フィギュアスケート関連の掲示板とかを覗くと、選手の身長が話題になっているのをたまに見ます。
美を競う競技ということもあり、ジャンプにも関係してくるので、気になるスケオタも多いのだと思います。
フィギュアスケートに向いた身長、有利な身長ってあるのだろうか?ということで・・・。
1990年から2014年まで(4半世紀分)の世界選手権男子シングルの表彰台選手29人の身長を調べてみました。身長の数字はウィキペディアから。男子シングル選手と身長の関係について少し語ろうと思います。
本田武史 168cm
高橋大輔 165cm
町田樹 162cm
デニス・テン 168cm
シュテファン・リンデマン 163cm
ルディ・ガリンド 167cm
羽生結弦 171cm
小塚崇彦 170cm
パトリック・チャン 173cm
ハビエル・フェルナンデス 173cm
アルトゥール・ガチンスキー 175cm
ジェフリー・バトル 173cm
ジョニー・ウィアー 172cm
ティモシー・ゲーブル 170cm
アレクセイ・ヤグディン 175cm
トッド・エルドリッジ 173cm
マイケル・ワイス 173cm
エルビス・ストイコ 170cm
フィリップ・キャンデロロ 170cm
カート・ブラウニング 170cm
ヴィクトール・ペトレンコ 172cm
ヴィアチェスラフ・ザゴロドニュク 175cm
ブライアン・ジュベール 179cm
ステファン・ランビエール 177cm
エフゲニー・プルシェンコ 178cm
アレクセイ・ウルマノフ 180cm
イリヤ・クーリック 180cm
クリストファー・ボウマン 183cm
エヴァン・ライサチェク 188cm
全てのメダリスト(29人)の身長 : 162~188cm 全てのメダリスト(29人)の平均身長 : 172.8cm
日本人メダリスト(5人)の身長 : 162~171cm 日本人メダリスト(5人)の平均身長 : 167.2cm
日本男子の20~24歳の平均身長は約171.6cm。日本人メダリストの平均はやや小柄だといえそうです。
全メダリスト平均の172.8cmというのも、ヨーロッパや北米の男性の平均からすれば、だいぶ低いです。
フィギュアスケーターで、トップ選手になろうとすれば、あまり大きすぎない方がいいということでしょうか。
身長分布をみると、170~175cmあたりに集中してるのがわかります。
本田さんが、あるバラエティ番組で「胴長短足の方がジャンプには有利なんですよ」と言ってたけれど、身長が高すぎると重心が高くなるので、ジャンプには不利かもしれません。といって、”見栄え”も重視される特殊な競技なので、あまり低すぎても・・・ということで、170~175cmあたりが理想的・・・ってことなのでしょうか。
とはいえ、フィギュアスケートはずっと欧米選手中心できました。ここ数年、アジア人およびアジア系の選手が活躍するようになっています。こういう数字も、今後変わってくるのかもしれません。
ただし、これはあくまでシングル競技の平均です。ペアやアイスダンスの男子選手は、女子スケーターを持ち上げたり、振り回したり(笑)しないといけないので、調べてはいませんが、もっと高身長だと思われます。
ついでに、チャンピオンになる選手の身長ってどれくらい?という興味から、まとめてみました。
1990~2014年までのワールドチャンピオン(13人)の身長 : 165~188cm
1990~2014年までのワールドチャンピオン(13人)の平均身長 : 174.1cm
ここ四半世紀のワールドチャンピオンは13人いますが、11人が170センチ台です。160センチ台のチャンピオンは高橋選手だけ。180センチ台のチャンピオンはライサチェックだけです。特に、トップフィギュアスケーターとして、ライサチェックの190cm近い身長はかなり異色だったのではないでしょうか。
1988~2014年までのオリンピックチャンピオン(8人)の身長 : 171~188cm
1988~2014年までのオリンピックチャンピオン(8人)の平均身長 : 178cm
五輪チャンピオンは、8人中4人が180センチ台となります。ワールドよりも大型選手が金をとっています。
そのせいか、平均も178センチとかなり高くなっています。160センチ台の選手はいません。
約四半世紀ほどのオリンピックチャンピオンとしては、171cmの結弦くんが一番小柄ということになります。
もう少し過去にさかのぼると、160cmの金メダリスト(スコット・ハミルトン)もいないわけではありませんが。
こう見ると、世界選手権、オリンピックとも、近年は、ある程度身長がある選手の方がチャンピオンになりやすい傾向が見受けられますね。はたして、この傾向は、これからも続いていくのでしょうか?
結弦くんの身長はバイオでは171cmで、十代後半になってからその数字は更新されていません。ジュニアの頃にグンと伸びて、その後はあまりのびてないのかもしれませんが、見た感じはもう少し高いような(173cmくらい?)気もします。実際はどうなんでしょう? まあ、171cmであれ、173cmであれ、フィギュアスケーターとしては丁度いい身長といえるでしょう。結弦くんは175cm欲しかったようですが(笑)
先日放送されていた「炎の体育会 TVSP」でも、ジョニー・ウィアーと結弦くんの衣装を製作してくれた女性が口を揃えて「結弦のボディはすべて完璧! 最高!」と絶賛していたので、身長もそうですが、やはり結弦くんの体型は、”美”を表現するフィギュアスケーターとして(スケーターとしてでなくてもだけど)理想的なんだなあと改めて思ったのでした・・・と、あら、最後はまた結弦くん賛美になってしまったわ(笑)

よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ
2014/09/19 09:05 |
2014-2015 season
| COMMENT(10)
| TRACKBACK(0)
TOP