旅行から戻りました ~ちょっぴりハワイ島旅行記~
ブログお休みしていましたが、昨日旅行から無事戻りました。
行先はハワイ島で家族旅行です。
申込をしたのが3ヶ月ほど前。ショーの開催を知ったときにはもうキャンセル料が発生する時期で、今更「CWW行きたいからキャンセルしたい」とはさすがに言えず、泣く泣くCWWを諦め、後ろ髪をひかれる思いで旅立ちました(旅行行かなくても、CWWのチケットとれたかどうかわかりませんが)。
12日に大阪を出発して成田経由でJALのハワイ島直行便です。帰りもハワイ島から成田へ直行便で帰国し大阪に戻りました。今回はホノルルは経由せずです。ハワイ島は初めてですが、想像していたより、ハワイ島はすごく田舎でした(笑)
アメリカには、2011年から事前にESTAというビザ申請をして認証を受けないといけなくなりました(これは個人でもネットからできます)。私は2012年以来のハワイです。前回に行ったときはすでにESTAの申請は必要だったけど、今回は、指紋と顔写真もとられました。1度は備えつけの機械でとり、さらに入国審査のところでとり・・・と関所(笑)が2ヶ所もあり、とても時間がかかりました。2011年以前は、ESTAすらなかったことを考えると、どんどん厳しくなってますね。
ハワイ島旅行の大きな目的は火山と星空でした。で、初日はホテルからショッピングシャトルでショッピングモールへ行き、そこで過ごし、2日目は午後から火山ツアー、3日目はやはり午後から星空ツアー、4日目帰国・・・という行程でした。
地球温暖化の影響か、ガイドさん曰く、最近のハワイ島は天候が不順で、雨が多いらしい。ハワイの雨季は冬で、4月はもう雨季ではないです。でも、滞在していたときも、午前中は晴れるものの、午後から曇り、または雨・・・という感じでした。で、3日目の星空ツアーは残念ながら、マウナケア山頂に上れず、星が見れずに終わりました(涙)
満月のときは明るすぎて星がよく見えない。新月のときがベストです。今回、ねらったわけじゃなかったのに、たまたま新月に当たってたので、「ラッキーかな」と思っていたのですが、もうひとつの「天候」という関門がありました。マウナケア山頂へは、気温が0度を下回ると、道が凍結して危険なので通行止めになり上れないのです。ハワイとはいえ、山頂は防寒着が必要な気温です。で、今回は上れず・・・でした。
自然現象のツアーは、当たりはずれがあります。山頂に上れないのは想定外だったけど、それはまだ仕方ないかなと思いましたが、家族が、1日目にはサングラスを落とすわ、さらに2日目の火山ツアーで立ち寄ったミュージアムでスマホを忘れるわ(結局、どちらも出てこず)、3日目は星空は見れないわ、帰る日には、ピックアップの運転手が頼りなくて、あやうくホテルに置き去りにされそうになるわ・・・で、ハプニング続きの旅行でした。やはり、キャンセル料払ってでも、幸せを運ぶ結弦くんのショーのために日本にいればよかったわ(笑)
ホテルは、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジという、かなり敷地の広いリゾートホテルです。ホテル内をモノレールは走り、船も運行しています。ホテルの入り口から部屋まで辿りつくのに、とても時間がかかります。ホテル内でゆったりすごすのならいいけど、いろいろハワイ島観光したいのなら、コナの街の方のホテルの方がいいのじゃないかな。雰囲気はいいけど、陸の孤島みたいなホテルで、決して便利とはいえないので。
アイフォンのアメリカ放題で、現地で夜にツィッターをみて、CWWの情報をチェックしていました。でも、全部はチェックしきれなかったし、録画してるCWWのライブ放送も、昨日帰ったばかりでまだ見れてないしで、5日留守にしてるだけでも、「羽生結弦」情報に関しては浦島太郎状態になってしまいますね。おいおい追いついていきたいと思いますが、そうこうしてる間に、次はパレードだし、パレード終わったら、難波高島屋の「羽生結弦展」だしな。あ、園遊会もあるわ・・・(汗)
このブログ的に需要があるかどうかわかりませんが、旅行中の写真を少しだけあげときます。
ヒルトンワイコロアビレッジのプールのひとつ。プールはあちこちにあります。
カメハメハ大王の像。
キラウエア火山
マウナケア山の中腹にあるオニヅカビジネスセンターからの風景
そして、このオニヅカビジネスセンターから上は通行止めという表示です(涙)
参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
2018/04/17 08:25 | 旅行記 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP