世界選手権2014◆羽生結弦選手の日本語翻訳付海外実況動画(ブリテッシュ・ユーロ版)

フィギュアスケート世界選手権2014、日本語字幕がついている海外実況動画をあげます。
まず、おなじみブリティッシュ・ユーロ版です。youtubeから。
解説は、サイモン・リードと、クリス・ハワース。いつも、結弦くんに温かい言葉をくださるお二人です。

 
 

 


フリー終了後の、表彰台3選手とオーサーのコメント、まとめてここにメモしておきます。

羽生結弦
「(勝因は)意地です。意地と気合だった。(最後は)かなり疲れていた。五輪のチャンピオンになって世界選手権で優勝したのは2002年のヤグディンさん以来。憧れていた選手たちにちょっとでも近づけたかな」

町田樹
「いつも羽生君にはインスパイアされてる。これで容赦なくぶっ潰しにいきます。来年は(羽生の金メダルを指差して)コレを目指します。来シーズンは良いライバルでいたいと思う」

ハビエル・フェルナンデス
「銅メダルはうれしい。ユヅル(羽生)がさらに素晴らしい演技を見せた。五輪と世界選手権で優勝はすごい。彼はベスト・オブ・ベストだ」

ブライアン・オーサー
「五輪のメダリストでただ一人世界選手権を戦ったユヅル(羽生)の勇気をたたえたい。誇りに思う。責任をうまく自分のものにした」


ジョニーもツィッターで、こんなお祝いのメッセージをくれてました。



さて、フィギュアスケートの地上波放送の行方を占う意味で、気になる視聴率の話題など・・・。

「真央のフリー」瞬間最高視聴率36% 地元・名古屋(スポニチアネックス 2014年3月31日)

29日夜に放送されたフィギュアスケートの世界選手権女子フリー(フジテレビ系)の平均視聴率は、関東地区で23・0%、関西地区で21・8%だったことが31日、ビデオリサーチの調べで分かった。優勝した浅田真央の地元、名古屋地区は26・2%だった。
瞬間最高視聴率は関東地区で33・6%、関西地区で32・5%、名古屋地区で36・7%。主に浅田の得点が明らかになった瞬間だった。
28日夜に放送された世界選手権男子フリー(フジ系)の平均視聴率は、関東地区で20・9%、関西地区で17・7%だった。


五輪は深夜にも関わらず、男女とも高い視聴率をマークしましたが、4年に一度のお祭りなので、これは除外するとして、直近のGPFとワールドの視聴率を比較してみます。

 【ワールド2013】
男子ショート : 10.8%   男子フリー : 13.1%   
女子ショート : 12.6%    女子フリー : 17.0%
 【ワールド2014】
男子ショート : 13.2%   男子フリー : 20.9%(最高31.0%)
女子ショート : 19.2%   女子フリー : 23.0%(最高33.6%)
 【GPファイナル2012】
男子ショート : 14.4%   男子フリー : 11.1%  
女子ショート : 19.5%   女子フリー : 23.2%
 【GPファイナル2013】
男子・女子ショート : 16・0%   男子フリー : 21・0%   女子フリー : 23・1%


ファイナル・ワールドとも、今季の男子は、フリーで20%を超えています。このご時世、20%をとれるコンテンツはなかなかないので、高橋選手が引退したとしても、来季も男子の地上波放送は安泰ではないでしょうか。
高橋選手欠場にも関わらず、ファイナル、ワールドとも、視聴率は今季の方が大幅にUPしているからです。
むしろ、心配なのは、真央ちゃん引退の場合の女子の視聴率。オリンピックのため、真央ちゃんが欠場した四大陸選手権の女子フリーは、土曜日の午後に生放送されましたが、平均視聴率わずか5%ほど。真央ちゃんの穴はやはり大きい。彼女の去就次第では、来季の女子のゴールデンタイムでの放送は厳しくなる・・・かも。

また長くなってしまったので、今日の話題はこのへんで。他の海外実況はまたおいおいUPしていきます。

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/03/31 17:45 | 2013-2014 seasonCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手、世界選手権2014 優勝おめでとう!

羽生結弦選手が、フィギュアスケート世界選手権2014において、見事、ワールド初優勝を果たしました。

1シーズンで、グランプリファイナル、オリンピック、世界選手権 と、3つの金メダルを獲得したのは、2002年のヤグディン以来。男子シングル史上、2人目の快挙となります。本当におめでとう!

まず、3位までの選手と得点をメモしておきます。世界選手権のWIKIも更新されてます。詳細はこちら

1位 羽生結弦   282.59(SP:91.24/3位、FS:191.35/1位)
2位 町田樹   282.26(SP:98.21/1位、FS:184.05/2位)
3位 ハビエル・フェルナンデス  275.93(SP:96.42/2位、FS:179.51/3位)


ショートでまさかの四回転転倒での3位発進。シニアの世界選手権出場はこれが3回目ですが、これで3回ともショートで失敗しています。本当に世界選手権のショートは鬼門ですね・・・。これまでの2回は最終グループ落ちだったので、今回3位に踏みとどまったのは、さすが五輪チャンピオンの貫録でしょうか。そして、フリーでの怒涛の追い上げもお約束通り。これ ↓ によれば、前の2回同様、今回も身体に故障を抱えていたようですね。

羽生、3位発進 満身創痍の王者 「気の緩み」4回転転倒 世界フィギュア (ヤフーニュース)

失敗の原因を問われた19歳は「ちょっとした過信と気の緩み」と淡々と振り返った。
満身創痍(そうい)の体で今季最終戦を迎えたという事実を、自らの口では語らなかった。

関係者は大会前、「膝と腰の痛みがひどい」と明かしていた。
状況を裏付けるように、24、25日に2回ずつ行われた公式練習は、2日とも、うち1回を見送っていた。


2012年世界選手権 : ショート7位 フリー2位 → 総合3位   詳細はこちら
2013年世界選手権 : ショート9位 フリー3位 → 総合4位   詳細はこちら
2014年世界選手権 : ショート3位 フリー1位 → 総合1位   詳細はこちら


結弦くんのワールドは、SP失敗+FS追い上げ+故障 が標準セットになってますね・・・。本当に心臓に悪いわ。チャンも欠場で、普通に考えば楽勝のワールド。なんであなたはいつもハラハラさせるの・・・。

結弦くんは人一倍練習の鬼。ワールド時期に故障することが多いのは、シーズン終盤で疲れがたまってくる時期・・・ということもあるのかな。前回のワールドほどは重篤ではなさそうですが、フリーが終わった後、腰に手をあてて痛そうな表情をしていました。そろそろビールマンはやめようよ。4月はびっしりアイスショーの予定が詰まっていますが、大丈夫なのかな。無理はしないでほしいですね。 


<フィギュアスケート>羽生結弦を逆転優勝に導いた背景とは? (THE PAGE 2014.3.29 03:33

フィギュアスケート世界選手権の男子シングルで、SPで3位と出遅れていたソチ五輪金メダリストの羽生結弦が、フリーで難度の高い4回転サルコウを成功させて191・35点の高得点をマークし、SP1位の町田樹を抑えて逆転で初優勝を飾った。

■ まさかの転倒から中1日で切り替え
SPでは、滅多に失敗することのない安定性を誇っていた4回転トゥループでまさかの転倒となり、「過信と気の緩みがあった」と反省していた。ところが、中1日の演技となったフリーでは、最初から最後まで力強さの溢れる演技を披露して大観衆を沸かせるのだから、さすがは金メダリストだ。

171センチ、52キロというスリムな体形も相まって、自他ともに体力不足が課題であると認めてきた羽生が、ソチ五輪から1カ月という短い期間でフィジカル、メンタルともたくましさを急激に増したと感じさせるようになったのはなぜか。

逆転劇を生むきっかけは、実は3位に終わっていたSPの演技中にあった。それは2つ目のジャンプだったトリプルアクセルだ。冒頭の4回転トゥループで両手を氷につき、さらには転倒してしまうミスを冒した羽生だが、SPではここからの切り替えが素晴らしかった。

■ ミスした直後のパーフェクトジャンプ
スピード感、高さ、回転軸、着氷とすべてが完璧だったこのトリプルアクセルにつけられたGOE(出来映え点)は、満点の3点に肉薄する2・86。トリプルアクセルのGOEだけを見れば、史上初の100点超えを記録したソチ五輪のSP時よりも高く、今シーズンの国際大会では羽生自身も2度しかもらっていない。(もう一度はソチ五輪SPの4回転トゥループ)

しかも今回は、考えられないようなミスをした直後に“パーフェクトジャンプ”を見せたことに価値がある。ソチ五輪からの1カ月の様子を、ブライアン・オーサーコーチはこう説明する。

「ユヅルは五輪が終わってからすぐカナダに戻ったのだが、私は驚いた。しっかりとモチベーションを維持し、世界選手権で頑張ろう、良い演技をしてやろうという気持ちを感じた」

自身も2度の五輪に出場した経験を持つオーサーコーチだけに、五輪後に高いモチベーションを保つことがいかに難しいかはよく知っている。事実、ソチ五輪の個人種目で金メダルを取った選手・カップルの中で、今回の世界選手権に出ている選手は羽生ただ1人。「驚いた」というのは率直な感想だろう。

■ 母国開催がモチベーションに
オーサーコーチによると、羽生がモチベーションを保つことができた理由の1つは「母国開催」であるということ。そして、もう一つは「チャンピオンとしての責任をうまく自分のものにした」ということだ。『金メダリスト』という肩書きが、19歳を一段上に押し上げたというわけだ。 一方で、羽生自身もメンタル部分での成長を実感していることを口にした。

「やはり、ソチ五輪の方がやはりプレッシャーはあったが、ソチ五輪で良い成績を取れたからこそ、今回はSPで緊張したのだと思う。ただ、どの試合も同じ感情は存在しない。そのときの感情に臨機応変に合わせていこうと思いながらやった」

感情を封印するのではない。感情を飼い慣らすという不遜さでもない。感情のおもむくままに、そのリズムに乗りながら戦うという具合だろう。

■ さまざまな理論を勉強し本を読む
背景には、日ごろからの「勉強」がある。「いろんな理論を勉強し、本も読んで考えてきた結果、今は理論だけではなく、自分の気持ちを理論外でもコントロールできるようになった。一つ一つの試合で成長してきたと思うが、今回の世界選手権が僕にとって一番成長できたと思っている」

羽生は、GPファイナル、五輪、世界選手権と1シーズンに3大大会をすべて制した史上2人目の選手となった。そして、「意地と気合でした」と有終の美を自画自賛した。だが、オーサーコーチはまだまだ青天井で伸びていくの羽生の姿を思い描いている。

「初めてユヅルを見たとき、誰もが知っているように豊かな才能の持ち主であると思いました。加えて、彼自身が最高峰を目指したいという意欲に溢れていた。ユヅルは独特なメンタルの持ち主。今はまだ、彼が何をどう考えているかを発見する過程の中に私はいる。彼にとって適切なやり方を、今も考えている段階なのです」

貴公子から王者へ。そして誰も到達し得ない高みへ。「羽生時代」の土台が固められた世界選手権でメンタルを日増しに強くした19歳には、この先、年齢に応じた自然なフィジカルの強化が期待できる時期がやってくる。
(文責・矢内由美子/スポーツライター)



あるスポーツ選手の言葉で、「勝ち続けると臆病になる」というものがあるそうです。結弦くんは決して臆病になったわけではないだろうけど、五輪チャンピオンとしてのプレッシャーがメンタルに影響したのは確かでしょう。でも、元々追いかけられるより、追いかける方が燃えるタイプ。ショートが終わった後の会見で、「この場所(3位)にいる自分が許せない」と語った結弦くん。生来の負けん気に火がついて、それがあのサルコウを成功させたフリーの演技につながりました。五輪チャンピオンとして迎える母国開催のワールド・・・その重圧と怪我を乗り越えて勝ち取った初優勝。そしてグランドスラム達成。五輪の魔物と戦った経験以上に、結弦くんのこれからの競技生活の大きな糧になったのではないでしょうか。

五輪祝勝祭りもまだ途中なのに、ワールド祝勝祭りもしなければなりません(笑) しかし、テキストが長くなってきたので、今日はこのへんにしときます。とりあえず、動画だけあげておきます。最初の動画は日本語版で(笑)


  

  


ワールド2014メダリスト

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/03/30 14:30 | 2013-2014 seasonCOMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手出演予定 2014年アイスショー情報

世界選手権終了後、いろいろなアイスショーが開催される予定になっています。
その中で、現時点(3月25日)で、結弦くんの出場が決まっているアイスショーのみメモしておきます。

【 名古屋フィギュアスケートフェスティバル 2014 】
日程:2014年4月3日(木)
公演:19:00~
場所:日本ガイシアリーナ(愛知県)

【 世界フィギュア2014 大阪エキシビション 】
日程:2014年4月5日(土)~4月6日(日)
公演:15:00~、18:00~(5日のみ)
場所:なみはやドーム(大阪府)

【 スーパースターズ・オン・アイス in 札幌 】
日程:2014年4月7日(月)~4月9日(水)
公演:各日19:00~
場所:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ (北海道)

【 スターズオンアイス 2014 】
日程:2014年4月11日(金)~4月13日(日)
公演:19:00~(4/11)、13:00~・18:00~(4/12)、13:00~(4/13)
場所:代々木第一体育館(東京都)

日程:2014年4月16日(水)~4月18日(金)
公演:各日18:30~
場所:愛知県体育館(愛知県)

日程:2014年4月19日(土)~4月20日(日)
公演:13:00~・18:00~(4/19)、12:00~(4/20)
場所:大阪市中央体育館(大阪府)

【 プリンスアイスワールド2014 八戸公演 】 NEW
日程:2014年5月10日(土)~5月11日(日)
公演:11:00~・15:30~
場所:テクノルアイスパーク新井田(青森県)

【 ファンタジー・オン・アイス 2014 イン幕張 】
日程:2014年6月7日(土)~6月8日(日)
公演:13:00~・18:00~(6/7)、13:00~(6/8)
場所:幕張イベントホール(千葉県)

【 羽生結弦凱旋公演 トゥゲザー・オン・アイス 】 NEW
日程:2014年6月13日(金)~6月14日(土)
公演:18:00~(6/13)、13:00~・18:00~(6/14)
場所:ゼピオアリーナ仙台(宮城県)

【 べっぷフィギュアエキシビション 】 NEW
日程:2014年6月21日(土)~6月22日(日)
公演:各日13:00~・18:00~
場所:別府B-CONプラザ(大分県)

【 ドリームオンアイス 2014 】  NEW
日程:2014年6月27日(金)~6月29日(日)
公演:18:30~(6/27)、12:30~・18:30~(6/28)、12:30~(6/29)
場所:新横浜スケートセンター(神奈川県)

【 ファンタジー・オン・アイス 2014 イン富山 】
日程:2014年7月5日(土)~7月6日(日)
公演:13:00~・18:00~(7/5)、12:00~・17:00~(7/6)
場所:富山市総合体育館 第一アリーナ 特設アイスリンク(富山県)

【 ファンタジー・オン・アイス 2014 イン新潟 】
日程:2014年7月12日(土)~7月13日(日)
公演:13:30~・18:30~(7/12)、13:30~(7/13)
場所:朱鷺メッセ 特設アイスリンク(新潟県)


五輪直後、しかも金メダリストなので、引っ張りだこなのは当然でしょうけど・・・若いとはいえ、身体大丈夫?と心配になるくらいのスケジュールですね。特に、4月3日から20日までびっしり。その後は、4月26日に地元仙台でパレードですよ(笑) 5月はないので、その間にカナダに戻って、新プロの振付でしょうか?
6月は、幕張のファンタジーオンアイスだけですが、FOIは毎年出てるし、P&G絡みだから出ざるえないでしょう。今年のFOIも、ジョニーは出場するのかしら? ランビエールは出るようですが・・・。

出演が決まってるのは以上です。その他のアイスショーで、INする可能性があるとしたら・・・これかな? 

【 ザ・アイス 2014 】
日程:7/23(水)~7/24(木)
公演:24日11:00~・16:00~、25日13:00~
場所:愛・地球博記念公園モリコロパーク内アイススケート場(愛知県)

日程:7/26(土)~7/27(日)
公演:27日12:00~・17:00~、28日12:00~
場所:大阪市中央体育館 (大阪府)

『ザ・アイス』は、真央ちゃんメインのショーで、昨年と一昨年、私も見ました。一昨年は結弦くんは出演してましたが、昨年はINしてませんでした。出演のオファーはあったようですが、日程的に無理だったようです。
このショーは、『結弦くんがでてなくても見たい!』と思う唯一のショーですね(笑) すごく楽しいのです。
INしてくれたら嬉しいけれど、一方で、来シーズンの練習を優先してほしい気持ちもありますね・・・。

さて、下世話な話になりますが、アイスショーのギャラは、直近の五輪金メダリストが一番高いらしい。
とすると、次の五輪チャンピオンが誕生するまでの4年間は、金メダリストにとって一番の稼ぎ時。
だから、五輪の金メダルとると、とっとと引退してプロスケーターになる選手が多いのでしょうか?(笑)

五輪金メダリスト > 五輪メダリスト(銀銅) > ワールド金メダリスト > ワールドメダリスト(銀銅)
 
メダルの価値は『五輪>ワールド』。個々のスケーターの人気(集客力)なども多少は加味されそうですが。
そして、引退したスケーターよりも、現役スケーターの方が、ギャラが高いのだとか。
現役で、しかも直近の五輪金メダリストの結弦くんのギャラランクは最高位・・・ということになるのかな?
演技の順番も、大トリをつとめる可能性が高そう。五輪チャンピオンになるってやはりすごいことですね(笑)

大阪エキシビションとスターズオンアイス大阪公演はチケットとりました。その模様はまたレポします♪

※ 別府公演に、結弦くんINです♪(4/10更新) ドリームオンアイスの日程が発表されました。出場者の発表はまだですが、おそらくINすると思います。(4/11更新) プリンスアイスワールド八戸公演に結弦くんINです♪(4/12更新) 仙台凱旋公演に、結弦くんINです♪(5/3更新)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/03/25 08:20 | 2013-2014 seasonCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

フィギュアスケート世界選手権2014 男子シングル情報

ソチ五輪での、羽生結弦選手の興奮の金メダル獲得から1ヶ月以上たちました。フィギュアスケートの今シーズン最後の競技会である世界選手権が、26日から始まります。公式練習も今日から始まっているようです。

羽生 貫禄の世界選手権公式練習(2014年3月24日 デイリースポーツ)

今季の最終戦となるフィギュアスケートの世界選手権(26日開幕・さいたまスーパーアリーナ)の公式練習が24日から始まった。

26日にショートプログラム(SP)が行われる男子は、ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(19)=ANA=、同五輪5位の町田樹(24)=関大=、高橋大輔の欠場により繰り上がり出場となった小塚崇彦(25)=トヨタ自動車=の日本勢3人が早速練習を行った。

五輪王者としての凱旋試合となる羽生は、SP「パリの散歩道」をかけた練習で、冒頭の4回転ジャンプで珍しくバランスを崩した。ただ、その後は2種類の4回転ジャンプを着氷するなど、貫録を見せつけた。

練習後の会見では「目標はとにかく全力で今まで通り最後まで演技すること。はっきりいってプレッシャーはあります。すごく。でもそのプレッシャー自体、僕にとってすごく楽しいもの」と、充実した表情を浮かべた。



【競技会日程】 ※男子シングルのみ

3月26日(水) 15:45~ 男子シングル(ショートプログラム)
3月28日(金) 17:00~ 男子シングル(フリー)  21:25~ 男子シングル表彰式
3月30日(日) 15:00~ エキシビション


【テレビ放送予定】 ※男子シングルのみ 詳細はこちら

3月26日(水) 男子ショート よる7時~8時54分  フジテレビ系列  ※延長対応あり
3月28日(金) 男子フリー  よる7時~9時54分  フジテレビ系列  ※延長対応あり
3月30日(日) エキシビション よる7時~8時54分  フジテレビ系列


Jスポーツで、最終グループの公式練習の放送が予定されています。詳細はこちら

※ SPの滑走順と滑走予定時間が発表されました。(3月26日更新)

★20時4分~(最終グループ)
27:アレクサンデル・マヨロフ(スウェーデン)
28:トマシュ・ベルネル(チェコ)
29:羽生結弦(日本)
30:ペテル・リーバース(ドイツ)
31:ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
32:閻涵(中国)

※ FSの滑走順と滑走予定時間が発表されました。(3月27日更新)

★20時9分~(最終グループ)  TIME SCHEDULE MEN FREE SKATING
18:トマシュ・ベルネル(チェコ)
19:町田樹(日本)
20:閻涵(中国)
21:羽生結弦(日本)
22:ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
23:小塚崇彦(日本)

フジテレビが、3/26~3/28に、男子シングル・女子シングルのSPとFSのストリーミングやってます。
地上波生中継開始前までの放送ですが、全選手の演技が観たい!という方はこちらまで → フジテレビ


では、出場選手を紹介した動画をUPしておきます。結弦くんは、一番最後にでてきます。
なお、フランスのアモディオ選手は動画にでてきますが、欠場が決まりました。


       

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/03/24 18:20 | 2013-2014 seasonCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

ソチ五輪 羽生結弦選手 SP&FS NBCジョニー解説動画【日本語字幕付】 & ジョニー・ウィアー離婚ニュース続報

ボロノフ氏との離婚について、ジョニー自身が語っている記事があったので、紹介しておきます。
→  Johnny Weir Divorce Drama: Skater Opens Up About Domestic Violence and Nude Photos, Ex Victor Voronov Responds

英語なのでざっくりとしかわかりませんが、まとめるとこんな感じでしょうか。間違いがあったらごめんなさい。

夫(ボロノフ)は、法律事務所の仕事を失ったので、私(ジョニー)が生活を支えていた。
夫は、私の忙しいスケジュールをよく思っていなかった。私が仕事することにも反対していた。
それが原因で喧嘩になることがあり、五輪の前にも、ひどい喧嘩があった。
それまでにも、家庭内暴力はあり、私が夫に暴力を振るわれるのを、親しい友人が目撃している。

問題の夜は、夫はだいぶ酔っていた。私の母親のことで非難され喧嘩になった。
翌日の仕事のために寝室に行ったが、夫がベッドに入ってきた。
彼の要求を拒否したが、そのときの諍いで、彼の体に噛み跡をつけてしまった。
すると彼は警察を呼び、その跡を見せていた。
夫は、問題の解決などしようとしていないし、私を傷つけようとしているのだとわかった。

(冗談っぽく)夫のできることの中で最悪なのは、私の裸の写真を投稿することでしょうね。


有名人と一般人、セレブと無職・・・というだけでも不協和音の原因には十分ではあったけど・・・。
超多忙のジョニーに対し、二人の時間を十分にとれないことを、ボロノフ氏は不満に思っていました。
でも、ジョニーが忙しいのは、二人の生活を支えるため。稼げるときに稼ごうとするのも無理はない。
ボロノフ氏がユダヤ教祖だから、ジョニーもユダヤ教に改宗していたし、ジョニーは尽くしていたと思う。

ボロノフ氏は、元々クローゼットゲイで、世間体のために女性と付き合っていた時期もあったとか。
いい意味でも悪い意味でも”目立つ”ジョニーとの結婚は、そんな彼にはストレスを感じることも多かったのかも。
でも、それは、ジョニーにプロポーズした段階で、覚悟しなければならないことだったはずなのですが。

ボロノフ氏も弁護士をつけて対抗するみたいだし、一度は愛しあった夫婦のゴールとしては悲しいけれど、最後は財産分与や慰謝料などの金銭的条件の落としどころがどこか・・・という形になるのでしょうか。

さて・・・ソチ五輪では、ジョニーはNBCの解説者をつとめていました。ジョニー、なかなか美声です(笑)
結弦くんの、男子シングル個人戦のショートとフリーの字幕付き動画がUPされてるので貼っておきます。
ニコニコ動画の翻訳は、コメント機能から書き込まれることが多いのですが、これは動画に直接書き込んでる字幕なのがありがたいですね。なので、右下の吹き出しマークをオフにすると流れるコメントだけが消えます。
この動画、画質もとってもいいんですよ。動画主様、ありがとうございます♪

実況は、テリー・ガノン(Terry Gannon)、解説は、タラ・リピンスキー(長野オリンピック女子シングル金メダリスト、Tara Lipinski)とジョニー・ウィアー(2008年世界選手権男子シングル銅メダリスト、Johnny Weir)

      
      


      


関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/03/23 10:50 | 2013-2014 seasonCOMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»