羽生結弦選手、全日本選手権二連覇・ソチ五輪代表決定、おめでとう!!
昨日、全日本選手権が終了し、ソチ五輪、世界選手権、四大陸選手権の代表選手が発表されました。
羽生くん、全日本選手権二連覇、おめでとう!!
そして、ソチ五輪代表決定、おめでとう!!
グランプリファイナルでの優勝で、ほぼソチ代表は内定だったでしょう。でも、全日本チャンピオンとして、押しも押されぬ日本のナンバー1のポジションで、ソチに行ってほしいという想いが強かったので、本当にホッとしました。
では、まず全日本の順位を、5位まであげておきます。
1位:羽生結弦(ANA)297.80(SP/103.10,FS/194.70)
2位:町田樹(関西大学)277.04(SP/93.22,FS/183.82)
3位:小塚崇彦(トヨタ自動車)264.81(SP/90.70,FS/174.11)
4位:織田信成(関大大学院)256.47(SP/77.72,FS/178.75)
5位:高橋大輔(関大大学院)252.81(SP/82.57,FS/170.24)
ソチ決定!羽生“世界新”V2も4回転失敗を反省/フィギュア(SANSPO.COM 2013.12.23)
全日本選手権第2日(22日、さいたまスーパーアリーナ)来年2月のソチ五輪代表最終選考会を兼ねて男子フリーを行い、羽生結弦(19)=ANA=が合計297・80点で2連覇し、五輪代表に決定。ソチ五輪代表3人は23日に発表される。
花が投げ込まれ、万雷の拍手が降り注いでも、立ち上がれない。羽生はV2でソチ五輪代表入りを決めたが、反省の言葉ばかりを並べた。
「4回転サルコーの失敗が悔しいです。点数より、反省して次の試合に生かしたいです」
情熱的に演じきった『ロミオとジュリエット』。国際スケート連盟(ISU)の公式大会ではないため得点は公認されないが、合計では世界王者パトリック・チャン(カナダ)の世界歴代最高得点295・27点を上回り、大台の300点に迫った。冒頭の4回転サルコーで転倒したが、GPファイナル王者の誇りを感じさせる4分38秒の演技だった。
「去年に比べたら点数もそうだし、精神面でも成長できたと思う。次の試合で絶対できるようにしたい。この悔しさを晴らしたい」
シニアデビュー、東日本大震災、コーチと練習拠点の変更…。そんな激動の「4年間の集大成」とソチ五輪を位置づける19歳。初めて挑む五輪で日本男子初の金メダルを目指す。
では、男子シングルの各大会の代表選手をあげておきます。
◆ソチオリンピック◆
羽生結弦、町田樹、高橋大輔
【補欠】小塚孝彦
◆世界選手権◆
羽生結弦、町田樹、高橋大輔
◆四大陸選手権◆
小塚崇彦、織田信成(辞退)、田中刑事、無良崇人
全日本の銅メダリストの小塚選手が、ワールド出場選手にも選ばれないとは・・・。今日は、全日本のメダリストによるエキジビション、『メダリスト・オン・アイス』がありますが、男女シングルメダリスト6人の内、唯一、五輪にもワールドにも出れないメダリストとして、小塚選手は出場するわけですね。スケ連にもいろいろ大人の事情があるのはわかりますが・・・彼の心中を察すると、胸が痛みますね。心折れないといいのだけれど。
羽生くんは、オリンピックと世界選手権に出場します。男子シングルに関する日程だけあげときます。
◆オリンピック(開催地:ロシア・ソチ)
2月7日 0:30 団体男子SP
2月10日 0:00 団体男子FS
2月14日 0:00 個人男子SP
2月15日 0:00 個人男子FS
◆世界選手権(開催地:日本・埼玉)
3月26日 15:35 男子SP
3月28日 17:00 男子FP
最後に、全日本のショートとフリーの動画をあげておきます。
フリーは、彼としては『60点の出来』だったそうですが、100点満点の演技は、ソチの舞台で期待しています。
オリンピックまであと少し。彼の夢が叶いますように・・・ファンの一人として、心より祈っています!!
- 関連記事
2013/12/24 08:45 | 2013-2014 season | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP