「羽生ロステレ欠場」追加情報 ~報知・東スポ・河北新報・時事通信・今朝のスポーツ紙面、ほか

11月15日までにいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

結弦くんのロステレ欠場についての追加情報。

高木記者、ありがとうございます。



【記者の目】

 羽生が4日に連盟を通じて発表したコメントに、「今回の怪我(けが)からも、また何かを得られるよう考えてできることに全力で取り組みます」とあった。

 羽生らしいと思った。強さが言葉に詰まっていた。足を痛めた瞬間、ショックだっただろう。それでも現実を受け止め、前を向いた。けがをしてなお、そこから何かを得ようとした。

 4か月ぶりの復帰戦となった2018年平昌五輪で連覇を飾った。フリー後の会見で「自分の強みっていうのは、いろんなことを考えていろんなことを分析して、最終的にそれを自分の感覚とうまくマッチさせて氷上に出すこと」と話していた。

 これまで、何度もアクシデントや故障に見舞われながらも、乗り越え、強さに変えてきた。夢のクワッドアクセルへの挑戦は続く。羽生が思う羽生のタイミングで、競技会に帰ってくればいい。(フィギュアスケート担当・高木 恵)

◆羽生結弦の18年平昌五輪出場 17年11月9日、GPシリーズ・NHK杯の大会前の公式練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒。10日に「右足関節外側靱帯損傷」と診断を受け、欠場。同年12月24日、五輪代表選考会となる全日本選手権を欠場したものの、世界ランク1位などの実績から選考基準をクリアし、2大会連続の出場が決定。五輪連覇を達成した。

 ◆日本スケート連盟が定める、北京五輪代表選考における全日本選手権の位置づけ 「最終選考会である全日本選手権大会への参加は必須である。ただし、過去に世界選手権大会3位以内に入賞した実績のある選手が、けが等のやむを得ない理由で全日本選手権大会へ参加できなかった場合、不参加の理由となったけが等の事情の発生前における同選手の成績を上記選考基準に照らして評価し、大会時の状態を見通しつつ、選考することがある」



「同選手の成績を上記選考基準に照らして評価」なら、実績は十分すぎるほどです。




担当が変わったのか、いつの間にか羽生ファンに寄り添う新聞になった東スポ。


練習再開してることに言及したのは、知ってる限りでは河北と時事通信だけかな。





マッシさんも残念だろうけど、ロステレ欠場は予想してたよね。


予想通り、羽生結弦選手はロステレコム・カップに出場しません。しかし、状況は改善されつつあります。12月23日、24日に埼玉県で開催される全日本選手権での活躍が期待されています。


デイリーと報知を買いにいかねば。アマ選手なのに、欠場で一面になる羽生結弦。




とどのつまり、バトン爺の言う通りなのです。



 ← 共に、前へ 羽生結弦 東日本大震災10年の記憶

 ←未来をつくる(羽生結弦著)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/18 09:32 | グランプリシリーズCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづ、ロステレ欠場 & 強化部長「全日本欠場の場合も五輪代表選考の土台から落ちない」

結弦くんのロステレ欠場が発表されました。
羽生ファンにとっては、想定内でしたから、驚きはありませんが。













 日本スケート連盟は17日、フィギュアスケートの羽生結弦(ANA)がGPシリーズ第6戦のロシア杯を欠場すると発表した。欠場理由は「右足関節靭帯損傷」の回復が遅れているため。前週のGP第4戦NHKを同理由で欠場していた。

 羽生は連盟を通じて「応援してくださり、本当にありがとうございます。応援の声や想いに応えられるよう、全力で頑張っています。動きによっては痛みが出てしまいますが、日常生活では、痛みの影響がなくなってきました。まだスタートラインにはたどり着いていませんが、着実に前に進んでいきます。これからも、よろしくお願いいたします。がんばります」とコメントを寄せた。

 羽生の今季初戦は北京五輪代表選考会を兼ねた全日本選手権(12月23~26日、さいたまスーパーアリーナ)になる見込み。羽生は3連覇がかかる北京五輪への挑戦を明言していないが、万が一、右足首の回復が全日本選手権に間に合わなかった場合について、竹内洋輔フィギュア強化部長は「選考の土台からは落ちない」と語った。「前回の平昌の時も、NHK杯でけがをして欠場というのがあった。4年前の経験もあるし、我々としてはしっかり回復してくれれば競技力を戻してくれると思っている」と話した。

 北京五輪代表選考基準には「最終選考会である全日本選手権大会への参加は必須である。ただし、過去に世界選手権大会3位以内に入賞した実績のある選手が、けが等のやむを得ない理由で全日本選手権大会へ参加できなかった場合、不参加の理由となったけが等の事情の発生前における同選手の成績を上記選考基準に照らして評価し、大会時の状態を見通しつつ、選考することがある」と明記されている。羽生は世界選手権で2度金メダル。表彰台には7度上がっている。

 五輪代表は男女ともに3枠で、1人目は全日本優勝者。2人目は全日本の2、3位、全日本優勝者を除くGPファイナルの日本勢上位2人、全日本終了時で国際スケート連盟(ISU)公認の五輪シーズン最高得点の上位3人から選ぶ。

 3人目はここで漏れた選手と代表決定済みの2人以外で全日本終了時の3シーズンを対象とした世界ランキングや五輪シーズンの世界ランクの日本勢トップ3、全日本までの国際大会や強化部が指定した国内大会でマークしたショートプログラムとフリーの技術点合計の上位2人から決める。



早く回復して全日本に間に合えば、それに越したことはないですが、万が一間に合わなくても選考の土台から落ちることはないと、強化部長も保証してくれていますので、結弦くんは焦らずに、回復を優先してほしいと思います。

全日本出場は必須とはいえ、選考基準に怪我の場合の例外規定がありますので、直近の五輪チャンピオンで直近のワールドメダリストが選考されたとしても規定通りであって、アンチのいうような「特例」ではないのです。それで羽生結弦を代表に選ばなかったら、スケ連は世界中の笑いものです。もちろん、結弦くんが五輪出場を希望すれば…の話ですが。

それにしても、昨日、ロシアスケ連会長が、結弦くんのロステレ出場に含みをもたせた発言をした翌日に、それを打ち消すような欠場発表。エゴサの鬼の羽生結弦。これは、とっとと発表しないとファンを混乱させてしまう…と判断しての発表でしょうね。



 ← 楽天サイトへ(3種12個セット)

 ← 楽天サイトへ(6種12個セット)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/17 17:55 | グランプリシリーズCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

チケット払い戻し防止対策か? ~ロシアスケ連「羽生はロシアのビザを取得済み」

昨日、ロシアのスケ連会長からの発言で、TLがざわつきました。







モスクワ, 11月16日. /オリンピックで2度優勝している日本の羽生結弦が、ソチで開催されるフィギュアスケートのグランプリに出場することが発表された。ロシアフィギュアスケート連盟のアレクサンダー・ゴルシコフ会長が記者団に語った。

日本の羽生は、怪我のために東京で開催された前のグランプリ大会を欠場しました。

「羽生結弦は、ソチで行われるシリーズのステージに参加する予定です。現時点では、彼は(この)ステージへの出場を希望している」とゴルシコフは語った。

ロシア・フィギュアスケート連盟のゼネラル・ディレクター、アレクサンダー・コーガン氏は、日本人はすでにソチに行くためのチケットを購入し、ビザを取得しており、最終的な出場選手のラインナップは月曜日に判明するだろうと付け加えた。

「本日、我々は国際スケート連盟(ISU)から情報を受け取りました。国際スケート連盟(ISU)から、すべての選手が参加できるわけではないという情報を得ました。怪我をしている選手、ISUが代理で出場する選手、ビザの取得が間に合わない選手などがいます。そのため、最終的な参加者のリストは月曜日に発表される予定です。羽生はすでにチケットとビザを取得しています。彼がソチに来ることを期待しています」とコーガン氏は語った。

羽生は26歳で、シングルスケートでオリンピックの金メダルを2つ(2014年、2018年)獲得しています。また、世界選手権でも2勝を挙げています。

グランプリシリーズのソチでのステージは、11月26日から28日まで開催されます。



何、この無責任発言。「バブルじゃないけど、気をつけてね」って…。


なるほど。チケットはまだ完売してない。これ以上、キャンセルが増えると困るわけだ。





昨日がチケットの全額払い戻しの最終受付日だったので、払い戻しの申し込みが殺到したため、コーガンさんがあのような発表をしたのではないかと思います。

多くの人にメールで「返金を待ってください」と返信していたので、チケットを持っていてほしいということなのでしょうが、私たちに間違った期待をさせているのではないかと思います。

もしかしたら、NHKで彼を見ることができないことが明らかになった後、ファンがどれだけ多くのチケットを返したかを知ったのかもしれない。またしても、すべてはお金のため? 今に始まったことではないですよね。





イベントに近づけば近づくほど、30%または50%の返金をしなければならないので、ファンの皆さんが返金要求を遅らせてくれることを期待しているのかもしれません

今、あなたの投稿を見ましたが、ビザは通常、かなり前に発行されますよね。



アサインされていたのだから、出場する日本人のビザはスケ連がかなり前にまとめて申請していたはず。最終的な出場選手は22日に判明する。なのに、なぜ今このタイミングでこんな発言を?と不思議でしたが…なるほど、チケットの全額払い戻し期限日のタイミングだったのか。キャンセルが殺到したから、慌ててこういう発言をしたわけだ。「彼がソチに来ることを期待しています」であって、「ソチに来る」と断言はしていない。ただ、期待をもたせて、キャンセルを少しでも食い止めたいのだろう。





ということで、TLがざわつきましたが、ロシアスケ連会長の希望的観測と、チケット払い戻し防止策でしかなかった…というのが真相のようです。ロシアの選手でもないのに、出場の可否で、ロシアのスケ連トップをこれだけ慌てさせる羽生結弦はさすがというべきでしょうか。

そういえば、日本でも似たような光景がありました。

スケカナの時点で山本草太選手は「東京で待機しておくようにいわれた」とインタビューで答えているとか。それなら、スケカナ以前に、スケ連はすでに結弦くんの怪我を把握していたのではないでしょうか。NHK杯もファイナルも、それを隠してチケット売った可能性ありますね。全日本も「怪我はたいしたことない」という情報を流してでチケットを売る作戦か?

スケカナ 10月29日(金)~31日(日)
ファイナルチケット受付 2021年10月25日(月)10:00 ~ 10月31日(日)
NHK杯チケット2次受付 2021年10月28日(木)10:00 ~ 10月31日(日)
NHK杯欠場発表 11月4日

「怪我はたいしたことない」ガセブン発売日 11月11日
「怪我はたいしたことない」ガセブンネット記事 11月12日
「怪我はたいしたことない」佐野氏TV発言 11月13日
全日本選手権チケット受付締切日 11月16日



なんかすご~くわかりやすいと思うのは、私だけか(笑)




ロシアの投票でもぶっちぎりの人気なので、ロシアスケ連もヤキモキしているのでしょう。
私達は、心静かに、正式発表を待ちましょう。



 ← 楽天サイトへ(3種12個セット)

 ← 楽天サイトへ(6種12個セット)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/17 11:25 | グランプリシリーズCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

イグナトフ「羽生のようになりたい」 & NHK杯2021について思うこと

11月12日までにいただいたコメントにレスいれました。
お時間のあるときに覗いてみてください。

Windows10をWindows11にアップデートしたはいいけど、微妙に使い勝手が変わっていて戸惑っています。写真縮小するための「編集」コマンドがどこに行ったーと探しまわった。見つかったけど、ひっそり隠さないでほしい(汗)

さて…NHK杯が終わりました。
私はTLで流れてくる情報をチェックしただけです。でも全然フィギュアを見なくてもフィギュアが恋しいと思わない自分がいます。自分が恋しいのは羽生結弦の演技だけです。

見てないのになんだかんだ言うのもアレですが、自分用の記録として少しまとめておきます。
断っておきますが、アンチの皆さん、ブログは日記なんで、他人の日記にわざわざ乗りこんできて、呪詛吐いていくのはやめてね。速やかに削除させていただきます。


ロシアのイケメンスケーターのイグナトフくんも出場してました。
ロシアのインタビューに答えています。



2年前にも同様のことを言っています。彼のようにブレない人は信用できます。
フィギュア界は風見鶏ばかりですから。


ナムくんフリー後のコメント


山本くんフリー後のコメント



以上、心温まる後輩達のコメントを紹介しました。

アイスダンスについては、何も申し上げますまい。言えるのは、昨年の全日本後だったか、美里さんが言っていた言葉「世界選手権で2枠とらないと、自分達が五輪にいけなくなるかもしれない」が現実になりそうだなということ。ココ組はなかなかカナダに渡れなかった。アメリカから陸でカナダに渡ろうとしてもダメだった。反対にかなだい組はアメリカでズエワからほぼマンツーマンのような待遇でコーチングしてもらっています。資金力・バックの力の差は大きい。それでも正当に採点されれば…などというのはこの競技では今更なこと。言っても空しいだけ。美里さんのインタを読むと裏で色々あるのが感じられます。「ここまで、いろいろと受け入れられないこと、我慢できないことがあって…」つらかった出来事については「今も続いていることなので、言いません」。言えるのは、スケ連が北京に送りたいのは明らかにかなだい組だということです。


NHK杯ツイ1


貴賓席でスケ連会長を外れた橋本氏がわざわざ見にきている。ジャッジもプレッシャー感じることでしょう。「かなだいを北京に」は至上命令かな。

過去にはこういうスキャンダルもありましたが、寵愛は今でも続いています。

橋本聖子のキス騒動 ソチ五輪選考での「高橋贔屓」疑惑噴出


NHK杯ツイ2


りくりゅうの渡加に手を尽くした理由は明確です。りくりゅうは北京五輪で団体銅とるためには絶対必要な戦力だからです。しかし、同様にカナダ拠点の結弦くん、宮原さん、ココ組には何の手も差し伸べなかった。スケ連の推しではないからです。しかし某後輩選手がコーチ難民になったときは、スケ連は引き受けてくれるコーチを血眼になって探した。最終的にランビに押し付け…いや決まりましたが。


彼が意味不明なジャンプ跳んでるのはいつものことですが、さすがにこれは…。
「4T-1T」にしか見えないという声多数ですが「4T-2T」で認定された。「4T-1T」だとコンビネーションと認められないから救済認定?



ガンディさんの採点チェック。おいておきます。


フリーも、ヴィンスとジュンファンはグサグサに刺されて調整されましたね。2019年四大陸再び。優勝者はまったく刺されていないのも通常運転。



昔から「調整」があるスポーツだったけど、ここまでひどくなったのはいつからかな。気がついたら、手がつけられなくなっていた。もう、公開いじめにしか見えなくなってきたわ。


 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/14 13:21 | グランプリシリーズCOMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

オーサー「私はユヅを信じる」、タラソワ「ユヅルがいなければ男子フィギュアは貧しくなる」、ボブロワ「4A挑戦は正当なリスク」、ほか ~羽生NHK杯欠場への海外の反応

結弦くんの怪我に対する海外の反応で目についたものを。


オーサーのインタビュー。






タラソワさん。


羽生結弦が怪我のためにグランプリ日本大会を欠場するという情報について、ロシアの名誉コーチであるタチアナ・タラソワが、Sport24のミハイル・モジャロフスキー特派員との対談でコメントしました。

26歳の羽生は、右足首の靭帯の負傷により、ホームのグランプリを欠場することになりました。怪我の原因は、練習中に転倒したことによるものです。

「これはひどいニュースです。私たちは皆、この素晴らしいアスリートのパフォーマンスを待っていました。何が起こったのか、とても残念です。彼が4回転アクセルをやりたがったのは、スポーツ選手としての過剰な頑張りの一例です。

ユヅルの健康と一日も早い回復を祈っています。彼がいなければ、男子スケートは貧しくなってしまう」とタラソワは語った。



「私、ネイサンに恋してるの!」とネイサン贔屓を隠さなかったタラソワ女史のこの発言をどう解釈するか。米露どころか日米露3国同盟が組まれてる現在、タラソワのネイサン上げ発言は同盟ビジネスのひとつではあると思います。もっとも、個人的には、所詮外国人である海外関係者の発言より、日本のスケ連が自国の宝をバーター取引で売り渡していることの方がはるかに許せません。

今回の発言が社交辞令なのか、うっかり本音がでたのか、ロステレが盛り上がらないやんか!という心配なのか、元々コロコロ発言がかわる人なので、本当のところはわかりませんが、彼女もおそらく結弦くんが引退した後、フィギュア界に彼がいなくなった喪失感を本当に痛感することになるのではないでしょうか。


ボブロワはロシアのアイスダンサーでソチ五輪団体金メダリスト。


上の「THE DIGEST」記事のソースはこちらのロシア記事です。


マッシさんもショックを隠し切れません。


羽生結弦が右足首の負傷により、NHK杯を欠場することになりました。診断では靭帯損傷とのことです。復帰までの期間は未定ですが、これまで同様、一日も早く復帰できるよう全力を尽くします。
本当に悪いニュースです…。



結弦くんの怪我については、アフリカからも心配の声があがっていて、彼の人気のグローバルさがよくわかります。

大変熱心に活動されてる、ブラジルの羽生ファンアカウントより。


この瞬間、私たちは力を合わせて、彼が良い回復をして、再び健康になるようにポジティブなエネルギーを送らなければなりません。


こちらはロシアファンが作った動画です。このアカウントの人が作ってくださいました。
良い動画です。ジーンと胸が熱くなりました。


以下は動画に添えられたメッセージです。

唯一無二で史上最高のフィギュアスケーターへのオマージュ。
がんばれ、ゆづ! 世界中からあなたを愛しています。ロシアから愛を込めて❤。

彼の魅惑的なパフォーマンスの瞬間を捉えたフォトグラファー、ファン、レポーターの皆さんに感謝します。
使用した素材はすべて彼らのものです。

PS. このビデオは当初、2021年のロシア大会のビデオとして計画されていましたが、怪我のニュースを受けて、エンディング・メッセージを修正しなければなりませんでした・・・。これが人生であり、氷は滑りやすいものです。

私たちのゆづへの憧れはただただ大きいです。

早く元気になってください。どこにいても応援しています。



いつも素晴らしい分析をしてくださるマルティーナさんも。


あなたがどんな決意をしようと、私はいつもあなたを応援している。


もちろん、中国ファンもショックをうけています。




海外ファンの結弦くんへの千羽鶴企画。


ゆづのために千羽鶴を作って応援しよう。
そして、ハッシュタグをつけてソーシャルに写真を投稿しましょう



羽生結弦は世界中の想いをひとつに繋ぐ、最高の外交官です。



 ← 共に、前へ 羽生結弦 東日本大震災10年の記憶

 ←未来をつくる(羽生結弦著)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/06 12:00 | グランプリシリーズCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP