学芸員が語る「ボストン美術館の羽生結弦のポートレイトについて」、ゆづと「徹子の部屋」の縁、ゆづが「ツール・ド・東北」にコメント
遠征中なので予約投稿です。軽い話題をいくつか。
こちらのサイトにボストン美術館の学芸員のサラさんのインタビューが載っています。羽生ファンになったきっかけや展示することになったいきさつなど。
🌊 #北斎今昔 新着記事🌊 #InternationalMuseumDay
— アダチ版画研究所 (@ukiyoe_adachi) May 18, 2023
アメリカの #ボストン美術館 で開催中の「#北斎 展」には #レゴブロック の大波や #羽生結弦 さんのポートレイトが!? 話題の展覧会の担当学芸員・セーラさんにインタビューしました! #ブルー で統一された展示室が素敵! https://t.co/dAxzkZtyLK pic.twitter.com/5QrJM66dD4
🌊 #北斎今昔 🌊
— アダチ版画研究所 (@ukiyoe_adachi) May 18, 2023
コロナ禍に #羽生結弦 さんの演技に魅了され、そのポートレイト写真の根底に #北斎 の #浮世絵 のイメージの波及を読み取った #ボストン美術館 の学芸員、セーラさん。インタビュー最後には、次回来日の際は「#仙台 でずんだ餅を食べたい」とお茶目な回答も。https://t.co/dAxzkZtyLK pic.twitter.com/rS2sRzeFOc
#ボストン美術館 で開催中の「#Hokusai : Inspiration and Influence」では時代や国・地域をまたいで、#北斎 作品の影響を検証。同館からご提供いただいた展示室の写真には、江戸時代の #浮世絵 から #現代アート まで。その時間の幅、およそ200年。インタビュー記事は🔽https://t.co/dAxzkZtyLK pic.twitter.com/0fD2xmtmdv
— アダチ版画研究所 (@ukiyoe_adachi) May 18, 2023
こちらのAERAにも1ページだけですが、サラさんのインタが載っています。
<ボストン美術館の葛飾北斎展に、AERA本誌発の書籍で蜷川実花さんが撮影した羽生結弦さんの写真が展示されています。遠く離れたアメリカに、なぜ写真が届いたのか。キュレーターを務めるサラ・トンプソンさんにお聞きしています>
— AERA (@AERAnetjp) April 18, 2023
【 今週の #AERA 】
羽生結弦、ボストン美術館に展示#編集メモ pic.twitter.com/AdMpkAFWXd
中国の公式アカウントにも。
ボストン美術ミュージアム公式アカウントより
— ffkuma (@ffkuma) May 23, 2023
日本フィギュアスケートスーパースター羽生結弦は彼のフィギュアスケートで力と美の融合を表現してくれた。
この画展のプロデューサーサラーさんは「私は静かな雰囲気で彼の滑りを撮ってたことが好きです。この写真は絶対(続)#羽生結弦 #HANYUYUZURU pic.twitter.com/XHnq8PuTjD
(続)これだと思います。アメリカの美術館で働く羽生結弦のファンは絶対私だけではないです。私はラッキーです。偶然でこの場所で自分の仕事と興味を融合できます。
徹子さんと結弦くんのご縁についての記事を2本ほど。
羽生結弦の東京ドーム公演を生観戦
— 【公式 スポーツ】CoCoKARAnext /ココロとカラダを整えるマガジン (@CoCoKARAnext) May 22, 2023
黒柳徹子89歳の本音を引き出す
「現場力」の意味とはhttps://t.co/iIHvDi8Nqq#羽生結弦 #羽生結弦選手 #YuzuruHanyu𓃵 #YuzuruHanyu #HANYUYUZURU
テレ朝が囲いこみ(笑)に頑張ってるという記事です。
羽生結弦、「徹子の部屋」出演を実現させたテレ朝「不断の努力」と紅白での“奇縁”
— みずほ (@traveler_mizuho) May 23, 2023
「頂いた恩は必ず返すという羽生の人柄とテレ朝の長年の努力が実を結んだ形でしょう」
プロ転向特番を放送したのもテレ朝だけでしたね🤔https://t.co/zX5ATrzc8P
今年もフレンズに。
ツール・ド・東北 2023 フレンズhttps://t.co/vWpGEgnp6c pic.twitter.com/XIKmYK0VHV
— みずほ (@traveler_mizuho) May 23, 2023
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
← GIFT(アマゾンサイトへ)
2023/05/27 09:00 | 雑談 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP