マイレピより 羽生選手より皆さんへ 感謝のメッセージ

マイレピ、更新されてます♪

yuzu-days-201805-01.jpg

【特別企画】 羽生選手より皆さんへ 感謝のメッセージをいただきました!

平昌冬季オリンピックを控える羽生選手へ、P&Gは「YUZU DAYS」で募った心のこもった応援メッセージを一冊のアルバムにして、事前にお届けしていました。そして今回、見事金メダルを獲得した羽生選手に、オリンピックの感想やお母様への想い、そして、応援いただいた皆さんへの感謝のメッセージを、改めてアルバムを見返しながら語っていただきました。


<羽生選手インタビュー>

常に支えてくれる家族は本当にありがたい存在

金メダルは4年前にも取ることができましたが、前回の経験もあったからこそ、今回のオリンピックでは金メダルの重みを強く感じました。環境が変わっても、常にそばで支えてくれる家族は、僕にとって本当にありがたい存在です。家族のサポートがなければ、ここまで来られませんでした。

一番最初にメダルをかけたのは母親でした

試合後は忙しくてなかなか時間がありませんでしたが、一番最初にメダルをかけたのは母でした。母は、そばにいてくれるだけで十分な存在です。今は拠点が海外なので、日本語を喋りながら家族の空気が味わえるのは、すごくありがたいです。自分一人では体調管理や栄養面、メンタル面も偏りがちになってしまうので、その部分でも母には感謝しています。



yuzu-days-201805-02.jpg
応援メッセージが書かれたアルバムを改めて読む羽生選手。

皆さんのメッセージが僕の背中を押してくれた

今回は、たくさんのメッセージをありがとうございました。このメッセージ一つひとつが、僕の背中を押してくれたなと本当に感じています。オリンピックは自分にとっても特別な舞台であり、この首にかかっているメダルも特別なものになりました。
自分ひとりでかけるのはとても重いメダルです。皆さんと共にこの重みを分かち合えたら嬉しいなと思います。本当に今回はありがとうございました。


yuzu-days-201805-03.jpg
羽生選手よりファンの皆さまへ感謝のメッセージをいただきました。


怒涛のニュースラッシュでブログで、当時はあげきれなかったのですが、結弦くんの、平昌にあるP&Gホームへの訪問は、2月27日付のP&Gニュースでとりあげられてたんです。このマイレピの記事は、そのときのものからですね。内容が重複しますが、あげておきます。
ソースはこちらです → https://kyodonewsprwire.jp/release/201802271319


「ママの公式スポンサー」日本代表アンバサダー 羽生結弦選手が 平昌で「P&Gファミリーホーム」を訪問!(20180227 P&G)

 国際オリンピック委員会(IOC)のワールドワイドスポンサーであるP&Gグループ(ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー、本社:米国オハイオ州シンシナティ)は、平昌2018冬季オリンピック期間中、現地に「P&Gファミリーホーム」を開設しました。2月23日(金)には、世界で展開するオリンピック「ママの公式スポンサー」キャンペーンの日本代表アンバサダーで、男子フィギュアスケート金メダリストの羽生結弦選手が、「P&Gファミリーホーム」を訪問し、オリンピックでの激戦を終えた感想と、オリンピック連覇を支えたご家族やお母様へ感謝の気持ちを語ってくださいました。

 オリンピック連覇という、男子フィギュアスケートでは66年ぶりの快挙を成し遂げ、さらに冬季オリンピックの記念すべき1000個目の金メダルを獲得した羽生選手。今回のオリンピックについて、「金メダルは4年前にも取っていますが、前回の経験もあったからこそ、今回のオリンピックでは金メダルの重みを強く感じました。環境が変わっても、常にそばで支えてくれる家族は、僕にとって本当にありがたい存在です。家族のサポートがなければ、ここまでこられませんでした」と振り返りました。そしてお母様に関しては、「試合後は忙しくてなかなか時間がありませんでしたが、一番最初にメダルをかけたのは母でした。母は、そばにいてくれるだけで十分な存在です」と感謝の気持ちを語りました。

 オリンピックという大舞台を終えた羽生選手は、「たくさんの応援メッセージ、ありがとうございました。メッセージの一つ一つが自分の背中を押してくれる力になりました。このメダルは一人では勝ち取れなかったと思います。皆さんと共にこの金メダルを分かち合えればと思います」と、ファンへの感謝の気持ちを熱く語ってくれました。



20180227PGニュース-1

20180227PGニュース-2

20180227PGニュース-3

20180227PGニュース-4


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/05/17 10:50 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

羽生選手関連書籍情報

出版業界のゆづ旋風はまだまだ衰えません。


 ← アマゾンサイトへ


羽生結弦選手、AERA特別編集『連覇の原動力[完全版]』が初登場1位(20180503 oricon)

 フィギュアスケート・羽生結弦選手の「平昌オリンピック」での活躍をまとめたAERA特別編集『羽生結弦 連覇の原動力[完全版]』(朝日新聞出版/4月27日発売)が、週間2.2万部を売り上げ5/7付オリコン週間BOOKランキング3位に初登場。ジャンル別「スポーツ関連」では1位を獲得した。

 本作は、2月22日に緊急発売したAERA増刊『羽生結弦 連覇の原動力』をハードカバー化。巻頭グラビアを32ページに拡大したほか、前回未収録だった平昌五輪のエキシビションや帰国後の記者会見までを収録している。巻末には『AERA』2月19日号でフォトグラファー・蜷川実花氏が撮影した秘蔵カットを「スペシャルグラビア」として収録。また初回限定特典として、朝日新聞の「羽生連覇号外」をとじ込んでいる。

 なお羽生結弦選手は4月22日、出身地の宮城県仙台市で凱旋パレードを行い10万人を超えるファンが詰めかけた。また28日に発表された2018年春の褒章受章者では、2度目となる紫綬褒章を受章している。



20180503neowingスポーツランキング
アイスジュエルズの新刊も売れてますね!(20180503neowingスポーツカテゴリランキングより)


 ← アマゾンサイトへ


Sportivaは凱旋パレード特集です。この本も人気です。
この表紙はパレード車に同乗していた能登さんしか撮れないショットかと。

 ← アマゾンサイトへ


羽生本ですっかり味をしめた(笑)朝日新聞出版ですが、次号のAERAもパレード特集です。

羽生結弦選手・仙台パレードの熱気と興奮を「AERA30周年号」で完全レポート!!(20180501 oricon)


 ← アマゾンサイトへ


AERAは、10万人超のファンがつめかけた羽生選手の仙台凱旋パレードを完全レポート。
1.1キロのパレードで羽生選手が見せた、地元だからこその満面の笑みや平昌五輪フリープログラム「SEIMEI」の決めポーズなどを撮り下ろし写真満載でお届けします。
パレード後の記者会見の一問一答もたっぷり収録。羽生選手の肉声から、人柄や地元への思いが伝わってきます。

表紙には写真家・蜷川実花さんがこれまでに撮影した99の表紙を一挙に並べました。
中面のカラーページでも蜷川さんの表紙をじっくり楽しめます。ぜひお読みください。

AERA (アエラ) 2018年 5/14 増大号
特別定価:410円(税込)
発売日:2018年5月7日


ORICONさんのこちらのページにパレードのお写真たくさんあります♪
https://www.oricon.co.jp/news/2109983/photo/1/


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/05/03 08:50 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

「羽生結弦展」開幕! 公式グッズがメチャ増えてます(汗)

今日から、日本橋高島屋で「羽生結弦展」が開幕しています。
全国に先がけてのスタートです。
先日告知されてる公式グッズの記事を書きましたが、現地組さんによれば、他にもたくさんの種類があるそうです(汗)


羽生展グッズ1

キューピーゆづが話題です!

羽生展グッズ2




しかも、これもあるんだぜ・・・。

201804東京西川

頭が思考停止しつつあります・・・。


参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/04/11 12:20 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

「羽生結弦展」公式グッズ大幅更新! 

結弦くんの公式グッズって、今までスポンサー企業絡みのキャンペーングッズなどしかありませんでした。何か商品買わんともらえん・・・というやつです。それより、ちゃんと直接お金をだして買える公式グッズ欲しいと思ってるファンは多かったと思います。しかし、こんなに一挙に来るとは・・・まるっと4月に集中してるではないですか(汗)

羽生結弦展で販売されるグッズが追加され、ツィッターで詳細が発表されました。
公式HPはこちら http://yomiuri-photo.com/yh/

<羽生結弦展公式グッズ>

羽生結弦展公式グッズ2
クリアファイル全6種類。各450円(税込)。

羽生結弦展公式グッズ1
スティックキーホルダー全8種類、各500円(税込)。

羽生結弦展公式グッズ3
アクリルマグネット全10種類、各700円(税込)。

以前に告知された公式グッズはこれだけでしたから、大幅に更新されましたね。

羽生結弦展グッズ


で、羽生結弦展で、グッズを全部買うとどういうことになるかというと・・・。

ポストカード 各700円×5種=3500円
写真集 2500円
クリアファイル 各450×6種=2700円
アクリルマグネット 各700×10種=7000円
スティックキーホルダー 各500円×8種=4000円


合計 19700円  ひええええええっ!!!


<仙台パレード公式グッズ>

Tシャツ 各2500円×2種=5000円
ラバーバンド 1000円


合計 6000円  まだ安い(←感覚マヒ)


<CiONTU公式グッズ>

ガイドブック 2000円
Tシャツ 各3000円×2種=6000円
フェイスタオル 各2000円×2種=4000円
ハンドタオル 各1200円×2種=2400円
クリアファイル 各500円×4種=2000円
トートバッグ 2000円


合計 18400円   こちらもひええええっ!!!

つまり、3つのイベントで、公式グッズを全部買うと、1点ずつでも、44100円かかるのですね・・・。

CWWに行けない身としては、CWWの公式グッズ通販してほしいところです。
羽生結弦展のグッズについては、売上金の一部が東日本大震災の被災地に寄付されるようですし、寄付の意味でもできるだけ頑張ろうと思います。とはいえ、クリアファイルはコンプしたいけど、さすがに、キーホルダーとマグネットのコンプまでは考えちゃうな・・・。大阪行った後、京都のも行くと思うので、大阪で絶対欲しいものだけ買って、残りは京都まで考えるという方法もあるけど、ゆっくり考えてると売り切れる心配があるんだよな(笑)


さて・・・今日の読売新聞にすごいのが入っていたということで、大騒ぎになっています。前のキシリトールのみたいな巨大折込広告で、写真はSEIMEI。それに東京西川さんやら味の素さんやら、結弦くん関連広告の詰め合わせらしいのです。しかし、問い合わせた方によると、この巨大折込は、「日本橋高島屋半径10キロ以内の20万世帯に配布」したもので、東京全域ですらないようでした。大阪も羽生展前日の読売に入るのかしら。でも、うちは一応難波高島屋の半径10キロ圏内ではあるが、読売新聞とってないわ・・・(汗)


アマゾンや一般書店では売ってないため、隠れた人気写真集だった「Dancin' on The Edge〜平昌フィギュア報道写真集 」が、要望が多かったのか、増刷されたようです。ヤフーのスポニチショップのみでの販売です。
サイトはこちら https://store.shopping.yahoo.co.jp/sponichi-tokyo/dote-t.html

私がもってるのが2刷ですが、今回のは3刷かな? 結弦くんのページは50ページ弱で、全体の約半分ほどですが、個人的にはとてもお勧めです。それほど多く増刷されてはいないと思うので、欲しい人はお早目に。


参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/04/10 10:10 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

雑誌「memorial 平昌オリンピック2018 エキシビションSpecial」の感想

「フィギュアスケートmemorial 平昌オリンピック2018 エキシビションSpecial」の感想です。


20180406memorial

フィギュアスケートMemorial 平昌オリンピック2018 エキシビションSpecial (160ページ大ボリューム号) ← アマゾンサイトへ

本誌に先だって、平昌五輪直後に、「平昌オリンピック特別号」が発売されていました。

 ← アマゾンサイトへ


朝日新聞社が、今度、平昌五輪直後に発売した「AERA増刊号」にページ数を少し増やした「完全版」を発売しますね。

 ← アマゾンサイトへ


「平昌オリンピック特別号」と「エキシビションスペシャル」は、「AERA増刊号」と「AERA完全版」の関係に似てます。前の「平昌オリンピック特別号」にエキシビションを加えた「平昌オリンピック完全版」って感じですね。

ゆづ成分のない他選手だけのページは10ページのみ。それ以外はすべて結弦くん絡みのページです。
「特別号」より64ページほど増えてますが、増えた分はすべて結弦くんのページになっています。

結弦くんが絡むページは、表紙等あわせて154ページ。
ただし、80ページ以上(SP,FS、表彰式など)が「特別号」とダブっています。

「特別号」にはなかった新規の写真ページは以下のとおり(間違いがあったらご容赦)。

表紙
表紙裏(EX練習で扇子をもってる結弦くん)
1~23 エキシビション 白鳥
24~33 エキシビション フィナーレ
34~49 エキシビション 公式練習
50~53 閉会式
54~57 凱旋帰国
58~59 羽生結弦シーズン振り返り
P104~105 バラ一
P122~123 SEIMEI
P161(EX練習で両手を挙げてる結弦くん)
裏表紙の裏(EX練習のときのハビとのツーショット)
裏表紙(表彰式の結弦くん)


この雑誌は、アマゾンの表記には160ページとありますが、表紙、表紙裏、裏表紙、裏表紙の裏はそれに含んでないので、実質は164ページです。154/164が羽生成分ありなので、比率は94%。「特別号」はA4でしたが、この「エキシビションスペシャル」はB5で、本来のmemorialのサイズです。

このmemorialシリーズは、2015-2016シーズンから発売され、年3冊ペースで刊行されています。今まで9冊発売されてますが、私は全部所有しています。9割前後が羽生成分であることが多く、「平等主義」の圧力で潰された「通信」とそれほど変わらないくらい羽生比率が高い雑誌です。この最新号は、羽生成分多少多めかなと思うけど、ほぼ通常運転です。

「通信」に圧力がかかったとき、同系統の雑誌として頭に浮かんだのは、この「memorial」でした。ただ、年3冊という細々としたペースで刊行されてて、「月刊羽生」と呼ばれていた「通信」ほど派手な存在ではなかったのがかえって幸いだったのかもしれません。

羽生成分154ページで1620円。1ページあたり10.5円でかなりコスパはいいと思います。「特別号」と重なる部分があるのを差し引いても、個人的にはおすすめです。


 ← アマゾンサイトへ


同時期に発売されたナンバープラス、こちらは表紙のインパクトは大きいし、ナンバー独自の写真が載っています。しかし、羽生成分は表紙を含めても30ページあるかないか。同じ1620円であることを考えると、コスパはあまりいいとは言えません。好みの問題ですが、どちらか一方をいわれたら、私は「memorial」を推します。

「memorial」は写真はほとんどフォートキシモトのものです。しかし、白鳥の写真はどれも美しいですし、エキシビションの練習時のショートトラックをしてる写真や、練習やフィナーレでのホタレックさんによるリスト写真など、楽し気な笑顔の写真がたくさん追加されてるのもよかったです。

アマゾンのスポーツカテゴリでも、「AERA完全版」に次いで2位に上がってきてます。やはり羽生成分が多いと強いですね。それにしても、「AERA」も「memorial」も完全に味をしめてるなあ(笑)


参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/04/09 08:20 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP