アジアで最もハンサムな顔ランキング ほか中国関連情報

中国杯の最中ですが、中国・アジア関係の話題をおまとめ。

結弦くん、”最もハンサムな顔2019”(TCCアジア)で13位に入りました!
日本からトップ15にランクインしてるのは4人。15人中アスリートは結弦くんだけですね。

3位 山下智久
9位 山田涼介
10位 中本悠太
13位 羽生結弦




サイトはこちら。100人までのランキングみれます。
https://weibointl.api.weibo.cn/share/101668943.html?weibo_id=4436689222964192

アジアで最もハンサムな顔2019


昨年は5位でした。芸能人の中に混じって毎年上位はすごいこと。


中国のファンが作ったMAD動画。サイトにとぶと見れます。




国内外問わず、これほど教科書でとりあげられたフィギュアスケーターがいただろうか。


ボーヤンは理想的な「上で回る」族ですね! さすが結弦くんが惚れ込むジャンプです。


もちろん結弦くんも「上で回る」族。美しい4Lz。


「下で回る」族のジャンプが認定されるようになって、4Lzジャンパーが一挙に増えた。そして現在「上で回る」正統派は絶滅危惧種化している。結弦くんとボーヤンとコリャダが引退したら「上で回る」族はいなくなり、「下で回る」4Lzが正統派になってしまうのだろうか…。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/11/09 18:30 | その他(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづがノミネート!~米国スポーツアカデミー、ハビインタ、ジェイソンインタ、ほか

あと2週間もしないうちにすさまじい雨季がやってくるので、小雨のうちに…とかなり頑張って更新してるつもりなのですが、羽生クラスタにとっては完全な乾季はなかなかなく追いつくのが大変です。倉庫に入ったままのもなんとか蔵出ししないといけないのですが…(汗)

今日は、まず気になった話題をいろいろピックアップします。

ゆづファンの皆さん、どんどん投票しましょう!!



ハビのインタ。結弦くんのこと少し語ってくれてます。




ゆづハビ尊い。ハビのいた頃は、クリケは安心できる聖域だった…。


ジェイソンくんは良いリンクメイトになってくれてるようです。


ガンディさんのフランス大会の男子の分析。私も全面同意。


あのひょっとこタコ踊りにコレオ満点つける時点でフィギュア終わってる…。
止まってダンスなら氷上の必要ない。それなら陸のダンサーの方が上手いしな。


スケカナ、現地でボランティアされていたモモ博士のメディア雑考。興味深いです。


モモ博士のブログでメディアのことが話題になったので、これもついでに。


読売新聞が主催の「羽生結弦展」。読売新聞のカメラマンの写真をメインに、結弦くんのお写真がたくさん展示されました。羽生ファンにとっては感涙ものの企画で、読売新聞さんには感謝感謝です。

あくまでも読売新聞の写真メインながら、能登さんと田中さんも特別参加でお二人のコーナーが設けられていました。そのとき思ったのが、やはりお二人の写真の方が被写体を生き生き捉えているな…ということでした。お二人が被写体(つまり結弦くん)と親しいということもあるでしょうが、新聞社の撮る写真の限界もちょっと感じたものでした。グッズもお二人の写真ならもっと…と何度思ったことか(笑)

しかし、最近は「羽生結弦の写真は売り物になる」ということが浸透してきたせいか、結弦くんの写真に関しては、スポーツ紙を中心にかなり意識が変わってきているような気がしますけどね。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/11/08 10:51 | その他(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

フモフモvs信成対談?、「eスポーツにも”羽生結弦”を」、ディズニーが柚子プーを発売!

諸々の情報をまとめて。

「SPUR」の12月号に、織田さんとフモさんの対談が掲載されます!



トークは終始和やかムード。初めてお会いしたのに、「普段どおり」の織田さんに引き込まれ、僕もついつい軽口が飛び出してしまいます。とっても話しやすいなぁという気持ちから、羽生結弦氏を話題としたトークでは「フモさんは羽生選手と直接お会いしたんですよね?」「はい!」「緊張されました?」「はい!」「今日は大丈夫ですか?」「はい、今日は全然大丈夫です!」という若干の失礼感も醸し出していたかもしれませんが、たくさんお話させていただくことができました。(※誌面では失礼部分は大体カットしてお届けいたします!)

今季のフィギュア界の展望であったり、気になる各選手について織田さんの視点で魅力を語っていただいたり、指導者としての妥協なき一面についてなど、織田さんにたくさんお話しいただいております。僕からも「今後の織田さんに期待すること」など他愛ない話をさせていただいていますので、『SPUR』12月号を、ぜひお楽しみください!





――スター選手とは、具体的にどんな存在だと考えていますか?

大友:わかりやすく言えば、フィギュアスケート界の羽生結弦さんですね。羽生さんの大会結果と演技だけは見るとか、何ならフィギュアスケートには興味ないけど羽生さんだけは追いかけるみたいな。それぐらい注目されるような国民的スターをeスポーツ界で生み出したいと考えています。

――スター選手には、活動を見届ける観客の存在は必要不可欠だと思います。しかし、日本と海外では歓声などの観客のリアクションに差があると思います。日本の観戦文化を盛り上げるために、何か工夫はされていますか?

大友:確かに日本だと、まだまだ海外と比較すると歓声は上がりにくいですね。ただ、日本ではまだ観戦をするためだけにイベントにいく文化は、一部のゲームでしか成り立っていないと考えています。



伊東さんは「一人のスターだけ注目され、強くなっていくようではいずれ衰退する。誰がチャンピオンになっても不思議ではないレベルにまで持っていく。その姿勢を変えるつもりはない」とかのたまってましたけど、そんなトンチンカンなこと言ってるのは日本のフィギュア界だけ。どこの世界も、羽生結弦を喉から手がでるほど欲してるんです。本物のスーパースターの存在が業界を盛り上げる。80点が10人いたってダメ。それなら、他にもっと見ごたえのある競技はいくらでもある。200点の突出した存在がいるからこそ、その競技に人々が注目するんです。


アマゾンのアレクサを買った。
「羽生結弦の誕生日は?」と尋ねたら、ちゃんと答えてくれた(笑)


このポスカ、メチャいいじゃん! 日本は関係ないけど。


ディズニーまで便乗商法?(笑) 柚子を抱いたプーさんシリーズ。


柚子プー

これメチャ可愛い。まさか、ディズニーまで攻勢をかけてくるとは…油断も隙もあったもんじゃないわ。しかし、ディズニーは、結弦くんにお中元お歳暮くらい贈ってもバチは当たらないと思うぞ。つーか、スポンサーになってもいいくらいだわ。


悪質はついに超えてはならない一線超えましたね。
味の素に通報はいってるようですが…。




今日の1回目の更新で、ラファとネイサンを取り上げましたが、結局、こういうことだと思う。ネイサン陣営も、結弦くんが4Aを完成させるかどうか気になって仕方ないのだと思う。だから、急に4A練習してるなんてふかしたんだろう(まあ練習するのはタダだ)。結弦くんへの心理作戦のつもりかもしれないけど、百戦錬磨の結弦くんはラファの魂胆は十分わかっているはず。反対に「ああ、僕が何をするかが気になってるんだな」くらいに思っていそう。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/10/18 19:20 | その他(2018-2019)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

ロマンくんが語る「4Aの難しさ」、ゆづとカーマイケルさんの交流、カープ鈴木選手「僕は羽生世代」

気になった話題を3つほどピックアップ。

ルール改正で、4Aの基礎点を大幅に下げたISU。



ロマンくん「もし4Aを着氷したら、勝ち、もうそれだけで勝ちさ。大会はお開きにしてもうその人にメダルをあげよう。4Aを着氷したら、それだけで氷上を去っていい。難易度ということをグラフで考えてみよう。横軸は回転数やジャンプの種類、縦軸は難易度や着氷可能性っていう風に見てみると、僕の意見ではこういった指数曲線が描けると思う。でも4Aに関して言えばそんなシステムが崩壊しちゃうんだ。4Aが跳べたらもう勝ちさ、20点だって?なんだそれ?いや、冗談だろ?そこでその人の勝ちさ。もう滑らなくていい、そこで勝ち。大会で4A を着氷した人はみんな金メダルをもらっていい」


そういえば、結弦くんは、カープファンだったね! 
鈴木選手の言葉うれしいね(フィギュア興味ない人も結弦くんだけは見る)。


カーマイケルさんは、今年のオータムにも来ておられたのね。


カーマイケルさんといえば、結弦くんの手にお姫様キスをしたことで有名なカメラマンさんですね。

カーマイケルさんのお写真サイト
http://davecskatingphoto.com/photos_2019_worlds_banquet.html

今年のさいたまワールドでのカーマイケルさんとのツーショット。

WC2019羽生&カーマイケル


報知の矢口カメラマンもツイでお写真載せてくださってました。




冷食ゆづシリーズクエスト達成のご報告(笑)



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/10/17 10:15 | その他(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

マスカレイドカフェ、ペイトンEXHIBITION、トロントバス停に新ポスター、ほか

最近の気になる話題をおまとめしときます。

ついに、我らがマガジンが書籍を出すのね! もう期待しかない!



10/26から開催される大阪のマスカレイド展期間中に、カフェがオープンします!


マスカレイドカレーとクリスタルメモリーフロートが気になる。


マスカレイドカフェ大阪


こういうストレートな海外ファンの愛情表現、私は大好きだ。


ロンドンで開催中のエリザベス・ペイトンさんのエキシビジョンの様子。




中国シチズンさんのサイトの画像が変わったようです。


GPSの動画。結弦くんはNHK杯のところで出てきます。


ネイサン(スケアメ)、デールマン(スケカナ)、パパシゼ(フランス杯)、スイハン(中国杯)、メドベ(ロステレ)、ゆづ(NHK杯)が、各国代表選手としてでてきてますね。

こちらはインスタ版 https://www.instagram.com/tv/B3o-sJtg6N8/?igshid=djgb680ui51e


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/10/16 17:15 | その他(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»