ゆづに有利なルール改訂は北京五輪後である件 ~ISU総会通常総会議題

4月30日と5月1日にいただいた5件のコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。


ISUの第58回通常総会の議題がでました。
来季に向けてすぐ郵便投票を行う議題と、22年の理事会まで延期される議題に分かれてます。

第58回定例議会2021年度に代わる郵便投票の提案の概要




「すべてのフィギュアスケート競技会、選手権、イベント、冬季オリンピックでは、ジャッジの名前とそれぞれの得点がイベントの終了時に公表される。理由は、イベントの完全性を確保のため、最終結果が公表されるまでジャッジの匿名性を確保する」(2022/2023シーズンから)

マッシさん
「この提案の本当の意味を誰か説明してくれないか?
ある国によると、現時点でイベントの完全性は保証されてないのではないか?
この点を明確にしていただけると非常に助かります」




マッシさん
「この提案に対する羽生結弦の意見を知りたいですね。彼は確かに同意するだろうが、なぜ今日からではなく2022/23年からなのか? 私の意見では、間違いはすぐに修正されなければなりません。2019年の世界選手権を忘れてはいけません」

「2022年まで 4T+seq+3A=14
たぶん2022年以降 4T+seq+3A = 17.5
さらに、2022年以降は、トリプルアクセルをもう一つ追加する可能性があるかもしれません。
残念ながら、遅すぎます」



2番目か3番目のジャンプがアクセルである2連ないし3連のシークエンスは、コンボと同じ点数になる」というルール610の改訂案。提案なので決まるかどうかわかりませんが、決まったとしても、北京五輪後の2022-2023シーズンから。

結弦くんであれば、後半に4T-3A-3Aを入れることも可能。というか、できるとしたら助走レスで3Aが跳べる羽生結弦しかいない。

もし3連のシークエンスも通常のコンボと同じ点がもらえるということになったら、4T+3A+3Aは9.5+8+8=25.5点、1.1倍となる後半ボーナスがついたら28.05点。これは基礎点だから、さらにGOEついたら…コンビネーションひとつで軽々と30点以上の点数を稼げる。

BV28.05+GOE=???😱😱😱

結弦くんに有利な改訂だから、意地でも北京後しか実施しないだろう。ちなみに、結弦くん引退後は4Aの基礎点が上がると私は確信している。

書面が激長なので、マッシさんの問題にした部分しか見てないですが、ツイ情報によれば、日本スケ連からの提案は、スピスケ等に関してだけだったようで、フィギュアについては一切無いとのことです。本当に大事なのはスピスケだけなのね。

またツイ情報で恐縮ですが、それ以外では、こんな案もあったそう。

・年齢制限変更。
・GOE判定とPCSを別のジャッジパネルでやる(カナダ、イタリア、オランダの提案)。
・ワールドについて開催場所で「予選」を導入。予選(男女それぞれ上限30名)参加者が本選に向けてフリー一本勝負。ここから男女それぞれ12名が本選に出場。本選出場者がWDしたらその分を予選から埋める。試算ではコストが50万ドル増加するが、テレビ放映や人気向上のため、という理由。



どの案も、あくまでも提案なので、実施されるかどうかはまだわかりません。またほとんどの案は北京五輪後からです。結弦くんが北京五輪後現役を続行しないのなら、個人的にはどうでもいい話ではありますが。

とはいえ、私もこれは見てみたい。そして悪代官ISUの鼻を明かしてほしいわ(笑)



 ← アマゾンサイトへ(通信)

 ← アマゾンサイトへ(練習着写真集)

 ← アマゾンサイトへ(マガジン)

 ← アマゾンサイトへ(スケーターズ)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/05/06 10:20 | ISU/JSF/IOC/JOCCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

相変わらずなISU

みずほさんこんにちは!
ISUもろくな事をしませんね… またジャッジを匿名に戻したい?試合後に名前を発表とか(^_^;)
どんだけ不正する気、満々なのか。
名前を事前に出されて、ファンから苦情が来るのが怖いのか? この前のローリーバーカのように。

そしてシークエンスを、コンボと同じ扱いの点数にしようとしてる? 今更〜
それも五輪後に( ̄▽ ̄;)
結弦くんはもう引退してるだろうし。(もしかすると、年内に引退の可能性だって有る)

結弦くん引退後に、ルールをどう変えようと知ったことではないですけどね。

それよりもリンク四方にカメラを増やす方が、先決だと思いますが。
本当に時代に逆行する競技ですね(呆)
アメリカ主導の不正競技にウンザリです! 


もう私は、結弦くんが企画するショーやイベントを楽しみにしたいです(^-^)
連盟やISUと距離を置いて欲しいです。

No:15035 2021/05/06 12:53 | てるこ #- URL [ 編集 ]

北京オリンピック

結弦くんが北京オリンピックに出ない確率は高いと思いますか?
北京の事は考えてないと本人が言っていますが、今の目標が北京オリンピック金ではなく4A成功と言うは意味なのかなぁと私は思っていました。
不正ジャッジを考えるとやってらんねぇーとなっているとは思いますが、辞退することはあるのでしょうか?

No:15042 2021/05/07 04:11 | いちごショート(ゆづふぁん10年) #HB7JcOOo URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>結弦くん引退後に、ルールをどう変えようと知ったことではないですけどね

私も本音はそうです。ISUの本質は変わらないでしょうし、AIも五輪競技から外されるとかでもない限り導入はしないと思います。収入を増やすことしか興味がない団体です。

>ショーやイベントを楽しみにしたい

いつ引退するかわかりませんが、彼が悔いなく現役をやり切った後は、私も試合は卒業。このスポーツと付き合うのはもう疲れました(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15084 2021/05/13 00:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

いちごショート 様

いちごショートさん、こんにちは。

>結弦くんが北京オリンピックに出ない確率は高いと思いますか?
>辞退することはあるのでしょうか?

こればかりは本人しかわかりませんが…。

全日本に出場して代表に選ばれれば辞退はしないのではないでしょうか。ただ、彼にとって「金」を狙えない五輪に何の意味があるのかとも思います。五輪金はもう某アメリカ人で決まっているようですし。

4Aの成功するかどうかによっても違ってくるかなと思ってます。

コメント、ありがとうございました。

No:15085 2021/05/13 00:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |