「フィギュアスケーターズ13」の表紙UPされました!

「フィギュアスケーターズ13」の表紙がUPされました!

フィギュアスケーターズ13

フィギュア・スケーターズ13 FIGURE SKATERS Vol.13 ← アマゾンサイトへ


価格:1500円
出版社: インロック
発売日: 2018年12月7日



<内容紹介>

★ロステレコム杯2018
羽生結弦
友野一希
白岩優奈
山下真瑚
松田悠良

★フィンランド大会2018
羽生結弦
チャ・ジュンファン
田中刑事
アリーナ・ザギトワ
坂本花織
白岩優奈
本郷理華

★羽生結弦生誕記念特別企画
YUZURU HANYU HAPPY MOMENTS 2018

★宮原知子
・2018NHK杯
・“ミス・パーフェクト"宮原知子、挑戦のヒストリー
・GPシリーズ出場日本女子選手特集



羽生成分はどの程度あるかわかりませんが、住み分けはできてるようです。ゆづファンにとっての地雷はなさそうなので、その点は安心ですね。結弦くん以外の選手でも、女子選手を多くとりあげてるのを見ても、空気は読めているようです。インロックさん、これからもこの調子でお願いします。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2018-2019_season

2018/11/21 20:00 | CM・雑誌・商品情報(2018-2019)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

ロッテガーナ 新CM 動画と写真サイト情報、新キャンペーン情報 まとめ

今日、二度目の更新です。

羽生結弦選手:自身監修のマドラー手に遊ぶ無邪気な姿 新ウェブ動画が公開(20181115 mantanweb)

 男子フィギュアスケートの羽生結弦選手が出演するロッテのウェブ動画が15日、公開された。白ニットに赤マフラー姿の羽生選手が、ホットチョコレートを手に「お疲れさまです」と笑顔で語りかける姿や、自らが監修した「オリジナル羽生選手マドラー」を手に無邪気な表情を見せる様子などが映し出される。また、羽生選手の撮影中の姿、撮影の合間のおちゃめな表情を収めたメーキングカット、撮影後のインタビュー映像も公開された。

 ウェブ動画は「マフラー男子篇」と「マドラー当たる篇」。各2種類あり、それぞれ5秒。「マフラー男子篇」は、ガーナで作ったホットチョコレート「ホットガーナ」を手にした羽生選手が、優しい表情で語りかける。朝バージョンと夜バージョンがあり、朝バージョンでは羽生選手が「ホットガーナで、 今日も頑張って!」、夜バージョンでは「お疲れさまです。はい、ホットガーナ」と、それぞれカメラ目線でメッセージを送る。「マドラー当たる篇」には、「羽生選手マドラー」を動かしながら羽生選手が「5、6からの~7回転!」「シュイーン! ハイドロブレーディング!」と声を出して遊ぶ無邪気な姿が収められている。

 「マドラー当たる篇」の撮影では、休憩中でも「ハイドロブレーディング!」とホットガーナを混ぜながら、技の動きを忠実に再現させることに夢中だったという羽生選手。「楽しそうだね!」とスタッフが声をかけると「……僕、一人で遊んでるみたいですよね」と、我に返ったように恥ずかしそうに笑みを浮かべていたという。

 なおロッテでは「羽生選手マドラー」をプレゼントするキャンペーンを26日~2019年1月31日、実施する。



羽生結弦「結弦だけに、ユヅれない(笑)」“羽生選手マドラー”を自ら監修(20181115 マイナビ)

フィギュアスケートの羽生結弦選手が出演するロッテ「ホットガーナ」新WEB動画、「マフラー男子」編と「マドラー当たる」編が15日、公開された。

ロッテは、この冬「ガーナミルクチョコレート」をより簡単に、いろいろなシチュエーションで楽しんでもらおうと新動画を制作。「マフラー男子」編では、白いセーターに真っ赤なマフラーを巻いた羽生選手が、ホットガーナを飲んでホッと一息。カメラ目線で、「お疲れ様です。はい、ホットガーナ」と優しい表情で甘く語りかける。「マドラー当たる」編では、「羽生選手マドラー」を使って「5、6からの~7回転!」と遊ぶ、無邪気な羽生選手の姿を見ることができる。

羽生選手の競技中の様子を再現した「羽生選手マドラー」は、羽生選手自ら監修。ジャンプやスピンのポーズには細微の部分までこだわり、躍動感あふれる仕上がりに。ホットガーナをつくって画像をSNSで投稿すると、抽選で500人にこのマドラー3種セットが当たるキャンペーンも実施する。

羽生選手は、撮影の打ち合わせで「羽生選手マドラー」の試作品を渡されると、「おお!衣装の細部までこだわっていますね!」と出来栄えに感心。そのままじっと真剣な目つきで指先や衣装の細部まで確認すると、「よし、僕が技の見本になります。さらに完璧なマドラーを作りましょう!」と自らスタッフへ提案し、「結弦だけに、ユヅれないんですよね(笑)」と、衣装を脱いで、記録用のカメラに向かってマドラーのポーズと同じ体勢を披露した。

そして、指の向き、角度、足の高さなど、羽生選手のこだわりが細部まで表現されたマドラーが完成。羽生選手は「それぞれのマドラーによって、回した時の感覚が全然違うんです。(ホットガーナを混ぜる際に)いろいろな回し方を楽しんでいただきたいです!」と呼びかけている。



ロッテのガーナ新CMで萌え死んでる人も多いことでしょう。
ロッテ公式さんから7本動画があがっています。


【羽生結弦出演】ロッテ ガーナCM 「マフラー男子 朝篇」


【羽生結弦出演】ロッテ ガーナCM 「マフラー男子 夜篇」


【羽生結弦出演】ロッテ ガーナCM 「羽生選手マドラー ジャンプ篇」


【羽生結弦出演】ロッテ ガーナCM 「羽生選手マドラー ハイドロブレーディング篇」


【羽生結弦出演】冬はガーナでホットガーナ! メイキング映像


【羽生結弦出演】冬はガーナでホットガーナ! インタビュー映像


【羽生結弦出演】冬はガーナでホットガーナ! 「ホットガーナ、つくってみた!」



ロッテ公式以外の動画。こちらはリンクのみです。
時事通信とマイデジがお勧めかしら。
おまとめくださったツィートがありました。ありがとうございます。



お写真サイトはこちら
mantanweb 55枚
https://mantan-web.jp/article/20181114dog00m200068000c.html

SPREAD 60枚
https://spread-sports.jp/archives/14166


ホットチョコレートのキャンペーンサイト
https://hotghana-cp.jp/

Lotte2018ghana06.jpg


今季はマドラー、昨季はサイン入りマグカップでした。
2度募集があり、一度目はダメだったけど、2度目で奇跡的に当選しました!

2017-2018ガーナホットチョコレートキャンペーン

でも、今季は昨季以上に競争率厳しそうですね・・・(汗)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2018-2019_season

2018/11/15 14:00 | CM・雑誌・商品情報(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「通信」がロシア大会特集も出します!& ゆづスケート靴大阪展示見学記

メディアックスの「フィギュアスケート通信」、フィンランド大会特集号に続き、早くもロシア大会特集号発売の告知もだしてきましたね。

フィギュアスケート通信DX ロシア大会2018 最速特集号 (メディアックスMOOK) ← アマゾンサイトへ

価格:1080円
出版社: メディアックス
発売日: 2018年12月4日


<内容紹介>
フィギュアスケートはひとつひとつの大会がそれぞれ別のアートです。
このシリーズは羽生結弦選手のひとつひとつの大会を記録し、最速で読者に お届けする内容です。
羽生選手は誰も真似できない高難易度プログラムをノーミスで演じきり、2015-⁠2016グランプリシリーズ・NHK杯では世界新記録を叩き出し、グランプリファイナルでは自らの記録を塗り替え、再び世界新を更新。
また2017年の世界選手権ではフリーの歴代最高点を塗り替え、ショート5位発進からの大逆転で世界王者の座を奪還。さらには2018年の平昌五輪で金メダルを獲得して五輪2連覇を達成。その輝かしい功績はスポーツ界の伝説となり、日本だけでなく世界をも魅了し続けている。
本誌では、そんな彼の活躍をまるごと1冊にわたって大特集。
今季グランプリシリーズ、羽生選手の第二戦目となるロシア大会の模様を大特集。ショート、フリー、表彰式、エキシビション、オフショットと豊富な写真で大会の模様を最速でお伝えします。



このシリーズは羽生結弦選手のひとつひとつの大会を記録し、最速で読者に お届けする内容です」「まるごと1冊にわたって大特集」と書かれていますので、このシリーズは「羽生結弦のみに特化」したシリーズだと宣言しているようなもの。今までの通信より、「攻めた」方向性に舵を切ってますが、大丈夫なのでしょうか(汗) 

「1冊まるごと羽生結弦の通信」は、ゆづファンがずっと待ち望んでいたものです。発売中止というアクシデントがあった後なので、本当にでるのか些か不安・・・というか、半信半疑なところはありますが、期待はしています。メディアックスさん、頑張ってください。


今、結弦くんのスケート靴が、大阪のあべのハルカスのサマンサタバサさんのショップに展示されています。今日、行ってきました。仙台の凱旋パレードのとき、仙台パルコで見ましたが、あのときは行列がすごくてゆっくり見れなかったんですよね。

20181109ハルカスタバサ展示1

20181109ハルカスタバサ展示3

20181109ハルカスタバサ展示2

右足用のシューズにも左足用のシューズにもサインされています。仙台のときは反対側は見れなかったので、見れてよかったです。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2018-2019_season

2018/11/09 20:35 | CM・雑誌・商品情報(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

本日のスポーツ紙で気になったこと & キャンペーン、今度は電動歯ブラシ?

今朝はスポーツ新聞は買いませんでした。理由は、各スポーツ紙の「羽生、世界選手権で四回転アクセル挑戦へ」という見出しが気に入らなかったからです。

本人は四回転アクセルは「今季中にやりたい」とは言ってるけど、どこの試合で挑戦するとは一言もいってない。スポニチさんにいたっては、「年明けの試合は未定だが、これまでは2月の四大陸選手権をスキップすることが多く、3月の世界選手権(さいたま市)が初戦となる可能性が高い。そこまでなら、十分な準備期間もできる。日本開催の大舞台こそが、世界初の大技のお披露目にはふさわしい。」とか、勝手に四大陸スキップさせる始末。

私は、結弦くんが唯一とってないタイトルが四大陸なので、出場する可能性はむしろ高いのでは・・・と思っています。今シーズンの四大陸はアメリカ。四大陸はアジア開催が多いけど、アジアよりはアメリカの方が移動も楽でしょう。しかもアナハイムは本家ディズニーランドのお膝元。プーさんの故郷です。唯一危惧するとすれば、アメリカ開催なので、ネイサンに有利なバイアス採点される可能性が高いってことかしら。まあ、フィンランド大会のショートで、結弦くんにアメリカジャッジより低いPCSつけたのは、信じられないことに日本ジャッジだったけどな・・・(怒)

スポニチさんからすれば、「五輪二連覇して、世界選手権も2度タイトルとってる選手だから、四大陸なんてどうでもいいだろう」と思っているのでしょうね。そりゃ確かにそうだけど、唯一とってないとそれはそれで気になるものだと思う。「スポーツ紙は煽ってナンボ」かもしれないけど、スポニチさんやスポーツ報知さんはいつも好意的な記事書いてくれるので、今回はちょっと残念でした。不確定なことを、憶測を混ぜてまるで確定のような記事を書かれると、ワールドで入れなかったとき、「有言不実行」みたいな印象を与えるし、アンチの恰好の餌になります。

さすがに、一般紙はそういう無責任な煽り・・・というか、飛ばしじゃね?みたいな記事は少なそうですが。つくづく、インタビュー全文起こしてくれた山口さんの貴重さがわかります。


この朝日さんの書き方あたりが、良識的だと思います。

羽生結弦、4回転半を「まだ封印」 大技への挑戦は続く(20181105 朝日新聞)

 フィギュアスケートのグランプリシリーズ(GP)第3戦フィンランド大会は4日(日本時間5日)、閉幕した。男子は平昌(ピョンチャン)五輪で66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦(ANA)が、合計297・12点をマークして貫禄の優勝。試合後、今季開幕前に挑戦を公言していた世界初の4回転半ジャンプについて、当面は封印する考えを明かした。

羽生結弦、史上初の大技「これで終わらせるつもりない」

 きっかけは、カナダで9月下旬に挑んだ今季初戦「オータム・クラシック」だったという。優勝は飾ったが、内容に満足できなかった。「今、こんなこと(4回転半)を練習している場合じゃないなって。やっぱり試合で勝たないと意味がない。今はとにかく、ショートプログラム(SP)とフリーを完璧なクオリティーでやることが一番」。大技を脇に置き、ひとまず目の前のプログラムを磨くことに集中する方針にかじを切った。

 結果的にこの決断が奏功し、今季初参戦のGPシリーズ、フィンランド大会でSP、フリーともに今季世界最高点をたたき出して優勝。「クワッドアクセル(4回転半)をあきらめた時点で、自分の中でスイッチを入れた。だったら、クリーンなプログラムを絶対にしろよって、ある意味のプレッシャーをかけて練習をしてきた」

 ただ、前人未到の大技への挑戦をやめるわけではない。「今季中にはやりたい」。約2週間後の次戦、GPシリーズ第5戦など今後の試合スケジュールを踏まえ、「(練習を)やれても、全日本選手権(12月20~24日)後かな」とした。ブライアン・オーサーコーチも「(4回転半を試合で成功させるには)もっと体を強くする練習が必要」。

 4回転半の現状の完成度について、「5%くらい」と羽生は言う。「20%くらいになったらいけるかな。ただ、5%の壁がすごくぶ厚くて。(今は)そのぶ厚い壁を破るほど、時間を割くものではないと思っている」と語った。

 最終日のこの日は、エキシビションも行われ、日本勢は羽生が「春よ、来い」のピアノの調べに乗って優雅に舞ったほか、女子は3位に入った坂本花織(シスメックス)が真っ赤な衣装で、4位の白岩優奈(関大ク)が青を基調とした衣装で登場。平昌五輪金メダリストで、女子優勝のアリーナ・ザギトワ(ロシア)は黒いタイトな衣装に身を包み、持ち前の豊かな表現力を発揮して観客を魅了した。(吉永岳央)



昨日、スポンサー関連の記事あげましたけど、追加です。今度は電動歯ブラシです(笑)

サイトはこちら
https://www.myrepi.com/campaigns/otona-square-campaign/oral-b#anchor1


<羽生結弦 インタビュー>

Q.フィギュアスケート選手として歯を大切にする意義とは
僕ら演技者としては、笑うこともあるし、歯が見えるからキレイにしておかなきゃっていう感覚はあります。あとは、これはスポーツやっている人特有の考えかもしれないけれど、息が上がったときに、口臭も気にならないから、集中力も保てる。そういう面でも助けられてるなと感じます。



オーラルB01


Q.ブラウン オーラルBの一番気に入っているところを教えてください
気に入っているのはこのブラシの形状。歯にフィットしやすいんです。普通はあてる角度によって磨かれ方が違うじゃないですか。でも丸型だと磨かれ方のスキがなくて、歯の1本1本を包み込んで、歯垢が落ちきる感じがする。それがすごいなと思います。遠征では、付属のトラベルケースを使っています。個人的にすごく助かっているのが、通気性が保たれること。濡れたままケースにしまうと、蒸れてしまうんですよね。だから、通気性は結構ポイントなんです。あとは、バッテリーの持ちが長いんですよね。1週間くらいの海外遠征でもそのまま行っちゃう。ジーニアス10000が海外電圧対応になるのもすごいですね。

Q ギフトボックス入りの、「限定マケラッシュデザインモデル」を発売します。どなたに使っていただきたいですか?
歯ってずっと続くものじゃないですか。子どもは歯が生え変わっていくけど、その後はずっと付き合っていかないといけない。健康な歯があることによって、体全体の健康も守られる。そういう点ではずっと健康でいてほしい家族にも使ってもらいたい。だから、この限定デザインのオーラルBをお母さん達に使ってもらいたいですね。



オーラルB02


私もオーラルB使ってるの。だから、さすがにこれは買わないなあ(笑)
でも、確かにこの電動歯ブラシいいと思います。バッテリーの持ちもいいし、お風呂でも使えるし、普通の歯ブラシより歯垢も取れやすい感じ。まだ、お持ちじゃない人で、電動歯ブラシの購入を検討してる人ならお勧めかしら。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2018-2019_season

2018/11/06 11:35 | CM・雑誌・商品情報(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

東京西川のゆづ新CM & 過去の全日本選手権放送情報 & 「フィギュアスケーターズ」次号発売予定 ほか

フィンランド大会の興奮真っ最中ですが、空気読まずにちょっと横道それます。自分のメモ用に。

東京西川の新CM動画。可愛い可愛い可愛い・・・。

「ねむりの相談所篇」



11月2日・3日と、人気CMランキングの1位です。修造さんとのP&Gより人気です。やはり結弦くんピンの方が・・・ということなのか、この可愛さにやられちゃうのか・・・。

こちらが「羽生結弦CM 最新・新作順 一覧」。結弦くんのCM倉庫。
→ https://www.bb-navi.com/cm-douga/hanyuyuzuru.html


羽生結弦眠りの相談所


さて、不本意ながら(笑)、ひとつお知らせ。
CSで、過去(2005~2017年)の全日本選手権がアーカイブとして放送されるようです。

サイトはこちら
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200206.html


全日本フィギュアスケート選手権
男子シングルCS全アーカイブ一挙放送(2005年~2017年)


12月1日(土)~12月19日(水)
フジテレビNEXT:男子ショート フジテレビONE:男子フリー

今年10月、4年ぶりに現役復帰を果たした髙橋大輔が目標に掲げる全日本フィギュアスケート選手権。
髙橋はかつてこの日本最高の舞台で輝き、数々の名シーン、名勝負をその銀盤に刻んできた。
11月4日(日)には、その全日本フィギュア出場をかけた戦いである西日本フィギュアスケート選手権を控えているが、
全日本フィギュアの出場権を獲得したとなれば、5年ぶりの出場となる。
そんな髙橋大輔の現役復帰を記念し、12月21日(金)から始まる「全日本フィギュアスケート選手権2018」を前に、髙橋大輔が初めて日本の頂点に輝いた全日本フィギュアの2005年大会から昨年2017年大会までの、男子シングルフジテレビCS全アーカイブを一挙に放送。
髙橋大輔、織田信成、小塚崇彦、羽生結弦、宇野昌磨、日本を代表するスケーターたちの優勝大会はもちろん、数々の名シーンや夢の競演が満載。
今年の「全日本フィギュアスケート選手権2018」を前に、懐かしの映像とプログラムで、あの感動が蘇る!
※放送日時変更の場合あり



ゆづファンにとって関係があるのは、この部分かと。

2008年大会:1位織田信成 2位小塚崇彦 3位無良崇人
 ~織田信成初優勝。羽生結弦ジュニア1年目~
NEXT 12/04(火) 06:00~07:30 2008年大会:男子ショート
ONE 12/04(火) 18:00~19:00 2008年大会:男子フリー

2009年大会:1位髙橋大輔 2位織田信成 3位小塚崇彦
 ~髙橋大輔「道」で復活のシーズン。バンクーバー五輪代表選考会~
NEXT 12/05(水) 06:00~07:50 2009年大会:男子ショート
ONE 12/05(水) 18:00~20:00 2009年大会:男子フリー

2010年大会:1位小塚崇彦 2位織田信成 3位髙橋大輔  
 ~小塚崇彦全日本フィギュア初優勝~
NEXT 12/06(木) 06:00~08:00 2010年大会:男子ショート
ONE 12/06(木) 18:00~20:00 2010年大会:男子フリー

2011年大会:1位髙橋大輔 2位小塚崇彦 3位羽生結弦
 ~髙橋大輔・小塚崇彦・羽生結弦の三つ巴の争い。髙橋2年ぶり5度目の優勝~
NEXT 12/11(火) 06:00~08:00 2011年大会:男子ショート
ONE 12/11(火) 18:00~20:00 2011年大会:男子フリー

2012年大会:1位羽生結弦 2位髙橋大輔 3位無良崇人
 ~羽生結弦全日本フィギュア初優勝。高校生での優勝は15年ぶり~
NEXT 12/12(水) 06:00~08:00 2012年大会:男子ショート
ONE 12/12(水) 18:00~20:00 2012年大会:男子フリー

2013年大会:1位羽生結弦 2位町田樹 3位小塚崇彦   
 ~羽生結弦全日本フィギュア連覇。ジュニア宇野FS最終GP入り。ソチ五輪代表選考会~
NEXT 12/13(木) 06:00~08:00 2013年大会:男子ショート
ONE 12/13(木) 18:00~20:00 2013年大会:男子フリー

2014年大会:1位羽生結弦 2位宇野昌磨 3位小塚崇彦  
 ~羽生結弦全日本フィギュア3連覇。町田樹突然の引退宣言~
NEXT 12/14(金) 06:00~08:00 2014年大会:男子ショート
ONE 12/14(金) 18:00~20:00 2014年大会:男子フリー

2015年大会:1位羽生結弦 2位宇野昌磨 3位無良崇人  
 ~羽生結弦「SEIMEI」で全日本フィギュア男子29年ぶりの4連覇達成~
NEXT 12/15(土) 06:00~08:00 2015年大会:男子ショート
ONE 12/15(土) 18:00~20:00 2015年大会:男子フリー



フジテレビは、もともと高橋選手びいきの局ではありましたが、結弦くんがソチで金メダルをとった直後頃はまだまともでしたよ。フジテレビONEで「羽生結弦列伝 ~13歳から19歳までの軌跡~」というのを放送してくれたりね。地上波での扱いも悪くなかった。宇野選手が台頭してきた頃からでしょうかね。おかしくなったのは。

以前のフジテレビならば、「羽生結弦列伝」の更新版か、更新版でない前のままでも再放送してくれたと思う。ソチ以降、新たなファンも増えてる。需要はあるはずなんですよ。テレ朝チャンネルが契約者増やしてるのを見ればわかる。実際、私はメールで要望は出したんですよ。まあ、なんというか・・・「需要があろうがなかろうが、局の方針として羽生結弦のための番組は放送しない」という意地みたいなものを感じます。五輪二連覇した選手の記念番組は放送しなくても、「髙橋大輔の現役復帰を記念」した番組は放送するんですね(笑) まあ、ここまでブレないと、反対に清々しいですが。

「羽生結弦列伝」は、ジュニアの頃の可愛い映像も入れて編集されてました。良番組でしたが、その頃はDVDレコーダーしかもってなかったのです。できればブルーレイで保存したい。ブルーレイでは、2015年あたりからしか保存していないんですよね。

この番組、フジとしては、羽生ファンの契約を当て込んでいると思います。高橋さんのファンも契約するでしょうが、ファンの母数が違いすぎる。それを承知で、「高橋大輔の復帰記念」とすることで契約者増を高橋大輔人気ということにしようという魂胆を感じてしまいます。なので、すご~く抵抗あるけど、12月だけフジのCSを契約するしかないかなあ・・・と悩んでいます。


あと、「フィギュアスケーターズ」シリーズ。正直もう13号はでないかも・・・と思ってましたが、出すようです。12月7日発売予定ということは、結弦くんの誕生日&グランプリファイナルに合わせてきてますね。フィンランド大会とロシア大会の抱き合わせ号? 羽生成分を約半分にしてなんとか出せたから、今後もこの方針でいくってことかしら。問題は残りの半分をどうするかよね・・・。

アマゾンでも予約開始してます。
→ フィギュア・スケーターズ13 FIGURE SKATERS Vol.13



さて。関西方面の皆さん、今日から結弦くんのスケート靴が大阪にきてますよ!!
フィンランド大会に合わせて・・・というタイミングですね。




参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2018-2019_season

2018/11/03 13:00 | CM・雑誌・商品情報(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP