ソチ五輪金メダル7周年記念祭 Part.2 & バレンタインMAD動画

ソチ五輪金メダル7周年記念祭、その2です。





金メダル獲得した瞬間のANA公式のツイ。当時の興奮が伝わってきます。




トルコのスポーツ局さん。







素敵なバレンタインMAD動画。ありがとうございます。

【MAD】羽生結弦 Make YUZU happy



 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/02/14 22:00 | ソチオリンピックCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

アメリカ人ライターについて

初めてコメントさせていただきます。

米人ライターによる羽生sage記事ですが、次第ににアメリカ選手というだけで
応援できなくなっています。
スケート会場でもアメリカ人選手には拍手を送りたくない気分になりつつある。

かつてはメリチャリの演技に熱狂していたんですけどね。

そういう人って増えてきてるのでは?アメリカのフィギュア市場が衰退している中、
あまり賢い戦略ではないと思います。

No:14523 2021/02/16 11:01 | ゆきっちょ #- URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、はじめまして。

>アメリカ選手というだけで応援できなくなっています

個人的には、アメリカ記者が自国の選手をアゲアゲするのはまだ仕方ないかと思っています。日本人が読むことを前提にしてませんから。ただ、日本のメディアまでがアメリカ選手をアゲアゲして、結弦くんより上という印象操作をしていたのは許せません。

アメリカ選手に好感もてなくなる一番の原因は依怙贔屓採点です。ネイサンの影に隠れてますが、ジェイソンも相当なものです(笑)

>あまり賢い戦略ではないと思います

賢い戦略ではないですが、他の戦略が思いつかないのでは? 今のアメリカをみてると「貧すれば鈍する」という言葉が思い浮かびます。

コメント、ありがとうございました。

No:14525 2021/02/16 22:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |