ゴゴスマが独自取材! ~織田さん監督辞任問題 続報その3
織田さんは、監督就任時からモラハラを受けていたのか…。
織田信成氏、監督就任時から1人のコーチによるモラハラ被害?…「ゴゴスマ」が独自取材 https://t.co/kpeDTl1m9F #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) October 1, 2019
フィギュアスケートの2010年バンクーバー五輪男子代表の織田信成氏(32)が、関大アイススケート部の監督を辞任した理由について、リンク内で嫌がらせやモラハラを受け、今春から体調を崩してリンクに行くことができなくなったためだとブログで主張したことについて、1日放送ののTBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!」(月~金曜・後1時55分)が詳しく取り上げた。
関大側は、関係者へのヒアリングなどを行った結果「モラハラはなかった」と反論しているが、番組が織田氏の関係者を独自取材したところ「1人のコーチから、就任時からモラハラを受けていた」との証言を得たことが報告された。
織田氏は2017年4月にアイススケート部監督兼コーチに就任。ブログでは「リンク内で私に対して嫌がらせやモラハラ行為があり、その影響で今年春頃から体調を崩すようになり、辞任するまでの3ヶ月間リンクに行く事が出来なくなった」とつづっている。
織田信成氏「モラハラ」英字告発に英語コメント集まる「涙止まらない」「そばにいる」/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/000yw986hF #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) October 1, 2019
プロフィギュアスケーターの織田信成氏が29日付ブログで、関大アイススケート部監督退任について、「嫌がらせやモラハラ行為」を受けたと告発し、関大が反論文書を出した件で、織田氏が海外に向け同ブログに英文で書いた告発文にも、英文で激励するコメントが集まっている。
織田氏がブログ投稿した29日付の日本語での告発文には、応援や体調を案じるコメントを中心に500件以上集まっている。
また同日に同じ内容を英語で投稿した文面にも、コメントが集まり、英語で「私たちは常にあなたの側にいます」「苦しい決断だったに違いありません」「苦しい日々を考えると、涙は止まらない」「早く元気になることを願っています」との声援が集まっている。
現状、織田氏と関大側の主張は、織田氏退任の原因、経緯、理由に関して食い違っている。
教え子のためにこんな施設を自費で作っていた織田さん。
こんなコーチを失うのは関大にとっても損失のはず。そこまでして守る価値があのおばさんにあるの?
のぶなりまわるよどこまでも〜。 pic.twitter.com/kIRiNI5yZD
— 織田信成 nobunari oda (@nobutaro1001) May 21, 2019
結弦くんも織田くんも、純粋にフィギュアを愛してる人達。
でも、そういう人は、フィギュア界では生きにくいのだろうね。
平昌五輪メダルセレモニーのあと
— Blue☆Moon (@axel_bluemoon) September 30, 2019
羽生さんの幸せを「僕もいま一番幸せ」と涙を流しながら喜んでくれた
あの時の織田くんの言葉と涙をずっと忘れない
誰かの幸せを自分の幸せのように喜べるひと
織田くんは本当に本当に優しいひと#織田くん応援してます pic.twitter.com/LW5mAGD14R
聞こえるかな?のぶ君、
— いっちゃん🦋求N杯チケ金土日🙏 (@icchan_9n9n) September 30, 2019
あなたからも沢山色んなものを受け取ったよ、ありがとう!
ゆづ君やのぶ君のようにスケートを心から愛し人生を捧げファンに寄り添い、スケート界を牽引し後世に継承し続ける2人を心の底から応援して行きます!!#織田くん応援してます#WeLoveYouNobu pic.twitter.com/1PcJlJyF60
惑星ハニューさんもエールを送ってくれてる!
イタリア解説EuroSport「2014埼玉WC~羽生結弦SP+負けないで織田君!」 | 惑星ハニューにようこそ https://t.co/SlI0PuejxH
— しま (@msmf40239) September 30, 2019
この大会における羽生君の4Tに対するUR判定は、2013年NHK杯の織田君の4T-3Tに対するUR判定と共に不可解判定の例としてしばしば言及されています。
織田君の4T-3Tに対するUR判定はマッシミリアーノさん曰く「今でも時々関係者の間で取り沙汰される、史上最も不可解な疑惑の判定」だそうで、アンジェロさんは別の大会の実況中に「この判定は間接的に織田のキャリアに影響を与えることになった。五輪代表に選出されず、結果的に引退する羽目になった」と言っています。
この大会とは、2014年世界選手権のことです。結弦くんは、SPの冒頭の4Tを転倒し、回転不足をとられた。Jスポーツでも、解説の樋口さんが「まわっていたと思いますけどねえ」と首をかしげておられました。結弦くんは、それまで転倒しても回転不足をとられることはまずなかった。他国でさえなかったのに、自国、ホームでの凱旋試合できわどい回転不足をとられたわけです。今年の日本開催のワールド同様、2014年のワールドも、ホームアドバンテージはまったくありませんでした。
織田くんも、NHK杯で四回転を回転不足をとられました。転倒もしていない、綺麗な四回転を無理矢理とられた。そのNHK杯の優勝者は高橋さんでした。どうしても、高橋さんに優勝させたいという意志を感じました。織田さんは五輪代表選考のライバルとして、邪魔だったのでしょう。
織田さんは、トリノオリンピック代表がかかった全日本選手権、初めは優勝と発表されたものの、採点ミスが明らかになり2位に訂正されました。結果、代表選考ポイントでも僅差の2位となり、トリノオリンピック出場を逃したのです。そのときの男子シングルの枠は1枠しかなかった。織田さんの入れ替わりに1位になったのは高橋さん。採点ミスがあったとしても、これが反対だったら、訂正されなかったような気がしてなりません。
高橋さんは3度オリンピックにでたけど、変な依怙贔屓がなかったら、3度出れたのは織田さんの方だったかも。オータムの謎の回転不足判定もたいがいだけど、そういうことが、日本国内の国際大会でさえ露骨におこっていることが怖いんだよね…。
これまで、どれだけ不遇な目にあっても、愚痴をこぼしたり、批判したり…ということをする人ではなかった。それが、大きな組織相手に刺し違える覚悟で反撃にでた…ってことは、本当によくよくのことだと思います。
関大ミスキャンパス2018候補者が織田sage高橋age。顔だしして珍バイト?(笑)
鍵かかってなかった時のツイートだから貼っていいよね(名前の横に鍵マークないです🔒)
— ねい🥇◡̈🥇 (@nei3_f) September 30, 2019
これによるとこのツイ主自身はスケート部ではなく、スケート部の人からこういう噂を聞いたと
これこそモラハラの証拠ですよね pic.twitter.com/jiF0bW0jst
これだけ珍バイトのご用意がいいと、やっぱり珍バイトの首謀者は…と疑いたくなるわ。
あらやだまた鍵になったの
— ねい🥇◡̈🥇 (@nei3_f) October 1, 2019
昨日からこんな人ばっかり… pic.twitter.com/AkOaw55ALl
テコンドー協会と全面対決の江畑「夜道が怖い」 金原会長は反社交際報道に「事実無根」/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/G4VPLjlXXL #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) October 1, 2019
このニュースみたとき、ゾッとしたわ。ブラックな競技団体と対決するのは、これほどの覚悟がいる。関西大学には今も政治家がついている。結弦くんもいつからか試合でボディガードつくようになった。織田さんもどうか気をつけて。
関西では、織田くんの方が、復帰さんよりずっと好感度高いんだよ。
関大も対応間違えると、関西人から見放されるぞ。このままだと関西の日大だぞ。
織田信成君、プロのスケーターであり、関西ローカルでは天神橋筋商店街での街録から、食レポ、果てはスタジオでの子育てトークまでこなす。まさに関西マザー勢にとっては
— きなこ (@3h4m1) September 30, 2019
「あたしたちのママ友」
感が凄いので、今回の関西大の件、大学側は双方納得行くように誠実に対応して欲しい。
関西大学さん、この冊子、なにかのジョークですか?(笑)

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- さらに深まる闇…そして文春砲? ~織田さん監督辞任問題 続報その5
- 各方面からの声 ~織田さん監督辞任問題 続報その4
- ゴゴスマが独自取材! ~織田さん監督辞任問題 続報その3
- モラハラ犯人はほぼ特定? ~織田さん監督辞任問題 続報その2
- 関大側が反論? ~織田さん監督辞任問題 続報その1
2019/10/02 08:25 | 問題提起 | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11192 2019/10/02 09:28 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11193 2019/10/02 09:48 | # [ 編集 ]
こんにちは
織田さんの告発大変な勇気のいることですね。
織田さんは強くて優しい。
フィギュア界異常すぎます。関大、復帰選手の周りにスケ連、マスコミ、、異常過ぎて気持ち悪い。こんな中で織田さん、羽生くんの存在は
清廉で優しくて見ていて辛くなるときもあります。こんなふたりを排除しようとするなら日本のフィギュアは終わりです。権力とお金にまみれた汚いスポーツになります。すでにもうスポーツではないのかもしれません。
羽生くん、織田さん純粋で優しい二人を精一杯応援します。
No:11197 2019/10/02 12:47 | あさみ #- URL [ 編集 ]
こんばんは
私がスケート関係で、本当に無条件に信じられる人は、結弦くん、織田さん、クリケットのコーチ陣です。
織田さんの件ワイドショーでは、1日でフェイドアウトになってきてるのが、心配だけれど。。テレビは電通が牛耳ってるから。。
織田さんも、弁護士さんも、圧力に屈しず、がんばって欲しいです。
真実は、織田さんのみぞ知るですが、もし濱田コーチでないなら、恐怖を感じる闇ですね。
織田さんは、現役時代から不遇でしたね。ソチシーズンの事は、はっきりと覚えてます。Tさんがグランプリシリーズの初戦、さんざんだったから(でも無理やり4位か5位にした)、NHK杯で織田さんの足りてる4Tを回転不足を取った。(なんかオータム思い出す💦)ただTさんけがして、ファイナルに出られず、織田さんがファイナルで台のりして、スケ連焦る。そして、全日本で織田さんを下げる為、小塚さんを上げ採点する。ここで織田さんが2位にでもなってれば、さすがにソチにいけたはずですが。。ここで自爆してしまいましたから、残念でした。まあどうしても、出さないよという態度を取られたらメンタルやられますよね。
そこで、「負けてたまるか」と、結果だせるのが結弦くんですが。。織田さんをディスってるんじゃないですよ💦
結弦くんと、織田さんが年齢差を超えて気が合うのがよくわかります。スケートを愛する心と、長い物に巻かれない強さ似てますね。
ただそこが、あやつれないから、スケ連的には、煙たいのでしょうね。
No:11200 2019/10/02 21:06 | リラ #- URL [ 編集 ]
私の中でも
濱田コーチでは、ないと思ってます。
濱田コーチの反応が「えー私?」みたいな驚いた感じだし、フジTVのスルーぷりを見ると、ベクトルは、おのずと誰かを指しますよね。
No:11203 2019/10/02 21:24 | リラ #- URL [ 編集 ]
たびたびすみません
「告発」という記事を書かれた「shin」さんのブログが勝手に削除されたようです。
やはり、濱田コーチじゃない方っぽいですよね。マジで怖いですね。
No:11206 2019/10/02 22:40 | リラ #- URL [ 編集 ]
あさみ 様
あさみさん、こんにちは。
>フィギュア界異常すぎます
前の会長も国会議員。新しい会長も国会議員。こんな競技団体他にありますか? 政治家がトップなんてろくなことない。腐敗しかもちこまないでしょ。
>日本のフィギュアは終わりです
もう終わってるような気がします。
>権力とお金にまみれた汚いスポーツになります
電〇・U〇M・政治家…もうとっくになってると思います。
>すでにもうスポーツではないのかもしれません
実際はスポーツもどきの興行。ただのプロレスですね。
こういう言い方したら身もふたもないけど、もう末期だと思うんですよねえ。
うちは羽生ブログなのに、私がこの問題についてしつこく記事にしてるのは、今回の織田さんのモラハラ問題が、結弦くんへのモラハラと根っこは同じところでつながっていると思うからです。でも、織田さんの勇気のある告発が握りつぶされてしまうようなら、もう日本のフィギュア界は暗黒の未来しかありません。織田さんも日本でコーチをする道を断たれるなら、海外も視野に入れるべきでしょうね。ご家族がいるから大変だとは思いますが。
コメント、どうもありがとう♪
No:11211 2019/10/03 00:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>1日でフェイドアウトになってきてるのが、心配だけれど
ゴゴスマとスッキリに頑張ってほしいですね!
>現役時代から不遇でしたね
ポテンシャルそのものは復帰さんより上だったと思います。ただ、本人も著書で書いてたけど、現役のときは「スケートをさせられている」感があったみたい。今くらいポジティブにスケートに向き合っていたら、もっともっと成績を残せたと思うので、そこが残念です。復帰さんもやる気のない気まぐれな人だったけど、あの人は織田くんよりサポート体制が万全でしたからね。
過去の自分を振り返えると、五輪二連覇してもモチベが下らない結弦くんは、織田さんにとってもまぶしい存在なのだと思います。結弦くんと織田さんの良いところは、素直に「良いものは良い」と認められるところ。相手が年下だろうと、格下だろうと、良い点を認めてリスペクトできる度量の大きさです。日本フィギュア村の住人は嫉妬に目がくらんで、それができない狭量な人ばかり。
>濱田コーチでは、ないと思ってます
濱田さんは気は強いし、厳しいコーチだけど、モラハラするような陰湿なタイプには見えないです。もう一人の方はすごく陰湿に見えるけど(笑)
>ブログが勝手に削除
目を通したとき、この記事はヤバイかも…とは思ってたけど、ソッコーで消されちゃいましたね。あの早さを考えると組織的な削除依頼としか思えません。たぶん関大関係者でしょうね。でも幸い魚拓見つかりました。twitterも監視してるみたいだし。関大のイメージ、ダダ下がりです(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:11213 2019/10/03 01:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)