THE ICE 2014 大阪公演 千秋楽 鑑賞記

『THE ICE』の大阪公演に行ってきました。7月27日の楽日公演です。
今年の『THE ICE』の公演日程と出演者は以下のとおりでした。

日程:2014年7月19日(土)~21日(月祝)
公演:15:00~(7/19)、13:00~(7/20、21)
場所:ホワイトリンク(長野県)

日程:2014年7月23日(水)~24日(木)
公演:11:00~・16:00~(7/24)、13:00~(7/25)
場所:愛・地球博記念公園モリコロパーク内アイススケート場(愛知県)

日程:2014年7月26日(土)~27日(日)
公演:12:00~・17:00~(7/26)、12:00~(7/27)
場所:大阪市中央体育館 (大阪府)

出演:浅田真央、村上佳菜子、宮原知子、小塚崇彦、無良崇人、高橋成美&木原龍一、マエ=ベレニス・メイテ、アデリナ・ソトニコワ、グレイシー・ゴールド 、ジェフリー・バトル、パトリック・チャン、ジェレミー・アボット、マキシム・コフトゥン、メリル・デイヴィス&チャーリー・ホワイト、マイア・シブタニ&アレックス・シブタニ


『THE ICE』は、今年で開催8年目らしいですが、私が行き始めたのは2012年から。今年で3回目です。
過去の『THE ICE』の鑑賞記はこちら ↓
THE ICE 2013 大阪公演 千秋楽 鑑賞記  
THE ICE 2012 大阪公演 千秋楽 鑑賞記  ← 結弦くんIN

the ice 2014-1  the ice 2014-2


では、印象に残った演技だけ簡単に感想をあげておきます。(赤字は女子、青字は男子)

本田望結 昨年の子供スケーターは本田真凛ちゃんでしたが、今年は妹の望結ちゃんでした。小さいけれど、さすが女優(笑)というか、観客へのアピール力は十分です。女優とスケート、どっちを選ぶんでしょうね?

宮原知子 昨年に引き続き、新フリープロを披露してくれました。昨年、『THE ICE』で「ポエタ」を見て以来、女子は知子ちゃん押しの私。今年は「ミス・サイゴン」。ショーだというのにジャンプ構成がガチ。すっげー(笑)

ジェレミー・アボット ソチシーズンで引退のはずでしたが、現役続行のようですね。今回も素敵な空気感を醸し出していました。ジャンプなしで勝負できる彼はショー向きなので、プロ転向でもいいとは思いますが・・・。

マエ=ベレニス・メイテ 『THE ICE』初登場ですが、大人気だったメイテ。TES頼みの大味なスケーターというイメージでしたが、認識が変わりました。ショーだと本当に映えるんですね、彼女。びっくりしました。

アデリナ・ソトニコワ 衣装がとてもエロかった。だって、遠目にみると裸にシースルーの黒い衣装を着てるように見えるんだもの(笑) 今年、生アデリナを見るのが3回目ですが、今回が一番良かったです。

グレイシー・ゴールド オフ仕様で、少しふっくらしてたGGですが、やはり美人です。フィギュアでは、本当に美しいは正義ですね(笑) 「Let It Go」は、ディズニーのお姫様のような彼女に似合いすぎでズル~イ(笑)

パトリック・チャン 『THE ICE』初登場。総スタオベ。真央ちゃんの次に人気でしたね。プロは・・・新SPかな? とても素敵でした。今季は休養らしいですが、調子が良かったらワールドだけ出る可能性はあるのかな?

メリル・デイヴィスチャーリー・ホワイト 氷上を別世界に変えてしまうお二人です。プロは「シェヘラザード」。アメリカ人なのに、オフでもオン仕様の体型を保つメリルさん、すごい。もちろん、総スタオベです。

小塚崇彦 SP披露でしたが、なんと!フラメンコでした。でも、意外(といっては失礼だけど)とイケてました。もっと滑りこんでいったら、素敵プロになりそうです。今シーズンは、みな冒険してきますねえ(笑)

浅田真央 ボブカットした真央ちゃんの新しいEXプロは「Let It Shine」。真央ちゃんの演技はとてもよかった。ただ、プロそのものは・・・あまり好きじゃないかも(笑) ローリーですが、EXくらい他の振付師のも見たいな。

村上選手が演技途中で、靴のトラブルがありました。千秋楽のアクシデントに、彼女も残念だったでしょう。
他の選手もジャンプミスは多少ありましたけど、どの演技も楽しめました。観客もすごく盛り上がってました。
そして、今回の『THE ICE』はとにかく、コラボが良かったです。他では見れない組合せですしね。

浅田舞&真央の「Let It Go」 青いライトの氷上に、吹き出すバブルが降り注いで、映画の世界そのもの。舞さんと真央ちゃんのコラボは久しぶりですが、本当に夢のように美しかった。この演出は本当に素晴らしい。

チャン&バトルの「エレジー」 チャンと昨季のSPを振付したバトルとのコラボ。ジャンプの息もぴったりで秀逸。結弦くんもそうですが、バトルは、一流男子選手には自分の滑りたいプロを与えてるんじゃなかろうか(笑)

真央&バトルの「ボレロ」 昨季、コストナーがフリーで滑っていたのが記憶に新しい「ボレロ」。これもすごく良かった! 美しかった! 二人のダンスは恒例ですが、いつもウットリさせられます。バトルは押しも押されぬ名振付師になりましたが、今でも1日6~7時間リンクの上にいるのだそうです。現役かよ!と(笑) すごく美意識が高い完璧主義者なんでしょう。だから、あの体型とスケーティングを維持できるんだろうな。

そして、これまた恒例のダンスバトルですが・・・飛び入りゲストとして高橋大輔選手が参加しました。

ダンスのお題はお得意のマンボでしたが・・・高橋選手、ちょっとノリというか、キレが悪かったかな。遠慮してたのかしら? 26日の飛び入りゲストが、鈴木さんと織田くんで、どうやら大阪公演だけのサプライズ企画のようです。ただ、鈴木さんと織田くんが飛び入り参加したことで、27日は高橋選手じゃないか?という噂が飛び交っていたので、びっくりはしませんでしたけどね。「D1SK」タオルを持参の方たちもけっこういました(笑)

高橋選手の登場自体は意外ではなかったのですが・・・彼の衣装がピンクのジャケットとピンクのショートパンツだったのはビックリ。彼は、休養以来、ヘアとか髭とか、ちょっとEXILE系スタイルにしてるので、それにピンクのショートパンツというのは・・・もう隠すのやめたの?(←えっ?)と、ちょっと思ってしまいましたよ(笑)

高橋選手は、ダンスバトル以外でも、ゲストスケーターとして「kissing you」を滑りました(もちろん、着替えてます)。彼は今季休養なので、まさか生「kissing you」を見る機会があるとは思いませんでした。出場メンバーではなかっただけに、高橋選手のファンにとっては、スペシャルプレゼントだったかもしれませんね。

ダンスバトルの優勝者はメイテ選手でした。このダンスバトルの優勝者は毎年女子なんですよね。商品がかかってると女は強いのか?(笑) 男子は、女子に比べると、少し遠慮気味かな~? 結弦くんは、女子相手でも本気だしてたけどね。メリルに負けたとき、マジで悔しがってた。本当に負けず嫌いなんだから(笑) 

ということで・・・今年も『THE ICE』は盛況に幕を閉じました。どのショーでも、千秋楽は特別なものですが、特にこの『THE ICE』は千秋楽はお得感があります。大阪人はノリがいいからか、大阪公演千秋楽は本当に盛り上がるんです。結弦くんがINしてないのはさびしいけど、私にとっては彼なしでも楽しめる唯一のショーですね(笑)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/07/28 21:00 | アイスショー・イベントCOMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 フィンランディア杯出場決定 & いろいろ情報

羽生結弦選手が、今年の10月に開催されるフィンランディア杯にエントリーが決定しました。
2012年、2013年に引き続き、3年連続のエントリーになります。結弦くんは、現在フィン杯は二連覇中です。

羽生、10月の国際大会に出場 フィギュア五輪金メダル (日本経済新聞 2014年7月15日)

日本スケート連盟は15日、フィギュアの国際大会派遣選手を発表し、ソチ冬季五輪男子金メダルの羽生結弦(ANA)が10月のフィンランディア杯(エスポー=フィンランド)にエントリーした。11月のグランプリ(GP)シリーズ第6戦、NHK杯(大阪)で残り1枠が未定だった女子は加藤利緒菜(大阪・長尾谷高)の出場が決まった。

男女各3枠の世界選手権(来年3月・上海)代表は全日本選手権(12月・長野)の優勝者を優先的に選び、残りは全日本、GPファイナル(12月・バルセロナ)の成績や世界ランキングを参考に選考することになった。


フィンランディア杯の日程  2014年10月10~12日 フィンランド・エスポー HPはこちら

2013年フィンランディア杯の記事はこちら → 祝★羽生結弦選手、フィンランディア杯2013優勝♪
2012年のフィンランディア杯の記事はこちら → 祝★羽生結弦選手、フィンランディア杯2012優勝♪

2年連続出場、そして二連覇で、フィンランドでは結弦くんのファンが増えているし、五輪金メダルを引っさげての出場に、フィンランドのスケートファンやスケート連盟はとても喜んでいると思います。
これで10月4日開催のジャパンオープンの出場はほぼなくなりましたね。ネット上では「出場するか否か?」が話題になってましたが、私としてはフィン杯の方にでてほしかったので、ホッとしました。ただ、こんな記事を載せてる新聞があって、震撼しました(笑) スケートに詳しくない記者の戯言と信じたい。ツィッターより拝借します。

2014.7.15 フィン杯ニュース

もしJOまで引っ張りだされたら、私本気で怒りますよ(笑) オーサーが許さないとは思いますが。


来年3月に開催される世界フィギュアの選考基準も発表されました。ソースはこちら

来年3月の世界選手権(上海)は12月の全日本選手権優勝者を選んだ上で、(1)全日本2、3位もしくは、グランプリ・ファイナルの日本人上位2人(全日本覇者を除く)(2)全日本4~6位もしくは、全日本終了時点での世界ランキング、シーズンベストスコアのいずれかで日本人上位3人の条件を満たす選手を対象に、総合的に判断して男女各3人を選出する。

全日本選手権優勝者が選出されるのは決定として、あとはスケ連の裁量でどうとでもなる基準ですね(笑)
昨年の男子シングルのように、後味の悪い選出結果にならないことを祈るばかりです。


あと、まだ不確定ですが、ツィッターでこんな嬉しいつぶやきが → 深想さんのつぶやき

BSフジさん、ファンタジー富山(ノーカット含)は今のところ放送予定は無いが、問い合わせや要望が多ければ放送可能かも、と。その例として、仙台トゥギャザーはファンの方の要望がとても多かったので放送予定です、とのこと*はにうくんファンだと思われたみたいでアナウンスして下さった^^;

TOIがBSフジで放送予定とな! まだ不確定だからぬか喜びになるかもだけど、希望が見えてきました!
FaOI富山もリクエスト次第では、放送してくれるんですね。これはリクエストしなくては!


最後に、ファンタジーオンアイス富山のサラさんとのコラボ動画です。画面撮りなので、画質・音声は悪いですが、雰囲気はわかるかと。最近は画面撮りでも削除されることがあるから、厳しいよね。動画主様、ありがとう。

  


            フィンランディア杯2014チラシ

    ネットで拾ったフィンランディア杯2014のチラシ。エントリー発表よりずっと前のものなのに・・・(笑)

       FaOI2014 niigata

          ファンタジーオンアイス新潟のお写真です。サラさんとキャンディ・ロロと一緒に。

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/07/16 11:40 | 2014-2015 seasonCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 モンスターハンター4GのCMに出演 & FaOI2014新潟ニュース動画

羽生結弦選手が、10月11日に発売される「モンスターハンター4G」のCMに起用されることになりました。

詳細はこちら → 『モンスターハンター4G』の最新映像が解禁! さらに、羽生結弦さんがテレビCMに出演決定!【動画あり(ファミ通 2014-07-11)

CAPCONのサイトはこちら → キーワードはG級ジャンプ

今年2月のソチオリンピックで日本中に感動と勇気、そして笑顔をもたらしたフィギュアスケーターの羽生結弦さんが、『モンスターハンター4G』のTVCMに出演いたします。
前作「モンスターハンター4」から進化した続編『モンスターハンター4G』を羽生結弦さんが一足先にプレイし、何にでも真剣に取り組む真剣な表情や『モンスターハンター4G』を心から楽しむ表情を切り取った広告が出来上がります。フィギュアスケートでも常に「ジャンプ」に挑戦し続ける羽生結弦さんが、本ゲーム内でも重要なアクションである、「ジャンプ」に挑戦します。
『MH4G』と羽生結弦さんの魅力が思いっきり詰まった内容となっておりますので是非、ご注目下さい。

7月12日(土)より放映開始されているTVCMにも登場いただいています。
更に、発売日近辺より、本格的にご本人が登場されるCMを放送開始致しますので、是非ご覧ください!


   capcon yuzu

公開されたCM動画です。こちらはまだチラリ出演ですが、発売日近辺に放送されるCMが楽しみ♪

  


そして、今日12日から、ファンタジー・オン・アイス2014新潟が始まります。FaOIのニュース動画です。

  

このFaOI新潟で、結弦くんの怒涛のアイスショー行脚は終わります。これが終わったからといってすぐカナダに帰れるのかどうかはわからないけれど、少しホッとしてるのではないでしょうか。

      FaOI2014-1

FaOI2014新潟で、共演のスケーターさんと一緒に。いい笑顔ですね♪

FaOI2014-2

そうそうたるメンバーの中で、ど真ん中ポジション。そしてオオトリ。出世したなあとつくづく思います(笑)

<おまけ情報>
結弦くんと仲のよい織田信成くんが、「新婚さんいらっしゃい!」に夫婦で出演するそうです。
もう新婚じゃないと思うんですが(笑)、有名人なので特例なのでしょう。
7月27日(日)12時55分~13時25分 テレビ朝日放送です。興味のある方はお見逃しなく。

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/07/12 11:15 | 2014-2015 seasonCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

鳴門におでかけ ~大塚国際美術館で世界中の美術品を堪能♪~

もう1ヶ月以上前の話題になりますが、6月に1泊2日で鳴門に小旅行してきました。
お目当ては、大塚国際美術館とうず潮です。特に、大塚国際美術館は前々から興味があったのです。
泊まったのはルネサンス・リゾート・ナルト。観光内容は以下のとおり。

6月3日(火)  鳴門門橋架橋記念館(エディ)、渦の道、うずしお観潮船
6月4日(水)  大塚国際美術館


大塚国際美術館は、徳島県鳴門市の鳴門公園内にある、陶板複製画を中心とした博物館。大塚製薬グループの創業75周年事業として1998年(平成10年)に開設されました。展示されている作品は、大塚グループの大塚オーミ陶業株式会社が開発した特殊技術によって、世界中の名画を陶器の板に原寸で焼き付けたもの。オリジナルの収集ではなく、自社技術を用いてふんだんに作品を複製、展示するという、非常に特異な試みをしています。古代から現代に至るまで極めて著名、重要なものばかりを、原寸で鑑賞することができる、ある意味とても贅沢な美術館です。

世界25ヶ国・190余の美術館が所蔵する西洋名画1,000余点を、オリジナルと同じ大きさに複製し展示しているので、じっくり見ようとすれば、 1日では足りないと思います。入館する前は、「複製の美術館でこの入場料(3240円)は高いのでは?」と思っていましたけど、入ったら、その料金に納得させられました。一企業の文化事業としては本当に素晴らしい。もうここまでくると、壮大な道楽だなとすら思いました。旅行クチコミサイトのトリップアドバイザーが発表した「行ってよかった美術館&博物館ランキング2011」で大塚国際美術館が1位に選ばれたというのもわかります。美術に興味のある人なら、この美術館はかなりおすすめです。

海外旅行や日本での企画展覧会などで実物を見た作品がけっこうありましたが、複製として確かによくできてると思いました。ただ中には、「さすがにこれは違うなあ」と思ったものもありました。一番そう感じたのはダビンチの「最後の晩餐」。実物を見たとき、鳥肌たつほど感動した作品だけに、さすがに複製の限界を感じました。ただ、システィーナホールのミケランジェロの天井画とかにはそこまで違和感なかったので、思い入れのある作品かどうかで、感じ方は違うんだろうなと思います。陶板画の美しさは想像以上で、楽しく美術鑑賞ができました。

ごくごく一部ですが、写真を何枚かUPしました。興味のある方は、続きをどうぞ。


続きを読む »

関連記事

テーマ : 国内旅行記 - ジャンル : 旅行

2014/07/08 10:15 | 旅行記COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

2014年6月の読書メーター

6月の読書メーターをUPします。

小説5冊、漫画9冊、漫画&小説コラボ1冊、アンソロジー1冊。

まず漫画。6月の収穫は新人のおげれつたなかさん。個人的にはまず買わないペンネームなのですが、評判がいいので読んでみたら、当たりでした。人間観察が鋭いですね。今後が楽しみな漫画家さんだと思います。

次に小説。特に面白かったわけではないのですが(←おいっ!)、ちょっと変わってたのでこれをピックアップ。
「梨園の貴公子」シリーズの5冊目はスピンオフでした。本編カップルはまあ王道ですが、この根岸と紫川は、リバーシブルだわ、不倫だわで、かなり変則カップルとなっています。影も形もでてこないけど、どこかにいるらしい根岸の嫁さんが何気に不憫でした。おそらく見合いなんでしょうが、根岸にとっては元々不倫(というより本命)ありきの結婚で、子供ができたら嫁は用無しで別居、そして今や離婚は時間の問題という・・・子供も義務感で作っただけというのがアリアリで、何気に後味悪い愛の形でした。自分達の都合で周囲を巻き込むのはやめよう。根岸も紫川もちょっとくらい嫁と子供に罪悪感もてよ。それと、やっぱり不倫ものは萌えないなあ、私は。

では、続きはたたみます。


続きを読む »

関連記事

テーマ : ボーイズラブ - ジャンル : 本・雑誌

2014/07/02 08:45 | 読書メーターCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»