ゆづSP・OBの解説まとめ(杉田・織田・無良・小塚・岡崎)、23日24日の入場者、「スケーターとつながろう」&「キスクラの真実」動画

クリスマスバナー


解説者さんたちの意見まとめ。

杉田さん。



無良さん。


小塚さん。


岡崎さん。


織田さん。



23日と24日の入場者数の比較。





昨日(24日)の男子SPの集客は女子SP&アイスダンスの23日の倍以上。さすがです。
23日の5819人の中には、男子公式練習目当て(はっきりいうと羽生目当て)の客もだいぶ含まれていると思うので、女子とダンスの実需はもう少し少ないのではないかという気がします。もっとも、今日の女子フリーとダンスは、土曜日だしいよいよ最終の勝敗が決まる大会になるので、かなり入ると思いますが。男子公式練習もありますしね。


スケ連からメッセージ動画。


スケ連のはだいぶカットされてますが、こちらはノーカット。


こちらはyoutube版。結弦くんオンリーではないですが。


キスクラ動画も。



「クロスをほとんど入れてない」発言を強調してくださるところが、さすが高木さん。
元々クロスが少ないけれど、さらにクロスをリストラしてしまったのね。


私も、デイブのこの発言を思い出しました(笑)



 ← FSマガジン

 ← 羽生結弦ポスカブック

 ← 城田憲子氏「たかがジャンプ、されどジャンプ」

 ← mini 2022年2月号

 ← フィギュアスケート通信全日本特集号

 ← クワドラプルアクセル


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/12/25 10:15 | 全日本選手権COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

【記事と動画】ゆづ、ショート首位発進!~全日本選手権2021

クリスマスバナー


胸がいっぱいで、なかなか記事を書けませんでした。遅くにUPです。

結弦くん、ショート首位発進です。



全日本選手権2021SP


プロトコル。


全日本選手権2021SP採点


【全日本フィギュア選手権2021】速報!12/24 男子SP 1位 羽生結弦選手<ノーカット>


【今季世界最高得点!】羽生結弦インタビュー全部見せ! 男子SP1位【全日本フィギュア2021】



以下、目についたニュース記事を。
















 ← FSマガジン

 ← 羽生結弦ポスカブック

 ← 城田憲子氏「たかがジャンプ、されどジャンプ」

 ← mini 2022年2月号

 ← フィギュアスケート通信全日本特集号

 ← クワドラプルアクセル


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/12/25 00:35 | 全日本選手権COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

男子SP構成表、ゆづのジャンプの進化(資料付)、11/23 4A報道まとめ動画、東スポ「AI採油の機運は高まるか?」、ほか

クリスマスバナー


全日本関連記事をまとめて。

朝日の記事。これは会員限定ではないので、会員外でも読めます。



本日ショートの予定表。



4回転の初成功者が載っています。


ちなみに、散々不思議な因縁といわれているループ初成功者と五輪2連覇の関係。

1925年、オーストリアのカール・シェーファーが2回転ループジャンプに成功した。← 五輪二連覇
1952年、アメリカのディック・バトンが3回転ループジャンプに成功した。← 五輪二連覇
2016年、日本の羽生結弦が4回転ループジャンプに初めて成功した。← 五輪二連覇

そして、現役時代、ミスタートリプルアクセルと呼ばれたコーチのオーサーは、オリンピック史上初めてトリプルアクセルを成功させています(史上初成功者は別にいますが)。もしクワドアクセルを五輪で成功させることができたら、羽生伝説に不思議な因縁がひとつ加わることになるのかもしれません。




平昌以来、彼のジャンプの武器にどのような追加要素があるのか、まだ理解できていません。

- 新しいものとしては、4T+3A、4T+1Eu+3F、3A+3Loのコンボ
- 初の4T+1Eu+3S、高GOEつき
- 負傷の原因となった4Lzと4Loを取り戻しました。
- アラベスク・スパイラルでの4T

そして4Fと4Aを跳ぶ可能性があります。



4Aの影に隠れてますが、他のジャンプも絶品。軽やかな4Sにみごとな3A-3Lo!


今年の団体戦の4Aと全日本の4A比較ジャンプ分解図。


高さが全然違いますね…。




スローでみると、回転はほとんど回ってないかしら。


無良さんの目から。


岡崎氏の目から。




西岡さん、フィギュア実況ラストなのか。フジではマシなアナだっただけに残念。


最近とてもまともな東スポさんである。


元国際審判員の杉田秀男氏
「回転数が多くなれば当然、ジャッジする側も分かりづらくなる。昔、伊藤みどりさんが初めて3回転半を跳んだ時も採点ミスがありました」
「技術的な正確さはAIの方が優れている。一部で機械に頼るのは賛成」

全日本選手権4連覇で審判資格を持つ小川勝氏
「着氷だけでなく踏み切りも判断基準にしてほしい。羽生選手の力みのないスムーズな跳躍、ジャンプの前後のスピードが変わらない技術の習得がどれだけ大変か。そこがしっかり点数として評価されるならOK」

すでに体操界ではAIによる採点支援システムを導入。開発に携わった富士通のプロジェクトのリーダー・藤原英則氏
「審判が見るべき膨大な情報を、機械的に判断するものと人間の感性にゆだねるものに分ける。そこが非常に大事」
「人間だからミスは仕方ない。でも、その中で審判は『絶対に信じられる存在』であり続けないといけない。審判のジャスティスがブレれば、努力してきた選手のよりどころがなくなる。それを時代の流れの中でアシストをするのがテクノロシーの力。ひいてはスポーツ界の発展につながると思っています」



ねこまさむねさんに全面同意。あのハビの言葉はまさに名言だった。


謙信公も応援してます!!


飛行神社さんも4A成功祈願!



 ← FSマガジン

 ← 羽生結弦ポスカブック

 ← 城田憲子氏「たかがジャンプ、されどジャンプ」

 ← mini 2022年2月号

 ← フィギュアスケート通信全日本特集号

 ← クワドラプルアクセル


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/12/24 16:55 | 全日本選手権COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

4A着氷への海外の反応 その2

クリスマスバナー

4A着氷への海外の反応・その2です。



 羽生は4回転半ジャンプに3度挑戦。両足着氷もあったが、最後は片足で着氷した。このニュースはロシアでも速報された。「スポーツ・エクスプレス」は「フィギュアスケートに新しい時代の幕開け。ユヅルは4回転半のジャンプを3回連続で着氷させた」と絶賛。

 また、元五輪金メダリストのエフゲニー・プルシェンコ氏も、自身のインスタグラムで羽生の動画付きで絶賛。「歴史を作っている!」と記した。





欧州衛星放送局のロシア版『Eurosport.ru』は、「ユヅル・ハニュウはフリースケーティング(FS)で史上初のクワドアクセルをやってのけるようだ。練習では、クリーンな着氷ではないが3回成功していた」と報じた。

 また、オランダメディア『Nieuws.nl』は、「五輪連覇王者のユヅル・ハニュウは足首の怪我にもかかわらず、タイトルを守り、北京五輪への計画を立てている」と伝え、「タイトル戦に先立ち水曜日の練習は欠席も、木曜日の公式練習では特異のジャンプを実施した」と綴っている。



中国メディアも報道。





中国のANAさんのお写真はtwitter版と違いますね~きゃわわ♪
こんなに可愛いのに、スケートになると鬼になって4A跳ぶんだぜ(笑)


weibo_ANA公式アカウント


カナダメディア・フランス語版。


ユーロスポーツより。


ニック・ザカルディ氏は、NBCスポーツのレポーター。


羽生応援団長のマッシさんとネイサン応援団長のハーシュの仁義なき戦い(笑)
まあ、ネイサンの一番の応援団はジャッジではありますが…。


ハーシュ:
もし、それが彼のできる最善(のジャンプ)ならば(これらは、GOEが-2/-3である可能性が高い。<または<<)、4回転アクセルは、数学的には意味がありません。しかし、怪我で多くの時間を失ったにもかかわらず、歴史を作ろうと頑張り続けた2度のオリンピックチャンピオンを称えたいと思います。そして、長洲未来が3回転アクセルで見せたように、1本成功すればいいのです。

マッシさん:
親愛なるフィル。
羽生結弦のようなすべてをもっているチャンピオンと、長洲未来のようなほとんど何もないチャンピオンを比較するのは、不適当です。長洲選手には敬意を表しています。あなたがよく知っているように、長洲の時代のトリプルアクセルとは違う。4回転アクセルを披露した人は今のところ誰もいないのです。


もとをただせば、マッシさんのツイにハーシュが嫌味を返したことから始まってるので、マッシさんは売られた喧嘩を買っただけです。

ちなみに、長洲さんは、女子選手としては史上8人目(米国選手としては2人目)の国際大会での3回転アクセル成功者です。今や、3Aもちの女子はゴロゴロいる時代になりましたが、男子で4Aの成功者は今だにいません。世界初の女子の3A成功者の伊藤みどりさんとならまだしも、長洲さんでは比べる次元が違います。全くマッシさんのいうとおりで、これは長洲さんにとっても巻き込まれ事故で、迷惑な話だと思います。


ハーシュにはこの言葉がぴったり。ハーシュに限らず、日本のOBOGもね。


なぜ内村航平のような人だけが、自分が何をしているのか、なぜそれをしているのかを理解しているのか、わかりますか?
ハーシュに名言を紹介しておこう。「凡庸さは自分より高いものを知らないが、才能は天才を瞬時に見分ける」。



 ← FSマガジン

 ← 羽生結弦ポスカブック

 ← 城田憲子氏「たかがジャンプ、されどジャンプ」

 ← mini 2022年2月号

 ← フィギュアスケート通信全日本特集号

 ← クワドラプルアクセル


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/12/24 15:30 | 全日本選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

【記事と動画】2回目(24日)公式練習はSP曲かけ & 清塚氏からのコメント

クリスマスバナー

午前中の公式練習の模様です。

ANAさんから、日本語・英語でエール!
結弦くんも、公式練習中もずっとANAジャスを着て練習してました。お互い相思相愛。


















24日公式練習ドキュメント。
10:21、フォトエリアでカメラを構える小海途の前をゆっくりと通過した瞬間。


ホカホカ動画。ありがとうございます♪ 


清塚さん、ありがとうございます。


こういうところもさすがです。



気を落ち着けて、羽生ファンからのクリスマス動画です。
こんな可愛い顔して、鬼の4A跳ぶんだぜ。阿修羅の魂をもった天使…何者(笑)



 ← FSマガジン

 ← 羽生結弦ポスカブック

 ← 城田憲子氏「たかがジャンプ、されどジャンプ」

 ← mini 2022年2月号

 ← フィギュアスケート通信全日本特集号

 ← クワドラプルアクセル


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/12/24 12:05 | 全日本選手権COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP