Googleもゆづをヒーロー認定!「Super heroes that can fly」



時代が厳しいとき、世界はヒーローを探します。今年、スーパーヒーローと日常のヒーローの両方の検索が急増しました。 2019年の英雄的な瞬間の背後にあるトレンドを探る。


youtube版はこちら



google video 2019


2019年のグーグルのヒーローとして紹介されるほど、世界中で検索されてる結弦くん。
添えられた言葉は「Super heroes that can fly」。
もう日本の枠どころか、フィギュアの枠をも超えてるスーパースター。

日本のフィギュア界って、本当に「村」なんだな。小さな村の中で嫉妬にかられた村人達が世界的な成功者の足を引っ張っている。結弦くんの扱いをみていると、「村八分」という言葉が頭に浮かびます。

このグーグルのツィにもyoutube版にも、羽生ファンのコメントであふれています。
ゴーグルも羽生人気にびっくりしてるのでは(笑)


動画をきっかけに結弦くんの存在を知る人もいる。
こうやってファンの輪がまた広がっていくのね。


google video 2019 comment


あんなひどい採点をしておきながら、こういうときだけ「うちの子」顔でしゃしゃりでてくるのか、ISU。ISUからグーグルがHERO認定するような選手は今後永久にでてこないと断言できる。結弦くんは、フィギュアというマイナー競技を、これまで興味のなかった人達にも広く知らしめた。ISUはフィギュアがメジャーになる千載一遇のチャンスを逃したと思う。メジャーになると、好き放題やりにくくなるから、なりたくないのかもしれないけど。


2019年ツィート数、スポーツ部門で2位。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング
関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/12/14 11:50 | 海外情報COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

全日本とか

みずほさん

オーサーコーチのインスタグラムへの抗議書き込み、クリケットと羽生選手の仲を引き裂きたいナリオタが多数含まれている可能性が高いのでは。すぐに駆け付けられる距離ではないし、手続きが必要だし。それより、非常事態を想定せず、コーチ一人に制限したことを疑問視すべきでは。そしてあまりにタイミングの良いパスポート盗難…。

日スケ連の誰かが緊急に付き添ってくれ、荷物の管理なんかしてくれたら、そのほうがよっぽど怖い!! オーサーさん、気にしないでください!

GPFのフリーでの巻き返し、予定の構成をミスなく滑ることのほうが得点を見込めたかも、という分析を読みました。もちろん分かっていたでしょうが、それでも安易な方法をとらなかった羽生くん。そして疲れが残ることが分かりながら4Aの練習までして…やはり漫画の設定の上を行くアスリート!
みずほさんがおっしゃるとおり、狂気じみたパッションに、震えあがるとともに痺れます。

ところで全日本が目前。特強復帰選手にとって、今季唯一の晴れ舞台ですね!
恥をかくのが怖くて国際大会に出られない、かといって特強費を返還する勇気もない。すべてを尽くして頑張る羽生くんの姿が少しでも心に響いていてほしい。

かつて日本のエースと呼ばれたことのある人。その栄光に泥を塗るような、自らの言動、そして取り巻き連の施策。どんな美味しいことがあるんだろう…?

理性ある復帰選手押しのファンもいるでしょうが、この状況、どういう風にとらえているのでしょうか。

どうか平穏に全日本が終わりますように…

No:11717 2019/12/14 12:03 | スナメリ #- URL [ 編集 ]

スナメリ 様

スナメリさん、こんにちは。

>疲れが残ることが分かりながら4Aの練習

疲れ云々より怪我のリスクが怖かったです。最近4Aは練習してなかったみたいですし。そりゃ着氷できませんよね。でも「勝てない」と悟ったとき、なんらかの爪痕を残したかったのですよね。

構成を上げなければどのみちネイサンには勝てないと思ったのでしょう。何もしないで2位になるのなら、一か八かにかけたのだと思います。彼にとって「2位は負け」ですから。

ザギちゃん休養しましたが、五輪金メダリストにとって、2位以下は負けです。これは五輪金メダリストの宿命です。「ぶざまな姿を見せるくらいなら辞める」と言っていたのはそういうことだと思います。横綱が無様な姿を見せてはいけないのと同じこと。それがシンドイから、皆五輪金とったら引退するんです。しかし、17歳で五輪金ほかすべてのタイトルをとってモチベなくなったザギちゃんが普通で、25歳で五輪連覇していまなお「見てろよ!」とモチベ保てる結弦くんが異常なのかもしれません(笑)

>少しでも心に響いていてほしい。
>栄光に泥を塗るような

身も蓋もなくてアレですが、あの人には響きません(断言)。あと「栄光に泥を塗る」のがわかっているから全日本しかでる勇気がないのだと思います。むしろ国際試合にも出ないで特強費もらってる方が晩節を汚すことになると思いますが。

>どんな美味しいことがあるんだろう…?

お金だと思います。現役でないと、あの人にはスポンサーがつきません。真央さんとはそこが違う。キャスターの仕事もなくなり、ショーの集客も先ぼそりになっていました。現役復帰するしかなかったのでしょう。

>理性ある復帰選手押しのファン

理性のあるファンはもう離脱してるのでは…。

コメント、どうもありがとう♪

No:11719 2019/12/15 03:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |