NBC&リッポン「羽生は五輪3連覇を狙ってる」~米メディアはゆづの五輪出場を望んでいる?

結弦くんがどれだけ「五輪3連覇は狙ってない」「モチベーションは4Aだけ」と発信しても、メディア関係者は放っておいてくれないようです。

NBCの記事です。



2022年北京冬季オリンピックの注目選手たち

COVID-19による2020年東京大会の延期のため、2022年の北京オリンピックはすでに半年後に迫っています。

世界の冬のトップアスリートたちを再確認しながら、今後の展開を考えてみましょう。

アビー・ロック(アイスホッケー/アメリカ)
コナー・マクダビッド(アイスホッケー/カナダ)
クロエ・キム(スノーボード/アメリカ)
ミカエル・キングスベリー(フリースタイルスキー/カナダ)
シャーロット・カーラ(クロスカントリースキー/スウェーデン)
羽生結弦(フィギュアスケート/日本)
ミカエラ・シフリン(アルペンスキー/米国)
ピタ・タウファトフア(クロスカントリースキー/トンガ)
ナタリー・ガイゼンベルガー(リュージュ/ドイツ)

羽生結弦(フィギュアスケート/日本)

羽生結弦は、男子フィギュアスケート界のトップに君臨しており、2022年の北京オリンピックでその経歴をさらに高めようとしています。26歳の羽生選手は、オリンピックに出場して以来、圧倒的な強さを誇り、2つのオリンピック金メダルに加えて、オリンピック以外で17個のメダルを獲得しています。2014年のソチオリンピックと2018年の平昌オリンピックでは、男子シングルで優勝しており、2022年には3つ目の金メダルを獲得することを目指しています。

羽生の偉業は、直近の2つのオリンピックをはるかに超えるものです。2014年にはアジア人初の男子シングルフィギュアスケート選手として金メダルを獲得し、1948年以来、最年少で金メダルを獲得した男子スケーターでもあります。羽生選手は、オリンピック以外の大会での活躍も含めると、世界記録を19回も更新しています。



この記事を書いた記者さんについて調べてくださいました。


バイアスなければ、注目選手は、ネイサンではなく結弦くんですよね。



リッポンのブロードキャスト。


http://wavve.link/polinapodcast/episodes

拾いものですが、リッポンはだいたいこんな内容のことを言ってるらしいです。

2010年以降、プルシェンコの銀メダルの件で、よりリスクを取って難しい要素に報いることに焦点が移り、プログラムはより複雑になったが、1つのプログラムで2つの4回転を着地するようになった新進気鋭のユヅル(と、4回転をコンスタントに着地するようになったパトリック)も現れ、それが技術的な最低ラインになった。 そして2014年~2018年には ユヅルのやる要素の質は、頭が痛くなるほど達観している。ユヅルのトランジションを賞賛する。血管に送り込まれる喜びとセラトニンの量に涙が出るほどだ。ああいうスケーターがいて、ネイサンチェンのように2014年から2018年にかけてゲームを変えているスケーターがいる。それはボーヤンから始まったような気がします。

着地する4回転の違いについて、クリーンなプログラムよりも、4回転を跳んで基礎点稼いだほうがいい場合もある。つまり、レベルが全く違うのです。ユヅルの場合は、すべてが完璧で、すべての着地が完璧で、すべてが完璧なクオリティーだ。それが最高の基準だ。ネイサンは、彼のエレメンツは練習でできた最高のバージョンの断片であり、見事なものだ。ネイサンは完璧に仕上げることが重要だと気付いた。世界選手権でユウマも完璧を目指していると言っている。 ネイサンには大きな勢いがあり、ワールドでのパフォーマンスは "非現実的 "だった。ユヅルについては、世界選手権で優勝したこともあれば、そうでないこともあるが、オリンピックは別格で、彼はオリンピックに出るたびに優勝しており、それが大きなアドバンテージになっている。 一貫性と質の高さではネイサンが金メダリストだが、ユヅルも負けてはいないし、そこ(オリンピック)はユヅルの縄張りであり、彼は北京での金メダルをとても望んでいる。私の夢の表彰台は、ネイサン、ユヅル、コリヤダです。



NBCの記者さんも「2022年には3つ目の金メダルを獲得することを目指しています」と書いています。リッポンも同様のことを言っている。普通に考えると、五輪金1個とれば「上がり」で引退する選手が圧倒的に多いフィギュア界で、五輪2連覇を達成した後も現役を続け、技術的にも進化していて、優勝争いのポジションを維持し、北京五輪が目の前となれば、当然、海外メディアや関係者が「3連覇を狙っているはず」と考えるのは無理はないのです。たとえ、彼が「3連覇は狙っていない。4Aの成功が目標」と何度も発言していたとしても。

なんとなく…ですが、ISUとIMGと日米スケ連は、北京五輪前に引退してもらいたがっているように感じますが、中国と、NBCはじめとする日米メディア関係は、北京五輪に出場してもらいたいのではないでしょうかね。結弦くん出ないと盛り上がりませんから。NBCも東京五輪の視聴率惨敗だったそうで、スポンサーに損失補填するハメになったそう。結弦くんの出ない男子シングルなんてお通夜です。リッポンも今はどっちかというとメディア側の人ですよね。


定期的に結弦くんの動画をUPするトルコのスポーツ局さん。


羽生結弦選手が、1948年と1952年に優勝したアメリカのディック・バトンに続き、冬季オリンピックの男子フィギュアスケートで2つの金メダルを獲得した唯一の選手であることをご存知ですか。


昨日紹介した2021年版のハゴロモのカレンダー、安いのでけっこう売れたみたいで、残数少なくなってます。壁掛けは昨日と同じ価格(734円)で売ってますが、卓上と卓上&壁掛セットの方は、昨日より値上げしてるわ…(汗)

 ← アマゾンサイトへ(壁掛け)

 ← アマゾンサイトへ(卓上)

 ← アマゾンサイトへ(卓上&壁掛けセット)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/08/21 12:00 | ISU/JSF/IOC/JOCCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

羽生君

記事をありがとうございます。

私は、羽生君が出場しなければ、冬季五輪はスキージャンプとスノボの決勝戦を見るくらいだと思います。ジャンプもニュースでいいかな。フィギュアは採点が酷すぎるし、離氷や着氷が気になって楽しめません。最近ではスピンの腰と腿の高さまで気になるので、ますます見る気なしです。
勿論新聞も買わないし、競技日程も確かめない気がします。

ISUもアメスケ連も、注目集めた試合で「羽生に勝った!」と言いたいけど、本気で怖いんでしょうね。羽生君が引退すれば転けても勝てる。

まあ、やり過ぎです。プロレスでもあれだけ バカな判定したらお客が来ない。
直近で一番嫌いになったのは某千葉大教授です。何が腿の高さですか。こういう人が学問の価値を下げていると思います。

No:15893 2021/08/21 12:28 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]

アメリカもロシアも各国のメディアも結局のところ本音を言えば、羽生結弦の演技をただただ見たいのではないでしょうか。ネイサンの演技では感心はしても感動はありません。最初は何か含んでるのかと思いましたけど、案外NBCも普通に羽生結弦に3連覇してもらいと思ってるのかも。

No:15895 2021/08/21 16:11 | gosaku #- URL [ 編集 ]

みずほさんNBC記事を有難うございます

ユヅが北京を目指すと言ってからネイサン上げ
ユヅ叩きのキャンペーンはそりゃひどいものでした
カナダの方が「アメリカはユヅが怖くて怖くて仕方がないのだ。
どんなに叩いても叩いてものし上がってくるユヅに」
と言っていましたが
自国の利益の為なら手段を選ばないと公言する
アメリカの狂気を知って怖くなりました
ただネイサンが「北京後引退する」と言って
少し叩き方変わってきたような気もします
ユヅもネイサンもいなくなったら
フィギュア界どうするんでしょう?

ユヅが引退したら抗議を込めて
私はフィギュアは見ません!

Simonさんはフィギュアの闇を知らなくて
正直な気持ちで書いたのかもしれませんね
リッポンも「ユヅルのやる要素の質は、頭が痛くなるほど達観している。ユヅルのトランジションを賞賛する。血管に送り込まれる喜びとセラトニンの量に涙が出る」と言いながら矛盾してるよね
ネイサン一位は言わされてるんでしょうけどね


いるか   2021/8/21

No:15897 2021/08/21 22:24 | いるか #- URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>羽生君が出場しなければ

彼が出なかったら…せいぜい見るとしたら女子シングルの上位陣くらいか。男子は見ません。他に冬季五輪に興味ある競技もないので全スルーですね。

>本気で怖いんでしょうね

平昌のトラウマがあるし、ネイサンを完全には信用してないと思います。

>某千葉大教授

吉岡伸彦さんですか? スケ連で元強化部長してた人ですからね…スケ連の御用学者でしょう(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15917 2021/08/24 10:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

gosaku  様

gosakuさん、こんにちは。

>羽生結弦の演技をただただ見たい

もちろんそれはあると思います。国内のショーにでただけで、その演技に世界中の注目が集まる人ですから。

>NBCも普通に羽生結弦に3連覇してもらいと思ってるのかも

アメリカの局なのでさすがにそれはないでしょうが、ネイサンが本番で失敗した場合は、結弦くんに3連覇してほしいのでは。視聴率のために。

コメント、どうもありがとう♪

No:15918 2021/08/24 12:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

いるか 様

いるかさん、こんにちは。

>ネイサンが「北京後引退する」と言って

ネイサンと反対に、最近「もしかしたら羽生は北京後も引退しないのでは」という空気に少しなってきてるような…。マガジンの記者さんの座談会で「ミラノで4連覇も」と現役続行を予想する記者さんがいて、最近のインタで本人も「4A成功のその先」と言い出してるので。記者さん伊達に結弦くんを追いかけてないなと思いました。もちろん先のことはわかりませんが、結弦くんはともかく、ネイサンは北京の結果如何に関わらず引退しそうです。彼は平昌で金とっていたら、たぶんそこで引退してたでしょう。

>ユヅもネイサンもいなくなったら

ネイサンが引退しても何の影響もないけど、結弦くんの引退はフィギュア界にものすごい地盤沈下を引き起こしますね。

コメント、どうもありがとう♪

No:15919 2021/08/24 13:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |