「羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK」新刊情報

2017-2018年度版の「SEASON PHOTOBOOK 」の情報きましたね!

SEASON PHOTOBOOK 2017-2018-2



羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2017-2018 (Ice Jewels特別編集) ← アマゾンサイトへ

SEASON PHOTOBOOK 2017-2018-1

SEASON PHOTOBOOK 2017-2018-5

SEASON PHOTOBOOK 2017-2018-4

SEASON PHOTOBOOK 2017-2018-3


シーズンフォトブックこれで3冊目。「過去分(2014-2015シーズン以前)のシーズンフォトブックを、たとえば「シニア5シーズン+ジュニアの6冊セット」で特典付予約限定販売とかで発売しても売れると思うのですが…。予定ありませんか?」と、田中さんにツイで質問させていただきましたが、残念ながら「ないない」というお返事でした(笑) でも売れると思うけどなあ・・・特典付は、5分間程度の結弦くんのファンへの生ボイスメッセージCDとかさあ・・・「羽生ファン=クリアファイル好き」だと思われてるから、この際、限定クリアファイルとかもつけて・・・絶対バカ売れすると思うんだけどなあ・・・。舵社さん、ぜひご検討を。もうここまできたら、価格がいくらでも買わせていただきます!!(キリッ)


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/06/22 13:00 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「国民栄誉賞への軌跡」号の表紙きました & NHK杯「銀盤の軌跡展」詳細

昨日記事でとりあげた、サンデー毎日増刊「国民栄誉賞への軌跡」の表紙がきました♪


20180629サンデー毎日増刊

羽生結弦 国民栄誉賞への軌跡 ← アマゾンサイトへ


感動の記憶も新しい、韓国・平昌五輪。一時は出場が危ぶまれたケガから奇跡の復活を遂げ、66年振りの男子フィギュア2連覇という偉業を成し遂げた羽生結弦。
その功績を称え、国民栄誉賞授与を政府が閣議決定した。頂点を極めてもなお、高みを目指す、銀盤の貴公子・羽生結弦の軌跡を写真で綴る報道写真集。
毎日新聞オリジナルかつ未公開ショットをふんだんに収録。
初々しいショットから平昌五輪までのベストショットを盛り込んだ永久保存版。



インロックさんからも国民栄誉賞記念スペシャルが出るようです。まだ表紙はUPされていません。

フィギュア・スケーターズ11 FIGURE SKATERS Vol.11 ← アマゾンサイトへ

出版社:インロック
発売日:2018/7/14
価格:1500円(税込)
内容:日本の至宝、羽生結弦 国民栄誉賞受賞記念スペシャル その他
サイズ:B4(W257×H364mm)


7月2日の授与式以降に、もっといろんなとこから出てくるかもしれませんね。


NHK杯の写真展があります。結弦くん関連では何が展示されるのでしょうか?

NHK杯国際フィギュアスケート競技大会  
第40回大会開催記念「銀盤の軌跡展」


「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」は昭和54年(1979年)に始まり、今年で40回の節目を迎えました。(公財)日本スケート連盟とNHKでは、NHK杯で活躍した選手の写真を中心に、衣装やトロフィー、過去の大会映像等で数々の名シーンに彩られたNHK杯の歴史を振り返る記念展を開催します。


NHK杯銀盤の軌跡展2018


<主催>
公益財団法人 日本スケート連盟、NHK

<日程・会場> ※入場無料
(1)平成30年 8月 8日(水)~ 8月22日(水)
   日本橋高島屋 8階特設会場(東京)

(2)平成30年10月10日(水)~10月22日(月)
   松坂屋名古屋店 本館7階 大催事場(名古屋)

(3)平成30年11月 1日(木)~11月13日(火)
   福屋広島駅前店 9階催場(広島)

(4)平成30年11月15日(木)~11月20日(火)
   仙台三越 本館7階ホール(仙台)

(5)平成30年12月27日(木)~平成31年1月7日(月)
   阪急百貨店うめだ本店 9階祝祭広場(大阪)
   ※ただし、平成31年1月1日(火・祝)は休館日

<内容>
【写真と映像で振り返るNHK杯】
第1回大会から世界トップレベルのスケーターたちが熱く華麗な戦いを繰り広げてきたNHK杯。男・女シングル、ペア、アイスダンスの上位選手を中心に、大会を彩ってきたスケーターたちの美しい写真や迫力ある映像でNHK杯の歴史をひも解きます。

【日本代表選手栄光の歴史】
多くのオリンピックメダリスト、世界チャンピオンを輩出し、今や世界有数のフィギュア強豪国となった日本。世界に飛躍するきっかけをNHK杯でつかんだ日本代表選手たちの記憶に残る名シーンを紹介します。

【華麗なる衣装の変遷】
NHK杯の歴代のメダリストたちが、その時代、その大会に使用していた華麗なコスチュームを写真とともに紹介します。時代とともに変貌する素材、色、デザイン、機能性、ファッション性など実物を通してお楽しみいただきます。

【8Kスーパーハイビジョン上映】
NHKなどが開発を進める8Kスーパーハイビジョンの技術で撮影した過去のNHK杯映像を上映。超高精細映像でフィギュアの魅力をお伝えします。

【その他】
優勝者に贈呈されるNHK杯クリスタルトロフィーやメダルの展示、競技のルールやジャンプの種類などを解説するコーナー、選手の等身大写真と一緒に撮影ができるフォトロケーション など

<問合せ>
ハローダイヤル 03-5777-8600  午前8時~午後10時(無休)

<本大会情報>
「2018NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」
会期:平成30年11月9日(金)~11日(日)
会場:広島県立総合体育館(広島県広島市中区基町4-1)



11/9~11/11まで広島でNHK杯が開催されるので、ちょうどNHK杯と写真展が被りますね。
でも、結弦くんがNHK杯にINしたとしても、チケットとれる気が欠片もしないなあ(笑)
もう、この際、NHK杯でなく韓国杯でもいいわよ。まだそっちの方が多少でもチケットとれそう。


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/06/20 18:20 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

「羽生結弦 国民栄誉賞への軌跡 別冊サンデー毎日」発売情報 ほか雑誌情報いろいろ

結弦くん関連の本の情報が入ってきました。

羽生結弦 国民栄誉賞への軌跡 別冊サンデー毎日 2018年 7月 15日号

出版社:毎日新聞社
発売日:2018年06月29日
価格:1080円(税込)

商品詳細
感動の記憶も新しい、韓国・平昌五輪。一時は出場が危ぶまれたケガから奇跡の復活を遂げ、66年振りの男子フィギュア2連覇という偉業を成し遂げた羽生結弦。その功績を称え、国民栄誉賞授与を政府が閣議決定した。頂点を極めてもなお、高みを目指す、銀盤の貴公子・羽生結弦の軌跡を写真で綴る報道写真集。毎日新聞オリジナルかつ未公開ショットをふんだんに収録。初々しいショットから平昌五輪までのベストショットを盛り込んだ永久保存版。


アマゾンではまだUPされていませんが、HMVやhontoの方にはきてます。
HMVの商品ページはこちら  
hontoの商品ページはこちら

これは結弦くん100%と考えていいのかしら? 朝日が忖度せずに100%のゆづ本出したんだから、毎日にできないことはないはず! 期待してますよ!! そうだ、朝日も、第3弾のゆづ本出すのよ~♪ 国民栄誉賞お祝いムードのドサクサなら、やれ平等主義とか横槍いれられないでしょう!!


最近出版された結弦くんメイン(100%ではない)の本の感想・・・というか、ちょっと比較してみます。既に購入された方、多いと思いますが。

 ← アマゾンサイトへ

裏表紙まで合わせて全104ページ(折込両面ピンナップを4Pと換算したものを含む)

表紙:羽生結弦(FaOI幕張)
裏表紙:羽生結弦(凱旋パレード)
FaOI幕張24ページ(2~4P、7~27P)
凱旋パレード16ページ(5~6P、28~41P)
園遊会など2ページ(42~43P)
CWW10ページ(44~53P)
平昌五輪28ページ(54~81P)

※表紙から81ページまでノンストップでオール羽生結弦。P82~101までの20ページが他選手のページとなります。

宇野昌磨10ページ(82~91P)、友野一希4ページ(92~95P)、田中刑事2ページ(96~97P)、町田樹4ページ(98~101P)
P102 テレビ放送カレンダー、P103 広告(アルク)

注目点:写真家の田中さんや佐野稔さんのコラムなど、魅力的な記事もあり



 ← アマゾンサイトへ

裏表紙まで合わせて全84ページ

表紙:羽生結弦(FaOI幕張)
裏表紙:羽生結弦(FaOI幕張)

FaOI幕張15ページ(2P、4~17P)
凱旋パレード11ページ(3P、18~27P)
CWW27ページ(28~54P)
平昌五輪19ページ(63~81P)
スケ連表彰式1ページ(82P)、園遊会W羽生1ページ(83P)

ゆづ以外:世界選手権8ページ(55~62P)



ゆづ比率 キスクラ79%(82/104)vs応援ブック90%(76/84) ※応援ブックの勝ち!
価格 キスクラ1728円vs応援ブック1080円 ※応援ブックの勝ち!
写真の画質 ※キスクラが勝ち!
バランス ※応援ブックの勝ち!
記事の充実度 ※キスクラが勝ち!


キスクラは今の時期に平昌五輪の写真を28ページとか、バランスがちょっと悪い。それなら、10ぺージしかないCWWの写真をもっと多めに載せてほしかったところ。それから、これほどあからさまにゆづファンの財布目当てなら、忖度しても他選手はせいぜい10ページまでにとどめてほしいところです。

では、応援ブックの方がよさげにみえますが、必ずしもそうともいえません。

キスクラのいいところは、写真の画質とテキスト記事。こちらは圧倒的にキスクラに軍配が上がります。どちらか片方・・・というなら、全体的なゆづ比率とCWW比率の低さが気になりつつも、キスクラかなと思います。でも、応援ブックはCWWの写真が充実していますし、1080円というお手頃価格ですから、両方買ってもいいのでは・・・と思いました。応援ブックには、スケ連表彰式や園遊会のW羽生ショットなど、ちょっと珍しいお写真もありました。

キスクラは、売れすぎてアマゾンでは重版待ちになってるみたいです。でも、ほかの書店やリアル書店には在庫あると思うので、そちらで買うことをおすすめします。


さて・・・羽生本とは対極にあるフィギュア誌が再出発です。

 ← アマゾンサイトへ

この本については、朝日でこんな記事でてましたね。結弦くんとは何の関係もないのだけど(笑)

「羽生選手のように」 再出発の専門誌「クワドラプル」(20180616 朝日新聞)

 フィギュアスケート関連本の先駆けながら、経営が行き詰まり、発行できなくなった専門誌が今月、出版社を変えて再出発した。スタートから携わる編集者の村尾竜哉さんは、「完成したときは目頭が熱くなった。全力を尽くした一冊」と話す。

 新たな雑誌名は4回転半を意味する「クワドラプル アクセル」(山と渓谷社)。前身のスキージャーナル社時代に出版していた「クワドラプル」に半回転を加えた。平昌(ピョンチャン)五輪で金メダルを獲得し、現在は右足首のけがから復帰を目指す羽生結弦(ANA)が、「4回転アクセルに挑戦したい」と宣言した姿に、村尾さんは再出発の思いを重ねる。

 スキーや剣道の雑誌を発行していたスキージャーナル社は、フィギュア本が少なかった2008年、「カッティングエッジ」を発刊。浅田真央さんや安藤美姫さんら、女子が活躍していた時代に、男子に光を当てた。その後、「クワドラプル」にリニューアルし、発行を続けてきた。

 トップ選手だけでなく、次世代を含めて、できるだけ多くの選手を紹介する編集方針で好評だった。毎日のように読者からはがきが届き、掲載を励みにしている選手もいた。

 だが、出版不況の中、フィギュアでは羽生人気で新規参入する出版社が次々と登場。羽生を中心に扱う本が売れる傾向が強くなった。

 同社が発行していた他の雑誌の売り上げが厳しく、資金繰りが悪化。昨年12月、出版予定の本の支払いができず製本段階でストップ。一時的に従業員らが肩代わりし、なんとか発行までこぎつけるという状況だった。

 その後、同社が他の雑誌の休刊を発表すると、ファンから問い合わせが殺到。「『クワドラプル』はどうなるんですか」「続けてください」。手書きのFAXでメッセージを送ってくれる読者もいた。

 「選手のために、ファンのために続けなければ」。そう決心した村尾さんは、発行してくれる出版社を探した。仕事を一緒にしてきたライターやカメラマンも、支払いが滞る中、「自分のことは気にしないで発行を続けてほしい」と背中を押してくれたという。

 同社のツイートは、本の継続を心配する投稿であふれていた。それを目にしたのが、山と渓谷社の経営陣たちだった。雑誌編集部の久田一樹さんは、「こんなに熱心なファンがいるスポーツがあるのか。出版業界が厳しい中だからこそ、新しいチャレンジをしたい」。社内の賛同を得て、同社で新たに発行が決まった。

 「この雑誌でないと、取り上げられない選手がいる。幅広く選手を取り上げる方針があったから、羽生選手もジュニアの頃から掲載することができた。それが僕たちの存在意義です」と村尾さん。「羽生選手のように高みを目指したい」と意欲的だ。(浅野有美)



結弦くんが、ジュニア時代に、この雑誌に掲載されていたときは、「カッティングエッジ」という名前でした。「幅広く選手を取り上げる方針があったから、羽生選手もジュニアの頃から掲載することができた。」とおっしゃっていますが、その点についてはちょっと異議ありです。

結弦くんはジュニアの頃、すでに日本だけでなく、世界でも頭角を現していました。そして、「カッティングエッジ」の頃は、結弦くんほどでなくても、ある程度成績を残しているジュニアやシニアを掲載していたように思います。だから、私はコアなスケオタではないですが、それでも楽しめたのですが・・・。

それが「クワドラプル」になって編集方針が変わりました。全日本にやっと出れる程度の選手も、本当に「幅広く」掲載するようになった。そうなると、「この人誰?」という選手の比率が雑誌全体の中で大きくなり、興味のもてないページが増えた。コアな男子オタにはたまらないと思います。でも、そうでない私は「キツイ」と感じるようになり、結弦くんの単独インタが掲載されなくなったこともあり、だんだん買わなくなっていったのです。「クワドラプル」は幅広すぎかなあ。ある程度有望選手だけとりあげていた「カッティングエッジ」くらいにとどめて欲しかったなというのが正直なところ。

とはいえ、復活号は売上的に順調な滑りだしのようです。根強いファンが待っていたのでしょう。私はといえば、結弦くんの単独インタはなく、羽生成分も低いので、買わずに図書館リクエスト物件(笑)ですが、フィギュア誌もいろんなタイプが百花繚乱なので、自分の需要に応じて、賢く選択していきましょう。


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/06/19 19:50 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

6/8発売のKISS&CRYの表紙と目次きました♪

明日発売の「KISS&CRY」の最新号の表紙と目次きました♪

TVガイド特別編集 KISS & CRY 2017‐2018シーズン総括 &2018‐2019シーズン展望号~Road to GOLD!!! (KISS & CRYシリーズVol.21) (TOKYO NEWS MOOK TVガイド特別編集) ← アマゾンサイトへ

マイレピ170704-4

20180608kiss&cry-2


羽生結弦選手、国民栄誉賞受賞おめでとうございます!

平昌冬季オリンピック・フィギュアスケート男子で、66年ぶりに金メダル連覇という快挙を果たした羽生選手を70ページ以上にわたって総力特集! 連覇への軌跡、地元・仙台での凱旋パレード、「Continues~with Wings~」完全リポート……羽生選手を多方面から徹底取材&密着したスペシャル号です!! そして、「ファンタジー・オン・アイス2018」速報リポートも!

■表紙・巻頭特集・両面ピンナップ/羽生結弦選手

●第1特集
大ボリューム!「ファンタジー・オン・アイス2018」最速ショット&リポート
オープニング~Wings of Words~フィナーレの美麗ショットをたっぷり掲載!!

●第2特集
大特集:羽生結弦選手
・「平昌冬季オリンピック」プレーバック&バックステージ完全版
・超密着!「羽生結弦選手2連覇おめでとうパレード」in仙台
・各メディアの方々、ねこまさむね、むすび丸…etc. 羽生選手へお祝いメッセージ
・「Continues~with Wings~」フォトリポート&佐野稔さんからメッセージ
…etc.

●第3特集
・宇野昌磨選手 インタビュー
大きな経験を糧に、更なる高みへ…
・田中刑事選手、友野一希選手
飛躍する日本男子選手たち

●第4特集
町田樹・書き下ろし連載
「プログラムという宇宙」③

●フィギュアスケート関連番組・TVオンエアスケジュール
…and more!!!


宇野選手のページが、82ページから始まっていますので、そこまでの81ページまではゆづ成分だと思っていいのかしら。あからさまにターゲットは羽生ファンなのですから、いっそ全部ゆづ成分にした方が読者は幸せだと思うのですが。そうした方が売れますしね。これも例の大人の事情とやらでしょうか。これは、とりあえず、書店で確認してからか、評判待ちということにします。


20180608kiss&cry-3


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/06/07 11:00 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(13)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづのサイン入りマグカップ当たりました&FaOI神戸公演のテレビ放送予定決定

ファンタジーオンアイスの神戸公演のテレビ放送予定も決まりました。

<Fantasy on Ice 2018 放送予定>

●幕張公演 
放送日時:5月28日(月) 21:00~22:54 
収録回:幕張公演2日目
放送局:BS朝日

●金沢公演
放送日時:6月3日(日) 17:00~21:00
収録回:金沢公演最終日
放送局:テレ朝チャンネル2

●神戸公演 
放送日時:6月17日(日) 25:00~28:30 
収録回:神戸公演2日目
放送局:BS朝日


静岡もBS朝日で放送が決まっているので、いずれ放送時間が発表されるでしょう。


さて・・・「羽生選手サイン入りマグカップが当たるキャンペーン」に当選しました。
『ロッテガーナの「ガーナチョコレートで作った手作りレシピ画像」を送ると、羽生選手サイン入りマグカップが当たる』というキャンペーンです。昨年の11月30日締め切りで1回目が、今年の3月31日締め切りで2回目が実施されました。私は両方応募したけど、1回目は撃沈で、2回目の応募でめでたく当選となりました。

皆さんのレシピ画像を見るとすごく手の凝ったものばかりで、「こりゃダメだ」と諦めムードになりかけたのですが、「もしかしたら、出来はあまり関係ないかも・・・」と思い直し、超簡単なレシピとも言えないものでしたが、とりあえず(笑)送ってみました。同封されてた当選のお知らせには、「厳正なる抽選の結果」とありましたから、やっぱりレシピのクオリティは関係なかった模様。それなら当選も納得(笑)


ロッテマグカップ

ロッテキャンペーンレシピ1ロッテキャンペーンレシピ2

「どんなレシピ?」というコメントをいただいたので、応募したときの画像をあげときます。上の2画像です。左は、ホワイトチョコに抹茶粉を溶かした和風ホットチョコレートにおかきを添えただけ。右は、牛乳少な目で作ったチョコレートフォンデュに、好みで入れるブランデーやシナモン、つけて食べるフルーツを添えただけ。こんな超手抜きのレシピ画像でも、抽選なら当たるときは当たるのです。諦めず、ダメ元でなんでもいいから応募するのも一手なのだと、今回勉強しました(笑)

トークショーは中継も当たらずガッカリしてましたが、このマグカップで浮上しました(笑)
トークショー、CWWみたいに、またテレ朝チャンネルで放送してくれませんかね・・・。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
 

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/05/21 17:30 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»