FaOI2022神戸最終日ライビュの感想、台湾ライビュ現地情報、「好きすぎる推しの記憶が消える」理由、ほか

昨日は神戸公演最終日ライビュに行ってきました。

関テレの異様な塩対応から、関テレの仕事のクオリティを心配していましたが杞憂でした。突然改心したようで、幕張公演最終日のテレ朝よりはるかにマトモな仕事をしてくれていました。オープニングもフィナーレも、羽生メインでやってくれていた。特にフィナーレはほぼ羽生カメラ。羽生ファンの多い台湾でのライビュを意識してのことかなと思いました。まあ、台湾でライビュみてる人達は100%羽生ファンだからね(笑)



宮川さん、レゾンの結弦くん、世界一カッコよかったですよ(笑) 
羽生結弦の新しい引き出しを開けてくれてありがとう。






関テレ実況アナの岡安さん、神公演を深夜ローカルたった1時間枠でいいと思いますか?(岡安さんに権限ないのはわかってるけど!) タダで見せろとはいいません。フジは有料チャンネルもってるでしょうが。



台湾のFanyusも歓喜! 台湾ファンの喜びが伝わってきて私も嬉しくなる。



やはり、日本のライビュの客の平均年齢と比べると、格段に若いな…(笑)


台湾の映画館ではファン同士の交流もあった模様。上映された各映画館でのFanyus達の記念撮影が!













私も昨日のライビュでレゾンは2度目なのだけど、やはり記憶があやふや。所謂「記憶が飛ぶ」という現象。とりあえず「ヤバイヤバイヤバイ」ものをみた…ということだけは覚えている。しかし、結弦くんの演技だけ「記憶が真っ白になる」というのは、羽生ファンあるあるで、私も「なんで一番大事な演技を忘れるんだ!」と現地にいくたびに地団太踏むんだけど、どうやら理由があるらしい。



冷静にみれば解決するらしいけど、そんなことできるくらいなら苦労はしない。そして、記憶が消えてしまうから、脆弱な脳細胞に焼き付けたくて何度でも行ってしまうんだな…。


まったくライビュしてないアメリカでなぜかトレンド入り。




羽生結弦が「父の日」もまだトレンド入り。新プログラムの演技映像は全部見られず、極めて限られた配信のみ。しかも終了しても。FaOI2022神戸公演が終了して15時間経つというのに。


やっと関テレのローカル番組「報道ランナー」でなにかあるらしい。


結弦くんと織田さんのインタビューが、関西テレビの1時間枠内で放送されます。
放送時間は6月25日(土)26時15分~27時15分。
関西住みは、本日の報道ランナーも要チェック。



 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

 → YUZU'LL BE BACK IV

 ← キスクラFaOI特集

 ← FFマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/06/20 10:15 | アイスショー・イベントCOMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは。
本日は親会社が創立記念なので、子会社も休めとのお達しなのでのんびり過ごしてます。
私も昨日は隣の山形市まで遠征してみてきました。

記憶が飛ぶ、そうか納得です。
昨日のカメラワークはよかったんだけど、なんか見たいところが撮れてないと思ったのは、記憶があやふやなせいかと納得。
となりの学生さんは大学生で誰のファンか聞いたら、宮川君でした。
でも、羽生君の見てたら衝撃を受け、今度ショーに行きたいと言ってましたが、激戦だよと教えておきました(笑)
羽生君はよく歌を聞きこんで踊っているのがわかるって言ってましたし、宮川ファンも取り込んだゆづの力は、本物だわ!

No:18070 2022/06/20 12:45 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

今までで最高に上手い

みずほさん、こんにちは。

私も昨日ライブビューイングに行きました。
レゾンが終わった瞬間「上手いなぁ」と声を出してしまいました。
羽生選手は既に、靴を履いて地面を歩くより、スケート靴を履いて氷上にいる方が何でもできるレベルに達していると思いました。
あと、十代の頃から決して音楽を無視しないスケーターでしたが、緩急のつけ方を身につけて音楽と一体化している姿は全身で歌っているようでした。
「レゾン」買いました。宮川さんも大いに刺激を受けてらっしゃるので、また素敵な曲が誕生すると思います。

名古屋のライブビューイングも行ったんですよ。というのも、チケットぴあとメチャクチャ相性が悪いらしく、9回落選しました。希望日全滅です。ぴあカード絶対作りません。たぶん来年も映画館でしょう。
ただ、現地に行かれてレポートを書いて下さるみずほさんや、初めてチケットが取れて大喜びされてる方をネットで見ていると、羽生選手を応援する仲間がたくさんいるなと幸せを感じます。羽生選手は年々進化していってますし。

No:18071 2022/06/20 13:05 | ochima #- URL [ 編集 ]

神戸

すみません。はじめて名古屋初日に行きました。ピヤカード夫の仕事関係で作って何年も前から寝かしてて会費だけ払ってましたがビギナーズラックでしょうか。まえから3番目当たりました。なんか外れる気がせず、当選の発表前にホテル予約してました。初めて見てこれは何回も見たくなるのがわかりました。なのに地元でやるライビュー外れたんです。ビックリしました。池袋取れましたが。リアルフェイスは、名古屋前から映像を見てたので学習がある程度出来てましたが今回映画館で見て私もほとんど羽生君の演技覚えてないです。まるで覚えてない。他のスケーターは、覚えるのに。無念!静岡の最終公演のライビュー申し込んでますが神戸よりさらに映画館で発信が少ないので無理かな。池袋も本当に席が最後のひとつ?みたいな席だったので。ある意味一番ハジだからトイレ行きやすかったです。映像流してほしいです。

No:18072 2022/06/20 23:33 | ねっちゃん #voF6tDV6 URL [ 編集 ]

ライビュー鑑賞

こんばんは
ライビューの抽選はうっかり忘れてしまい、慌てて一般をチェックしたら大阪も神戸も売り切れで、伊丹まで遠征してきました❗️(ここも後に完売)

最後列でしたが、座り心地は良いし、拍手もあり、めっちゃ盛り上がって楽しかったです♫

初日は何の知識もないまま新しい羽生君が登場したこともあり、いつも以上に記憶が飛んでいったような。それにショートサイド席のため、例の転倒シーンの表情が全く見えなかったので、ライビューで確認しようと思っていましたが、できませんでした…ライビューでも記憶飛ぶんですね。
右腕は、もしかして痛めたのかって心配したけど振付なんですよね?ラストの表情が印象的でしたし、リアフェの時みたいにプログラムに込めた意味を語ってくれないかしら。

No:18076 2022/06/21 01:29 | あお #- URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>今度ショーに行きたいと言ってました

結弦くんのすごいところは、他ジャンルのオタさんを取り込めることです。BTSオタ、Toshlloveさん、ジャニオタ、そしてみやなーさん。バレエやクラシックのファンもとりこんでると思います。FaOIの客層も以前より少しずつ若くなってるような気がします。

競技を離れても、ショーの世界でも革命をおこしてくれるでしょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:18348 2022/07/26 20:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ochima 様

ochimaさん、こんにちは。

>緩急のつけ方を身につけて

もっと若い頃は「抜く」テクニックがなかった。常に力一杯で、それはそれで若さの勢いの魅力はあったけれど、「抜く」技術や「間」のとり方を覚えて、本当にうまくなったと思います。萬斎さんの教えも生きてるのかなと。

>9回落選

それはぴあと相性悪すぎですね。私はぴあとは今回相性よかったです。反対にローソンと相性が悪かった。「幕張全滅」がトレンド入りするくらいだから仕方ないですが。

来年海外ファンも参戦するようになるとどうなるんだろう…と戦線恐々です。もう少し公演数増えそうな気はしますが。

コメント、どうもありがとう♪

No:18349 2022/07/26 20:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ねっちゃん 様

ねっちゃんさん、こんにちは。

>当選の発表前にホテル予約してました

アドバイスするとそれは普通です(笑) 
試合でもショーでもスケジュールが発表されたと同時に、ホテル押さえるのがスケオタの常識です。まあ、そこまでしないといけないのは、結弦くんが出る場合だけですけどね。彼が出ない試合やショーはチケット当たってからホテル探しても余裕だと思います。ただ、今後は試合は関係なくなりましたが。

コメント、どうもありがとう♪

No:18350 2022/07/26 20:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

横レス失礼します

みずほさん すみません

羽生くんのファン層ですがソチ前の共に福岡開催の
FaoiとGPFは若い女性がメインで、高齢者主体の先輩とは対照的でした。
それがいつの間にか高齢者主体というイメージが出来上がってしまったのは
スケ連が転売ヤーを長年放置してきた影響があると思います。
何せチケ代が上がっていく一方で

フィギュアの追っかけも昔は20代メインだったのが(以下省略

No:18351 2022/07/26 20:37 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>痛めたのかって心配したけど振付なんですよね?

私の隣のお客さんもライビュみながら怪我したのかと心配してました。そして幕に退けるときに、結弦くんが首の後ろに手を回したので「首も痛めたのかしら」とまた心配されていました。私はフィナーレのために着替えの態勢に入ってるのかなと思いましたけど(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:18356 2022/07/27 14:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>高齢者主体というイメージ

試合でよく映される前方の席は年齢高めの人が多いのもあるかも。最前に多いアイクリ会員は年齢層高そうですし、高額チケットは若い子は経済的に買いにくいし。

コメント、どうもありがとう♪

No:18650 2022/09/04 03:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |