グランプリファイナル2021 日程&チケット情報公開

グランプリファイナルの日程とチケット情報が更新されました。



<大会スケジュール> ※シニアのみ抜粋

1日目【12月9日(木)】
シニア 男子(ショートプログラム)
シニア ペア(ショートプログラム)
シニア アイスダンス(リズムダンス)
※終了時間は22:00頃を予定しております。

2日目【12月10日(金)】
シニア 女子(ショートプログラム)
シニア アイスダンス(フリーダンス)
※終了時間は21:30頃を予定しております。

3日目【12月11日(土)】
シニア 男子(フリースケーティング)
シニア 女子(フリースケーティング)
シニア ペア(フリースケーティング)
※終了時間は21:30頃を予定しております。

4日目【12月12日(日)】
エキシビション
※終了時間は17:00頃を予定しております。

(2021年10月15日現在)
※競技順、競技時間の詳細は10月下旬に発表いたします。



<チケット情報>

入 場 料(全席指定・税込) 
※お1人様各日 2枚まで購入できます。
※今大会のチケットはすべて電子チケットとなります。
※インターネット販売(抽選)のみ。

●単日券 ※開場時間は競技開始の2時間前を予定しております。

【平日】
アリーナSS 20,000円
アリーナS 15,000円
スタンドSS 15,000円
スタンドS 12,000円
スタンドA 8,000円

【土日】
アリーナSS 22,000円
アリーナS 16,000円
スタンドSS 16,000円
スタンドS 13,000円
スタンドA 9,000円

●通し券(公式練習観覧付き)
※通し券をお持ちの方は、各日公式練習開始時間(ジュニアの公式練習を除く)に合わせてご入場いただけます。単日券の方とは開場時間が異なりますのでご注意ください。

アリーナSS 86,000円
スタンドSS 64,000円
※通し券は大会公式プログラム付きです。

●チケット発売日(抽選)
単日券 2021年10月25日(月)10:00 ~ 10月31日(日)23:59

●チケット発売所
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/gpf2021japan/
※準備が整い次第、公開とさせていただきます。
※電話、店頭での申込みはできません。



GPF2021会場座席図


NHK杯はエプラ独占でしたが、ファイナルはぴあ独占です(とすると、全日本はローチケ独占かな?)。このアイスショーなみの強気の価格設定を、羽生引退後も維持できるのだろうか。日本人はショーより試合を見る方が好きな人が多いとはいえ、少なくともスケ連よりは、「機を見るに敏」であろうテレビ局やメディアのこのところのフィギュアへの塩対応をみていると、そんなことを考えてしまいます。


ところで、昨日あげた放送予定の記事ですが、こちらが抜けていました。

ABEMA グランプリシリーズ、グランプリファイナル各大会で地上波放送(競技部分)を見逃し配信

あまり宣伝したくないのか、放送予定の一番下の方にこっそり記載されていました。
コメント欄から、「2週間は無料。その後は月960円。カップル競技に興味の無い人はこちらの方がお得。TV画面で観れる」というご意見をいただきました。うちのテレビ、テレビ画面ではABEMAもyoutubeもみれない古い機種なので、ついスルーしてました(笑)

地上波放送(競技部分)を見逃し配信…競技部分ということは、煽り部分とか、6分間練習とかはカットなのかな。キスクラはどうなんだろ? 「見逃し配信」なので、ライブでみたい人や特典映像も見たい人は有料配信チケット買うしかなさそうですが、CS加入してない地方民で、演技だけ見れたらいいという人には選択肢のひとつになりますね。


結弦くんの公式の選手紹介欄です。

GPS2021羽生紹介ページ


 ← 共に、前へ 羽生結弦 東日本大震災10年の記憶

 ←未来をつくる(羽生結弦著)

 ← 金の羽根のランチョンマット


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/10/16 10:01 | グランプリファイナルCOMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

北京ファイナル中止決定、新型コロナ関連の海外情報

北京のグランプリファイナルは中止が決まりました。





 【ジュネーブ共同】国際スケート連盟(ISU)は13日、2022年北京冬季五輪のテスト大会を兼ねて12月に予定していたフィギュアのグランプリ(GP)ファイナルとスピード・ショートトラックのワールドカップ(W杯)、来年2月のスピードの世界選手権について、新型コロナウイルスの影響で北京開催を断念すると発表した。

 GPファイナルとスピードの世界選手権は今季中に中国以外での代替開催が可能か早急に判断するが、現状では「困難」との見方を示した。ショートトラックのW杯は中止が決定した。ISUは今後、大会組織委員会などとテスト大会の代替実施に向けて協議する。



ファイナル開催にあれほど固執するのは、北京五輪のテスト大会だからだと思ってましたが、どうやらそれだけではないようです。おそらくコロナ対策で、世界で1,2を争うほど慎重な中国が14日間の検疫期間を免除してくれるとは思えないので、実質上不可能だとは思ってはいましたが、スケカナとフランス杯が中止になった今、それでもファイナルの開催にこだわる理由はどこにあるのでしょうか? 理解不能です。


まあ、スイスならやれるかもしれません。ユルユルだから。2週間の検疫期間もありませんしね。でも他国が派遣したくないでしょう。「経済優先」対策で、今や欧州一ヤバイ状況です。



コロナ罹患した海外スケーターもぼつぼつでてきましたね。
これまでもスケーターの感染例はいくつかありましたが、トップ選手にもでてきました。

パパシゼもコロナに罹患していたようです。


パパシゼは、7月にモントリオールでコロナ陽性になり、2週間トレーニングを休まなければなりませんでした。

シゼロンは、カナダ永住権があるので、今はフランスに戻っており、パパダキスは永住権がないので、フランスにとどまっているそうです。ナショナルとユーロはWDし、ワールドは出場するとのこと。ただ、シゼロンは今だに味覚障害が残っているようで、後遺症が心配されます。なお、パパシゼは、カナダでコロナ陽性になった最初のスケーターなのだとか。

7月に感染…ISUアワードの授賞式は7月11日で、ライブでオンライン出演してましたよね? そのときは体調が悪そうでもなかったから、授賞式後に感染したのかな。


プルさんのアカデミーの秘蔵っ子・ジリーナ選手もコロナに。


ヴェロニカ・ジリーナは、ロシアカップ第4戦の前にコロナウイルスで病気になり、2週間氷から離れていました。彼女は試合の前に1週間のトレーニングを受けました。

2週間練習できなくて、1週間の準備でロシアカップのジュニア部門で2位とは地力が違うのでしょう。彼女も、ロザノフ氏と一緒にプルシェンコ氏のアカデミーに移った子です。ジリーナはすでに2つの4回転ジャンプと3回転アクセルを跳ぶ、凄腕のジュニアとか。スポーツ・ポータルの「ゴル・ル」によれば、このジリーナをトゥトベリーゼ・チームの中で育てあげたのはまさにロザノフ氏なのだそう。元々、エテリン帝国の最新兵器と言われていた子。ロシアの虎の穴が、これまではエテリのとこだけだったけど、プルさんも参戦。ロシア、すごいことに。


こんな小さな大会でも中止。ヨーロッパで国際大会ができるとは思えない。

 

アフロさん、スケ連のオフィシャルになったのね。





ミラーボール、けっこうお安くなってますね。

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2020/11/14 10:30 | グランプリファイナルCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

オーサー不在はスケ連のせい? ~NBC記事より(GPF2019)

NBCのオーサーのインタ記事がUPされたようです。



こちらのブログで翻訳してくださっています。


オーサーのインタは電話取材のようです。重要なポイントだけまとめると…。

(GPFへの不帯同は)羽生との間に亀裂があったのか?という問いに。
「問題があるように見えたかもしれないけど、そうじゃない。そりゃ長い間一緒にやってれば衝突することもある。だがすべてがうまくいくと確信しているよ。 今シーズン、私たちは一緒に素晴らしい仕事をしていたんだ。」
「多くのファンが私に怒っていた。ファイナルへの不帯同を非難したんだ。 行きたかったから行く準備はできていたが、私にはどうすることもできなかった」

日本スケート連盟は、羽生が11月23日に札幌でNHK杯で優勝した後、ジスラン・ブリアンの名前をISUに提出した。(締め切りは11月28日) オーサーはNHK杯の数日後までそのことを知らず、どうしてその選択がなされたという理由さえ知らなかった。

ファイナルの各スケーターは、選手1人につきコーチID1枚しかもらえない。
そして、コーチの認定の変更のリクエストはすべて、スケーターの所属するスケート連盟からのものでなければならない。

オーサーは厄介な立場に置かれ、日本スケート連盟にコメントを求めるメールを送ったが、返事はすぐにこなかった。

「トリノにいなくてもユヅルと連絡を取り合ってはいた。だがユヅルは練習のために氷上にいる必要があり、ショートプログラムは肉体的にも精神的にも彼のエネルギーから何かを奪っていった」
「羽生がトリノで4回転アクセルを練習しているビデオを見て驚いた。私だったらアクセルを試すことはさせなかった」
「だが、そのジャンプ(4A)は彼のミッションだ」

オーサーは12月18日から始まる全日本選手権で羽生と一緒になる予定。



全日本は来てくれるのね。ジスランと二人で。これでちょっと安心かしら。
トリノにはANAの人がついてくれてたけど、コーチ二人の代わりにはならないし。

コーチ帯同問題だけじゃない。ファイナルの日本人ジャッジが突然土壇場で変更された。
トリノファイナルのプログラムの選手プロフィール、結弦くんのだけ間違っていたらしい。なぜかジュニアの鍵山くんのプロフィールになっていたと。ルーズなイタリア人だから…と思っていたけど、オーサーの話をきくと、これもわざと?と疑わしくなる。

お誕生日ケーキも、織田くんはカラフルなケーキをくれていたけど、副会長の荒川さんは、銀色が入った地味なケーキだった。ケーキくらい金色を入れてくれもいいのに…と思った。結弦くんが銀色嫌いなの知らないはずないのに…。


あ~ん、怖いよおおお・・・。



結弦くんの律儀な性格から、オーサーに無断でスケ連に「ジスランで」と依頼したとは思えません。ジスランはジャンプコーチであって、メインコーチではありません。どちらか一人…ならオーサー一択のはず。平昌シーズンのNHK杯での練習中の大怪我も、オーサー不在の試合でした。

つまり、スケ連が勝手にジスランで申請したということです。その意図は何なのでしょうか? 「うっかり」ではないでしょう。男子でたった一人の出場選手だったのですよ?

一番の被害者は結弦くんですが、オーサーも気の毒で、彼のフェイスブックにはファンからの批判が殺到してたようです。そして、ジスランはパスポートを盗まれる災難に…。これ、本当に全部偶然なの?と疑心暗鬼になってるファンがいるのも仕方ないところ。これまでの積み重なったあれこれがありすぎるからね。この畳みかけるようなトラブルの連続、ボストンワールドを思いだすわ。

私も、さすがに五輪でもワールドでもないファイナルで、ジスランのパスポート盗難にまでは関わっていないと思うけど、コーチがオーサーであれば、そういう無用なトラブルもなかったと思う(オーサーの方が性格的に慎重だから)。いずれにしても、所属する母国のスケート連盟が、唯一の男子出場選手のメインコーチ外しをしたことは事実。結弦くんのメンタルに揺さぶりをかけ、その上でワールド前に、爆盛りでネイサンとの実力差を強調しておくことは、それはそれで重要な意味をもつ。アメリカならまだわかるけど、日本のスケ連が関わっていることの絶望感は深い。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2019/12/12 11:30 | グランプリファイナルCOMMENT(17)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづEX練習ドキュメント & NHK「羽生結弦はなぜ挑み続けるのか?」 ~GPF2019

いくつか目についた記事を。



スポニチさんのドキュメント、ついに番外編が登場!


エキシビションの練習のドキュメントですね。
結弦くん、どんだけのスケーターに写真をお願いされたのだろう。
エテリ3ともすっかり仲良くなった模様。


オリンピックチャンネルさんより、可愛いゆづサンタ!


投げ込まれた大量のプーさんの行方。


コスちゃんは、「このグランプリファイナルで最も印象に残っていることは何ですか」という質問に、「昨日、ユヅルが彼のおもちゃをだしてきて、好きなおもちゃを選んでいいよと言ってくれたの」と答えてますね。ナプキンホルダー(ティッシュボックスホルダーのことかな?)を4つ選んだそうです(一人ひとつずつもらったのね)。プーさんの山に埋もれて靴が脱げたとか足が絡んで脱出出来なくなったとか、演技すごいけど、こういうところは子供っぽくて可愛いですね。そういえば、結弦くんは、フラワーガール達にもいつもおすそ分けしてるんだよね。


ジスランもプーさんのお裾分けを持って帰ったんだ。プーさんがプーさんを…(笑)


お馴染みトリビュートバレエの皆さんから。


結弦くん、ちば先生もジョーは死んでないって!!



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2019/12/11 23:10 | グランプリファイナルCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづEX GALA練習中の和やか写真&動画 ~GPF2019

エキシビション練習中のスケーターさん達とのショットや動画を少し。

結弦くんとのツーショットの順番待ちしてる少女たち。
「女の子はみんなユヅと写真を撮りたがってた」



スケーターさん達とのお写真いろいろ。










ホタレックさん、良い人ですね。奥様のアンナちゃんからも色々聞いているんだろうな。


アイスクラブトリノインスタより。フラワーガール達かしら?



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2019/12/11 07:00 | グランプリファイナルCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP