2015年ヨーロッパフィギュアスケート選手権 雑感
2015年のヨーロッパフィギュアスケート選手権が終わりました。
男子シングルでは、ハビくんが見事、三連覇を達成しました。結果は以下のとおり。
1 Javier FERNANDEZ(スペイン) 262.49
2 Maxim KOVTUN(ロシア) 235.68
3 Sergei VORONOV(ロシア) 233.05
ハビくん快勝ですね。大会の直前に怪我をしたようで、あまり調子はよくなかったみたいですが、それでもユーロでは、他の選手とは地力が違います。ミスはあったものの、2位に30点近い差をつけての圧勝でした。
ユーロ三連覇で、スペイン人フィギュアスケーターとして、新たな歴史を刻みました。この調子なら、休養しない限り、次の平昌までユーロチャンプの座は安泰かもしれません。第二次大戦後、ユーロの男子シングル連覇の記録は、オンドレイ・ネペラの5連覇が最高なので、その更新を狙ってほしいですね。
Jスポーツ4は契約してないのですが、ちょうど2月1日がスカパー無料の日だったので、女子シングルフリーを見ることができました。やはりyoutubeで見るのとは迫力が違います。ユーロの女子フリーは見たいな~と思っていたので、ラッキーでした。
1 Elizaveta TUKTAMYSHEVA(ロシア) 210.40
2 Elena RADIONOVA(ロシア) 209.54
3 Anna POGORILAYA(ロシア) 191.81
優勝はタクタミシェワ。ラジオノワとの一騎打ちだと予想はされてましたが、僅差でタクタミシェワが逆転しました。タクタミシェワとラジオノワの直接対決は、今季このユーロで4試合目ですが、2勝2敗の五分ですね。ただ、GPFにユーロと、ここぞという大会で、タクタミシェワが勝っているんですね。ロシアのナショナルではラジオノワが勝ちましたが、ロシアではナショナルよりユーロの結果を重視する傾向があります。ワールドもこの二人のどちらかが優勝しそうだけど、ほとんど差がない二人なので、とても面白い勝負になりそうです。
ロシアン女子で表彰台独占。ソトニコワもリプニツカヤもいないのに、ロシアン女子すごすぎる(笑)
試合終了後の勝利者インタビューで、タクタミシェワは「(五輪に選ばれなかったことについて)私は決してあきらめないと決めました。みなさんもあきらめないでください」と言ってました。14歳の頃天才少女といわれていたのに伸び悩んで、一度はどん底にまで落ちたタクタミシェワだけに、重みを感じる言葉ですよね。このユーロでのタクタミシェワの演技は見事の一言でした。ジャンプの質はダントツ。安定してますね。
個人的には、頑張って這い上がってきたタクタミシェワにワールド女王になってほしいなという気がします。それに、今シーズンの彼女のプログラムは、SPもFSも、彼女にドンピシャのはまりプロですしね。
ユーロは、キーラ・コルピの復帰戦でもありました。相変わらずお美しい。美貌にさらに磨きがかかったような気もしました。美形の多いロシアン女子ですが、ビジュアルだけなら勝っています(笑) GGも美人だけど、気品でコルピが勝っているなあ。SP4位につけましたが、急病でコルピはフリーは棄権となりました。
ペアも、ロシアが表彰台独占でした。アイスダンスは、優勝はフランス、二位イタリア、三位ロシア。
4つのカテゴリのメダル合計12個のうち、9個がロシア。ロシアがすごいのか、他がダメなのか。
アイスダンスで優勝したフランスのカップル、ガブリエラ・パパダキスとギョーム・シゼロン、実は2013年のエリック杯のときから少し注目してました。なぜかというと、パパダキスが美人で、とても華のあるカップルだから。男性のシゼロンが、あれで結弦くんの同い年だというのがビックリです。平昌では金メダル候補になるかな?
元々、フィギュアスケートは女子シングルが好きで、男子は興味がなかったのが、ニースワールドで結弦くんにハマり、それ以来、男子シングルを中心に見るようになりました。でも、私は、本来は女子の方が好きなんだろうな・・・と思います。結弦くんが特別なだけ。あくまでも結弦くんは”別格”で、結弦くん以外なら、ヤローのスケート見てるより、華麗な女子のスケート見てる方が楽しいもん(笑)
男子でも、プルシェンコとかジョニーとかランビエールとかバトルとかハビくんとか・・・好きなスケーターはいます。でも、それは男子であっても、彼らに女子をもしのぐ”華”があるからなんだなと、最近気づきました。
なので、少なくとも、男子は黙って四回転・・・かなと(笑) それだけが、女子にはない技ですから。
今日はとりとめなのない雑感を書いてしまいました。結弦くん以外に興味のない方はスルーしてね(笑)
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 1月末に捻挫!? 小林フィギュア強化部長談
- 羽生結弦選手 順調に回復、来週練習拠点のカナダへ
- 2015年ヨーロッパフィギュアスケート選手権 雑感
- 羽生結弦選手 ~2015年1月トピックスまとめ & MAD動画~
- 羽生結弦選手 2年連続『今年の期待びな』に
2015/02/02 13:45 | 2014-2015 season | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP