2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20  その3

「2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20」の3回目です。

1.2014年1月1日~12月31日までに発売されたスケート関連書籍
2.普通の雑誌は除外。スポーツ専門雑誌でフィギュア特集が組まれているものは含む。
3.洋書は除外。日本の刊行物のみ対象。


順番は、発売日順。3回目は、昨年の4月中旬から10月初めに発売された書籍を5冊をあげます。
この時期は、オフシーズンということもあり、出版ペースが比較的落ち着いていた印象です。

ゆづ比率、写真の質、記事の質、コスパの4項目について、5段階で満足度をつけました。


フィギュアスケート日本男子応援ブック3フィギュアスケート日本男子応援ブック3
(2014/04/12)
不明

商品詳細を見る

ゆづ比率★★★★★  写真の質★★★★★  記事の質★★  コスパ★★★★★

4月12日発売。800円。世界選手権特集の日本男子応援ブック・・・といっても、「ゆづ写真集+α」という路線は変わらない。ゆづ52P、海外選手5P、町田選手10P、小塚選手8P、その他注目の日本選手4P。結弦くんのSP、FS、EX、公式練習、凱旋帰国の写真がたっぷり掲載されている。凱旋帰国の空港の写真4ページは特に嬉しい。相変わらず「ゆづ」呼びが気になるけど、第一弾のような恥ずかしいキャプションはなくなったのでよしとする。ゆづファンにとってコスパ最強の本なのは間違いないので。


ワールド・フィギュアスケート 63ワールド・フィギュアスケート 63
(2014/04/25)
ワールド・フィギュアスケート

商品詳細を見る

ゆづ比率★  写真の質★★★★★  記事の質★★★★★  コスパ★★★

4月25日発売。1944円。世界選手権特集。記事内容が充実してた。WFSの写真は鮮やかでセレクトがいい。さすが専門誌。同じ世選特集でも、応援ブックとかに比べると、硬派というか正統派。一番良かったのメダリストインタビュー。結弦くんのインタ受けてるときの私服でのリラックスした表情がいい。「最高の結果と次への課題も受け取れた本当に贅沢なシーズンだった」という言葉が印象的。可愛いのに話してることは理論的。単独インタ記事8Pを含め、結弦くんがピンで写ってるページは全部で12P。他のスケート誌に比べると少ないけど量より質かしら。町田選手のインタも哲学的で面白かった。  


フィギュアスケート日本男子応援ブック4フィギュアスケート日本男子応援ブック4
(2014/05/14)
不明

商品詳細を見る

ゆづ比率★★★★★  写真の質★★★★★  記事の質★★  コスパ★★★★★

5月14日発売。800円。ダイアプレスさん、完全に味をしめてます。柳の下にドジョウ4匹目。一部ファンの間では「月刊羽生」と呼ばれている(笑) 凱旋パレード&五輪シーズンのEX特集。凱旋パレード、海外特派員記者会見、園遊会、ギネス世界記録認定式の写真は貴重。五輪シーズンのEXは、過去プロメドレーという大サービスをしてくれたが、この本でたっぷり取り上げてくれたのが嬉しい。五輪の写真は他のスケ―ト誌でも山ほどあるが、今回のような写真はなかなか手に入らないので。ゆづ47P、ゆづ絡みの海外スケーター10P。


ワールド・フィギュアスケート 65ワールド・フィギュアスケート 65
(2014/08/29)
ワールド・フィギュアスケート

商品詳細を見る

ゆづ比率★★★  写真の質★★★★★  記事の質★★★★★  コスパ★★★★

8月29日発売。1944円。アイスショー中心。The Ice、Together On Ice、Fantasy On Iceなど。特にTOIのショー写真はお宝もの。結弦くんの単独インタは新プロの裏話やライバル町田選手への気持ちなど、他ではなかなか聞けない話が多くてすごく面白かった。オーサー、ハビくん、バトル、ジョニーなど結弦くんに関わりの深い人達のインタも興味深く、結弦くんの単独ページが特に多いわけではないのに満足度が高いのはそのせいかも。また、町田選手のインタもよかった。結弦くんの折り込みポスター(両面あり)も綺麗だった。こういうの、WFSでは珍しいな。あと、真央ちゃんの舞妓姿が可愛かった(笑)


フィギュアスケートDays Plus 2014 Autumn 男子シフィギュアスケートDays Plus 2014 Autumn 男子シ
(2014/10/04)
不明

商品詳細を見る

ゆづ比率★  写真の質★★★★  記事の質★★★★★  コスパ★★★★

10月4日発売。1944円。Daysは毎回買ってるけど、今回は表紙に一目惚れでもあった。表紙、奥付、インタ記事にも、FOI新潟の結弦くんの写真があるのだけど、美しいの一言。インタを受けるときの、両手の上に顎をのせてる表情も極上の萌え写真だった(笑) 結弦くんの写真は少ないが質はいい。ただ、もう少し大判の写真がほしいところ。インタで結弦くんが、ファントムとクリスティーヌの二役を考えてたというところに納得。私も二役の「オペラ座」も見てみたかった。他の男子選手じゃ、ゆづティーヌはできないもの(笑) アイスショーレポや、内外の男子スケーターのインタが豊富で記事内容も満足。やはりDaysはクオリティ高いわ。


「2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20」の4回目は、10月中旬から年末までに発売された書籍になります。この時期は、GPシリーズが始まり、ゆづファンにとっては注目書籍が多かったです。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/02/21 20:25 | 2014-2015 seasonCOMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |