FaOI2015 in KOBE 1日目昼公演 鑑賞記
ファンタジーオンアイス神戸の1日目(7月4日)の昼・夜公演に行ってきました。初めてのFaOIです。
FaOIは、以前から見たいと思っていた憧れのアイスショーでした。でも・・・なかなか関西にきてくれない。
実は、私はまだ競技やショーを見るための遠征というのをしたことがありません。
なので、結弦くんが出る出ないの別なく、私が今まで見たショーや試合はすべて大阪で開催されたものでした。
それが、FaOIが今年は神戸に来てくれる!ってことで、最初の先行販売で張り切ってチケットをとりました。
その時点では、結弦くんが出るかどうかは未定。でも、出るのが決定してからではいい席は残っていません。
結弦くんのIN発表はわりと遅い傾向があるので、そのあたりの見極めに悩むとこで、正直バクチなんです。
過去には、その賭けが外れたこともありますが、まあそれは授業料と割り切るしかありませんよね(笑)
でも、このFaOIは、結弦くんが出なくても、一度は見てみたいショーでした。海外スケーターが豪華なので。
●Fantasy on Ice 2015 in KOBE(ファンタジー・オン・アイス2015イン神戸)概要
日程 : 2015年7月4日(土)~7月5日(日)
公演 : 13:00~・18:00~(7/4)、13:00~(7/5)
場所 : 神戸ワールド記念ホール・特設アイスリンク(兵庫県)
出演スケーター : 羽生結弦、安藤美姫、鈴木明子、青木祐奈、織田信成、宇野昌磨、フィリップ・キャンデロロ、エフゲニー・プルシェンコ、ステファン・ランビエル、ジェフリー・バトル、ブライアン・ジュベール、ジョニー・ウィアー、ハビエル・フェルナンデス、ミーガン・デュハメル&エリック・ラドフォード、トマシュ・ベルネル
アクロバット : セルゲイ・ヤキメンコ(バック・フリップ)、イリナ・ウセンコ(フラフープ)、アレキサンダー・チェスナ&エカテリーナ・チェスナ(エアリアル)
アーチスト : 岡本知高(ソプラノ歌手)、福間洸太郎(ピアニスト)、サラ・オレイン(シンガー)
昼の部の開場は12時。開演は13時。会場への到着は余裕をもって11時半頃着きました。ところが・・・。
グッズ販売の場所が外で、そこには延々と長蛇の列が・・・。グッズ販売は11時からだったんですね。
グッズ売り場で売ってるのは、パンフレットとFaOIのスタッフTシャツのみ。タオルは売り切れてました。
スターズオンアイスやザ・アイスに比べると、公演時間は長めです。最後はジャンプ大会もありますし(笑)
昼の部が終わったのが16時20分頃。夜の部の開場が17時。開演は18時。あまり時間がありません。
ほとんどのスケーターが2プロ滑るショーでもあり、結弦くんが「1日2回公演はヘトヘトになる」というのもわかるような気がしました。私にとっては、4回も結弦くんの演技が生で見れた幸せな1日でしたが。
夜の部も、18時開演で、終わったのは21時15分か20分頃。スケーターの皆さん、お疲れ様でした<(_ _)>
さて・・・ではまず、昼公演の結弦くんから報告します。
SEIMEI
3S 4T 3F 4T(こらえて少しお手付き) 3A-3T
冒頭の3Sは、人によって、4Sと3Sで意見が分かれているようですが、私には3Sに見えました。
次の4Tは綺麗に入りました。最後の3A-3Tも完璧。
天と地のレクイエム
ジャンプは2回。3Loと3S。二回目のジャンプ転倒
オオトリです。すべてが濃密なプログラム。しぐさひとつひとつに彼の感情が迸っている感じ。
彼の感情移入が深すぎて、見ている方が苦しくなるほど。でも、本当に鳥肌がたつほど美しい。
長い苦悩の道のり・・・でも苦しんだ後、最後に再生の希望の光が見える・・・おそらく、そんなプログラム。
彼の本質の・・・芯の柔らかい部分をみた思い・・・またひとつ、「THE HANYU」というプログラムの誕生ですね。
昼夜公演ともに、そして「SEIMEI」と「天と地のレクイエム」ともに言えることだけど、いつも以上に結弦くんの気迫の入れ方がハンパじゃないように見えました。ショーでも手抜きしない、いつも全力投球の人だけど、顔つきがショーの顏じゃない。ピリピリするくらいマジなの(笑) 昼・夜合わせて4回、結弦くんの演技を見たわけだけど、4回とも演技に入る前に軽くジャンプして気合いれていたし。
世界に入りきっているせいか、演技が終わった後も、どこか思いつめたような表情をしてました。
たぶん、まだ”その世界”から彼自身、完全に覚醒していないのじゃないか・・・そんな風に感じられた。
「SEIMEI」も「天地」も、何かが彼に憑依しているようで・・・いやもう、ヤバイくらいすごかった。
「SEIMEI」は、まるで神聖な儀式を見ているような、厳粛な気持ちになるプログラム。
プログラムを観客とともに作り上げていくという彼のスタンス通り、着実にブラッシュアップされていますね。
DOIのときには、まだバタバタとしているように感じた腕の動きも、はるかに洗練されているのにびっくり。
福間さんとのコラボの前に、鈴木明子さんがリンクの氷の傷みを指摘。氷の修理でショーの進行が中断。
でも、ここで福間さんから、素敵なサプライズプレゼント。予定にはなかったのに、即興で。
なんと、結弦くんのSPプログラム「バラード一番」を演奏してくださったのです!!
アイスショーなので、コラボでは、やっぱりスケーターが主になってしまうけれど、このときは福間さんんが主役。
いや~、福間さんのバラ一、素晴らしすぎ!! 観客大喜び。演奏が終わった後は、場内総スタオベでした♪
(ちなみに、福間さんのバラ一は、アルバム「バラード~ショパン作品集」に収録されてます♪)
フィナーレのジャンプ大会では、結弦くんは4Loに挑戦して、1回目は抜け。2回目で成功していました。
フィナーレとジャンプ大会が終わった後、結弦くんマイクを手に突然観客にあいさつ。
「僕が製氷のことをどうこうできるわけではないのですが」と言いつつ、観客を待たせたことを謝罪。
またファンタジーオンアイスの会場に足を運んでくださいねと。そして、最後に深々とお辞儀。
いや、本間さんのピアノ演奏ついて、結弦くんの生声も聞けるなんて、こんな美味しい中断ありませんよ(笑)
「THE ICE」は真央ちゃんの冠ショーだけど、真央ちゃんが正式に座長になったのは今年からです。
結弦くんも、FaOIの正式な座長ではないでしょう。まあ、どうみても実質的に座長のようなものですが。
進行が遅れたことに対する(実質座長としての)責任感でしょうか・・・こちらが恐縮してしまうほどの謙虚さ。
オリンピックチャンピオンになっても、スーパースターになっても、彼の真摯で誠実な姿勢は全然変わらない。
ホッとすると同時に、これからもずっとずっと応援したいきたいという気持ちを新たにさせられました。
では、長くなるので、夜の部については、次回に。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- FaOI2015 in KOBE 1日目昼夜公演 鑑賞記 まとめ
- FaOI2015 in KOBE 1日目夜公演 鑑賞記
- FaOI2015 in KOBE 1日目昼公演 鑑賞記
- 羽生結弦選手 最近の情報いろいろまとめ その2
- 羽生結弦選手 最近の情報いろいろまとめ その1
2015/07/06 08:35 | 2015-2016 season | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP