全日本選手権(関西)の視聴率、ゆづの大晦日のメッセージ、元旦の各紙の羽生報道、2件の人気アンケート結果発表、ほか

大晦日に、結弦くんより、メッセージのプレゼントがありました。






全日本選手権の関東の男子フリーの視聴率がニュース記事になってましたが、関西の視聴率の方は新聞にランキングがでています。

なべさんのツイより

女子ショート→7.8%
女子フリー→10.5%
男子ショート→12.3%
男子フリー→15.1%
MrサンデーSP→16.2%


ちなみに、関東地区の全日本選手権男子フリーの視聴率は、世帯14.4%、個人9.0%。
世帯の瞬間最高視聴率は、午後9時21分の27.0%で、結弦くんがフリーで1位となる211.05点を出し、男子の優勝を決めた場面。(ソースはこちら

フィギュアスケートの視聴率は、いつも関東より関西の方が少し高い傾向があり、今回も数字が判明している関東の男子フリーの数字は関西>関東になっています。おそらく、他の日の数字も同様になるのではないでしょうか。

平日とはいえ、ゴールデンタイムの女子ショートが7.8%だったのは、フィギュアとしてはかなり厳しい数字だなと思いました。しかも高めにでる関西で。北京五輪代表選を兼ねた全日本で。最も、女子より高いとはいえ、男子の方も、瞬間最高視聴率27%をみても、明らかに結弦くんが引っ張っている数字であり、彼の引退後は、女子とどっこいどっこいか、むしろ女子より低くなる可能性があります。テレ朝のグランプリの扱いをみても、近い将来の冬の時代を予感させるものでした。

なお、ビデオリサーチの、2021年12月20日~12月26日分の視聴率は、1月06日(木)に更新されるのでそこで関東圏の視聴率が判明しますね。


「歴代で最も好きな男子フィギュアスケート選手は?」のgooアンケートの最終結果がでました。


こちらは、「ねほりんぱほりん」で神回だと思うエピソードは?のアンケート結果。



1月1日のスポーツ紙や一般紙は、結弦くんが大きくとりあげられていました。
スポーツ5紙と、朝日、読売の羽生情報をチェックしました。

スポーツ報知は直筆メッセージ入り!


スポニチは、関東版はカラーだったようです。関西は…でしたが(涙)


朝日新聞も大きくとりあげてくれてました。


関西のスポーツ紙はカラーはこの3紙のみでした。読売朝日はカラーあり。


読売も、フィギュアをけっこう大きくとりあげてました。北京五輪がもうすぐですからね。結弦くんの関連では、スポーツ界の94年組の活躍のこととかも。

スポーツ紙(報知・スポニチ・サンスポ・デイリー・日刊)に関していうと、どこもフィギュアは羽生羽生で、他の選手のことは完全にスルーでした。唯一サンスポが日本の二番手男子とアイドル系女子選手の「真剣交際」を報道してたくらいで(元旦早々なんじゃこりゃ~な記事でしたが)。 

元々スポーツ紙はおじさんが顧客の媒体であって、羽生結弦という存在がスポーツ紙の新たな顧客を開拓したにすぎません。今が異常なのです(笑) なにしろ、今のスポーツ紙の報道量は、羽生結弦に関しては、全日本選手権だけで、ソチ五輪のときを超えてるんじゃないかと思うくらいですから。一種の特需なので、結弦くんが引退した後は、またスポーツ紙は元のスタンスに戻っていくだけでしょう。


13日発売の通信は、フォートキシモトの長瀬さんのお写真のようです。


 ← 通信DX 全日本選手権


← Number1043号「北京五輪シーズン特集」

 ← 全日本選手権2021男子シングルセット

 ← 全日本2021エキシビジョン羽生結弦セット

 ← たかがジャンプ されどジャンプ

 ← フィギュア・スケーターズ24

 ← 家庭画報 2022年3月号

 ← ワールドフィギュアスケート94

 ← 羽生結弦 POSTCARD BOOK

 ← 通信DX 北京オリンピック

 ← ナノAG+AIRマスク(ゆづ愛用)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2022/01/02 08:00 | 全日本選手権COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

はじめまして!
いつも楽しく拝読しております。

羽生くんが平均視聴率を押し上げてる感が否めないですね…。
真央ちゃん→羽生くんという高視聴率コンテンツの誕生が奇跡的に連続したことにより、スケオタ全体が危機感を失っているような気がします。
オリンピックシーズンですら視聴率が一桁のままではテレビ放送やニュース特番、引退後のテレビ業界進出もどんどん不可能になっていくというのに、羽生バブルが長く続いたせいでどうも楽観的というか…
フィギュアの赤字を埋まるくらい人気だったスピスケがなぜこれだけ廃れたのか、今一度全スケオタが自覚すべきですね。

