臨海出身4人の後輩が「羽生結弦の凄さ」を語る
以前ブログでもとりあげましたが、正式に出版社から告知されました。
羽生結弦選手の自叙伝『蒼い炎』(扶桑社)のベトナム語版が、3月に現地出版社AZ Communication & Cultureより発売されます。『蒼い炎Ⅱ』は11月刊行予定。また同時に中国と台湾の現地出版社とも正式に契約し翻訳版を制作中です。こちらも発売時期が決まり次第、追ってお知らせします。 pic.twitter.com/AlDoDQyvIq
— フィギュアスケートLife (@fskating_Life) March 19, 2020
うちのブログ的には全然お勧めではないですが、クワドラプルアクセルの最新号。
【誌面見本】「Quadruple Axel 2020 シーズンクライマックス」(3月13日発売)羽生結弦選手のページ見本です。自分らしくあるために──。全日本選手権を経て、四大陸選手権でスーパースラムの偉業を達成するまでの過程を、密着レポートで振り返ります。 https://t.co/UdsryeHIDj #figureskate pic.twitter.com/t2Asz12IgU
— Quadruple Axel 編集部 (@AxelQuadruple) March 5, 2020
この4人の座談会が評判良いらしいです。
【誌面見本】「Quadruple Axel 2020 シーズンクライマックス」 #友野一希 選手 #山本草太 選手 #山隈太一朗 選手 #須本光希 選手の豪華座談会。臨海スポーツセンター出身の親友4人が、涙あり笑いありの本音トークを繰り広げます。熱い友情と固い絆に、胸を打たれます。 https://t.co/UdsryeHIDj pic.twitter.com/Qd3Vrz40If
— Quadruple Axel 編集部 (@AxelQuadruple) March 5, 2020
4人が全日本選手権のときの結弦くんのことを語っているところがあり、そこが羽生ファンに注目されてるようです。某掲示板でその部分のスクショをたまたま拾ったので、転記しておきます(発売早々の本のスクショそのまま貼るのはアレなんで)。
―そして、須本選手は、「羽生選手と一緒の試合に出る」というジュニア時代からの夢が、今年の全日本でようやく実現しました。一緒に写真も撮ってもらったんですよね。
草太:写真、バズってたね(笑)。
光希:素直に嬉しかったですね。4年ぶりに全日本に出てくれて、久しぶりに生で演技が見られて、やっぱりすごいなと思いましたし、人柄もめっちゃやさしいなと思いました。
―「写真を一緒に撮ってください」とお願いしたのですか?
光希:みんなで羽生くんを囲む時間があったんです。一人ずつツーショットを撮らせてもらって、そのあと羽生くんが「全員、集まって!」って、みんなを集めて自ら集合写真を撮ってくれて。
一希:あれは嬉しかったね。
草太:うん、めっちゃ嬉しかった。
太一朗:あのときの羽生くんの対応、すごかったよね。
光希:羽生くんが「どんどん来い!」って人を集めてくれて。
一希:あの写真は宝物。
草太:フリーのあとで絶対しんどいやろうに、わざわざ人を集めて撮ってくれて。本当にすごい人だなと思う。
一希:本当にそう。
太一朗:人がよすぎる。
草太:あんなの、できひん。
光希:記者会見の前で忙しいのにね。
―フリーのあとに、そんな対応をされていたんですね。
一希:もし僕やったら、考えられない。
草太:うん。
太一朗:先輩のああいう姿を見ると、本当に感動する。
一希:今年の全日本は羽生くんがいたからやっぱり違う感じがしたよね。
草太:華やかになる。
一希:うん、試合が締まるというか。ロッカールームに入るだけで雰囲気が変わる。
太一朗:それにしても、オンとオフの切り替えがすごかったね?
光希:すごかった。
一希:練習前と練習後の顔が全然違う。練習のあとはふっと切り替えて。
草太:僕らのレベルに合わせて話してくれる(笑)。
一希:そう。今回、そのオンとオフの切り替えを学ばせてもらった。
光希:うん。
結弦くんの出る試合では、常にツーショット希望の列ができます(笑) 全日本でも同じだったようで。
後輩達への”神対応”は4人をいたく感動させたみたいですね。某写真家さんが「ゆづにはもっと後輩スケーターと一緒の試合やショーに出てほしい。後輩達が見習う部分がたくさんあるから」と言ってましたが、まさにその通りだったようです。四大陸では、鍵山選手が、表彰式で国旗を丁寧にたたむ結弦くんの真似をしてました。
「今年の全日本は羽生くんがいたから違う感じがした」…それは海外選手も感じていることでしょう。結弦くんの出る試合はなぜか神演技が増えます。公式練習から多くの観客が入り、満員の観客席と試合に生まれる独特の緊張感が選手たちの神演技を引き出すのではないでしょうか。反対に、結弦くんが出ないワールド、ファイナル、四大陸は自爆大会が多い印象です。「羽生結弦が出る試合は格が上がる」と言われる所以だと思います。
カムデンくんが「五輪二連覇の選手と同じ試合に出れるなんて、ジュニアじゃ考えられなかった!」といたく感激してましたが、同じ思いの海外選手は多いと思います。日本男子は、国際試合に出れないレベルの選手であっても、怪我がないシーズンであれば、五輪二連覇のレジェンドと一緒の試合(全日本)に出れるのです。これがどれだけ恵まれていることか。たまたま同時代に日本に生まれ、同時期に現役でなければ実現しないこと。4年ぶりに結弦くんが全日本に出場したことで、後輩達もそれを実感したのではないかと思います。
今、男子シングルが注目を浴び、日本の男子選手はジュニアでもメディアにけっこうとりあげられますが、これは結弦くんの力に他なりません。結弦くんはジュニアで2冠をとり、最年少でシニアにあがったけれど、注目されたのは同時期にシニアにあがった佳菜子さんの方でした。そのときは真央さんの時代、つまり女子シングルの時代だったからです。結弦くんがいるから、後輩達もその恩恵を受けているのです。今の日本の若い男子たちはこれが普通だと思ってるかもしれないけど、これは普通じゃない。あくまでも羽生特需現象なのです。男子シングルへの注目が、結弦くん引退後も続くかどうかは、後輩達の力次第ということになるでしょう。
後輩達の座談会を読むにつけ、羽生結弦という人は、単にスケートの天才というだけでなく、真にリーダーとなるべく生まれてきた人なのだなと感じます。この貴重な人材を大事にして、将来のリーダーになってもらえば、日本のフィギュア界にはどれほど明るい未来が待っていることか。でも、それは期待できないでしょう。日本のフィギュア界はつくづく「宝の持ち腐れ」ですね。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 5/18マガジン発売決定!、ジュエルズ人気表紙ベスト3&最新号プチ感想
- 「記録より記憶」症候群に喝? ~Number1000感想
- 臨海出身4人の後輩が「羽生結弦の凄さ」を語る
- 「羽生結弦を生んだ男」 ~紹介記事とお勧めポイント
- 家庭画報 2020年3月号 感想
タグ : 2019-2020_season
2020/03/19 17:30 | スケート書籍感想 | COMMENT(11) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12475 2020/03/19 23:05 | # [ 編集 ]
こんばんは
コロナで憂鬱になります。いつになったら終わるのかしら。。外出も、これは「不要不急」かな?と考えてしまいます。
クリケも閉鎖3週間ですか。。。正直ショックでした。命が大事ですから、仕方ない事ですけれど。国内拠点の選手(日本)はリンク閉鎖されてないのでしょうか?
「クワドラプル」うたしんの西山くんの記事も、おすすめです。立ち読みですけれど(笑)
結弦くんの練習中のオーラがすごいとか。。
鍵山選手、加点が多すぎるのと、スケ連押しなので、苦手ではあるのですけど、四大陸で、国旗のたたむのを見てマネしたり、クマの持ち方も真似したり(笑)けっこう素直な子なのかと思いました。最近ゆづリスペクトになって、風見鶏とか言われたりもするけど、全日本や四大陸で結弦くんに実際に会って、滑りを見たり、人柄を知るにつれて、尊敬の気持ちがどんどん大きくなったのかなと、個人的には思います。U選手の態度が内心はどう思ってるんだろう?と感じる事があるので。全日本で、枠見たいなのを使って3ショットを撮ったとき、結弦くんが枠を片付けてるのに、TさんもU選手もどっか行ったりとか。。
同じ爆盛りなら、鍵山選手の方がU選手のジャンプよりいいし。
でも鍵山選手より、佐藤くん頑張れと思ってますが。
「通信」のSEIMEIの写真すごくよかったですね!コアラはキスクラの写真がよかったです。
No:12476 2020/03/19 23:56 | リラ #- URL [ 編集 ]
失礼しました
ワク見たいじゃなく、「ワクみたいなもの」の間違いです💦
No:12477 2020/03/20 00:02 | リラ #- URL [ 編集 ]
m〇〇〇 様
m〇〇〇さん、こんにちは。
>ツッパリ感とか違和感とか大丈夫ですか?
握力が以前よりなくなりましたが、これは徐々に回復するかなと思ってます。
>上げてくださってありがとうございました。
喜んでいただけてよかったです(^^)
>裏表のない高潔な人です
ネイサンのことをパーフェクトマンと日本は持ち上げますが、私は結弦くんこそパーフェクトマンだと思っています。容姿、才能、頭脳、人間性、すべてにおいて。
>5週間で3試合
來シーズンはNHK杯はやめてほしいです。GPSが開催できたとして…ですが。
コメント、ありがとうございました♪
No:12479 2020/03/20 18:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12480 2020/03/20 23:47 | # [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>クリケも閉鎖3週間ですか
クリケのスケーターの子が3週間といってましたが、クリケの公式はそう言ってないので、実際はわかりません。今の状況だと、3週間ですんだらまだいい方かも。
>国内拠点の選手(日本)はリンク閉鎖されてないのでしょうか?
リンクによるのではないでしょうか。アイリンは21日まで一般営業を休止してましたが、22日から再開するようです。でも貸し切り営業はまた別かもしれません。貸し切りなら感染リスクないから。
>結弦くんの練習中のオーラがすごいとか。
海外選手でも「オーラがすごすぎて自分からは話しかけられない」と言ってる選手がいるそうです。普通に考えて、スケーターからみたら五輪二連覇のレジェンドって雲の上の存在です。結弦くんが後輩達に気さくに声をかけるのは、相手からは話しかけずらいのがわかってるからだと思います。
>鍵山選手
>風見鶏
まあ、色んな名前をだす子より、結弦くん一筋の子の方が好感はもてますよね、羽生ファンからすれば(笑)
ただあの子の性格以前に、子役臭ただよう雰囲気とかスケートスタイルとか見た目が単純に好みでないので、誰をリスペクトしてようがどうでもいいです(笑)
それと、ISUやスケ連推しの選手はもうそれだけで好感もてなくなってますね、条件反射的に(笑)
あと、コメント投稿する前に、Passのところにパスワード(なんでもいいです。数字4桁とかでも)を入れておくと、あとから投稿したコメントを修正できますよ。
コメント、どうもありがとう♪
No:12481 2020/03/21 00:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12483 2020/03/21 09:07 | # [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
>アマゾンでは購入特典期間をまだ残しているにもかかわらず、取り扱いがKindle版のみ
想像ですが、クワドラ買う人は皆アマゾンで買ってて、リアル書店では買ってないのではないかしら。どうせなら特典ある方で買いますよね。あとアマゾンの入荷が少なかったのではないかな。今回のクワドラは座談会目当てで買った羽生ファンもいたらしいです。すごいな。さすがにあの座談会だけで2000円は出す気にならないわ(笑)
>抽選でフリーの最終滑走をほとんど引き当てていない
結弦くんはソチ五輪前は最終滑走多かったです。あの頃は最終Gの6人で抽選して、1/6の確率なのに最終が多かったので、私はプレッシャーのかかる最終をわざと引かせているのじゃないかと疑ってたくらいです。ただ、あの人はプレッシャーに強いので、実は最終が好きだというオチ付きでしたけど(笑)
今はフリーはショートのTOP3で抽選するから、1/3の確率になってるのに、最近なぜか最終滑走引かなくなりました。私も不思議だなと思っています。1/6の確率でも、昔はよく最終引いていたのに。
ネイサンとの勝負では、SPでリードした方が必ず勝ってます。結弦くん、ネイサンと直接対決のときショートで失敗した試合はすべて負けるはず。ネイサンが心理的に楽になるし、点数調整もしやすいですよね。
>SOI中止のお知らせを今か今かと待っています
横アリの4/5のライブもついに中止が決まりました。単独のアーチストのライブより、外国人の多いショーの方が開催がはるかに不可能なのに、本当に粘りますよね。私も横浜もってますが、行く気になれません。中止の決断は来週明けくらいかなと予想してますが。
コメント、どうもありがとう♪
No:12486 2020/03/22 00:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
サ〇 様
サ〇さん、こんにちは。
>ペコペコしている場面
あれは見てて嫌な感じでしたね。あの子は天然じゃないですよ。おまる配信の発言ではかなり本音を吐いてますが、自分にプラスかどうかで態度を変えるタイプですね。まあ、そういう人世の中多いけど。
>スポットライト症候群な所とか見せて欲しくないです
あらゆる競技で一番スポットライト症候群になりやすい種目かも。フィギュア界では兄弟売りも多くて、シロウトの姉や弟までスポットライトのおこぼれを浴びようとテレビに出てきますね。他の競技ではそんなの見たことない(笑)
フィギュア界にはもう何も期待しなくなってますが、彼の後輩への神対応を、後輩達が素直に受け取ってくれていたのは嬉しかったです。彼らにも良い思い出になったでしょう。本当に彼はいつも周囲の人を幸せにしてくれますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:12487 2020/03/22 00:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:12491 2020/03/22 18:36 | # [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
>毎試合ほぼマガジン一択の私ですが
私はけっこう買います。マガジン、通信、アイスジュエルズ、スケーターズ、キスクラ、このあたりは。マガジンはテキストは文句なしだけど、写真も欲しいので。反対にWFSは、羽生成分少ないからもう何年も買ったことない(笑)
>EX練習動画はご覧になりましたか?
PCに保存したけどまだ見てません。落ち着いたら見たいと思います(^^)
コメント、どうもありがとう♪
No:12496 2020/03/23 14:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)