羽生結弦選手 GPS中国杯関連ニュース続報

結弦くんは9日帰国しましたが、精密検査の結果がでたようです。

羽生全治2週間「ゆっくり治療したい」(デイリースポーツ 2014.11.10)

日本スケート連盟は10日、フィギュアスケートのGPシリーズ中国杯男子フリーで、直前練習中に閻涵(中国)と激突し、頭部とあごなどを負傷したソチ五輪金メダリストの羽生結弦(19)=ANA=が都内の病院で精密検査を受けた結果、頭部挫創、下顎挫創、腹部挫傷、左大腿挫傷、右足関節捻挫により、全治2~3週間と診断されたと発表した。

羽生は「皆様にはご心配とご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、まずは、ゆっくり休み治療したいと思います。今後のスケジュールについては、ケガの回復具合をみながら検討したいと思います」とコメントした。GPファイナル(12月、バルセロナ)出場の懸かるNHK杯(28日開幕、大阪、なみはやドーム)出場は厳しいと見られる。

羽生は大けがを負いながら、フリーを滑走し、魂の演技で2位に入った。その後、精密検査を受けるため、エキシビションは欠場。9日に成田空港に緊急帰国し、そのまま都内の病院に直行していた。


精密検査の結果は、全治2~3週間。本人が「ゆっくり休み治療したい」と言ってるのが救いです。
「今後のスケジュールについては、ケガの回復具合をみて」とのことですが・・・結弦くん!!

NHK杯は欠場してください!! とにかく、身体のケアを最優先して!!

たぶん、ファイナル二連覇したいんでしょう。でも、ワールド二連覇の方が大事でしょう? 
こういう事態も予測していたのか、今シーズンは世界選手権への選考基準が変わりました。
故障などで全日本選手権に出場できなくても、世界選手権に出れるようになっています。
でも、全治2~3週間なら、全日本には間に合います。まだ、腰痛だって完治しているわけじゃない。
この事故は、神様からの「休め」というメッセージだと受け取って、たまには立ち止まることも覚えてください。


この朝日デジタルの記事は、5転倒で高得点だった理由をある程度詳しく書いてくれています。

転倒しても高得点、基礎能力の高さ示す 羽生結弦2位(2014.11.9 朝日デジタル)

男子フリーの後半グループが始まる前の6分間練習で、羽生が頭とあごを負傷した。けがをおして滑りきったフリーの得点は154・60点。5度転倒し、自己ベストの193・41点を40点近く下回った。それでも2位となり、総合でも2位に入った。

最初に組み込まれている2種類の4回転は、いずれも回りきった上での転倒だった。転んだため印象は良くなかったかもしれないが、4回転サルコーで7・64点、4回転トーループで7・30点を稼いだ。これらは、3回転ジャンプの中で最も難しい3回転ルッツの基礎点6・0点を上回る。

基礎点が1・1倍になる演技後半には、トリプルアクセル(3回転半)からの3連続ジャンプを完璧に成功させて16・23点を稼いだ。羽生の技術点は75・58点で全体2位。ナム・グエン(カナダ)の80・34点こそ下回ったが、優勝のコフトゥンも含む他の選手を上回った。アクシデントで微妙な感覚こそ失ったが、基礎能力の高さで得点を稼いだ。



狭いリンクで6人が調整を行う公式練習、6分間練習では、たびたび衝突事故が起こっています。

<フィギュアスケート練習中における、最近の主な衝突事故>
2008年12月 全日本選手権  6分間練習で村主章枝と安藤美姫が衝突   
2010年10月末 スケートカナダの公式練習中 パトリック・チャンとアダム・リッポンが激突。
2010年12月 北京で行われたGPファイナルの公式練習中 小塚崇彦と高橋大輔が衝突。
2012年11月 GPS中国杯の練習中 アダム・リッポンと中国のナン・ソンが衝突(ナンソンは棄権)

ルールで決まっているわけではないですが、こういう集団での練習では、格下の選手が格上の選手に道を譲る・・・という暗黙の了解があるそうです。結弦くんは現五輪チャンピオンですから、他の選手が結弦くんを最優先する・・・ということになるのでしょうが、各選手が技のチェックに集中しているので、相手が目に入らない・・・ということはありえます。今回の事故は、結弦くん、ハンヤンとも、相手が見えない後ろ向きの状態でおこったもので、不運だったとしかいいようがありません。

これまでも、たびたび事故がおこりながら、なんら対処方法をとられずにきたわけですが、今回は、現五輪チャンピオンを巻き込んだ衝突事故。世界中にニュースとして取り上げられています。こういうことが二度と起こらないように、なんらかの改善策を講じてほしいものです。

   ゆづ 中国杯2014-2


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/11/10 21:05 | 2014-2015 seasonCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |