羽生選手関連情報いろいろ ~Sportiva、熊野神社、サッシー近況、新作動画など

「ファン通信」に続き、「Sportiva」も来ましたね! 10月5日発売です!

sportiva201710-2.jpg

amazonはこちら Sportiva 羽生結弦 いざ、決戦のシーズン(集英社ムック)

2018年2月の平昌五輪を控え、例年以上に注目が集まる「フィギュアスケート」。
主役を張るのは、もちろん五輪連覇の偉業に挑む羽生結弦!
50ページ以上のボリュームでお届けします!
先日行なわれた今季初戦のオータムクラシックをはじめ、
夏場のアイスショー、練習拠点のトロントでの写真を多数掲載しています。
また、臨場感あふれる競技写真だけではなく、気さくな表情のオフショットも。

■CONTENTS■
羽生結弦 いざ、決戦のシーズン
日本フィギュアスケート2017-2018シーズン展望号

羽生結弦 オータムクラシック詳報
羽生結弦 トロント公開練習フォトギャラリー
羽生結弦 インタビュー
本田武史が解説「今季の羽生結弦」
宇野昌磨 本田真凜フォトギャラリー
宮原知子、三原舞依、樋口新葉、田中刑事、無良崇人ほか
浅田真央ルポ
好評連載 ノンフィクション『日本男子フィギュアスケート挑戦の歴史』


Sportivaは、表紙・裏表紙合わせてだいたい100ページが標準です。
今回はいつもより少し価格が高いので、もう少し多いかも(単に値上げしただけかもしれないけど)。
とりあえず、50ぺージ以上はあるようでよかったです。半分はあるってことかしら。

しかし、この表紙は・・・とうとう、ちゃんと言われた通りにせず、ふざけたときの写真を表紙にされちゃいましたね。能登さんの逆襲かしら?(笑) でも、すました美少年風の写真もいいけど、こういう満開の笑顔も貴重ですね。


さて、京都の晴明神社にゆづファンのお参りが増えていますが、東京にも晴明ゆかりの神社があり、そちらも話題になっています。”五方山 熊野神社”です。サイトはこちら

<由緒>
平安時代中期、一条天皇の長保年間(999~1003)にご創建されました。今から一千年以上前、陰陽師として名高い安倍晴明公によって熊野大神が勧請されました。安倍晴明公ゆかりの神社として都内唯一、さらに葛飾区内で最も古い神社です。

<ご神紋>
八咫烏は三本足の大きな鳥で、神武天皇に関する『古事記』『日本書紀』にある鳥です。神武天皇が東征の際、熊野から大和へ入る山中で道に迷った時に天照大御神が夢に現れ、八咫烏が先導するようにいわれました。神武天皇は八咫烏を囲む正五角形は、当社を勧請した安倍晴明公の陰陽五行説にしたがって境内がかたどられ、今日に伝えられていることを意味します。


熊野神社ご神紋

9月23日(ちょうど、結弦くんがSP世界最高得点を更新した日ですね!)付で、神社からこんなお知らせがありました。

近ごろ羽生結弦選手のファンの方々が参拝に訪れています。皆さん熱心にお参りし、絵馬を奉納しているようです。羽生選手を応援する絵馬がたくさん奉納され、羽生選手への熱い思いが伝わってきます。
羽生選手は今季初戦となるカナダ・モントリオールで開催されているフィギュアスケートオータムクラシックに出場し、今朝行なわれた男子ショートプログラムで世界最高得点をマークしたそうです。ファンの皆さんは大喜びで、羽生選手のこと、フィギュアスケートのことを教えてくださいました。羽生選手の益々のご活躍をお祈り申し上げます。


弓弦羽神社は兵庫県御影、晴明神社や晴明の墓所は京都、晴明生誕の地にある安倍晴明神社は大阪市・・・と、ゆかりある神社はわりと関西に固まってる感がありますが、ここは関東の人でもお参りしやすいのではないでしょうか。


結弦くんをして「生まれて初めてできた親友」と言わしめた(笑)、超果報者のサッシーこと指田フミヤさん。公式ブログに意味深なことばが・・・。ブログはこちら

指田さんは、今2つの挑戦をしてるのだそう。詳しくはブログを読んでいただくとして・・・

とある最高のアスリートのおかげだよ。
ありがとう。


この「とある最高のアスリート」って・・・結弦くんのことよね?(笑)
結弦くんの何が尊いかって、容姿が美しいとか、賢いとか、スケートが天才だとか、人間性が云々とか・・・言い出したらきりがないほどたくさんあるけれど、「ただ、その生きざまを見せるだけで、多くの人に勇気を与えることができる」人だということ・・・これが一番すごいと思う。彼は、ただのアスリートを超えた存在になってる。もう、「羽生教」の教祖になれるレベル(笑)

指田さんも、結弦くんのアスリートとしての、いや人間としての生きる姿勢をみて、「挑戦する勇気」をもらったのだと思う。指田さんだけじゃない。私ももらった。日本中に、いや世界中に、過去も現在も未来も、結弦くんから勇気と元気をもらってる人達がいる。だから、私は、結弦くんには、誰よりも幸せになってほしい。いや、ならなければいけないと思ってる。


では、最後に、お馴染みゆづ小町様の新作動画です。いつもありがとうございます♪

羽生結弦【MAD】『大スキ』 yuzuru hanyu ”DAISUKI”



参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/09/27 13:25 | その他(2016-2017)COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

ミーシンの羽生評&羽生結弦が2016/2017シーズンに達成したもの 他

最近目にした結弦くん関連の情報で気になったものをいくつかピックアップします。
まず、ロシアの重鎮・ミーシンの、羽生結弦評。
asappoさんのブログ「あれこれ」より引用させていただきます。

http://kurkuma.blog.fc2.com/blog-entry-2358.html

ロシアフィギュアスケート連盟公式サイトより

ー今日ロシアで、羽生結弦やその他の世界的リーダーたちのような強い男子シングル選手を養成するための障害になっているものは何なのでしょうか?

ミーシン : (前略) だから私が提案したいのは、パニックに陥らないで理解することだ。染色体の魔法のような結合が、感動的な労働能力によって補完され、現実離れした体質的、運動的可能性をもたらした羽生のような、自然の唯一無二の創造物は、ごく少数の人たちなのだということを。



ミーシンの羽生評の「染色体の魔法のような結合」という表現が斬新かつ詩的ですね。「染色体の魔法のような結合+努力=唯一無二の創造物」ってことかな。うん、確かに、今、私たちは、間違いなく奇跡の生命体を目にしているのです。


さて、スケ連としての、オリンピックにむけてのマーケティング戦略について、こんな発言がありました。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsm/9/1/9_2017-007/_pdf

上記の資料は、「オリンピックに向けた個人競技のブランディング」で、スケ連強化部竹内洋輔さんのお話も載ってます。80~81ページに載っている竹内さんの発言の中で、81ページにこんな部分がありました。

スケート連盟としては、個人に注目が集まるのではなく、チームジャパンとしてのプロモーションに注力しています。特定の個人に依存しないことでメリットが色々あるとの考えで行っています

この「個人に注目が集まるのではなく」って、結弦くんのこと?(笑) 古くは伊藤みどりさん、近いところでは浅田さんや安藤さんの時代から、現在の結弦くんに至るまで、注目が集まるスター選手がいないと競技は盛り上がらない。それは他の競技でも同じ。こればっかりは仕方ない。しかも、今、日本のスケート界にいるのは、容姿の美しさと不世出の才能という魔法のような染色体の結合によって生まれた唯一無二の生命体なんだもの(笑) スケ連が ”特定の人気選手”がもたらしてる恩恵を軽視してるように感じなくもありませんが、ただし、オリンピックで特定の個人に注目が集まりすぎると、よけいなプレッシャーがかかる。それを避けるために・・・という意味ならわかります。


同じく、asappoさんのブログからの引用です。4月の記事で、少し古いですが・・・。
明日は7月1日。フィギュアスケートの元旦になります。ということで・・・。
2016-2017シーズンの、羽生結弦が達成した偉業を振り返ります。

http://kurkuma.blog.fc2.com/blog-entry-2293.html

羽生結弦が2016/17シーズンにおいて達成したもの10
 
・ 東京での先の国別対抗戦で羽生結弦は、プログラム後半で3本の四回転ジャンプを跳んだ最初のスケーターになった。
・ 同時に、プログラム後半での7番目のジャンプエレメントとして、四回転トウループ-シングルループ-トリプルサルコウのコンビネーションジャンプを最初に行った。
・ 彼は、フリープログラムで200点超えと総合点で300点超えを5度果たした唯一のフィギュアスケーターだ。
・ とりわけ最近3回のフリープログラムでは、彼は常に200点を上回り、このようなことは未だ誰も達成出来ていない。
・ 彼は史上初めてクリーンな四回転ループを実行した。
・ フリープログラムで世界新記録を樹立した(223.20)。
・ 世界選手権で大会史上もっとも高い合計点(321.59)で勝利した。
・ 史上初めてグランプリファイナルを四連覇した。
・ 日本で初めて二度の世界チャンピオンになった男子シングルスケーターだ。

文:ベゲモット・スコッチク / 出典:www.facebook.com


毎シーズン記録を残していく結弦くんですが、2016-2017シーズンもこんなにあるんですね。


そして、ジャッキー・ウォンさんの先シーズンTOP50の1位は結弦くん。当然ですけどね。

ソースはこちら https://www.instagram.com/p/BV28oZiF9He/

rockerskating_top1


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/06/30 08:30 | その他(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

羽生選手コメント ~アイスリンク仙台リニューアルに寄せて

結弦くんの仙台のホームリンク、アイスリンク仙台がリニューアルされます。

仙台泉ショッピングセンターの「スポーツ棟」が大規模リニューアルされ、その隣接地には、「MIFA Football Park 仙台(仮称)」という「音楽とフットボールによるコミュニケーションの創造」をコンセプトとするフットボールパーク施設が併設される予定。

その名も「SPORTS LINK CITY FUN-TE!」プロジェクト。
アイスリンク仙台を含む施設が来春生まれ変わります。

三井不動産株式会社によるとこの施設は、「スポーツの振興」「震災復興」「地域活性化」の発信拠点を目指した施設。今回リニューアルすることになった「スポーツ棟」には、仙台市唯一の通年型アイススケートリンク「アイスリンク仙台」が含まれています。荒川静香さんや羽生結弦選手などの世界的なトップスケーターを輩出したことで一躍有名になったスケートリンクです。

リニューアルの内容についてですが、「アイスリンク仙台」がある「スポーツ棟」の外装、外構がリニューアルされるほか、 「アイスリンク仙台」の施設内も更衣室、レッスン室、ミーティングスペース、ラウンジ、展示スペース等を新設するようです。

なお、リニューアル工事実施中も通常の営業は行なっているそうです。

詳細については、こちらをどうぞ。
http://izumikuplus.blog.jp/archives/22709151.html
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0614_01/

結弦くんと、荒川さんのコメントもきてます。

荒川静香さん
トリノ2006冬季オリンピック金メダル
2004年世界選手権優勝など
「私のスケートの基礎を築き上げたリンク。足を運ぶ度に帰ってきたとホッとする場所でもあります。地元の皆様にとって、ここで育まれること、大切なこともたくさんあると思いますので、環境が充実することはとても意義があり、嬉しいです!」

羽生結弦選手
ソチ2014冬季オリンピック 金メダル
2014年・2017年世界選手権優勝など
「アイスリンク仙台は4歳のときから通ったとても思い入れのある施設。今回、施設リニューアルの話をお聞きし、とても嬉しく思います。楽しみにしています!」


来春なのですね。平昌五輪の金メダルをもって、生まれ変わったアイリンに凱旋してくれることでしょう! そう考えてみると、絶妙のタイミングでのリニューアルですね(笑)


今日から新潟公演ですが、大好評のゆづキャットアイのMAD動画ありましたので、ご紹介。
動画主様、ありがとうございます。

羽生結弦 Yuzuru Hanyu 「CAT'S EYE」FaOI 2017 in KOBE ♪



FaOI2017inKOBE-12


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/06/16 07:25 | その他(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦シナモンロール説&新衣装予想?MAD動画

