THE ICE 2013 大阪公演 千秋楽 鑑賞記

『THE ICE』の大阪公演に行ってきました。7月28日の楽日公演です。

昨年・一昨年と羽生くんが出演していたアイスショーですが、今年はインしてません。
残念といえば残念ですが、早くカナダで練習に専念してほしかったので、今年はこれでいいのです(笑)
『THE ICE』から出演オファーはあったけど、今年は断らざるえなかったようです。(オーサーからの情報)

今年の席は、S席でスタンドJの前から3列目。センターポジションなので、まずまず満足できるお席でした。

『THE ICE』のショーとしての特徴のひとつは、出演者に海外の現役スケーターが多いことですね。
今回、現役でないのはバトルだけ。彼は、グループナンバーの振付など、プロデューサー的存在でもあります。
他のアイスショーではなかなか見れない現役選手同士のコラボやグループナンバーが見れるのも魅力です。

観客の拍手で勝者を決めるダンスバトル、選手の素顔が垣間見れるトークショー、会場が総立ちで踊るフィナーレダンス・・・会場と選手が一緒にショーを盛り上げていく一体感。これは、他のショーにはない楽しさです。

特に印象に残ったものだけ、一言感想をメモっておきます。(赤字は女子、は男子)

本田真凛 子役の本田望結ちゃんのお姉さんです。天才少女と言われてますね。小学生なのにかなりの表現力。ジャンプも得意らしいし、将来が楽しみです。ノービスの国内大会で歴代最高点をだしたらしいですよ。

宮原知子 今年のフリープロのEXバージョンでした。すごく良かった! 知子ちゃん、ソチ行けるんじゃね? 世界ジュニアで回転不足とられまくったジャンプは、確かにもう少し高さが欲しいけれど、頑張ってほしいです!

髙橋成美木原龍一 今年のフリーのEXバージョン。素人目にもまだまだこれから・・・って感じはしましたが、ペア結成半年と考えれば順調なのかもしれません。ソチまであと半年、どこまで仕上げてこれるかですね。

ケイトリン・ウィーバーアンドリュー・ポジェ カナダのアイスダンスというとテサモエしか知らないので、この二人は誰?って感じだったのですが・・・良かったです! カナダ先住民をイメージした世界観が素敵。

アデリナ・ソトニコワ これも素晴らしいプログラムでした。EXで小道具を使うのは珍しくないとはいえ、薄手の大きな布がまるで鳥の翼のようで、幻想的で神秘的な世界観を作り出していました。これはぜひまた観たい。

グレイシー・ゴールド 彼女を生で見るのは2度目ですが、存在そのものに華がある・・・というのは武器だな~と見るたびに思いますねえ(笑) まだ十代だけど、キュートな色っぽさがいいですね。

ジェレミー・アボット 今回はけっこうジャンプ飛んでましたが、彼はジャンプ必要ないと思うの(笑) スケーティングだけで十分観客を魅了する選手なので。今季で引退だけど、プロスケーターになってほしいなあ。 

ハビエル・フェルナンデス ハビエルマンをやってくれました! ワールドのEXで初披露して以来、アイスショーで引っ張りだこのプログラム。曲中のナレーションは彼自身が吹き込んだものらしいです。

浅田真央 今シーズンのEXプロ『SMILE』・・・観客に語りかけてるようなプログラム。観客の一人と握手するような演出もあり、”SMILE”なのに泣けてくるような・・・切なさをも感じる素敵プロ。大人っぽい衣装もいいですね。

恒例のジェフと真央ちゃんのペアダンスはやっぱり良かった~。男子スケーターの右足だけにスケート靴を履いて滑るグループナンバーも変わってました。最初は転んだり、筋肉痛になったり、かなり苦労したそうです。
ダンスバトル決勝戦は『アデリナ・ソトニコワvsケビン・レイノルズ』・・・結果はソトニコワ選手の優勝! 
なんというか・・・ケビン、最初から完全に気迫負けしてたような(笑) ダンスバトルは毎年女子が強いね~。

最後のフィナーレのダンスは、今年は『ザ・アイス』のサイトのダンスレッスンビデオで予習していきました!
昨年は、予習しなくてついていけなかったので(笑)、その反省から。今年はちゃんとノリノリで踊りました♪
フィナーレ後は、アレックス・シブタニ選手の、ビデオ撮影会がありました。楽日は、こういうサプライズがあるから楽しいですよね♪ 後日、シブタニ選手が編集したビデオがyoutubeでUPされるそうです。これも楽しみ♪
ちなみに昨年のアレックス作成のビデオはこちら 少しだけ羽生くんもでてますね。

ということで・・・今年もすっごく楽しかったです! もちろん、来年も行くつもりです♪

    the ice 2013

ネットで拾った写真。打ち上げ・・・かな? 大阪だから”お好み焼”なのかしら?(笑)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2013/07/29 08:05 | 2013-2014 seasonCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |