国別対抗戦2015 日本3位 選手の皆さん、お疲れ様でした!

フィギュアスケート国別対抗戦2015、全カテゴリが終了しました。日本は3位です。

表彰台で晴れやかユヅスマイル!宮原巻き返し日本「銅」(2015.4.18 日刊スポーツ)

フィギュアスケート・世界国別対抗戦最終日(18日、国立代々木競技場)女子とペアのフリーを行い、日本は3位で4大会連続のメダルを獲得した。女子で全日本女王の宮原知子(さとこ、17)=大阪・関大高=が、ほぼ完璧な演技で自己最高の129・12点をマーク。3位と健闘し、チームを表彰台に導いた。前日首位の米国が1点差で逃げ切り2大会連続3度目の優勝を果たした。

演技を終えた宮原が、満場のスタンディングオベーションを浴びながら、キス・アンド・クライで待つ仲間へ向けて両手を高々と挙げた。

「SPで失敗した分、フリーで貢献できたと思ったら、自然にガッツポーズが出ていました」

16日のSPではジャンプの失敗などで6位。だがフリーは、序盤の3回転フリップを回転不足とされた以外、ノーミスで演じきった。「ミスがなくてよかった」。ダブルアクセル(2回転半)-3回転トーループのコンビネーション2つなど、演技後半に組み込んだ4つの3回転ジャンプでしっかり加点も得た。

全日本選手権を初めて制するなど飛躍した今季を「80点」と自己採点。「まだまだ緊張したときに失敗してしまう」と反省点を挙げつつ、「来季はもっと頑張りたい」。さらなる飛躍を誓った。



宮原さん、珍しくショートではミスがでましたが、フリーではきっちり取戻しました。
ここ2試合ほど不安定だった3回転ルッツもきっちり決まり、ノーミス演技で締めくくりました。
満場のスタンディングオーベーションで、気持ちよくシーズンを終えることができたと思います。

技術点66.93は、タクタミシェワより上の一位でした。タクタミにミスがあったとはいえ、すごいことです。
パーソナルベストも更新、彼女には珍しくガッツポーズもでました。でも・・・ちょっと言いたい。

PCSが低すぎませんか? かりにもワールドシルバーメダリストですよ?
唯一パーフェクト演技でTES1位の宮原さんが、PCS6位は納得できない!(後半グループ最下位)
後半、疲れてヘロヘロだったラジオノワより点数が低いのはなぜ~?(ラジは嫌いな選手ではないですが)
贔屓目でなく、2位は確保できる演技だったと思います(それでも日本の3位は変わらないけど)。
採点でどうこういうの好きじゃないけど、今回はちょっと愚痴ってみました(笑)

こういうの見てると、今の環境で結果だしてるから、拠点変更はないだろうけど、本当は海外にでてほしい。
日本のコーチは、世界のトップで競うレベルまで達すると・・・いろいろ弱いので。ジャッジロビーとか。
オーサーは、頻繁にジャッジミーティングに顔をだして、情報収集したり、自分の教え子がいかに難しいことを
してるかアピールしてるとか(笑) それを狡いという人もいるけど、それもコーチの仕事のひとつだと思う。
そう考えると、それができない日本のコーチは、宮原さんレベルになると・・・申し訳ないけど足りない。
宮原さんは英語も話せるし、来年のワールドがアメリカなので、できれば北米拠点で・・・と考えてしまいます。
海外拠点になると、費用は今より莫大にかかりますから、外野がどうこう言えることではありませんが。
どこを拠点にするにしても、結果を出し続けていくことが、フィギュアでは評価を固める早道ではあります。
来シーズンも、さらなる飛躍を期待しています。ミスサイゴン以上のハマリプロにめぐりあえますように。

日本は3位でしたが、シングル重視の日本仕様のルールなので、オリンピックの団体に合わせたら、5位だろうと計算していたブロガーさんがいました。ペアとダンスが壊滅的に弱い日本。まあ、それは仕方ない。

まず、ペアは男子の体格の問題。フィギュアをやる日本男子に、そんな力自慢の選手なんていませんて。
日本の男子選手なんて、リフトするより、される方が絵になる選手の方が多いんじゃなかろうか(笑)
そういえば、以前、宮原さんにペア転向の打診があったとか。本当に日本のスケ連はアホですね・・・。
ダンスはさらに辛い。4つのカテゴリの中で、一番容姿が重視されるのがアイスダンス。
シニア2年目のパパダキスとシゼロンが、今シーズン、彗星のごとくトップに踊りでたのもわかりますもの。
それに、アイスダンスは色気も大事。エキシビションなんて、18禁もののエロティシズムだしてるペアもいる(笑)
日本人には絶対無理。ノーブル路線で勝負する道もあるけど、エロ路線の方が審査員の受けがいいしな・・・。

楽しいけど、選手の負担になるから、やめてほしいと思ってるスケオタも多い国別対抗戦(笑)
結弦くんもやっと休養できますね。傷も、本当はまだ完治はしてないでしょう。今度こそ、ゆっくり治してください。

では、最後に宮原さんの「ミスサイゴン」の動画をあげておきます。うるさい実況なしでどうぞ♪(笑)

  2015 World Team Trophy. Ladies - FP. Satoko MIYAHARA
  


20150418 ceremony


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/04/19 13:00 | 2014-2015 seasonCOMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |