ゆづ「ロシアへの想いと引退時期」を語る ~NHK杯2019SP後会見より
ロシアの記事から。SP後会見で、ロシア記者からの質問があったようです。
SP首位の羽生結弦選手、プログラムに込めた気持ちやロシアのスケートに対する評価、自身の完璧主義について語る#フィギュアGPシリーズ #フィギュアスケート #NHK杯2019 #NHK杯フィギュア2019 #yuzuruhanyu #羽生結弦 #羽生くん #YuzuruHanyuhttps://t.co/WmIQGFXPCu
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) November 22, 2019
スプートニク記者からの、「以前、 ロシアがスケートの原点だと話していましたが、 なぜコーチは最初からロシア人ではなかったのですか? ロシアのコーチにスケーティングを学びたいですか?」 との質問に対し、羽生選手は次のように答えてくれた。
「僕がスケートを始めて、三つ目のプログラムが『 ロシアより愛を込めて』というタイトルで、それは都築先生( 都築章一郎氏)が名前をつけてくれました。 僕の恩師である都築先生がロシアで勉強し、 日本にフィギュアスケートのコーチングの礎を築いてきた、 というのも、もちろんありますし、 僕自身ロシアのスケートが好きで、 表現の仕方やスケートに対するストイックな姿勢がすごくかっこい いなと思っています。 できればロシア人のコーチにも習ってみたいなと思いますし、 隣にいるセリョージャ(セルゲイ・ボロノフ)にも、 ぜひ色んなものを学びたいです。」
また、スプートニクの「エフゲニア・ メドベージェワ選手は健康が許せば38歳になっても滑りたいと言 っていますが、羽生選手はどうですか?」との質問に対し、 羽生選手は「僕はスケートは勝つためにやっている」「 みじめな姿を見せたくない」と答え、 自分ができる最大限の構成ができないのなら、やめると思う、 と話した。
ロシアの記者は「なぜコーチは最初からロシア人ではなかったのですか?」って質問してるけど、ロシアは外国人は一般的に受け入れないよね。ツルシンですら、ソチ五輪前にエテリのとこ追い出されて、オーサーに師事したくらいだから、結弦くんも17歳の頃だと無理だったんじゃないかな。そのエテリも「男子でコーチをしたい選手は羽生だけ」と言ってる。結弦くんはロシアでも特別枠。どのコーチでも欲しいだろう。記者も「ロシアが好きならロシアに来てくれてたらよかったのに」と思っているような気がする(笑)
でも、今の結弦くんのあのスケーティングはロシアでは学べなかったと思う。あれはカナダからの贈り物だね。あと、ロシアは医療体制が整っていないから、怪我や病気の多い結弦くんの場合ちょっと心配。
「自分ができる最大限の構成ができないのなら、やめると思う」・・・「ピークアウトして構成を落とすくらいなら辞める」という意味ならば、以前に「いつが自分のピークなのかわからない」と言っていたから、「引退時期は自分でもわからない」ということなのでしょう。とるものは全てとっているから、モチベーションがいつまで続くかという問題もあるだろうし。他のスケーターをみても、引退時期は、本人にも予定通りにはいかないことが多い。結弦くんも、ソチで金とったときは「二連覇したら引退する」って言っていたものね(笑)
ロシアから。コフトンが「神」と。
109.34 SP. God. 🇯🇵 #impossible @ Moscow, Russia https://t.co/stfO6Hy6Aw
— Maxim Kovtun (@MaximkovtunJR) November 22, 2019
タラソワさんからも。
タラソワママからの投稿きた🥰
— Sally@⛸໒꒱ 🇨🇦🇯🇵✨ (@fgursktt) November 22, 2019
"ただただ美しい!"って…💎💎💎✨
こうやって並べると衣装の色味似てる。ユヅルハニューもコストルナヤも美の結晶感ある…❄️美しや、、、https://t.co/6qgMlgUJlV pic.twitter.com/T0HBgi5B2U
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 「怖さを乗り越えて…」 NHK杯2019 FS終了後一問一答 ~朝日新聞 & 時事通信
- NHK杯2019 ゆづ300点超えで優勝!~デイリー&スポニチ
- ゆづ「ロシアへの想いと引退時期」を語る ~NHK杯2019SP後会見より
- 「人間なので弱い時はすごく弱い」 ~NHK杯2019 SP後会見より
- 4T-1eu-3F-1eu-3S!! 3日目公式練習~NHK杯2019
タグ : 2019-2020_season
2019/11/23 17:45 | グランプリシリーズ | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
素晴らしい演技
みずほさん おはようございます。
ショートは会場で観られました。
男子が始まった瞬間からドキドキし始めて、どうして良いかわかりません。
6連ではゆづしか見えてないし。
美しい秋に寄せてでした。流れの中でのジャンプ、魔法のようなエッジさばき。
至高のスピンとコレオ。
良いもの見せてもらいました。
フリーはホテルのテレビ観戦。
一人でドキドキしているのは本当に身体に悪いです。駅近だったので、パブリックビューイングに行こうかとも思ったのですが、寒いのは我慢しても、ちびなので後ろの方では見えません。
放送局は朝から大勢並んでますし。
優勝は勿論おめでとう!ですが、怪我なく終えて良かったです。
カナダで優勝。二選目は怪我なく。一つずつこうして進んでいくんですね。
No:11541 2019/11/24 08:40 | monaka #- URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>6連ではゆづしか見えてないし
はい、私も、結弦くんだけ。ほかの選手は6連中みたことがありません(笑)
>一人でドキドキしているのは本当に身体に悪いです。
家で見てるときは、出番が近づくと落ち着かず、部屋の中をウロウロと熊さん状態になります(笑) 現地でもドキドキして、出番が近づくと気もそぞろになり、他の選手の演技が目に入らなくなるのですが、一人ではない心強さはありますね。
>怪我なく終えて良かったです。
本当にそれが一番です。このままシーズン終了まで健康な状態で走り抜けてほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:11543 2019/11/25 10:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)