No:16657 2022/01/02 11:05 | ベレー帽 #- URL [ 編集 ]

でもねみずほさん、河北新報はゆづのこと、かすりもしないんですよ。
冬季オリンピック特集に写真1枚もなかった。
最近は不信感しかないんです。

No:16658 2022/01/02 19:05 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

アンケート結果

みずほ様

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。情報、とても楽しみにしています。

全日本の嬉しい衝撃と、インタビューなどの情報に溺れそうでした。
北京五輪へ、4Aを携えて勝ちに行く宣言・・・ファンとして大変なことになりました。ライバル陣営も衝撃を受けているに違いありません。

それについて重要なことは、羽生選手が健康な体であることと、ジャッジが公正な審判をしてくれることが不可欠だと思っています。

昨年の暮れにかけて数個の人気投票がありましたね。私はどれも願いを込めて投票しました。
これらは羽生くんの圧倒的な人気を数字が明確にしてくれました。特に、ロシア語の人気投票は世界のフギュアスケートファンが対象でしたからね。
羽生、ネイサン、鍵山、宇野選手については、すべて私が投票したかのように思える結果・・・爆盛り3選手は「好き」の最下位争い、「嫌い」では、最高位争い。 フィギュアスケートファンが今の採点状況をどうとらえているかを序実に表していると思います。

モヤモヤした気分になるとき、この人気投票サイトを見ると「Justice is done. 公正な裁きがなされた」と溜飲が下がるのです。

これらの人気投票で、いかに日本、世界で羽生選手への好意的な注目度が高いかを見せつけ、ISUや日米・その他スケ連の行動が世界中から監視されることに繋がると信じています。

とにかく、今のISUのルールに添って、どの選手にも公正なジャッジが行われることを心から願っています。

No:16663 2022/01/03 12:03 | Japanista #- URL [ 編集 ]

ベレー帽 様

ベレー帽さん、はじめまして。
あけましておめでとうございます。

レスが遅くなり申し訳ありません。

>スケオタ全体が危機感を失っているような気がします。

地上波ゴールデンが当たり前の感覚になってますね。深夜放送、それもダイジェストが普通の時代もあったのに、GPSで深夜送りになったら大騒ぎ(笑) 贅沢な時代に慣れ過ぎているのかもしれません。フィギュアに関わらず、もっとメジャーな他スポーツでも配信やCS放送が当たり前の時代です。

>羽生バブルが長く続いたせいでどうも楽観的

フィギュア人気もロシアと日本だけ。世界的には衰退産業です。でも日本だけみてると実感しないのでしょう。

結弦くんが引退した後が本当の正念場ですね。

コメント、ありがとうございました。

No:16681 2022/01/08 03:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>河北新報はゆづのこと、かすりもしないんですよ

TLで3日付の河北新報に結弦くんが載ってると見たような…。それにしても3日は遅いですよね。売上考えても(笑)元旦号にデカデカと載せるべきでしょう。

>最近は不信感しかないんです

河北さん編集方針が変わったのでしょうか?

コメント、どうもありがとう♪

No:16682 2022/01/08 03:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

Japanista 様

Japanistaさん、あけましておめでとうございます。

>北京五輪へ、4Aを携えて勝ちに行く宣言

久しぶりに「羽生結弦らしい羽生結弦」が見れたと思いました。「勝ちにこだわらない羽生結弦」は、長年のファンからするとどこか「らしくない」と感じていました。もちろん彼をそうさせたのはクソッタレISUのせいですが。

>爆盛り3選手は「好き」の最下位争い、「嫌い」では、最高位争い

実力不相応の点数や順位をもらっている選手は嫌われます。しかもその3選手に関しては、普通に採点していてもあまり好かれる要素がないわけで、ISUやスケ連は本当に趣味が悪いというか、見る目がないというか。

「選手のせいじゃない」と擁護する向きもありますが、爆盛りの恩恵を受けているのだから、ヘイトを集めるのもヒールになるのもその代償で仕方ないこと。爆盛りを実力だと勘違いして傲慢になっていくのを見るとなおさらね…。

>人気投票で、いかに日本、世界で羽生選手への好意的な注目度が高いかを見せつけ

日本人ファン向けの人気投票で羽生結弦が80%の票数をもらっていても、日本の羽生ファンはに3%の選手にも1%の選手にも平等にスタオベしますよね(笑) たまありワールドのネイサンへの総スタオベでISUを勘違いさせたと私は思っています。本当に人気の差を見せつけたいのなら、ああいうのをやめないと。でも日本人ファンにはお花畑系の人が多いですからね(笑)

今年もよろしくお願いいたします。

No:16683 2022/01/08 11:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |