ソチ五輪を終えて ~男子シングル メダル予想を振り返る~
今さらなんですが、各識者のソチ五輪・男子シングルメダル予想を振り返り、まとめときます。
男子シングル以外の予想もされてますので、興味のある方は、サイトに飛んでごらんください。
examiner com の予想 → 2014 Winter Olympic figure skating medal predictions
1. Yuzuru Hanyu (Japan)
2. Patrick Chan (Canada)
3. Tatsuki Machida (Japan)
The Rinkside Cafe の予想 → Predictions : Sochi 2014 Winter Olympics
1. Patrick Chan (Canada)
2. Yuzuru Hanyu (Japan)
3. Javier Fernandez (Spain)
icenetwork による7識者の予想 → Who will stand on the podiums in Sochi?
Vladislav Luchianov
1. Patrick Chan (Canada)
2. Yuzuru Hanyu (Japan)
3. Daisuke Takahashi (Japan)
Lynn Rutherford
1. Patrick Chan (Canada)
2. Yuzuru Hanyu (Japan)
3. Javier Fernández (Spain)
Jean-Christophe Berlot
1. Patrick Chan (Canada)
2. Yuzuru Hanyu (Japan)
3. Javier Fernández (Spain) or Jeremy Abbott (United States)
Sarah S. Brannen and Drew Meekins
1. Patrick Chan (Canada) or Yuzuru Hanyu (Japan)
2. Patrick Chan (Canada) or Yuzuru Hanyu (Japan)
3. Javier Fernández (Spain)
Klaus-Reinhold Kany
1. Yuzuru Hanyu (Japan)
2. Patrick Chan (Canada)
3. Javier Fernández (Spain)
Amy Rosewater
1. Patrick Chan (Canada)
2. Yuzuru Hanyu (Japan)
3. Javier Fernández (Spain)
Final Tally
1. Patrick Chan (Canada)
2. Yuzuru Hanyu (Japan)
3. Javier Fernández (Spain)
NBC SPORTS の予想 → Jeremy Abott,Jason Brown named to U.S. Olympic Team
1. Patrick Chan (Canada) or Yuzuru Hanyu (Japan)
2. Patrick Chan (Canada) or Yuzuru Hanyu (Japan)
3. Javier Fernández , Denis Ten , Yevgeny Plushenko , Tatsuki Machida or Daisuke Takahashi
金メダルがチャン、銀メダルが結弦くん・・・と予想してた人が多いようです。チャンはワールド三連覇中でしたから、当然でしょうね。いずれにしても、チャンと結弦くんの一騎打ち・・・というのが鉄板のようでした。そして、3位予想は圧倒的にハビくんでした。なのになのに・・・なんで、よりによってオリンピックでザヤるんだ、あんた・・・。ザヤらなかったら銅メダルだったのに。ハビくん、今月のワールドは絶対台乗りするんだよ・・・。
結弦くんを優勝予想してる人も、もちろんいました。その一人が、プルシェンコのコーチのミーシン。
1月21日付けのインタビューでこんなことを言ってます。ソースはこちら
多少なりとも立派な滑りをした場合は、羽生が五輪チャンピオンになるだろう。
なぜならその場合、彼は他の選手たち全てを圧倒してしまうからだ。羽生は素晴らしい。
チャンは古典的なジャンプを跳ぶが、トリプルアクセルの技術には常に疑問がある。
控えめな言い方をすればうまくない。トリプルアクセルよりも四回転の方が優れている。
羽生は、クレイジーなジャンプを跳んで成功させている。素晴らしさの中にある狂気だ。
ストイコ(カナダのオリンピック銀メダリスト)も、結弦くんを優勝候補にあげていました。ソースはこちら
ストイコは、「 羽生が優勝だろう(Hanyu’s been at the top of his game) 」とした上で、次のように言ってます。
他の選手は四回転を三つにアクセルを一つ、または四回転を二つとアクセルを二つ、入れてきてる。
チャンは、アクセル一つに四回転二つ。コンポーネンツスコアを加えたとしても、他の誰かあと一つ、要素を入れて来たら追いつかれてしまう。特に、後半に入れて来たらね。それが大きな違いだ。
ミーシンとストイコ、ともに指摘したのは、チャンの”アクセルジャンプ”の弱さ。結果的に、その指摘は現実のものとなりました。チャンは、クリーンなアクセルを、オリンピックで一度も決めることができなかったのです。
ストイコもミーシンも、オリンピックを知りつくしています。結弦くんの”時の勢い”を感じとっていたのでしょう。
それ以外では、米誌スポーツ・イラストレーテッドがソチ五輪のメダル予想を掲載し、『羽生結弦(ANA)が金メダルに輝く』と報じました。ソチ入りしたとき、報道陣からその話題を振られて、結弦くんは「光栄です」と答えてました。それは本心だろうけど、反面、プレッシャーでもあったでしょう。ソチ入りしてからは、日本の報道陣はずっと結弦くんに張り付いてたみたいですしね。いや、本当によく頑張ったよね。すごい子だわ。
予想は予想・・・ですが、結果的には、それほど大きな番狂わせはなかったですね。むしろ波乱があったのは銅メダル。デニス・テンは昨年のワールド銀メダリストとはいえ、ショート9位からのごぼう抜き銅メダルでしたから。
個人戦が終わって、こんだけたって予想をまとめるのもなんですが・・・自分用の覚え書きということで。
- 関連記事
-
- ソチ五輪を終えて ~ライバル パトリック・チャン その2~
- ソチ五輪を終えて ~ライバル パトリック・チャン その1~
- ソチ五輪を終えて ~男子シングル メダル予想を振り返る~
- ソチ五輪 羽生結弦選手 SP&FS 広東語実況動画【日本語字幕付】
- 羽生結弦選手についての萌え語り Part.18 ~聖地・弓弦羽神社~
2014/03/11 08:36 | 2013-2014 season | COMMENT(3) | TRACKBACK(0) TOP