スターズオンアイス 2015 大阪公演 千秋楽 鑑賞記
1月12日、『スターズオンアイス2015』の大阪公演に行ってきました。会場はなみはやドーム。
一昨年のSOIの鑑賞記はこちら → スターズオンアイス 2013 大阪公演 鑑賞記
昨年のSOIの鑑賞記はこちら → スターズオンアイス 2014 大阪公演 千秋楽 鑑賞記
【レギュラースケーター】
高橋大輔/鈴木明子/メリル・デイビス&チャーリー・ホワイト/テッサ・バーチュー&スコット・モイヤー/エヴァン・ライサチェク/パトリック・チャン/ジョアニー・ロシェット/キミー・マイズナー/シネイド・ケアー&ジョン・ケアー/ライアン・ブラッドレイ/エカテリーナ・ゴルデーワ/タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト
【ゲストスケーター】
浅田真央/織田信成/宮原知子/村上佳菜子/無良崇人/小塚崇彦/高橋成美&木原龍一
第一部と第二部に分かれ、間に25分(実際は35分程度ありました)の休憩をはさみます。
SOIは、今回で3度目となりますが、今までで一番短く感じました。実際、短かったんですけどね(笑)
第一部が1時5分くらいから始まり、終わったのは1時45分くらい。実質40分強くらいだったと思います。
それから35分程度の休憩をはさみ、第二部の開始が2時20分くらい。ショーとして終わったのは3時10分くらい。それから、織田さん司会(?)で、村上佳菜子選手の成人式の花束贈呈が、真央ちゃんからありました。
だいたいショーは、一部、二部とも、1時間弱くらいずつあることが多いので、「あれ?」って感じはありました。
私の後部で、「3日連続で来たけど、あっという間に終わっちゃう。特に第一部は時間が短いのよね~」と言ってるお客さんがいたので、同じように感じてる人はいたのだと思います。
電光掲示板にスケーター名とプログラムが映し出される形で紹介され、スケーターの演技が淡々と進んでいきました。個人的には、これまで3度のSOIの中で一番テンションが上がらないSOIでした(笑)
もちろん、一番の理由は結弦くんがいないこと(これはチケットとるときから五分五分だと思ってました。その後、中国杯の事故で100%INはないのはわかってました)ですが、「The Ice」のように、結弦くんがINしてなくても楽しめるショーはあります。今回は、それに加えて、外国人スケーターの中で一番見たかったコストナーが諸事情により欠場になったこと、アリーナ席だけど良席とはいえなかったこと、海外スケーターのラインナップが今までで一番見劣りしたこと(あくまでも個人的見解です)、そしてショーの合計時間が今までで一番短かったこと・・・などなどで、コスパが悪く感じてしまいました。結弦くんがINしてると、フィナーレの後でも、四回転を飛んでくれたり、ヘランジしてくれたりと、最後の盛り上げ役を買ってでてくれるんですが、今年はそういう役回りの人もいなかったし。結弦くんのサービス精神はやっぱりすごいわ~とあらためて思ったのでした(笑)
では、簡単に、日本人スケータ―の演技にだけ触れときます。赤字は女子、青字は男子。
<第一部>
無良崇人 : プログラムは「Feeling Good」。冒頭に飛んだのは四回転かな? 手をついてしまいましたが。
村上佳菜子 : プログラムはSPの「オペラ座の怪人」。ノーミスでした。良かったです。
織田信成 : ピアソラのタンゴ。タレントとして超多忙でもキレキレでした。コンビネーションジャンプも3Aも綺麗。技術が衰えないように努力してるんですね。スピンでよろけて尻もちをついたのはご愛嬌かな(笑)
高橋成美&木原龍一 : 一番最初に観たときに比べると、息があってきましたね。ジャンプもノーミスでした。
高橋大輔 : 第一部のトリかな?と思ったら、前半のトリはテサモエで、そのひとつ前に登場。プログラムは「Caravan」。非常に高橋さんらしいプログラム。お客さんも大喜びでした。
<第二部>
宮原知子 : プログラムは「Let Her Go」。ジャンプも綺麗で、しっとりと良かったです。1月は大阪東京のSOI、2月は四大陸、3月はワールドと急に忙しくなりましたね。身体に気をつけて頑張ってほしいです。
小塚崇彦 : プログラムは「レスペート・イ・オルグージョ」 。足さばきがいいので、フラメンコ合いますね。
鈴木明子 : プログラムは「月の光」。個人的には、しっとり系より踊り狂う鈴木さんの方が観たいかな(笑)
浅田真央 : オオトリです。プログラムは「Let It Shine」。これは昨年の「The Ice」に続き、生で見るのは二度目ですが、私、このプロあまり好きじゃないかも(笑) でも、演技自体は「The Ice」よりよかったと思います。
しかし、カナダもアメリカもSOIはシーズン終わってからするのに、なんで日本だけシーズン中にするんですかね。海外スケーターは引退か休養選手ばかりなのでいいですが、日本人選手は9組中5組が現役です。四大陸やワールドを控えてる現役選手の調整を考えると、もう少し時期を考えてあげてほしいなと思ったりします。
ということで・・・今年はいつもより満足度の低いSOIだったかな。来年のSOIは・・・どうしようかしら(笑)
なお、スターズオンアイスのテレビ放送予定は以下のとおりです。
地上波 TBS系 2015年1月24日(土)午後3時30分放送
BS-TBS 2015年2月8日(日)午後2時30分放送
CS 2015年2月7日(土)よる8時放送、2015年2月22日(日)夕方6時放送(再放送)
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2015/01/13 10:20 | 2014-2015 season | COMMENT(3) | TRACKBACK(0) TOP