
戻りたかったら戻れるのを後釜に置いた感じですね。長島はスケートは素人だからお飾りでしょうし、伊東が好き放題しそう。
>また氷を溶かすつもりかもしれませんね。
溶かしても跳んじゃったら刺せばいいと思っていそうです。
>NHK杯も聖子のお膝元、北海道なんですよね
NHK杯は大丈夫ではないかと思ってます。北米ジャッジもNHK杯ではメチャクチャなジャッジはしにくいと思うし。むしろ心配なのは全日本です。「全日本が唯一自分のわがままを通せる場所」の人が出てきますから。
GPSが始まりますし、これからですね。ファンも監視していかねば。
コメント、どうもありがとう♪
No:11135 2019/09/24 23:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
r〇〇 様
r〇〇さん、こんにちは。
>まだ54歳なんですね
意外と若いですね。私ももっと上かと思っていました。老けてますね。若作りしようと思えばお金いくらでもかけられるだろうに。まあ、権力をかさに若い男にセクハラしても相手は逆らわないから、若くいる必要も綺麗でいる必要もないのでしょう。オバハンの着ぐるみきた中身はオッサンなんだけど、女の嫌らしさだけはもってるからタチが悪い。
復帰さんも年齢とは思えない老け方で、年々汚くなっていくし、あっちの陣営の人達は本当に良い年の取り方しませんね。生き方って外見に現れるんだなってつくづく思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:11136 2019/09/24 23:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)