フィギュアスケートグランプリシリーズ2015アサイン

2015年のグランプリシリーズの日程と出場選手が発表されました。 
出場選手は以下のとおり。「注目の外国人選手」は、表彰台争いをしそう・・・と個人的に思った選手。
NHK杯は、男子・女子とも、日本人選手は2名エントリーですが、地元枠(TBD)でもう一人インの予定。

GPS第1戦  2015年10月23日~25日 スケートアメリカ(米国・ミルウォーキー)
男子シングル : 無良崇人、宇野昌磨
女子シングル : 今井遥、宮原知子、中塩美悠
注目の外国人男子選手 : デニス・テン(カザフスタン)、ジョンソン・ブラウン(アメリカ)
注目の外国人女子選手 : ユリア・リプニツカヤ(ロシア)、エフゲニア・メドベデワ(ロシア)、グレイシー・ゴールド(アメリカ)

GPS第2戦  2015年10月30日~11月1日  スケートカナダ(カナダ・レスブリッジ)
男子シングル : 羽生結弦、村上大介
女子シングル : 村上佳菜子、永井優香
注目の外国人男子選手 : パトリック・チャン(カナダ)、ナム・ニュエン(カナダ)
注目の外国人女子選手 : エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)、アシュリー・ワグナー(アメリカ)

GPS第3戦  2015年11月6日~8日  中国杯(中国・北京)
男子シングル : 小塚崇彦
女子シングル : 浅田真央、本郷理華
注目の外国人男子選手 : ハン・ヤン(中国)、ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
注目の外国人女子選手 : アンナ・ポゴリラヤ(ロシア)、エレーナ・ラジオノワ(ロシア)

GPS第4戦  2015年11月13日~15日  ボンパール杯(フランス・ボルドー)
男子シングル : 村上大介、宇野昌磨
女子シングル : 今井遥、村上佳菜子
注目の外国人男子選手 : パトリック・チャン(カナダ)、デニス・テン(カザフスタン)、マキシム・コフトン(ロシア)
注目の外国人女子選手 : ユリア・リプニツカヤ(ロシア)、エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)、グレイシー・ゴールド(アメリカ)

GPS第5戦  2015年11月20日~22日  ロステレコム杯(ロシア・モスクワ)
男子シングル : 小塚崇彦
女子シングル : 本郷理華、永井優香、加藤利緒菜
注目の外国人男子選手 : ハビエル・フェルナンデス(スペイン)、ナム・ニュエン(カナダ)
注目の外国人女子選手 : エレーナ・ラジオノワ(ロシア)、エフゲニア・メドベデワ(ロシア)、ポリーナ・エドモンズ(アメリカ)

GPS第6戦  11月27日~29日  NHK杯(日本・長野)
男子シングル : 羽生結弦、無良崇人、TBD
女子シングル : 浅田真央、宮原知子、TBD
注目の外国人男子選手 : ジェイソン・ブラウン(アメリカ)、マキシム・コフトン(ロシア)
注目の外国人女子選手 : アンナ・ポゴリラヤ(ロシア)、アシュリー・ワグナー(アメリカ)

グランプリファイナル  2015年12月10日~13日  バルセロナ(スペイン)
グランプリシリーズ上位ランク6名が出場
アサインのソースはこちら
男子シングル → ISU Grand Prix of Figure Skating 2015/16 MEN
女子シングル →  ISU Grand Prix of Figure Skating 2015/16 WOMEN


結弦くん、NHK杯は決定として、残りのエントリーはスケアメかスケカナかどちらかかな・・・と思ってましたが・・・カナダの方でした。結弦くん、あんた、本当にチャンが好きなのね(笑) 同じリンクに立ちたくてたまらないのね。そして、またリンク上で、チャンをガン見するのね・・・。今の立ち位置だと、勝敗がどうでるにしろ、チャンの方は当たりたくないかもしれないけども。

スケカナは、結弦くんとチャンの一騎打ち。NHK杯は、結弦くんが普通の出来なら独走できるメンバーです。
ハビくんは、昨年に引き続き、とても楽なところにエントリーしてもらってますね(笑)  2戦とも優勝は固そう。
まあ、ファイナルが今年もスペインだし、ハビくんでれなかったらシャレにならんからなあ。

日本人男子にとって一番厳しいのは、4戦目のフランス杯あたりでしょうか。チャン、テン、コフトンがでます。
フランス杯は、女子も、リプ、タクタミ、GGと、レベルの高いエントリーになってます。
女子は、スケアメも、ハイレベルなメンバー。リプにGG。それにメドベドワ。
メドベドワは、シニア初参戦ですが、昨シーズンのジュニアワールド女王です。
ジュニアワールドタイトルをとったロシアン女子は、シニアでも活躍すること多いので、彼女も注目選手です。
しかし、なんで真央ちゃんと宮原さんを、NHK杯でつぶし合いさせるのかな。理解に苦しむわ。

休養選手の中で、グランプリシリーズから復帰したのは真央ちゃんとパトリック・チャン。
GPシリーズから復帰すると言っていたプルシェンコのエントリーはありませんでした。
ソトニコワも今シーズン復帰する意思を示していましたが、やはりエントリーはなし。
男女とも、地元枠を1枠あけてるので、もし二人がでるとしたら、地元枠を使ってでしょうね。
プルシェンコの場合は、本当に復帰するのなら、GPSはスキップ、ナショナル→ユーロ→ワールドコース?
ソトニコワは・・・もう1年休養して、そのままフェイドアウトの可能性もありかな。ロシアン女子の選手層みると。


さて、GPシリーズ以外で、結弦くんが出場する可能性のある主な大会はこれくらいでしょうか。

●ジャパンオープン
日程 : 2015年10月3日
場所 : 日本・埼玉

●フィンランディア杯  
日程 : 2015年10月8日~10月11日
場所 : フィンランド・エスポー

●全日本フィギュアスケート選手権  
日程 : 2015年12月24日~27日
場所 : 北海道(真駒内セキスイハイムアリーナ)

●四大陸選手権
日程 : 2016年2月16日~2月21日
場所 : 台湾・台北

●世界選手権
日程 : 2016年3月28日~4月3日
場所 : アメリカ・ボストン

フィン杯とジャパンオープンは、両方でることは日程上無理なので、どちらかとなったらフィン杯でしょうね。
昨シーズン、エントリーしながら欠場したことに、不義理を感じてるでしょうし、JOはフリーだけですから。
GPシリーズのアサインが発表されると、何気に気分が盛り上がりますね(実際は、4か月も先なのだが)。
怪我と病気に苦しんだ昨シーズン。毎年祈っていることですが、今シーズンこそ、ステイヘルシーで!!


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/06/16 10:35 | 2015-2016 seasonCOMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 新フリープログラムは『SEIMEI』

昨日開催された「ドリームオンアイス」で、結弦くんの新フリープログラムがお披露目されました。

羽生結弦 来季フリーを初披露(2015.6.12 デイリースポーツ)

フィギュアスケート男子ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(20)=ANA=が12日、新横浜スケートセンターで開幕したアイスショー「ドリーム・オン・アイス」に出演し、来季のフリー「SEIMEI」を初披露した。

世界王座奪還を狙う来季、“氷上のプリンス”が選んだ勝負曲は、映画「陰陽師」の劇中曲「SEIMEI」だった。

「来季何か挑戦というか、幅を広げてみようかなと思った。海外の方も見れるものがいいなと思って。まずここまで和なプログラムを演じられるのは今の日本男子でたぶん僕だけ。僕だから出せる繊細さ、和の力強さ、線の使い方で、僕らしいプログラムになればと思う」。

逆襲のシーズンに、エキシビション以外では初となる和テイストのプログラム。白装束風の衣装に身を包み、天才陰陽師とされた安倍晴明を演じた。

フリーの4分30秒をアイスショー用に約3分にまとめた短めのバージョン。和笛の鳴り響く神秘的な曲の始まりから冒頭の4回転サルコーは転倒。後半の4回転トーループも失敗し、来季予定しているフリー計3度の4回転ジャンプに成功はならず、両手を横に広げたフィニッシュに後、悔しそうに首を振ったが、終盤にはトリプルアクセルからの連続ジャンプや、切れ味鋭いステップで観衆を沸かせた。公演後の会見では「演技前は緊張しました。今はちょっとホッとしてる。お客さんもけっこう喜んでくださったので」と、安どの笑みを浮かべた。

振り付けは昨季の「オペラ座の怪人」と同じシェイリーン・ボーン氏。「シェイリーンとは狂言や能をみたり、色々調べながらつくった。そういう日本らしい動きも取り入れていけたら」と、さらなるバージョンアップも視野にいれた。

昨季は中国杯での衝突事故、腹部の手術、右足のねんざとアクシデントが続いた羽生だが、新シーズンは平安時代、様々な災厄を祓ったとされるカリスマ陰陽師とともに、自らの未来を切り開く。



シーズン前のアイスショーでの新プロのお披露目は、ショートであることが多いので、今回もショートかなと思っていました。なので、まずフリーできたことに驚きました。そして、和を前面に押し出したプログラムということに、またびっくり。羽生結弦という人は、どこまでも人の予想を”いい意味で”裏切ってくれる人ですね。

フリーの振付師がボーンであることは、だいぶ前から情報が流れていました。でも、「フリーは新プロだが、ショートは新プロか持越しか決まっていない」という情報を最後に、ショートの情報が全くでてこない(私がキャッチできてないだけ?)。ショートの持越しは「パリ散」という前例があったし、「バラ一」はあれだけの名プロであるにも関わらず、怪我の影響で完成させることができなかった。DOIで新プロお披露目がフリープロだったことで、「バラ一」持越しの可能性がまたでてきたのかな。イーグルサンドの3Aに後半四回転を復活させた「バラ一」の完成型を見たい・・・という、私の希望的観測でもありますが(笑)

「SEIMEI」というと、映画「陰陽師」ですが、ニュースなどで流れたの映像からすると、こんなイメージ?

          

中指と人差し指を口元にあてる印象的なポーズ。映画の安倍晴明もやっているポーズなのですね。
EXプロ以外での和プロは初めてとのことですが、日本人形のような和風美青年なので、確かに激しく似合う(笑)
S.Daliaさんも、以前に結弦くんの和風コラを作っておられますね。2分くらいから和風バージョンです。


   


安倍晴明でさっそくイメージコラを作ってくださった方がいました。twitterからお借りしました。超萌えます!!

20150612 yuzu seimeikora 120150612 yuzu seimeikora 2


ドリームオンアイスのテレビ放送が待ち遠しいですね。早くフルヴァージョンで見たいものです。

6月21日(日) 深夜1時25分~2時55分(関東ローカル)
7月18日(土) 夜7時00分~8時55分(BSフジ)



       20150612 DOI SEIMEI 2

       20150612 DOI SEIMEI 1


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/06/13 10:40 | 2014-2015 seasonCOMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 中日体育賞受賞 & 記者会見動画

今日は、更新休もうと思ってたんですが、また結弦くんのニュースが入ってきましたので・・・(笑)

羽生結弦選手に中日体育賞 「歴史感じる」(中日新聞 2015.06.08)

第29回中日体育賞の贈呈式が8日、名古屋市中区の中日新聞社で行われ、昨年2月のソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手(20)=ANA=に賞状とトロフィーが贈られた。

羽生選手は五輪の男子フィギュアではアジア勢初の金メダリスト。2011年3月の東日本大震災で被災し、厳しい練習環境を強いられたが、困難を乗り越え栄冠を獲得した姿が大きな感動を呼んだ。

記者会見では、過去の受賞者の名を挙げ「これまで世界で名を残した選手たちと同じ賞をいただけるのは光栄。特に伊藤みどりさん(第4回受賞)と同じ賞というのに歴史を感じる」と喜びを語った。



毎日新聞中部運動グループ Twitterより

フィギュアスケートの羽生結弦選手が受賞イベントで名古屋へ。

記者会見で、ソチ五輪について「遠い昔のことのよう。ソチがあったから今の自分があるが、とらわれ続けるのは去年経験してダメだと感じた」

来季のプログラムについて「最後のドリームオンアイスで発表しようと思っている。時間があるが、待って頂ければ…中略…4回転をフリーで後半に入れて、ショートも後半に入れる構成に戻そうと思っている」

昨季について「中国大会前に捻挫していた。そこは集中力不足、練習方法の誤りだった。改善して克服しなければいけない。でも怪我に怯えていては成長はない。技術の向上や自分の成長、限界まで引き出せるか、効率よくできるかを考えた」

浅田真央選手の復帰について「浅田選手が決められた、その気持ちに触れるのはとても難しい。在り来たりだが、1ファンとして嬉しい。スケートへの思いが非常に強い選手といつも感じている。その情熱を試合で感じられるのは非常うれしい」

名古屋での楽しみは「難しいですね。ナゴヤフェスに出してもらって、名古屋城を見る機会があって、大きいなと感じた。僕、結構、お城好きなんです。引退したら、またじっくり拝見したい」



羽生、アイスショーで新プログラム披露へ (日経新聞 2015.06.08)

フィギュアスケート男子でソチ冬季五輪金メダルの羽生結弦(ANA)が8日、名古屋市内で記者会見し、新シーズンのプログラムについて、12日から横浜市の新横浜スケートセンターで開かれるアイスショー「ドリーム・オン・アイス」で披露する考えを明らかにした。

ショートプログラム(SP)では得点加算がある演技後半に4回転を跳び、フリーは4回転を三つ組み込む高難度の構成に再挑戦する予定で「体力、精神的につらい後半に合った4回転の跳び方を探せればいい」と意欲を見せた。

また、衝突事故や腹部手術などがあった昨季を振り返り「いつでも最低限の演技ができるよう、けがへの対処や予防を常に注意しないといけない」と話した。〔共同〕



受賞の記者会見。共同通信社の公式動画です。

  羽生選手に中日体育賞 来季はSP後半も4回転
  


      20150608 yuzu
         twitterからお借りしました。印象的なショットだったので。今日のテレビ放送から。
         小指たてる姿がこれほど似合う男子は他にはいないと思うの・・・。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/06/08 18:50 | 2014-2015 seasonCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 「Hello,I Love You」比較動画 FaOI in 静岡 & SA2012 EX

昨日、BS朝日で放送された「FaOI in 静岡」の動画をUPしときます。
シェネルさんとのコラボ「Believe」と、2012-2013年シーズンのEXプログラムの「Hello,I Love You」です。

予想通り、幕張とプログラムを変えてきました。幕張に続き、テレビ放送があるのはわかっているので、海外スケーターは別としても、日本人スケーターは幕張とプロを変えてくるかな?と思っていましたが・・・てか、変えてほしかったんですが(笑)、変えてきたたのは結弦くんと織田くんでした。やはり、この二人のサービス精神とプロ意識は別格ですね。

織田くん、むしろ、現役のときより身体のキレがよくなっていませんか? タレント活動も忙しいのに、精進の賜物ですね。結弦くんは別として、それ以外の日本人男子選手より、むしろ現役で通用しそう(笑)な気すらしますが、彼のキャラクターは、選手よりショースケーターでのびのび滑る方が、持ち味が生かせる・・・ということなのかもしれません。
 
では・・・まず、「Believe」から。

  20150606 FaOI in Shizuoka Yuzuru Hanyu - Believe
  


  SA2012 Yuzuru HANYU EX
  

  20150606 FaOI in Shizuoka Yuzuru Hanyu - Hello I Love You
  

「Hello,I Love You」はカート・ブラウニングの振付。「ヴァーティゴ」と同じくドヤ系のプログラムです。
この2012-2013年シーズンは、「Hello,I Love You」と「花になれ」の、ふたつEXプロがありました。
日本の競技会では「花になれ」、海外の競技会では「Hello,I Love You」と使い分けていたように思います。
ただ、このシーズン、あるいはそれ以降も、「花になれ」を見る機会の方がずっと多かった。
まず、体調不良や怪我で、海外で開催されたGPFとワールドはEXを辞退していたことがひとつ。
そして、「花になれ」はお気に入りらしく、アイスショーでも「花になれ」の方を演じることが多かった。
ということで、スケートアメリカのEXは、数少ない貴重な「Hello,I Love You」でした。


最後に、昔の「Hello,I Love You」と、FaOIの「Hello,I Love You」を重ねた動画をあげておきます。
「ヴァーティゴ」と違い、衣装が同じなので、わかり難いですが、スケルトンになってるのが昔のです。
昔のは、「スターズオンアイス2013」のを使ってます。こちらも貴重な「Hello,I Love You」。
私も大阪公演で観ましたが、カートが共演してたので、気をつかったのかな?なんて思ったものでした(笑)

  【重ねてみた】羽生結弦『Hello,I Love You』
  

昔(といっても、2~3年前だけど)より余裕がありますねえ。演技の「ため」というか「間」のとり方もうまくなってきたなあと思います。この「ため」や「間」というものが、よく言われる「表現力」というものにはとても大事な要素なんですよね。アイスショーに出すぎ・・・と心配する声もありますが(私も心配してますが)、「表現」だけに集中できるショーは、彼にとっては大事な修行の場でもあるのでしょう。とりあえず、FaOIの前半は終わりました。アーティストが変わるので、またコラボのプログラムも変わります。

「FaOI in 神戸」のテレビ放送もあるようです。放送は7月11日予定とありましたが、詳細はまだ未定?
神戸は2公演いく予定。私が観るのが放送されるかな? 7月4~5日が公演日なので、1週間遅れですね。
いずれにしても、BSとはいえ、ショーがテレビ放送されるのはありがたいですね。楽しみです♪


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
 

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/06/07 11:05 | 2014-2015 seasonCOMMENT(19)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 FaOI in 静岡 2015 開幕直前特集動画

今日から、「ファンタジーオンアイス イン静岡」が開幕です
BS朝日で放送がありますが、それに先駆けて、静岡ローカル放送の特集動画があがってました。


  2015.6.5 とびっきりしずおか(FaOI静岡)
  

  2015.6.5 とびっきりしずおかニュース(FaOI静岡練習風景)
  

  2015.6.6 サタハピ(FaOI静岡)
  


削除を回避するために画面撮りでUPされてるようですが、youtubeの場合、それでも削除されることがありますので、動画が削除された場合は、この記事そのものを削除するか、dailymotionのものに差し替えます。

あともうひとつ。「ドリームオンアイス2015」のテレビ放送のスケジュールが決まりました。詳細はこちら

6/21(日)  1:25〜2:55 地上波(関東ローカル)
7/18(土)  19:00〜20:55 BSフジ


地上波は一週間遅れの放送ですが、関東ローカルなので、他地域の人は、さらに1ヶ月我慢の子ですね(涙)
仕上がりが予定通りなら、DOIで新プロお披露目のはず。BS放送まではネット動画頼みになりそうです。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/06/06 11:25 | 2014-2015 seasonCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP