国別2023エキシビションとテレ朝放送について思うこと
国別対抗戦、エキシビションが終わり全日程が終了しました。
見てない私があれこれ言うのもなんですが、目に入ってきた情報をもとに少し。
これがEXの滑走順ですが、テレ朝の放送の演技順は全く違っていたらしい。
国別対抗戦 - エキシビション
— Mappe (@Mappe_da) April 15, 2023
4/16(日)
●EX 14:00-17:00
3-Team Japan
7-佐藤
12-三原
14-ジュンファン
15-かなだい
16-キーガン
19-Team USA
22-友野
25-マリニン
26-ヘイン
30-坂本
32-りくりゅう
33-Finale
銀メダルのチーム韓国は?
●ISUライスト/要VPN設定https://t.co/AFf6qKh1Y4 pic.twitter.com/Z2ei4hMTce


フリーはジュンファンが1位だったようですが、放送されなかったらしい。ジェイソンもカット。本来の滑走順を無視して、放送ではFS5位だったマリニンをラストにもってきた。4A跳んだから? ステップアウトだったらしいが。跳んだらなんでもいいのか。TBSの密着といい、テレ朝といい、この謎のマリニン推しはなんなんだろう。需要がないのがなぜわからないのかな。
今年の国別EXのオオトリはりくりゅう。
2021年のあの滑走順はスケ連の公開イジメだったとバレましたね。まあわかっていたけど。
りくりゅうはSPFS両方とも2位で日本は3位。
2021年の推しのときと同じ条件。
今年はりくりゅうがオオトリで、日本人オオトリという国別の慣例に戻った
つまりネイサンがオオトリだった2021年が異例だったということ。
あのときは推しは日本人の中のトリですらなかった。
会場はほぼ羽生ファンで埋められていたのに。
上のツイ主も言ってるけど、ワールドもフジは本当のオオトリはりくりゅうなのに、U選手をラストに流した。なんで滑走順を操作するんだと批判されていたけど、テレ朝はフジ以上に酷かったらしい。これだけマリニンを推してるのは、来季もGPSを放送するからだろうけど、需要を勘違いしてる。テレ朝は、以前はロシア女子推しがすごかったけど、外国人推すなら、マリニンよりは、まだジェイソンやジュンファンの方が需要あると思うぞ。


これだけ報道陣に囲まれたら「俺は日本ではスターだ!」と勘違いしても仕方ないかもねえ。ネイサンですら、2019年のたまアリワールドのスタオベで勘違いした。この子は、ネイサンよりもはるかに承認欲求が強いタイプ。今は、チヤホヤしてくれる日本に来るのが楽しくて仕方ないのだろう。報ステの修造さんコーナーで「自分が何ものかこの国別で世界に示したい」みたいなこと言ってたらしいけど、いや、君は今のところ、ただの4A芸人でしかないのだが。
織田さんも国別の解説で「マリニン選手が4Aの道を切り開いた」と言ってたらしいし、テレ朝としては、これからもマリニン4A煽りでいくつもりなのだろう。だから、この国別では、フリーのジャンプ構成表には4Aを入れていなかったのに、試合では4Aを跳んできた。アリかテレ朝に「跳んでくれ」と言われたのかもしれない。結果、転倒してフリー5位。まあ、来年からは本格的にラファに師事するらしいので、戦略は変えてくるかもしれないけど、「表現に力入れたい」のなら、ラファじゃないと思うけどな。ネイサン2世の未来しかみえない。
そのネイサンですが、先日、トヨタイベントに参加していたらしい。

ネイサンの周囲には誰も集まっていないし、それどころかネイサンに誰も注目していない。金メダリストなんてゴロゴロいるアメリカで、マイナー競技の金ひとつとったところで、こんなもん。SOIの期間にボストンでやっていたチャリティ的なアイスショーにネイサンはでていたけど、小箱でも完売はしなかった。
五輪金とることで思い描いていた未来とは少し違っているかもしれないけど、ネイサンはいい。トヨタはじめ、複数のスポンサーが離れなかったのは五輪金のおかげだし、なんだかんだ五輪金は彼の今後のセカンドキャリアには役にたつでしょう。でも、マリニンはまだ何も手にしてはいない。世界初の4Aの認定だけ。浮かれるのは早すぎる。本当に日本のメディアは罪よのう…。
反対に、まだ何も手にしていないから、注目を浴びるために4Aを跳ばざるえないのかもしれないが。女子として初めて4Sを成功させた安藤さんが、メディアの4S煽りで、なかなか4Sを捨てられなかったのを思いだす。彼女はジュニアの頃に1度成功しただけだったのに。その安藤さんも「日本のメディアはジャンプジャンプばかり。モロゾフから『フィギュアスケートはジャンプだけじゃない。それならジャンプ大会してればいいだろう』と言われて、ようやくそのことに気づいた」と言っていた。安藤さんの時代から、日本メディアの姿勢は全く変わっていない。
国別2023EX
— みずほ (@traveler_mizuho) April 17, 2023
ジャッジ側は観客がほとんどいなかったというツイート見たけど本当だ
反対側もサイドと上の方は客を入れていない
それでも昨年のMOIや CaOIに比べるとマシに見える不思議
人間は慣れる動物だからね pic.twitter.com/IcyBT4xpoI
現地さんの証言。

これでも動員はしてるのだろうけど…日曜だったしね。あ、休日手当いるのかな(笑) 要は「試合は集客できている」ような体裁さえ整えればいいんだろう。特に男子フリーの日。それ以外の日は、客をジャッジ反対側に集めて、空席部分はテレビに映らないように隠せばいい。以前はこんなに神経質に空席隠してなかったような気がする。やはり羽生ロスの影響を極力小さく見せたいんだろうな。「本当はフィギュア人気ではなく羽生人気だった」ということが世間やスポンサーにバレないように。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
← GIFT(アマゾンサイトへ)
2023/04/17 15:30 | 国別対抗戦 | COMMENT(13) | TRACKBACK(0) TOP