GPシリーズ2013 エリック・ポンパール杯★羽生結弦選手のSP・FS動画
フィギュアスケートのグランプリシリーズ、第5戦のエリック・ポンパール杯が終了しました。
羽生くんは、スケートカナダと同じ順位で2位。羽生くん、グランプリファイナルの出場決定、おめでとう♪
では、エリック・ポンパール杯、男子シングルの結果を表彰台の3位まであげておきます。
1 Patrick CHAN(カナダ) 295.27 (98.52/196.75)
2 Yuzuru HANYU(日本) 263.59 (95.37/168.22)
3 Jason BROWN(アメリカ) 243.09 (84.77/158.32)
羽生 ファイナルへ手応え フリー後半踏ん張った(スポニチアネックス 2013年11月18日 05:30)
世界王者に完敗しても、確かな手応えをつかんだ。男子の羽生結弦(ゆづる、18=ANA)は、合計263・59点で2位に入り、シリーズ上位6人で争うファイナル(12月5日開幕、福岡)進出が決定。世界最高得点を大幅に更新する295・27点をマークしたパトリック・チャン(22=カナダ)には31・68点の大差をつけられたが、2種類の4回転ジャンプを失敗しながら自己ベストに0・70点に迫った。
3週間前のスケートカナダと同じ2位、チャンとの点差は27・23点から31・68点と開いた。それでも、羽生の表情はカナダを終えた後よりも明るい。序盤に組み込んだサルコーとトーループの4回転ジャンプを失敗しながら、合計得点で自己ベストに0・70点と肉薄。「前の大会や先シーズンなら気持ちが落ち込むところを、落ち着いて修正できた」と胸を張った。
世界選手権で銅メダルを獲得した2季前と同じ「ロミオとジュリエット」に乗ったフリーは、最悪のスタートだった。4回転を予定した冒頭のサルコーは、踏み切りでスケートの刃が氷に取られて1回転に。「焦った」と揺れる気持ちのまま跳んだ、続く4回転トーループも転倒したが、ここから踏ん張った。「後半をしっかりとやりきれたことが収穫」。ジャンプの得点が1・1倍となる後半を完璧に演じ、終盤のステップやスピンも力を振り絞った。
ジャンプなどの技術面以上に、チャンとは表現力を示す5項目で圧倒的な差を見せつけられた。だが、18歳のホープも着実な成長を見せている。表情や身のこなしを意識した猛練習でSP、フリーともに演技点はスケートカナダよりも高評価を得た。「一歩一歩前に向かっている」。GP2戦連続で世界王者に完敗したが「(チャンは)うまいなぁ」と脱帽するしかなかった前戦に比べ、確かな手応えをつかんだ。
チャンと今季3度目は12月のファイナル。世界王者との対決が続くが、羽生は「練習の方向性を見極めやすい」と前向きに捉えている。「もっと練習して、本番で決められるようなジャンプを跳びたい」。世界の頂に君臨するチャンに、18歳が果敢に挑み続ける。
ジャンプの調子はよく、ショートではパーソナルベストを更新。自信をもって臨んだフリー、氷の溝にスケートの刃がはまって、初っ端の4回転サルコウを失敗したのは本当に不運でした。最近では鉄板だった4回転トゥーループが転倒してしまったのを見ても、相当動揺したのがわかります。でも、そこからよく立て直しました。そのあとのジャンプはすべて成功。フィンランディア杯やスケートカナダでは不調だったアクセルも見事に復活。4回転2本を失敗しながらのフリー168.22点は、羽生くんにとっても、大きな収穫だったと思います。
4回転2本を失敗したエリック・ポンパール杯のフリーのプロトコル
4S:0.17 4T:7.30 合計:7.47-1.00(減点)=6.47
4回転2本を成功させたフィンランディア杯のフリーのプロトコル
4S:12.00 4T:11.97 合計:23.97
試合が違うのであくまでも参考ですが、今回4回転の失敗で17.5点を失っていることになります。
今回の羽生くんのTESは87.28なので、ノーミスなら104.78。チャンの100.25より上でした。
4回転2本が決まっていれば、PCSも多少上積みされた可能性が高いので、20点近く違っていたかと。
”たられば”とはいえ、ノーミスならフリーで190点が視野に入ってくることがわかったのは大きい。
もちろん、PCSおばけのチャンに勝つことは容易ではないでしょうが、勝機はゼロではないはずです。
実際、ノーミス同士だったショートでは、わずかですが、TESではチャンを上まわっていました。
ノーミス同士で争って、TESでチャンに勝てる人類は、この世に羽生くんしかおりません。
解説をしていた田村岳斗さんも、「実力差があれば意識はしないですが、羽生選手はうまくやれば(パトリックに)勝てる可能性があるわけで、意識しないわけにはいかないですよね」と言っておられました。
「あのスケーティングでノーミスされたら、勝ちようがない」と、チャンに最大限の敬意を表しながらも、自分がチャンに勝てるチャンスがあるステージにいることを、羽生くんは十分にわかっています。
スケカナのときは、公式練習で、チャンをガン見して、自分の練習がおろそかになってオーサーに怒られてたようだし(笑) 羽生くん、チャン(・・・のスケーティング)に惚れてるのかしらと思っちゃいました(笑)
元フィギュアスケーターの中庭健介さんのコラムです。参考までにリンクしておきます。
世界一のジャンプを持つ羽生結弦が世界王者チャンを超える日(2013.11.16)
プリンス羽生結弦が見せた未知なる可能性(2013.11.17)
では、最後になりましたが、エリック・ポンパール杯の動画を貼っておきます。
羽生くん、パリのノートルダム大聖堂をみたいといってたそうですね。私も一度だけ行ったことがあるんですが、ステンドグラスがとてもきれいでした。ファイナルが近いので、ゆっくりパリ観光はできないだろうけど、少しはリフレッシュも大事。ナンデスくんもパリに帯同してるみたいなので、一緒にいけたらいいですね♪
次の大会では、表彰台の真ん中に立つ羽生くんの笑顔が見たいものです。羽生くん、ガンバ
- 関連記事
-
- 12月21日より羽生結弦選手の『P&G』のCMが全国で放映されます!
- GPシリーズ2013 エリック・ポンパール杯★羽生結弦選手のFS・EX動画【フランス解説日本語翻訳付】
- GPシリーズ2013 エリック・ポンパール杯★羽生結弦選手のSP・FS動画
- 羽生結弦選手についての萌え語り Part.15 ~SC2013を終えて~
- GPシリーズ2013 スケートカナダ★羽生結弦選手のSP・FS動画
2013/11/18 12:25 | 2013-2014 season | COMMENT(3) | TRACKBACK(0) TOP