羽生結弦選手 最新映像 ~浅田真央選手復帰会見に寄せて~

大きなニュースとして取り上げられた、真央ちゃんの現役復帰会見。各テレビ局、報道ラッシュでしたね。
そんな中、テレ朝が、真央ちゃん復帰に寄せて、トロントにいる結弦くんにコメントをとってきてました。
なんで、このタイミングで、テレ朝のカメラがトロントにいたのか?とちょっと気になりましたが・・・(笑)
たぶんこれが、結弦くんの最新映像ではないかと思います。これは嬉しいですね。
youtubeで、その部分をUPしてくださった動画主様がいました。ありがとうございます♪


  フィギュア・浅田真央の復帰に羽生結弦が応援メッセージ!
  


真央ちゃんの復帰会見のダイジェストと、その中に結弦くんのコメントも入ってる動画もありました。
6分55秒くらいから、結弦くんのコメントが始まります。復帰会見を、うっかり見損ねた方は、こちらをどうぞ♪


  浅田真央会見・羽生結弦コメント
  


最低でも、埼玉ワールドの状態にまで戻すことが復帰の条件・・・ということなので、厳密にいえば「復帰決定」会見ではないのですよね。でも、「100%復帰するつもりで練習している」とまで覚悟を決めているのであれば、彼女ほどのアスリート、今年中に競技会のリンクに戻ってくるのはほぼ間違いないでしょう。


そこで「どうなるんだろう?」と、ふと疑問に思ったのがロッテのCMです。
真央ちゃんが休養したため、昨シーズンは、結弦くんがロッテのCMキャラクターに起用されました。
「THE ICE」のスポンサーはロッテだし、今も、ロッテが真央ちゃんのスポンサーなのは間違いない。
一方、結弦くんも、ロッテのCMキャラクターとして、しっかり定着しているように見えます。
となると、今シーズン、真央ちゃんが復帰するとして、今年のロッテのCMは誰がでるのか? 

・ 引き続き、結弦くんがロッテのCMキャラクターを務める。
・ 真央ちゃんが、結弦くんとバトンタッチし、ロッテのCMに復帰する。
・ ガーナは真央ちゃん、キシリトールは結弦くん(もしくは、その反対)と、CMを分ける。
・ 結弦くんと真央ちゃんが、CMで夢の共演♪


4番目だとかなり話題になりそうだし、個人的には見てみたいけど、現実的には一番なさそう(笑)

まあ、どちらでもいいです。ロッテでなくても、他のCMで、結弦くんを見ることができますしね。
てか、ロッテのCMのセンス(特にキシリ)がかなり微妙なので、降りてもいいのよ~・・・が本音だったり(笑)


あと、真央ちゃん復帰で気になるのは、それによって、宮原さんのポジションがどうなるか・・・かな。
17歳にして、全日本女王、ワールド銀、四大陸銀2回と、実績は申し分ない。マスコミの扱いは悪いけど。
来シーズン、報道が真央ちゃんに集中して、宮原さんが空気扱いになったとしても、それはまだいい。
むしろ、2012-2013シーズンの、結弦くんと高橋さんのように、マスコミが「新旧女王(エース)対決!」とかいって、全日本選手権あたりで、煽ってくるんじゃないかと心配してます。それくらいなら、スルーの方がマシ。
今から考えても、ああいうテレビ局をはじめとするマスコミの過剰な煽りが、結弦くんが体調崩して激やせしたり、高橋さんが迷走したりする一因にもなったと思うんですよね・・・。
真央ちゃんにも、宮原さんにも、よけいなプレッシャーを与えてほしくないな。百害あって一利なしなので。

真央ちゃんの復帰会見に絡んでの一人語り、もう少し続きます。長くなるので、次回にまわします。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/05/21 22:45 | 2014-2015 seasonCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 「ツール・ド・東北2015」の応援メッセージ & 最新MAD動画2本

結弦くんの、「ツール・ド・東北2015」の応援メッセージの動画がUPされました。

◆「ツール・ド・東北2015」とは◆
株式会社河北新報社とヤフー株式会社が、東日本大震災の復興支援および震災の記憶を未来に残していくことを目的として、2015年9月13日(日)に開催する自転車イベントです。「ツール・ド・東北フレンズ」を務めるフィギュアスケートの羽生結弦選手、ロック­バンドのMONKEY MAJIKらが、応援のビデオメッセージを寄せた・・・とのことです。



  羽生結弦ら、「ツール・ド・東北 2015」を応援
   


以前にも紹介したAxelさんの素敵な新作MAD動画が、4日ほど前にUPされたのであげておきますね。

  羽生結弦 × Yuzuru Hanyu ~ BRACE YOURSELF
  

Axelさんのメッセージ 
タイトルの「Brace Yoursel」は「覚悟せよ!」と言う意味です。2014-15シーズンはアクシデント続きで100%の力を発揮できなかったかもです­が、来シーズンはそうはいかない「みんな覚悟しておけよ!」と言うことで。



あと、もう1本、Sugar AutummさんのMAD動画を紹介します。5日ほど前にUPされたばかりの新作です。

  羽生結弦~dragon rider
  


おそらく、古今東西、男女を問わず、これだけたくさんのMAD動画が作られたフィギュアスケーター、いやスポーツ選手はいないんじゃないでしょうか。私も、たまに「いいな」と思ったMAD動画をブログで紹介してますが、それは極々一部なんですよね。それだけ、彼が多くのファンのイマジネーションを刺激するスケーターだということ。本当に皆さん、素晴らしい力作で、ゆづ枯れの季節には、特にありがたいです(笑)


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/05/20 17:25 | 2014-2015 seasonCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手のロッテクリアファイル(デイリーヤマザキ版)GETしました!

5月19日から始まっている、ロッテの羽生結弦選手クリアファイル配布キャンペーン第四弾(・・・かな?)。
もう、思いっきりロッテの思うツボに嵌ってるような気がしますが(笑)、ま、仕方ありません。
今回は、デイリーヤマザキです。初日の今日、さっそくGETしてきました♪ 


デイリーヤマザキ版クリアファイル


【キャンペーン内容】
全国のデイリーヤマザキで、ロッテのキシリトールガムボトル1個か、スティックタイプのキシリトールガム3個を購入すると、羽生結弦選手のクリアファイルを、その場で一枚プレゼント。クリアファイルの種類は3種。
期間は、5月19日~6月1日。ただし、クリアファイルがなくなり次第、終了。
なお、サークルKサンクスでも同じキャンペーンをしています。


一部の地域の店舗で、フライング配布してたとこもあるみたいですが、原則は19日からです。
近所のデイリーヤマザキ2店舗、サンクス1店舗、みてみましたが、3店舗とも今日からやっていました。

対象商品は、キシリトールガムですが、図柄はガーナチョコの赤い衣装。
人それぞれだと思いますが、個人的には、図柄は、前回のガーナ横型の方が好みかな。
でも、サイン入りのクリアファイルは、今回が初めてなので、そこがポイントですね。
あと、残念なのは、これまでは、ガムもしくはチョコ2個で1枚もらえたのに、今回は3個で1枚なこと。
もらえるハードル上がりました。ガム好きでない人にはちょっとつらいかもしれませんね。

お近くにデイリーヤマザキかサークルKサンクスのあるゆづファンは、ぜひGETしてくださいね♪


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/05/19 13:45 | 2014-2015 seasonCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 世界選手権2015 CBC実況動画(SP、FS、EX、他 翻訳付) 

かなり遅いUPになりますが、自分用のまとめとして、ワールドのCBC実況動画(翻訳付)を5本あげときます。
動画主様の希望で外部への貼り付けは制限されてるので、サムネイルからニコニコ動画に飛んでください。


試合前の、男子シングル展望。司会はブレンダさん。解説はカートとキャロルさん。
オーサーとハビくんのインタビューあり。インタビュアーはスコットさんです。

              2015世界フィギュア男子シングルプレビュー CBC
              


SPとFS。実況&解説は、ブレンダさん、キャロルさん、それにカート・ブラウニングです。

              羽生結弦 世界選手権2015 SP CBC
              


              羽生結弦 世界選手権2015 FS CBC
              


大会終了後の、結弦くんへのインタビューです。インタビュアーはスコットさん。

              羽生結弦 世界選手権2015 大会後インタビューCBC
              

結弦くん、「今回は(彼が)僕に勝利する初めての試合になりました」と言ってるようですが、ハビくんは、結弦くんに勝ったことはあるのですよ(笑) 2011年のグランプリファイナル。わずか1.73点差でハビくんは3位。結弦くんは4位で惜しくも表彰台を逃しました。2013年のワールドでも、ハビくんは4.07点差で結弦くんに勝ってますよね。ソチシーズン以降、結弦くんが強いイメージがありすぎるので、本人もハビくんも忘れてそうだけど(笑) 今回も点差はわずか2.82点。GPF2011やワールド2013同様、結弦くんが負けるときはいつも僅差ですね。


最後にエキシビションです。オーサーのインタビュー付き。

              羽生結弦 世界選手権2015 EX CBC
              


カートを初め、キャロルさん、ブレンダさんの、温かい言葉が嬉しいCBC解説でした♪        


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/05/13 18:40 | 2014-2015 seasonCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 世界選手権2015 プレカン & 現地ニュース

3月の世界選手権の結弦くん関連の動画で、地上波放送やBS放送ではあまり見ることのできないものの中から、気になった動画をピックアップしときます。まず、CCTV(中国の国営放送)のインタビューの模様。

  150327 CCTV Interviews Yuzuru Hanyu (in English) 羽生結弦 インタビュー (英語)
  


かなり音声が小さくて、わかりにくいですが・・・。動画のコメント欄に、結弦くんの英語力について、かなり詳しい解説をしてくださった方がいます。合わせて読まれると面白いです。試合前のピリピリしてるときに、現地のインタビュアーにつかまって、「質問はふたつだけ」と断ってたのに、なかなか離してもらえない結弦くん。実際5分くらい足止めを食っていますね(笑)


Jスポーツ4で放送された結弦くんインタとフリー後のプレカンの様子。インタはJスポ独自のものです。プレカンまで放送してくれるのはJスポだけ。さすがスポーツ専門チャンネル。

  2015 WC 羽生結弦 中国での記者会見 Press conference in Yuzuru Hanyu China
  


この動画の最後の質問「オーサーからの助言で、一番参考になったことは?」に対する、結弦くんの答えを聞いて、2012年の全日本選手権を思い出しました。そして、あのとき、結弦くんがどれほど傷ついていたか、あらためて本人の口から教えてもらったような気がしました。その傷ついた心を癒してくれたのが、同じ立場を経験しているオーサーのアドバイス。若くしてカナダチャンピオンになったオーサーだからこそ、結弦くんの立場も心情もわかってくれたのでしょう。本当に、オーサーがコーチでよかった。

尤も、愛弟子があんな目にあって、オーサーも面白いわけはない。ソチ五輪のロシアのインタビューで、オーサーが、「ユヅルは、国内でも、アウェーな中で試合してるから、五輪のアウェーなんてどうってことないよ」みたいなことを言ってるのを読んで、オーサーも内心はかなり腹をたててるんだろうなとは思いましたが(笑)

あ~、このインタを聞いて、当時の怒りがまた蘇ってきました(怒) あの当時、結弦くんは18歳になったばかりの高校3年生。震災の傷からなんとか立ち直り、遠くカナダに移って、懸命に頑張っている未成年を、母親か祖母のような世代の人達が執拗に醜いバッシングをする・・・結弦くんが可哀相で仕方ありませんでした。

ソチ五輪で金メダルをとり、世界選手権で優勝し、3冠をとったとき、産経新聞からこんな記事がでました。

【フィギュア】羽生結弦、高橋の熱狂的なファンから心ない言葉を浴びせられて周囲に「スケートをやめたい」と漏らした過去(産経新聞 2014.3.28)

SP3位と追い詰められた羽生が、気迫あふれる滑りで初優勝をもぎ取った。
演技を終えると氷に両膝を付いたまま動けないほど、全てを出し尽くした4分半。

日本男子初の五輪金メダルを獲得し「チャンピオンの肩書にふさわしい選手になる」
と誓って迎えた最初の大会。19歳の若武者を突き動かしたのは「意地と気合」だった。

急成長で日本のエースに進化を遂げたが、
高橋を応援する熱狂的なファンから心ない言葉を浴びせられて周囲に
「スケートをやめたい」 と漏らしたこともあった。

東日本大震災では自らも被災して心を痛めた。
困難を乗り越え、細身の体からは想像もできないタフさを身につけてきた。

同じ年に五輪と世界選手権の2冠達成は2002年のヤグディン(ロシア)以来12年ぶり。
「絶対にミスをしない。それが王者としての風格。どんな状況でも勝てるスケーターになりたい」。
さらなる高みを目指し、銀盤を舞い続ける。


実は、当時、この記事を目にしたとき、ちょっと感動したんですよ。「羽生結弦がオリンピックチャンピオンになった」ことをすごく実感させてくれる記事だったから。「ああ、オリンピックチャンピオンになるということはこういうことなんだ。結弦くんも、やっと守ってもらえる立場になったんだ。」と。

この事実・・・皆知っていたはずなのに、当時は取り上げるマスコミはありませんでした。全日本チャンピオンになっても、日本のスケート界では、高橋選手より、結弦くんの方が立場が弱かったからです。
ゆづファンもすごく悔しかったけれど、結弦くんはもっともっとつらかったはず。だから、産経だけとはいえ、1年以上遅れてとはいえ(笑)、あの事実を一般紙がとりあげてくれたのが嬉しかったのです。

この産経の記事の元記事は、共同通信社の記者が書いたものだそうです。産経新聞社に、記事の真偽について問合わせをした高橋選手ファンによると、産経新聞側は、「共同通信社は書いた記事は事実だと言ってます」と答えたとか。「羽生選手サイドに取材したら、高橋選手のファンに心ない言葉をかけられたことがあると言ったのか?」と尋ねたら、「そうです。」という回答だったそうです(以上は、高橋選手ファンの某ブログから)。
今現在、この記事を産経のウェブサイトから読むことはできません。この記事に関して、産経新聞に、高橋選手ファンから相当のクレームがきたようなので、そのせいで削除されたような気がします。

この会見、Jスポ以外では放送されないので、結弦くんも言いやすかったのかな(笑) オーサーのコーチとしてのすごさは、技術的なことだけじゃなく、細かい心遣いで、メンタル的なフォローもきちんとできること。だからこそ、男子シングルのトップ選手を二人も指導することができるんでしょう(あ、もうすぐ3人になるかもね)。

「全日本選手権2012のこと」に関しては、モヤモヤはあったものの、あえて今までは記事にしませんでした。でも、結弦くんがインタで当時の心境を答えてくれたので、今更ですが取り上げることにしました。2012年当時の結弦くんを知らない新規のファンには、結弦くんの言葉の意味を理解する一助にもなるかと思ったので。


最後に、何いってるのかわかりませんが(笑)、CCTVのニュースです。結弦くんをとりあげてます。新聞とかでも大きくとりあげられてましたね。中国の男子シングル選手より取り上げ方がずっと大きいのが驚きでした。

  大人気の羽生結弦 世界フィギュア2015 SP後 中国のニュース
  


まだまだ探せばあるのですが、今回は、特に印象に残った3本の動画をあげました♪


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/05/10 09:55 | 2014-2015 seasonCOMMENT(28)TRACKBACK(0)  TOP