ちょっとライトな話題を。
昨日から、ツイで「羽生結弦・プレシャスシナモンロール」説が話題になっています。
そんなこんなで、結弦くんの甘々系のお写真がツイであふれているのですが・・・。
シナモンロールは、私は激甘系のお菓子苦手なので、そんなに食べないんですけどね(笑)



このツイの通り、様々な異名をもつ結弦くんですが、シナモンロールは初耳です(笑)
では、シナモンロールの意味とは?・・・ですが・・・。



た・・・確かに、結弦くんは、シナモンロールそのものだわ。それも極上の!!(笑)
Planet Hanyuでは、最近「シャーマン」だといってるひともいたそうですが、これだけ様々な異名をつけられるスケーターは古今東西いなかったのではないでしょうか。

そしてもうひとつ。異名だけでなく、これだけ毎シーズン、新衣装に期待を込められるスケーターもいないでしょう。新ショートプログラムは、いつになく早い時期にわかってしまいましたので、そうなると新衣装に興味が移ります。私は、ブルーかなと思っているのですが(ソチのパリ散も、結弦くんはブルーにこだわってのカラーチェンジだったので)、黒を望むファンも多いようです。
ということで、衣装系のMAD動画を紹介します。新作です。動画主様、ありがとうございます。


羽生結弦 image写真館(40) yuzuru hanyu image photos 40


妄想劇場 「Black Swan White Swan」



お姫様ゆづ
結弦くんて、昔からナイトを従えたお姫様感がすごいですよね。まさにシナモンロール(笑)
(画像はお借りしました)


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/06/06 09:35 | その他(2016-2017)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 弓弦羽神社参拝&絵馬奉納

昨日から話題になっていましたね。結弦くん、すでに関西入りしてるようです。
昨日、弓弦羽神社と晴明神社にお参りされたそう。
弓弦社神社には絵馬も2枚奉納されてます。
神社で目撃された方のツイによれば、撮影で神社に行かれたようです。
FaOIで、ちょうどテレ朝の撮影クルーもいるだろうし、GPシリーズ用の撮影かもしれませんね。

ツイから絵馬のお写真をお借りします。
4月にいったばかりだけど、また弓弦社神社に行きたくなってきた(笑)

20170604hanyuema1

20170604hanyuema2


幸運にも、結弦くんを目撃された方のツイです。情報ありがとうございます。





「参拝者も多くなかったから混乱もなくみんなマナー良く静かに見守ってました」とのことです。
今年、初詣に行かなかったといってたけど、「行かなかった」のじゃなくて、「行けなかった」んじゃないかなと思っていたので、撮影とはいえ、静かにお参りできる機会がもててよかったです。


私が 少しでも 導きの光となれますように

結弦くん、あなたはもう、とっくに「導きの光」になっています。東北の人達だけじゃないのです。

あなたの言葉を借りていえば、”私事ですが”(笑)、私は2015年の2月に癌宣告を受けました。
これは、当時ブログで書いたけれど、ちょうど、その前年の中国杯で大怪我をし、さらに「尿膜管遺残症」を発症し、大事な世界選手権を前に、手術をせざるえなくなった・・・そんなあなたの心配をしていた頃でした。

癌宣告がショックでなかったといえば嘘になるけれど、度重なる怪我や病気という試練と懸命に戦っているあなたを見ていたせいか、「たかが、早期の乳癌くらいでヘコんでいては恥ずかしい。彼の大変さに比べたら、なんてことない」と、すぐに気持ちを切り替えることができました。おそらく、あなたを見て、勇気づけられた私のような人は数えきれないくらいいると思います。

幸い、温存手術を経て、今、元気に生活をしています。再発の不安はないわけじゃないけど、あなたの生きる姿勢を見ていると、自分も強くなれるような気がするのです。だから、あなたにはとても感謝しているし、誰よりも幸せになってほしいと願っています。

皆さんの応援や想いが届きますように・・・五輪二連覇は「皆の期待に応えるための二連覇」だといっていた言葉とシンクロします。本当に、あなたはどこまでもブレませんね(笑)

怪我なく健康で、あなたが絵馬に書いたように、五輪シーズン、全力で試合に臨めますように。
そして、私たちファンの応援や想いが届きますように・・・心から祈っています。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/06/05 07:15 | その他(2016-2017)COMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»