『スターズオンアイス2013』で羽生くんがジョニーと共演します!

1月5・6日に大阪で開催される、世界の豪華メダリストが共演する「スターズオンアイス2013」。
6日の公演には行く予定で、とても楽しみにしてたのですが、25日、ビッグニュースが入ってきました。

羽生くんの憧れのジョニー・ウィアーの出演が決まったのです! 羽生くんも嬉しいでしょうね♪

今年、福井で開催された「ファンタジーオンアイス2012」でも、羽生くんはジョニーと共演してました。でも、「スターズオンアイス」には、過去、ジョニーは出演したことがなかったのです。まさか出てくれるとは思ってなかったので、嬉しいサプライズでした。

シーズン中なので、おそらくEXプログラムをもってくるんでしょうけど、今年の羽生くんのEXは、カート・ブラウニング振付の「Hello,I Love You」と、宮本賢二さん振付の「花になれ」ですよね。どちらかな。私は、「花になれ」の方が好きだけど、共演者にカートもいるから、配慮してやっぱり「Hello,I Love You」の方かしら(笑)

羽生くんの全日本のエキジビションは、「花になれ」の方でした。アンコールは、あの名プロ「ロミオとジュリエット」。本当に素晴らしいプロですよね。今の羽生くんのスキルでもう一度フルバージョンで観てみたいな。

さて、ジョニーはどんなプログラムを見せてくれるのかしら? ジョニーはたくさんのプログラムを持ってるでしょうけど、個人的に、ぜひこれを生で見たい!と思ってるプロがあるのです。それがこれ ↓


  


「Fashion on Ice 2011」・・・スポンサーは”パンドラ”なのかな? オシャレですよね。プログラムはガガの『Bad Romance』。いや、ジョニー、オネエ感ハンパない・・・。すげーわ(笑) このときのジョニーは、カミングアウトした後なので、もう恐いものがないというか、滅茶苦茶ハジけてます! 男でも女でもないこの独特の世界観・・・これぞジョニー・ウィアー!って感じですね。

ジョニーはいつも羽生くんのことを気にかけてくれてるみたいで、ツィッターでも祝福の言葉をくれてました。

johnny weir tweet

ジョニーは、”自分はゆづのBig Fan”だと言ってますからね。二人は相思相愛なんですね~(笑)

公演まであと10日ほど。生ジョニーを見るのは初めて。羽生くんとの共演、すごく楽しみです♪

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2012/12/27 08:15 | アイスショー・イベントCOMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手、全日本初優勝おめでとう!!

もうみなさんご存じのことと思いますが、羽生結弦選手が、全日本選手権、初優勝を飾りました!

羽生くん、素晴らしかった!!  優勝、おめでとう~!! 

男子の全日本選手権、怖いくらいの大激戦でした。「全日本は国際大会よりやりにくい」とか、「全日本には魔物が住んでいる」とか、「GPシリーズで優勝するより、全日本で表彰台に上がる方が難しい」などと選手たちに言われている大会です。世界選手権への3枚の切符を巡って、特別なプレッシャーがかかっていたことでしょう。

羽生くんは、グランプリファイナルのフリー後、体調を崩し、エキジビションを欠場しました。全日本までわずか2週間。クリケットでの練習を取りやめ、日本にそのまま帰って、自主練習せざるえなかった。ダウン後、数日間練習を休み、その後通常通り練習をしていたそうですが、体調は万全ではなかったでしょう。始まった全日本選手権。テレビで見る羽生くんは、病み上がりであることを隠せないやつれ方でした。

ただでさえ細いのにますます痩せて、顔色もさらに白くなってるし、目の下にクマできてるし・・・(涙) いつも羽生くんの試合はドキドキするのですが、今回は体調のこともあり、本当にハラハラMAXでした。その上、国内大会なのに、国際大会以上に、会場の雰囲気は、羽生くんにとってアウェイ感ハンパない・・・。

SP滑走順は、特にプレッシャーがかかる最終滑走。トップ選手は最後の2グループでの抽選です。大舞台で、12分の1の確率の最終を引いてしまう羽生くん。(そういえば、昨年の全日本のSPも、羽生くんは最終滑走だった・・・) そしてフリー。ここでも6分の1の確率の最終滑走を引いてしまいましたね。

なんで、こんなドラマチックな展開を作ってしまうんだろう。筋書のないドラマなのに、まるで絵に描いたよう。羽生くん、本当に目に見えない何かを”もってる”のですね。それにしても、運命の神様、試練与えすぎ・・・。

フィンランデルフィア杯から始まった今シーズンの羽生くんは、この全日本で早くも5度目の競技会になります。1位→2位→1位→2位ときてたので、この順番でいうと次は1位のはず・・・と思っていましたが、羽生くんのやつれ方をみてからは、順位はともかく、無事最後まですべり終えてくれることだけを祈っておりました。

本当に頑張った・・・おそらく、他の選手というより、自分自身との闘いだったのだろうと思います。

激戦だった全日本選手権男子シングルの結果は以下のとおり(6位まで)

1位:羽生結弦(東北高)285.23(SP/97.68,FS/187.55)
2位:高橋大輔(関大大学院)280.4(SP/88.04,FS/192.36)
3位:無良崇人(中京大)242.7(SP/84.48,FS/158.22)
4位:織田信成(関大大学院)240.56(SP/80.75,FS/159.81)
5位:小塚崇彦(トヨタ自動車)228.56(SP/84.58,FS/143.98)
6位:中村健人(立大)226.64(SP/76.54,FS/150.01)



3月の世界選手権、2月の四大陸選手権の出場選手も発表されました。

世界選手権(カナダ・ロンドン)
男子:羽生結弦、髙橋大輔、無良崇人

四大陸選手権(日本・大阪)
男子:羽生結弦、髙橋大輔、無良崇人


例年、ワールドと四大陸の出場選手が全く同じってことはないのですが、やはり地元開催だからでしょうか? 大阪だと、羽生くん、ますますアウェイなんだけども・・・(汗) 羽生くんの体力を考えると、ワールドの方が大事だし、四大陸は回避しても・・・とは思ったけど、彼の攻めの性格だったら、当然出場したいよね。

なお、羽生くんの進学先が決まりました。来年4月から早大人間科学部人間情報科学科に進学するそうです。現在は練習拠点をカナダに置いていて、通学が難しいため、eスクール(通信教育課程)を選択。羽生くんは、通学過程で1年休学するか、通信課程にするか迷っていたようですが、通信課程にしたんですね。

オーサー・コーチは、羽生くんに「平昌を見据えてやっていこう」と言ってるみたいです。先のことはわからないけれど、もしそうなれば1年の休学ではすみませんからね。その可能性をも前提とした選択なのかもしれません。

また、広告代理店の博報堂の、アスリートの総合的なイメージを測定する「アスリートイメージ評価調査」で、こんな結果がでました。ソースはこちら

“2013年に活躍が期待できる”男性アスリートには、「羽生結弦」「石川遼」「香川真司」
1位: 羽生 結弦(フィギュアスケート)
2位: 石川 遼(ゴルフ)
3位: 香川 真司(サッカー)

“勢いを感じる”アスリートには、「羽生結弦」「高梨沙羅」「内村航平」
1位: 羽生 結弦(フィギュアスケート)
2位: 高梨 沙羅(スキー<ジャンプ>)
3位: 内村 航平(体操)


羽生くん、かなり注目されてますね! 東北高校は厳しくて、在学中はスポンサーをつけられないのだとか。でも、この結果を見ると、卒業したら、きっと良いスポンサーがついてくれることでしょう。

とにかく心臓に悪い全日本選手権でした。でも、最高の結果がでて本当に良かった!

全日本2012キスクラ

渾身のフリーの後、キスクラで結果を待つ羽生くん。プーさんと和んでいる姿がやっぱり可愛い・・・。


全日本2012表彰式

 

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2012-2013_season

2012/12/24 09:00 | 全日本選手権COMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

グランプリファイナル2012を終えて その2

グランプリファイナルが始まる前、順位予想をしている海外のサイト、ブログ等をいくつか見かけました。
皆さん、見事に予想を外されました(笑) 荒れ模様だった今年のファイナルを象徴してますね。

examiner.com の予想  ソースは 2012 Grand Prix Final previews/predictions (men)

1位:パトリック・チャン  2位:羽生結弦  3位:高橋大輔
4位:ハビエル・フェルナンデス  5位:小塚崇彦  6位:町田樹


Flutzing Around の予想  ソースは 2012/2013 Grand Prix Final Preview and Predictions

1位:パトリック・チャン  2位:羽生結弦  3位:小塚崇彦
4位:高橋大輔  5位:ハビエル・フェルナンデス  6位:町田樹


The Rinkside Cafe の予想  ソースは Grand Prix Final 2012: Predictions

1位:パトリック・チャン  2位:高橋大輔  3位:羽生結弦

CBC SPORTS の予想  ソースは  Patrick Chan in tough at Grand Prix Final

1位予想のみ パトリック・チャン


優勝予想だけ、台乗りだけ、または全順位予想と色々です。
共通してるのは、皆さん、パトリック・チャンを1位にあげていること。過去の実績がきいてますね。予想と結果が一番近かったのは、examiner comさんですか。1位と3位が逆な以外は全部当たってます。ちなみに、女子は、皆さん、アシュリー・ワグナーを1位に予想されていて、これもハズレましたね(笑)

日本では、専門家もスケオタブロガーさんも、あまりこういう順位予想はされないようですが、海外ではけっこう予想をしては楽しんでるみたいですね。国民性の違いでしょうか?

個人的には、全面的に羽生くんを応援してますが、チームメイトのナンデス君も気になる存在です。今回のファイナルでは、わずか0.04差で、表彰台を逃してしまったナンデス君。本当に惜しかった。

ナンデス君は、フリーで4回転ジャンプを3回成功させ、フリーだけなら1位でした。SPでの出遅れが響いて4位に終わりましたが、SPとFS、両方揃えることができれば、彼も有力な優勝候補であることは間違いありません。まずは、世界選手権の前にあるヨーロッパ選手権で、今シーズンこそメダルをとってほしいですね。

さて、羽生くんの何気に面白かった、”乙女走り&高橋選手祝福の図”でしたが、その部分だけyoutubeでUPしてくださった動画主様がいました。う~ん、やっぱりあれはかなりウケてるんですねえ(笑)




最後に、ファイナルでの、オーサー・チームの和気藹々とした練習風景の写真を貼っておきます。
Anastasiya Bochkareva様、写真お借りします。ありがとうございます。。

javi-yuzu-1

javi-yuzu-3     

javi-yuzu-2

javi-yuzu-4

javi-yuzu-5


ナンデス君が鼻かんでるティッシュは、プーさんのティッシュかしら?(笑)


関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2012-2013_season

2012/12/14 08:40 | グランプリファイナルCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

グランプリファイナル2012を終えて その1

一昨日の記事でも触れましたが、羽生くんは体調不良のため、エキジビションを欠場しました。
テレビ朝日の地上波の放送では、各選手のエキジビションの他に、「日本人選手たちが選んだ思い出のエキジビション」というコーナーがあって、欠場の羽生くんもそのコーナーには顔をだしていました。

”もう一度見たいエキジビション”として、羽生くんが選んだのは、ジョニー・ウィアーの「アヴェ・マリア」。このエキジビション映像を見ると、羽生くんがジョニーから大きな影響を受けているかがよくわかります。



      
しかしねえ・・・羽生くんのジョニーラブの言葉に笑ってしまった。本当にブレないコだわ(笑)

すごく美しい。自分も男なんですけど・・・惚れこんでしまうような、それくらいの美しさがある。

羽生くんが言うとシャレになんないのよねえ、キャラ的に(笑) もしかして、わざとウケを狙ってるのかしら。腐女子向けのリップサービスとか? 一瞬カミングアウトかと思っちゃった。いや、冗談だけど(笑)

”ノートルダム・ド・パリ”の衣装、胸の十字架といい、ジョニーの”アヴェマリア”の衣装にそっくりです。衣装ひとつみても、羽生くんのジョニーへの想い入れの強さがよくでてるなあと思います。


アヴェマリア

GPF-FS


よく知られていることですが、羽生くんは、ジョニーだけでなく、プルシェンコもリスペクトしています。

ジョニーも、プルシェンコが理想だったそうです。でも、ジョニーはプルシェンコにはなれなかった。表現者としては稀有な存在であっても、プルシェンコほどの圧倒的なジャンプ能力はもっていなかったジョニー。でも、羽生くんは、プルシェンコを彷彿させる、男子としては珍しいビールマンスピンと世界一美しいジャンプをもっています。同時にジョニーの表現力の継承者でもある。まだ少年らしさを残してますが、勝利を積み重ねていけば、いつか絶対王者の風格もでてくるでしょう。羽生くんの底知れない潜在能力・・・私は信じています!

さて、その後の羽生くんですが、他の日本人選手と一緒に、昨日、日本に無事帰国できたようです。
ちょっとホッとしましたが、顔色も悪く、グッタリした様子が本当に痛々しい・・・(涙) 体調不良の原因はノロウィルスと一部で報道されてましたが、どうやら違ったようです。現地の食べ物は口にしなかったらしく、羽生くん本人は、精神的なものが原因と考えているようです。フリーの前から体調が悪かったそうで、キスクラで元気がなかったのはそのせいだったのでしょうか。

そういえば、羽生くんは、大事な試合の前などは、胃が痛くなることがあると言っていたような・・・。ホテルの防音が悪く、SPの前夜、あまり眠れなかったという話もありました。

羽生くんは、精神的に自分を追い詰めて、それによってモチベーションを維持するタイプの選手だと思います。オーサー・コーチも、「ユズルは、もう少し力を抜いた方がいい」と言ってましたね。精神的なストレスや疲労の蓄積が限界に達して、胃腸を直撃してしまったのかもしれません。

日本で休養をとって、まずは体調を万全にしてほしい。そして、全日本で元気な姿が見れることを祈ってます!

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2012-2013_season

2012/12/12 08:45 | グランプリファイナルCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

グランプリファイナル 2012★羽生結弦選手のSP・FS動画

ロシアのソチで開催された”グランプリファイナル2012”が無事閉幕しました。

もう皆さんご存知だと思いますが、羽生結弦選手が、見事 銀メダル を獲得しました!

グランプリファイナルの結果は以下の通り。

1位 高橋大輔(日本): 269.40 <SP 92.29(1位)/FS 177.11(3位)>
2位 羽生結弦(日本): 264.29 <SP 87.17(3位)/FS 177.12(2位)>
3位 パトリック・チャン(カナダ): 258.66 <SP 89.27(2位)/FS 169.39(4位)>
4位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン): 258.62 <SP 80.19(5位)/FS 178.43(1位)>
5位 小塚崇彦(日本): 253.27 <SP 86.39(4位)/FS 166.88(5位)>
6位 町田樹(日本): 198.63 <SP 70.58(6位)/FS 128.05(6位)> 


日本人選手にとって大きな壁であったパトリック・チャンを破って、日本男子がワン・ツー・フィニッシュです。

羽生くんは、昨年のファイナルは4位でした。今年はぜひメダルを取りたかったことでしょう。12月7日に18歳の誕生日を迎え、自らの力で、見事にバースデープレゼントを勝ち取ることができましたね。







しかし、フリーの採点がでたとき、羽生くんはパーソナルベストをだしたにも関わらず、嬉しそうではありませんでした。4回転サルコウが2回転になってしまったことが悔しかったのでしょう。これで10点程違いますから。

フリーが終わった後のインタビューでも悔しさを滲ませていた羽生くん。でも、その直後、高橋選手を見かけた途端、乙女走り(笑)でチョコチョコと駆け寄り、椅子に座っている高橋選手の前にひざまずいて、「おめでとうございま~す♪」と、高橋選手にハグ。そして、そんなキャッキャウフフ♪のあと、サッと無表情になってひきあげていく羽生くんに、「やっぱりこのコは大物だ・・・」と感じました(笑) 先輩への礼儀を忘れない優等生。でも意地悪な見方をすると・・・あざとい(笑) いや、もしそうだとしても、私はそんな羽生くんがたまらなく大好きよ(笑)

スケアメ、NHK杯と2度”神演技”をしたショート・・・今回、コンビネーション・ジャンプに失敗がありました。けれども、フリーでは、4回転サルコウの抜け以外はほぼ完ぺき。演技の後半でも身体に切れがありました。2週間後の全日本選手権・・・ぜひ、SPとフリー、両方まとめてほしいですね。彼にはその力がありますから。

ただひとつ、心配なことがおこりました。羽生くんがフリーが終わった夜、体調不良になり、エキジビションを欠場することになったのです。ソチのホテル事情が最悪との情報もあり、衛生面を心配してたのですが・・・。

原因はノロウィルスとか。潜伏期間からするとロシアで感染したんですね。通常は1~2日で治癒するそうですが・・・苦しいでしょうね(涙) 全日本も控えているし、焦る気持ちもあるでしょう。ファンとしても本当に辛い。今は、1日も早く回復することを祈るばかりです。

3日前、羽生くんのアイスショーに関するニュースが入りました。来年1月5・6日に大阪で開催される『スターズ・オン・アイス">スターズ・オン・アイス』に、羽生くんが出演することが決まったのです。チケットを押さえた時点では、まだ羽生くんの出演は決まってませんでした。でも、出演が決まってからだと、チケットが入手できなくなるかもしれない・・・とうことで、見切り発車での購入でした。羽生くん以外でも、すごい豪華メンバーですね。楽しみにしています!


関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2012-2013_season

2012/12/10 08:00 | グランプリファイナルCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»